高槻・島本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 先日は高槻の北部の神峯山寺を自転車で訪れた。一寸した山の中にあるお寺であった。ここからさらに林道を進んだところに毘沙門天を祀っている本山寺がある。今回は自転車でぐんぐんと林道を登って本山寺を訪れた。こじんまりとしたお寺であったが、より山奥にあるので神聖な空気が漂っていた。交通の不便なところではあるが訪れる価値のあるところだ。

本山寺(ほんざんじ)へ自転車で行く。

14いいね!

2021/06/07 - 2021/06/07

197位(同エリア453件中)

旅行記グループ サイクリング

0

21

カメポンニュ

カメポンニュさん

 先日は高槻の北部の神峯山寺を自転車で訪れた。一寸した山の中にあるお寺であった。ここからさらに林道を進んだところに毘沙門天を祀っている本山寺がある。今回は自転車でぐんぐんと林道を登って本山寺を訪れた。こじんまりとしたお寺であったが、より山奥にあるので神聖な空気が漂っていた。交通の不便なところではあるが訪れる価値のあるところだ。

旅行の満足度
4.5
交通
1.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩 バイク

PR

  • 7日。自転車で本山寺へと向かう。「ほんざんじ」とはなかなか読めない。前に行った神峯山寺からさらに奥にある寺だ。まずは神峯山寺へと自転車を走らせる。<br /><br /> 前に神峯山寺へ来た時は駐車場に自転車を止めて歩いた。今日はさらに奥まで行くので自転車で来た。山門の右手の道を進む。

    7日。自転車で本山寺へと向かう。「ほんざんじ」とはなかなか読めない。前に行った神峯山寺からさらに奥にある寺だ。まずは神峯山寺へと自転車を走らせる。

     前に神峯山寺へ来た時は駐車場に自転車を止めて歩いた。今日はさらに奥まで行くので自転車で来た。山門の右手の道を進む。

  • 林道を進むと駐車場がある。ここは一日500円。ポンポン山へハイキングに行く人が利用しそうなところだ。

    林道を進むと駐車場がある。ここは一日500円。ポンポン山へハイキングに行く人が利用しそうなところだ。

  • こんな林道を登る。所々穴が開いている。パンクしないように気を付ける。

    こんな林道を登る。所々穴が開いている。パンクしないように気を付ける。

  • 山の奥に霊園がある。高槻市は人口がそこそこあるので霊園の需要も多いのだろう。ただ、自家用車がなければ不便だ。

    山の奥に霊園がある。高槻市は人口がそこそこあるので霊園の需要も多いのだろう。ただ、自家用車がなければ不便だ。

  • 朝鮮松の案内文が道の横にあるが、松がどこにあるのかよくわからなかった。

    朝鮮松の案内文が道の横にあるが、松がどこにあるのかよくわからなかった。

  •  車は時々通るので注意が必要だ。このお寺の駐車場は無料だが、登山者は止めるなとある。

     車は時々通るので注意が必要だ。このお寺の駐車場は無料だが、登山者は止めるなとある。

  • ここからお寺まで900m。歩くか自転車か悩んだが歩くことにする。

    ここからお寺まで900m。歩くか自転車か悩んだが歩くことにする。

  • 勾配が急になっている。舗装もコンクリートになって走りにくそうだ。歩いたのが大正解だった。

    勾配が急になっている。舗装もコンクリートになって走りにくそうだ。歩いたのが大正解だった。

  •  道の横は丹波コンプレックスの岩体が出ている。最初は泥岩主体の岩体、次に砂岩主体の岩体となる。この後に緑色岩類や赤色泥岩の岩体が分布していた。<br /> ロックハンマーを持っていなかったので真面目に観察していないが、上のあたりが赤色泥岩である。放散虫の化石が入っていることが多い。下の黒っぽいところが緑色岩類である。かつて、海洋の中で流出した玄武岩質の溶岩が変質したものである。

     道の横は丹波コンプレックスの岩体が出ている。最初は泥岩主体の岩体、次に砂岩主体の岩体となる。この後に緑色岩類や赤色泥岩の岩体が分布していた。
     ロックハンマーを持っていなかったので真面目に観察していないが、上のあたりが赤色泥岩である。放散虫の化石が入っていることが多い。下の黒っぽいところが緑色岩類である。かつて、海洋の中で流出した玄武岩質の溶岩が変質したものである。

  • ノイバラが花をつけている。

    ノイバラが花をつけている。

  • 緑色岩類を見ながら登るとお寺らしい感じになってきた。

    緑色岩類を見ながら登るとお寺らしい感じになってきた。

  • 入り口の横に勧請掛の由来が書いてある。

    入り口の横に勧請掛の由来が書いてある。

  • このように入り口には神峯山寺同様、「勧請掛」がある。

    このように入り口には神峯山寺同様、「勧請掛」がある。

  • この奥に山門がある。思ったより新しいものだ。

    この奥に山門がある。思ったより新しいものだ。

  • マムシグサが花をつけていた。

    マムシグサが花をつけていた。

  •  写真の左端が手を洗うところである。ここの水がとてもおいしい。苦労してここまで来たかいがある。水かけ不動産もおられる。大阪の法善寺とは比べ物にならないほどきれいなお不動さんである。この隣に鐘突き堂がある。

     写真の左端が手を洗うところである。ここの水がとてもおいしい。苦労してここまで来たかいがある。水かけ不動産もおられる。大阪の法善寺とは比べ物にならないほどきれいなお不動さんである。この隣に鐘突き堂がある。

  • この鐘の音色もとても素晴らしい。<br /><br />水かけをして鐘をついてから本堂の階段にチャレンジした。

    この鐘の音色もとても素晴らしい。

    水かけをして鐘をついてから本堂の階段にチャレンジした。

  •  本堂は予想した通りきつい階段の上にある。この山のお寺は参拝者に厳しい。参拝者もその厳しさを楽しんでいるのだろう。

     本堂は予想した通りきつい階段の上にある。この山のお寺は参拝者に厳しい。参拝者もその厳しさを楽しんでいるのだろう。

  • 本堂はなかなか威厳がある感じがひしひしと伝わる。ただ物ではないところだ。

    本堂はなかなか威厳がある感じがひしひしと伝わる。ただ物ではないところだ。

  • 上からの眺めがこれだ。急階段がよくわかる。落ちないように気を付けて下る。神峯山寺よりはるかに狭いが、水がおいしいし、雰囲気がいいお寺であった。

    上からの眺めがこれだ。急階段がよくわかる。落ちないように気を付けて下る。神峯山寺よりはるかに狭いが、水がおいしいし、雰囲気がいいお寺であった。

  • 下りの林道から高槻の町が見えた。登っているときはゼーゼー言ってみるゆとりはなかった。山の奥まで行く価値のあるお寺であった。

    下りの林道から高槻の町が見えた。登っているときはゼーゼー言ってみるゆとりはなかった。山の奥まで行く価値のあるお寺であった。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

サイクリング

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP