オーバーアマガウ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 毎年夏に夫婦で行く海外旅行も5回目となります。今回はドイツ中央辺りを東西に移動することを計画。とは言っても、大好きなバイエルンは外せません。オーバーアマガウを見た後は、エッタールに向かいリンダーホーフ城とエッタール修道院を訪問しました。本稿はバスの旅です。<br /><br /> 旅行の日程は以下の通り:★印がこの旅行記です。<br /> 8月21日(日) 11:00関空~16:35パリ経由18:15~19:45ミュンヘン着(ミュンヘン泊)<br /> 8月22日(月) オーバーアマガウ、<br />★       エッタール、<br />        ミュンヘン(ミュンヘン泊)<br /> 8月23日(火) ザルツブルク(ミュンヘン泊)<br /> 8月24日(水) アイゼナハ、ゴータ(アイゼナハ泊)<br /> 8月25日(木) ライプツィヒ、ヴィッテンベルク(アイゼナハ泊)<br /> 8月26日(金) エルフルト、ナウムブルク、ヴァイマール(アイゼナハ泊)<br /> 8月27日(土) ボン、ケルン(ボン泊)<br /> 8月28日(日) ゾースト、ミュンスター(ボン泊)<br /> 8月29日(月) リューデスハイム、マインツ(マインツ泊)<br /> 8月30日(火) 11:45フランクフルト~13:00アムステルダム14:40~(機内泊)<br /> 8月31日(水) 8:50関空着<br />

2016夏ドイツ中部の旅02:エッタールとリンダーホーフ

40いいね!

2016/08/22 - 2016/08/22

18位(同エリア106件中)

旅行記グループ 2016夏ドイツ中部の旅

0

70

blumental

blumentalさん

 毎年夏に夫婦で行く海外旅行も5回目となります。今回はドイツ中央辺りを東西に移動することを計画。とは言っても、大好きなバイエルンは外せません。オーバーアマガウを見た後は、エッタールに向かいリンダーホーフ城とエッタール修道院を訪問しました。本稿はバスの旅です。

 旅行の日程は以下の通り:★印がこの旅行記です。
 8月21日(日) 11:00関空~16:35パリ経由18:15~19:45ミュンヘン着(ミュンヘン泊)
 8月22日(月) オーバーアマガウ、
★       エッタール、
        ミュンヘン(ミュンヘン泊)
 8月23日(火) ザルツブルク(ミュンヘン泊)
 8月24日(水) アイゼナハ、ゴータ(アイゼナハ泊)
 8月25日(木) ライプツィヒ、ヴィッテンベルク(アイゼナハ泊)
 8月26日(金) エルフルト、ナウムブルク、ヴァイマール(アイゼナハ泊)
 8月27日(土) ボン、ケルン(ボン泊)
 8月28日(日) ゾースト、ミュンスター(ボン泊)
 8月29日(月) リューデスハイム、マインツ(マインツ泊)
 8月30日(火) 11:45フランクフルト~13:00アムステルダム14:40~(機内泊)
 8月31日(水) 8:50関空着

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス

PR

  • オーバーアマガウのエッタール通り沿いに観光してたどり着いたバス停Hexenstube、村の南側のかなり外れた場所。オーバーアマガウ駅からやって来た9622番のバスに乗ってリンダーホーフ城に向かいます(Hexenstube11:29発)。料金は一人4.5ユーロ。

    オーバーアマガウのエッタール通り沿いに観光してたどり着いたバス停Hexenstube、村の南側のかなり外れた場所。オーバーアマガウ駅からやって来た9622番のバスに乗ってリンダーホーフ城に向かいます(Hexenstube11:29発)。料金は一人4.5ユーロ。

  • バスは南に向かい、10分もしないうちにエッタールに到着。写真はエッタール村の入口辺り。

    バスは南に向かい、10分もしないうちにエッタールに到着。写真はエッタール村の入口辺り。

  • エッタール村の中心部。すぐそこにエッタール修道院が見えますが、ここは後回し。

    エッタール村の中心部。すぐそこにエッタール修道院が見えますが、ここは後回し。

  • 次にバスは同じ道を途中まで引き返した後、西方向にリンダーホーフに向かいます。<br />オーバーアマガウから見えたコフェル山の南側山麓に沿って走っています。

    次にバスは同じ道を途中まで引き返した後、西方向にリンダーホーフに向かいます。
    オーバーアマガウから見えたコフェル山の南側山麓に沿って走っています。

  • リンダーホーフ通りLinderhofer Str.を西に。途中の集落グラスヴァンクGraswangが見えてきました。白い建物はマリア・シュッツ教会Maria Schutz Kirche。

    リンダーホーフ通りLinderhofer Str.を西に。途中の集落グラスヴァンクGraswangが見えてきました。白い建物はマリア・シュッツ教会Maria Schutz Kirche。

  • グラスヴァンクはエッタールとリンダーホーフの中間にある、おそらく唯一の村かと思います。小さな村なのにかなりのホテルがあります。後ろの山はゾンネンベルクSonnenberg。

    グラスヴァンクはエッタールとリンダーホーフの中間にある、おそらく唯一の村かと思います。小さな村なのにかなりのホテルがあります。後ろの山はゾンネンベルクSonnenberg。

  • そして終点Linderhof Schlossに到着(11:55、時間通り)。<br />バス停から北に進むと土産物屋があります。看板の表記が英語と日本語だけなのが面白い。

    そして終点Linderhof Schlossに到着(11:55、時間通り)。
    バス停から北に進むと土産物屋があります。看板の表記が英語と日本語だけなのが面白い。

  • そしてその横にチケット売り場。城のガイドツアーのチケットを購入(一人8.5ユーロ)、案内矢印に沿って城に向かいます。

    そしてその横にチケット売り場。城のガイドツアーのチケットを購入(一人8.5ユーロ)、案内矢印に沿って城に向かいます。

  • こんな雰囲気の場所を400mほど歩くと。。。

    こんな雰囲気の場所を400mほど歩くと。。。

  • リンダーホーフ城Schloss Linderhofに到着です。

    リンダーホーフ城Schloss Linderhofに到着です。

  • まずは宮殿の正面を。宮殿前の人だかりが減るのを待ってましたが、これが精いっぱい。

    まずは宮殿の正面を。宮殿前の人だかりが減るのを待ってましたが、これが精いっぱい。

  • 正面上部の彫像。<br />1874-78年に建設されたリンダーホーフ城は、ルートヴィヒ2世(第4代バイエルン国王:在位1864-86年)が建設した城では唯一完成した城であり、実際に暮らした城でもあります。

    正面上部の彫像。
    1874-78年に建設されたリンダーホーフ城は、ルートヴィヒ2世(第4代バイエルン国王:在位1864-86年)が建設した城では唯一完成した城であり、実際に暮らした城でもあります。

  • 宮殿前から南の風景。<br />今12:15、ガイドツアーの集合が12:55なので池の南にある丘の上のテラスでのんびりすることにします。

    宮殿前から南の風景。
    今12:15、ガイドツアーの集合が12:55なので池の南にある丘の上のテラスでのんびりすることにします。

  • 池の中央には花の女神フローラの像、そのうちここから噴水が見られるを期待して待つことにします。

    池の中央には花の女神フローラの像、そのうちここから噴水が見られるを期待して待つことにします。

  • 池の南側から見た宮殿。城の景観には背景の山を利用していることがよくわかります。

    池の南側から見た宮殿。城の景観には背景の山を利用していることがよくわかります。

  • 池の南側のテラス庭園Terrasengärtenの階段を上がっていくと。。。

    池の南側のテラス庭園Terrasengärtenの階段を上がっていくと。。。

  • ヴィーナスの神殿Venustempelにたどり着きます。

    ヴィーナスの神殿Venustempelにたどり着きます。

  • ここが丘の頂上です。

    ここが丘の頂上です。

  • 我々は食べ物を買い込んで来ていたので、最上段の隅っこからこんな風景を眺めながらランチ。少し優雅な気分。

    我々は食べ物を買い込んで来ていたので、最上段の隅っこからこんな風景を眺めながらランチ。少し優雅な気分。

  • おっ、噴水!待ってました。

    おっ、噴水!待ってました。

  • 噴水は上から見ても結構な高さに感じます。下から見ると相当なものでしょうね。

    イチオシ

    噴水は上から見ても結構な高さに感じます。下から見ると相当なものでしょうね。

  • ありゃ、しょぼしょぼしょぼ。。。。そんなに長くは続きません。噴水の時間は2分ちょっとでした。<br />ガイドツアーの時間が近づいてきたので下に降ります。

    ありゃ、しょぼしょぼしょぼ。。。。そんなに長くは続きません。噴水の時間は2分ちょっとでした。
    ガイドツアーの時間が近づいてきたので下に降ります。

  • テラス庭園Terrasengärtenは3段のひな壇式になっており、各段の両側には綺麗な花壇があります。最上段はイギリス風庭園。

    テラス庭園Terrasengärtenは3段のひな壇式になっており、各段の両側には綺麗な花壇があります。最上段はイギリス風庭園。

  • 中段はフランス風庭園、さらに最下段はイタリア風庭園(写真なし)らしいのですが、違いがよくわかりません。

    中段はフランス風庭園、さらに最下段はイタリア風庭園(写真なし)らしいのですが、違いがよくわかりません。

  • 今までいたテラス庭園を振り返ります。噴水が終わったんで、みんなぞろぞろ降りてきてますね。

    今までいたテラス庭園を振り返ります。噴水が終わったんで、みんなぞろぞろ降りてきてますね。

  • 宮殿正面を横切って西の庭園へ。

    宮殿正面を横切って西の庭園へ。

  • 細長い庭園の中央には噂の女神ファーマ。噂話を吹き出すのにラッパを持っています。ヘレンキームゼー城にも同じ女神の像があったんで覚えています。

    細長い庭園の中央には噂の女神ファーマ。噂話を吹き出すのにラッパを持っています。ヘレンキームゼー城にも同じ女神の像があったんで覚えています。

  • さあ集合時間、チケットを通して回転バーを動かし、宮殿正面へ。しばらく待たされていると、突然噴水が始まりました。前回からちょうど30分、これが噴水の間隔なんですね。

    さあ集合時間、チケットを通して回転バーを動かし、宮殿正面へ。しばらく待たされていると、突然噴水が始まりました。前回からちょうど30分、これが噴水の間隔なんですね。

  • 正面バルコニーの上には勝利の女神ヴィクトリアの像。建物に入る直前の一枚です。<br />中は撮影禁止(撮ったって減るもんじゃないのに、ケチですね)。ガイドツアーは25分くらい、部屋数もそんなに多くなくさらっと終わりました。宮殿ですから豪華絢爛な謁見の間とか寝室、鏡の間とかあったはずですが、どんなだったか全く思い出せません。

    正面バルコニーの上には勝利の女神ヴィクトリアの像。建物に入る直前の一枚です。
    中は撮影禁止(撮ったって減るもんじゃないのに、ケチですね)。ガイドツアーは25分くらい、部屋数もそんなに多くなくさらっと終わりました。宮殿ですから豪華絢爛な謁見の間とか寝室、鏡の間とかあったはずですが、どんなだったか全く思い出せません。

  • ツアーが終わり、出口は宮殿の北側(裏側)。

    ツアーが終わり、出口は宮殿の北側(裏側)。

  • ここにあるのはネプチューンの泉Neptunbrunnen。

    ここにあるのはネプチューンの泉Neptunbrunnen。

  • ここは上にある池から階段を水が流れ落ちるカスケード(人工の滝)になっています。

    イチオシ

    ここは上にある池から階段を水が流れ落ちるカスケード(人工の滝)になっています。

  • こちらは東側の庭園。城の庭園全体の形は東西ほぼ対象に造ってありますが、庭園の内容は全く異なります。

    こちらは東側の庭園。城の庭園全体の形は東西ほぼ対象に造ってありますが、庭園の内容は全く異なります。

  • 庭園の奥には愛の神クピードー、恋の矢を撃とうとしています。<br />東側の庭園を抜けて階段を上がって左折すると。。。

    庭園の奥には愛の神クピードー、恋の矢を撃とうとしています。
    東側の庭園を抜けて階段を上がって左折すると。。。

  • こんなアーケードLaubengängeがあります。この緑のアーケードは宮殿公園の北半分を覆うように伸びていますが、全部は歩きません。途中で右に分かれ道があり、そちらに進むと。。。

    こんなアーケードLaubengängeがあります。この緑のアーケードは宮殿公園の北半分を覆うように伸びていますが、全部は歩きません。途中で右に分かれ道があり、そちらに進むと。。。

  • ヴィーナスの洞窟Venusgrotteがあります。入れる時間が決まっており、少し待つと入れてもらえました。

    ヴィーナスの洞窟Venusgrotteがあります。入れる時間が決まっており、少し待つと入れてもらえました。

  • この洞窟はルートヴィヒ2世のために舞台デザイナーのアウグスト・ディリグルによって造られたものです(1877年完成)。人工の鍾乳洞が赤や緑の照明で不気味に照らされています。ワーグナーのタンホイザーが流れてきます。

    この洞窟はルートヴィヒ2世のために舞台デザイナーのアウグスト・ディリグルによって造られたものです(1877年完成)。人工の鍾乳洞が赤や緑の照明で不気味に照らされています。ワーグナーのタンホイザーが流れてきます。

  • 洞窟の奥には、水に浮かぶ金色の貝の小舟。こんな洞窟の中で本物の白鳥を引き連れて小舟に乗り、タンホイザーの世界に浸っていたとは。病的マニアック、夢を追いかける浪費家、引き籠りの狂王、、、誉め言葉は出てきませんな。

    洞窟の奥には、水に浮かぶ金色の貝の小舟。こんな洞窟の中で本物の白鳥を引き連れて小舟に乗り、タンホイザーの世界に浸っていたとは。病的マニアック、夢を追いかける浪費家、引き籠りの狂王、、、誉め言葉は出てきませんな。

  • 小舟の後ろにはタンホイザーの一幕を描いた絵があります。

    小舟の後ろにはタンホイザーの一幕を描いた絵があります。

  • ここには当時としては最先端の照明技術が使われ、赤や緑に色を変えて洞窟を照らすことが可能だったようです。でも彼が本当に欲しかったのはカプリ島の青い洞窟だったそうです。

    ここには当時としては最先端の照明技術が使われ、赤や緑に色を変えて洞窟を照らすことが可能だったようです。でも彼が本当に欲しかったのはカプリ島の青い洞窟だったそうです。

  • 洞窟を出て西へ進むと音楽堂Musicpavillonがあります。ここが宮殿公園の北端であり、一番高い所です。

    洞窟を出て西へ進むと音楽堂Musicpavillonがあります。ここが宮殿公園の北端であり、一番高い所です。

  • 音楽堂から見下ろしたリンダーホーフ城と庭園。手前から順に、宮殿(の北の面)、池、テラス庭園、そしてヴィーナスの神殿。

    音楽堂から見下ろしたリンダーホーフ城と庭園。手前から順に、宮殿(の北の面)、池、テラス庭園、そしてヴィーナスの神殿。

  • 今度は来た道を東に戻って、洞窟の前を通りさらに東に進むとムーア風キオスク(園亭?東屋?)Maurischer Kioskがあります。

    今度は来た道を東に戻って、洞窟の前を通りさらに東に進むとムーア風キオスク(園亭?東屋?)Maurischer Kioskがあります。

  • 中には入れず、入口からの見学です。室内は鮮やかな色合いです。薄暗くてはっきりした色がわかりませんが、壁の装飾は紫と金色に見えます。

    中には入れず、入口からの見学です。室内は鮮やかな色合いです。薄暗くてはっきりした色がわかりませんが、壁の装飾は紫と金色に見えます。

  • この建物の中で注目されるのは孔雀の玉座Pfauenthronのようです。この建物の由来はよくわかりませんが、これもルードヴィヒ2世の趣味なんでしょうねえ。

    この建物の中で注目されるのは孔雀の玉座Pfauenthronのようです。この建物の由来はよくわかりませんが、これもルードヴィヒ2世の趣味なんでしょうねえ。

  • 下から見上げたムーア園亭。屋根の金の玉が輝いています。

    下から見上げたムーア園亭。屋根の金の玉が輝いています。

  • 緑に覆われた斜面を南西に下ります。なかなかの傾斜で勝手に駆け足になってしまいます。

    緑に覆われた斜面を南西に下ります。なかなかの傾斜で勝手に駆け足になってしまいます。

  • 東側庭園の東側まで下りてきました。正面が宮殿、右に曲がれば先ほど通った緑のアーケードです。

    東側庭園の東側まで下りてきました。正面が宮殿、右に曲がれば先ほど通った緑のアーケードです。

  • 東側の庭園から見た宮殿です。手前は愛の神クピードーの泉。

    東側の庭園から見た宮殿です。手前は愛の神クピードーの泉。

  • 大宮殿にはいつまでも同じ風景が続くだだっ広い庭園がつきものですが、ここの庭園はコンパクトで周囲の散策にも適度な広さになっているのに加え、いろいろ変化に富んでいる点が気に入りました。城のガイドツアーにはだらだら長くて退屈なものがありますが、ここはあっさりしていた点も良かったです。

    大宮殿にはいつまでも同じ風景が続くだだっ広い庭園がつきものですが、ここの庭園はコンパクトで周囲の散策にも適度な広さになっているのに加え、いろいろ変化に富んでいる点が気に入りました。城のガイドツアーにはだらだら長くて退屈なものがありますが、ここはあっさりしていた点も良かったです。

  • 宮殿の頂上にあるアトラスの像。<br />さて、そろそろ時間ですのでバス停に向かいます。

    宮殿の頂上にあるアトラスの像。
    さて、そろそろ時間ですのでバス停に向かいます。

  • チケット売り場まで戻ってきました。写真は売り場の向かい(南側)に建つホテルSchlosshotel Linderhof。こんな所に泊まると、宮殿の公園や周辺を朝夕散策できますね。

    チケット売り場まで戻ってきました。写真は売り場の向かい(南側)に建つホテルSchlosshotel Linderhof。こんな所に泊まると、宮殿の公園や周辺を朝夕散策できますね。

  • バスの時間まで少しあったんで、周辺をうろうろしていたらホテル東側の木立の中でルートヴィヒ2世にお会いしました。彫像まで引き籠っている感じ。

    バスの時間まで少しあったんで、周辺をうろうろしていたらホテル東側の木立の中でルートヴィヒ2世にお会いしました。彫像まで引き籠っている感じ。

  • バス亭の裏側には花栽培のハウスがあり、苗がたくさん並んでいました。宮殿庭園で使うんでしょうね。<br />時間です。Linderhof Schloss 15:06発のバス(9622番)でエッタールまで戻りました(15:21 Klostergasthof着)。料金は一人4.5ユーロ(オーバーアマガウまで行くのと同じ額!?)。

    バス亭の裏側には花栽培のハウスがあり、苗がたくさん並んでいました。宮殿庭園で使うんでしょうね。
    時間です。Linderhof Schloss 15:06発のバス(9622番)でエッタールまで戻りました(15:21 Klostergasthof着)。料金は一人4.5ユーロ(オーバーアマガウまで行くのと同じ額!?)。

  • 場面は変わってエッタール。<br />バス停Klostergasthofのすぐ北側にエッタール修道院Kloster Ettalがあります。西側の修道院入り口から覗いたところです。

    場面は変わってエッタール。
    バス停Klostergasthofのすぐ北側にエッタール修道院Kloster Ettalがあります。西側の修道院入り口から覗いたところです。

  • 門をくぐると広い修道院の中庭があります。正面にはすごく存在感のあるマリア被昇天教会Basilika Mariä Himmelfahrt。緑色のドームを乗せた十二角形の建物を中心に両側には形の異なる尖塔。

    イチオシ

    門をくぐると広い修道院の中庭があります。正面にはすごく存在感のあるマリア被昇天教会Basilika Mariä Himmelfahrt。緑色のドームを乗せた十二角形の建物を中心に両側には形の異なる尖塔。

  • エッタール修道院は1330年、バイエルン公でもあった神聖ローマ皇帝ルートヴィヒ4世(在位1328-47年)により設立されたベネディクト会修道院です。

    エッタール修道院は1330年、バイエルン公でもあった神聖ローマ皇帝ルートヴィヒ4世(在位1328-47年)により設立されたベネディクト会修道院です。

  • 設立当時はゴシック様式でしたが、1744年の火災で修道院の大部分が焼失したため、1753年に現在のバロック様式で再建されました。<br />1803年に修道院は世俗化運動の影響を受け、修道士は追放されて宗教活動はストップ。しかしながらバイエルンの起業家や他の修道院の支援で、1900年からベネディクト会の活動を再開しています。100年間の休眠から復活したわけですね。

    設立当時はゴシック様式でしたが、1744年の火災で修道院の大部分が焼失したため、1753年に現在のバロック様式で再建されました。
    1803年に修道院は世俗化運動の影響を受け、修道士は追放されて宗教活動はストップ。しかしながらバイエルンの起業家や他の修道院の支援で、1900年からベネディクト会の活動を再開しています。100年間の休眠から復活したわけですね。

  • 今歩いてきた中庭を振り返って。周囲を取り囲む修道院施設は、寄宿学校を併設するベネディクト会のギムナジウム(中等学校)になっています。<br />確か2010年だったと思います。残念なことに、ここの寄宿学校で多くの司祭による少年への性的虐待が何10年も繰り返されていたことがニュースになりましたね。イメージダウン。

    今歩いてきた中庭を振り返って。周囲を取り囲む修道院施設は、寄宿学校を併設するベネディクト会のギムナジウム(中等学校)になっています。
    確か2010年だったと思います。残念なことに、ここの寄宿学校で多くの司祭による少年への性的虐待が何10年も繰り返されていたことがニュースになりましたね。イメージダウン。

  • 中は華麗なバロックの世界です。身廊の奥行きはそんなにありません。<br />外形は十二角形ですが内部は円形の空間です。柱も側廊もなく周囲は曲面の壁です。

    中は華麗なバロックの世界です。身廊の奥行きはそんなにありません。
    外形は十二角形ですが内部は円形の空間です。柱も側廊もなく周囲は曲面の壁です。

  • 正面の奥まった部分が内陣となりますが、そこまでは入れません。そちら側も円形の造りになっているようで、フレスコ画のドーム天井が見えます。<br />主祭壇の中央には、皇帝ルートヴィヒ4世がイタリアから持ち帰って修道院に贈ったといういうマリア像(エッタールのマドンナ)が見えます。

    イチオシ

    正面の奥まった部分が内陣となりますが、そこまでは入れません。そちら側も円形の造りになっているようで、フレスコ画のドーム天井が見えます。
    主祭壇の中央には、皇帝ルートヴィヒ4世がイタリアから持ち帰って修道院に贈ったといういうマリア像(エッタールのマドンナ)が見えます。

  • 主祭壇の祭壇画「マリア昇天」。

    主祭壇の祭壇画「マリア昇天」。

  • 内陣入口の両側にも祭壇がずらりと並びます。

    内陣入口の両側にも祭壇がずらりと並びます。

  • 脇祭壇は全部で6基、上から見たら弧を描くように並んでいるはず。<br />身廊が円形で内陣も円形なんで、この教会は大小2つの円からなる雪だるまのような形をしているんじゃないでしょうか。

    脇祭壇は全部で6基、上から見たら弧を描くように並んでいるはず。
    身廊が円形で内陣も円形なんで、この教会は大小2つの円からなる雪だるまのような形をしているんじゃないでしょうか。

  • 当然身廊の天井も円形、ロココ様式の天井画です。ぱっと見た時の印象は関西風お好み焼き。でもじっと見ているとひしひしと見事さが感じられてきました。

    当然身廊の天井も円形、ロココ様式の天井画です。ぱっと見た時の印象は関西風お好み焼き。でもじっと見ているとひしひしと見事さが感じられてきました。

  • たくさんの人物(聖人?)が描かれているのがわかります。でも凝視していると目も首も疲れます。

    たくさんの人物(聖人?)が描かれているのがわかります。でも凝視していると目も首も疲れます。

  • 入り口のすぐ上にあるバロック様式のオルガンは、ヨハン・ゲオルグ・ヘルテリヒの作品(1763年作)。

    入り口のすぐ上にあるバロック様式のオルガンは、ヨハン・ゲオルグ・ヘルテリヒの作品(1763年作)。

  • どの祭壇の前だったかわかりませんが、一つくらいは彫像を。<br />こちらの修道院は、修道士自身によるビール醸造所、蒸留酒製造所の他、ホテルや出版社などの事業収入によって賄われています。つまり僧侶以外の職業もお持ちなんですね。

    どの祭壇の前だったかわかりませんが、一つくらいは彫像を。
    こちらの修道院は、修道士自身によるビール醸造所、蒸留酒製造所の他、ホテルや出版社などの事業収入によって賄われています。つまり僧侶以外の職業もお持ちなんですね。

  • ですからこの建物はそれらの事業を行うために大いに活用されているようです。<br />さてバスの時間です。ここには20数分の滞在だったんで、周辺をうろうろする時間はありませんでした(次のバスを逃すと1時間後なんで)。<br />ミュンヘンに戻るべく、Klostergasthof 15:50発のバス(9606番)に乗ってoberauで下車(16:00着、料金一人2.7ユーロ)。

    ですからこの建物はそれらの事業を行うために大いに活用されているようです。
    さてバスの時間です。ここには20数分の滞在だったんで、周辺をうろうろする時間はありませんでした(次のバスを逃すと1時間後なんで)。
    ミュンヘンに戻るべく、Klostergasthof 15:50発のバス(9606番)に乗ってoberauで下車(16:00着、料金一人2.7ユーロ)。

  • バス停はオーバーアウの駅前でした。<br />オーバーアウ16:15発のRBでミュンヘンに向かいました(17:26着)。少しだけミュンヘン市街をうろうろします。<br /><br />(ミュンヘン)https://4travel.jp/travelogue/11715503

    バス停はオーバーアウの駅前でした。
    オーバーアウ16:15発のRBでミュンヘンに向かいました(17:26着)。少しだけミュンヘン市街をうろうろします。

    (ミュンヘン)https://4travel.jp/travelogue/11715503

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2016夏ドイツ中部の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 317円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP