カウナス旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 この日は、旅行3日目(2014年10月11日)で、まずリトアニア第2の都市カウナスで旧日本領事館を訪問しました(秋のバルト三国美しき古都と城を訪ねてNo.4)。<br /> そしてその後、カウナスの旧市庁舎などがある旧市街を散策し、昼食(レストラン ベリネリュ・ウジェイガ)を挟んで十字架の丘を訪れてリトアニアに別れを告げ、ラトビアの首都リガに入りました。<br /> この旅行記は、これらの模様をお届けしたいと思います。<br /><br /><br /> <巻頭写真は、リトアニアのシャウレイという町にある「十字架の丘」です。>

秋のバルト三国美しき古都と城を訪ねてNo.5<リトアニアのカウナス旧市街、十字架の丘>

29いいね!

2014/10/09 - 2014/10/18

47位(同エリア224件中)

mugifumi

mugifumiさん

 この日は、旅行3日目(2014年10月11日)で、まずリトアニア第2の都市カウナスで旧日本領事館を訪問しました(秋のバルト三国美しき古都と城を訪ねてNo.4)。
 そしてその後、カウナスの旧市庁舎などがある旧市街を散策し、昼食(レストラン ベリネリュ・ウジェイガ)を挟んで十字架の丘を訪れてリトアニアに別れを告げ、ラトビアの首都リガに入りました。
 この旅行記は、これらの模様をお届けしたいと思います。


 <巻頭写真は、リトアニアのシャウレイという町にある「十字架の丘」です。>

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
  • <ヴィタウタス大公教会><br /><br /> ◆ リトアニア第2の都市カウナスの旧市街<br /><br /> カウナスの旧市街は、私たちがお邪魔した杉原祈念館から西に約2㎞のところにあります。<br /> ところで、カウナスという町は、南のネムナス川が合流する地点に旧市街があり、14世紀に最初に登場する古い町で中世の面影を残しています。<br /> 15世紀にハンザ同盟の代表部が設けられたことから商業活動の中心地として栄えた町で、旧市街には、この頃のゴシック建築が数多く残されているそうです。<br /><br /> 旧市街の中心となっているのが、市庁舎広場で、ここは、ギャラリーや博物館などに使われているゴシック様式の建物に囲まれています。<br /><br /> ところが、私たちが最初に訪れたのは市庁舎ではなく、広場の南側にあるネムナス川沿いに建っているヴィタウタス大公教会でした。<br /> ヴィタウタス大公教会は、カウナスの最も古い教会の一つで、美しいレンガ造りの建物は、カウナスを代表する建築物の一つになっています。<br /> 15世紀前半、リトアニア大公ヴィタウタス大公がブルスクラ川の戦いで難を逃れたことを神に感謝するために建立したゴシック様式のカトリック教会です。

    <ヴィタウタス大公教会>

     ◆ リトアニア第2の都市カウナスの旧市街

     カウナスの旧市街は、私たちがお邪魔した杉原祈念館から西に約2㎞のところにあります。
     ところで、カウナスという町は、南のネムナス川が合流する地点に旧市街があり、14世紀に最初に登場する古い町で中世の面影を残しています。
     15世紀にハンザ同盟の代表部が設けられたことから商業活動の中心地として栄えた町で、旧市街には、この頃のゴシック建築が数多く残されているそうです。

     旧市街の中心となっているのが、市庁舎広場で、ここは、ギャラリーや博物館などに使われているゴシック様式の建物に囲まれています。

     ところが、私たちが最初に訪れたのは市庁舎ではなく、広場の南側にあるネムナス川沿いに建っているヴィタウタス大公教会でした。
     ヴィタウタス大公教会は、カウナスの最も古い教会の一つで、美しいレンガ造りの建物は、カウナスを代表する建築物の一つになっています。
     15世紀前半、リトアニア大公ヴィタウタス大公がブルスクラ川の戦いで難を逃れたことを神に感謝するために建立したゴシック様式のカトリック教会です。

  • <ベルクーナスの家><br /><br /> また、ベルクーナスの家は、ヴィタウタス大公教会の斜め前に建っていました。<br /> 赤煉瓦造りのこの建物は、15世紀後半にハンザ商人によって建てられたリトアニア最初のゴシック様式の建物です。<br /> フライボワイヤン様式(炎の飾りを特徴とする建築様式)の傑作とされ、リトアニアを代表する建築物の一つとなっています。<br /> この場所に、リトアニアの主要神格の雷神ベルクーナスの像が1818年に発見され、ベルクーナスを祀る神殿があったという言い伝えがあるそうです。<br /><br /> 

    <ベルクーナスの家>

     また、ベルクーナスの家は、ヴィタウタス大公教会の斜め前に建っていました。
     赤煉瓦造りのこの建物は、15世紀後半にハンザ商人によって建てられたリトアニア最初のゴシック様式の建物です。
     フライボワイヤン様式(炎の飾りを特徴とする建築様式)の傑作とされ、リトアニアを代表する建築物の一つとなっています。
     この場所に、リトアニアの主要神格の雷神ベルクーナスの像が1818年に発見され、ベルクーナスを祀る神殿があったという言い伝えがあるそうです。

     

  • <ベルクーナスの家><br /><br />

    <ベルクーナスの家>

  • <ヴィタウタス大公教会><br /><br /> この二つの建物は、旧市街で最初に目に入った美しい建物でしたので、別な角度から撮影したものをそれぞれご覧いただきました。<br /><br /> その後、旧市街の中心部、あの白い市庁舎などがある市庁舎広場に向かいました。

    <ヴィタウタス大公教会>

     この二つの建物は、旧市街で最初に目に入った美しい建物でしたので、別な角度から撮影したものをそれぞれご覧いただきました。

     その後、旧市街の中心部、あの白い市庁舎などがある市庁舎広場に向かいました。

  • <聖ペトロ&パウロ大聖堂><br /><br /> ベルクーナスの家の前の通路を北に進みますと、聖ペトロ&パウロ大聖堂(カウナス大聖堂)が右側に見えてきました。

    <聖ペトロ&パウロ大聖堂>

     ベルクーナスの家の前の通路を北に進みますと、聖ペトロ&パウロ大聖堂(カウナス大聖堂)が右側に見えてきました。

  • <同じく聖ペトロ&パウロ大聖堂><br /><br /> 聖ペトロ&パウロ大聖堂は、15世紀に建設されたリトアニア最大のゴシック様式の建築物で、その後、何度も改築を重ねたことから、現在ではルネッサンス様式、古典様式、ネオゴシック様式など様々な建築様式を取り入れた建物になっています。<br /> 教会内部は、祭壇が壁一面に描かれたフレスコ画と彫刻で飾られていて、息をのむような光景だといわれています。

    <同じく聖ペトロ&パウロ大聖堂>

     聖ペトロ&パウロ大聖堂は、15世紀に建設されたリトアニア最大のゴシック様式の建築物で、その後、何度も改築を重ねたことから、現在ではルネッサンス様式、古典様式、ネオゴシック様式など様々な建築様式を取り入れた建物になっています。
     教会内部は、祭壇が壁一面に描かれたフレスコ画と彫刻で飾られていて、息をのむような光景だといわれています。

  • <白い美しい建物、旧市庁舎><br /><br /> カウナスの歴史を刻んでいる市庁舎広場の中心に聳え立つのは、バロック様式の旧市庁舎です。<br /> 16世紀に建設されましたが、当時の白い外装と尖り棒のような尖塔から「白鳥(White Swan)と呼ばれています。<br /> カウナスで最も美しい建物といわれていますが、リトアニア臨時政府がおかれていたときには、政権の中枢として、また、シアターや消防署、ロシア人クラブ、収容所などリトアニアが歩んだ歴史とともに様々な用途で使用されました。<br /> 現在は結婚登記所、セラミック博物館となっています。

    イチオシ

    <白い美しい建物、旧市庁舎>

     カウナスの歴史を刻んでいる市庁舎広場の中心に聳え立つのは、バロック様式の旧市庁舎です。
     16世紀に建設されましたが、当時の白い外装と尖り棒のような尖塔から「白鳥(White Swan)と呼ばれています。
     カウナスで最も美しい建物といわれていますが、リトアニア臨時政府がおかれていたときには、政権の中枢として、また、シアターや消防署、ロシア人クラブ、収容所などリトアニアが歩んだ歴史とともに様々な用途で使用されました。
     現在は結婚登記所、セラミック博物館となっています。

  • <イエズス会教会><br /><br /> 市庁舎の左側(南側)に建っているイエズス会教会は、1660年から1720年にかけて建てられたバロック様式のカトリック教会です。<br /> ソ連時代には、技術学校の体育館として使用されましたが、リトアニアの再独立により教会に戻されました。<br /><br /> 内部の豪華な装飾品が「一見の価値あり!」だそうですが、残念ながら見学しませんでした。<br /><br /> この後、聖ペトロ&パウロ大聖堂の中を見学しましたが、大聖堂に向かいながら見えた美しい光景なども併せてご覧ください。

    <イエズス会教会>

     市庁舎の左側(南側)に建っているイエズス会教会は、1660年から1720年にかけて建てられたバロック様式のカトリック教会です。
     ソ連時代には、技術学校の体育館として使用されましたが、リトアニアの再独立により教会に戻されました。

     内部の豪華な装飾品が「一見の価値あり!」だそうですが、残念ながら見学しませんでした。

     この後、聖ペトロ&パウロ大聖堂の中を見学しましたが、大聖堂に向かいながら見えた美しい光景なども併せてご覧ください。

  • <旧市庁舎とイエズス会教会>

    <旧市庁舎とイエズス会教会>

  • <聖ペトロ&パウロ大聖堂に向かう>

    <聖ペトロ&パウロ大聖堂に向かう>

  • <聖ペトロ&パウロ大聖堂の正面>

    <聖ペトロ&パウロ大聖堂の正面>

  • <同じく正面>

    <同じく正面>

  • <白く輝く彫刻>

    <白く輝く彫刻>

  • <彫刻の数々><br /><br /> 中に入りますと、多くの彫刻やフレスコ画で埋められていましたが、小生のようなキリスト教会が皆同じに見えてしまう人間でも、楽しく見応えがありました。<br /><br /> 正面の祭壇には、12使徒がキリストを囲んでいました。<br /><br /> さて、大聖堂の見学が終わりますと、大聖堂近くにある「ベリネリュ・ウジェイガ(Bemeliu Uzeiga)」というレストランでリトアニアの郷土料理「コールドゥナイ」という水餃子をいただくことになっています。

    <彫刻の数々>

     中に入りますと、多くの彫刻やフレスコ画で埋められていましたが、小生のようなキリスト教会が皆同じに見えてしまう人間でも、楽しく見応えがありました。

     正面の祭壇には、12使徒がキリストを囲んでいました。

     さて、大聖堂の見学が終わりますと、大聖堂近くにある「ベリネリュ・ウジェイガ(Bemeliu Uzeiga)」というレストランでリトアニアの郷土料理「コールドゥナイ」という水餃子をいただくことになっています。

  • <写真ギャラリー><br /><br /> この赤茶けた建物は、カウナスの写真ギャラリーでリトアニアだけではなく、東欧を中心とした貴重な歴史的写真を数多く展示しているそうです。<br /> レストランに向かう途中にあった建物ですが、時間があれば見学したかったところです。

    <写真ギャラリー>

     この赤茶けた建物は、カウナスの写真ギャラリーでリトアニアだけではなく、東欧を中心とした貴重な歴史的写真を数多く展示しているそうです。
     レストランに向かう途中にあった建物ですが、時間があれば見学したかったところです。

  • <レストラン ベリネリュ・ウジェイガ>

    <レストラン ベリネリュ・ウジェイガ>

  • <人形が歓迎?><br /><br /> 人形がお客さんを歓迎している!ということではないようです。<br /> 小銭をお盆にのせるように促しているようですネ。<br /> 

    <人形が歓迎?>

     人形がお客さんを歓迎している!ということではないようです。
     小銭をお盆にのせるように促しているようですネ。
     

  • <料理の数々><br /><br /> さて、料理の味ですが、中央の「七面鳥と野菜入りサラダ」は「まあまあA」、メインの水餃子(コルドーナイ、左上の写真)は、「まあまあB」、リトアニア風アイスクリーム(右上の写真)は「普通B」といったところでした。<br /><br /> 美味しい料理をいただいた後は、長距離のバス移動となるそうです。<br /> 国境を越えてラトヴィアに入り、首都のリガのホテルに向かいます。<br /> その途中、リトアニアの象徴的な聖地、5万本を超す十字架が立てられているという「十字架の丘」を目指すそうです。<br /> 地図で確認すると、十字架の丘からリガまでは、直線の道路が走っていますので、誠に好都合なのですね。<br /><br /> まず、カウナスのレストランから約1時間走ったところの光景やトイレ休憩した建物をご覧ください。

    <料理の数々>

     さて、料理の味ですが、中央の「七面鳥と野菜入りサラダ」は「まあまあA」、メインの水餃子(コルドーナイ、左上の写真)は、「まあまあB」、リトアニア風アイスクリーム(右上の写真)は「普通B」といったところでした。

     美味しい料理をいただいた後は、長距離のバス移動となるそうです。
     国境を越えてラトヴィアに入り、首都のリガのホテルに向かいます。
     その途中、リトアニアの象徴的な聖地、5万本を超す十字架が立てられているという「十字架の丘」を目指すそうです。
     地図で確認すると、十字架の丘からリガまでは、直線の道路が走っていますので、誠に好都合なのですね。

     まず、カウナスのレストランから約1時間走ったところの光景やトイレ休憩した建物をご覧ください。

  • <バスから見えた小さい秋>

    <バスから見えた小さい秋>

  • <トイレ休憩><br /><br /><br /> ◆ 十字架の丘<br /><br /> 十字架の丘は、トイレ休憩したところから1時間30分ぐらいの距離でしたが、予定通り15時30分過ぎに到着しました。<br /><br /> 赤い屋根の建物では、十字架やロザリオなどを販売していましたが、多くの人がここで購入した十字架などを丘に捧げていくそうです。<br /> また、駐車場には結婚式と思しき人々がいました。<br /> 

    <トイレ休憩>


     ◆ 十字架の丘

     十字架の丘は、トイレ休憩したところから1時間30分ぐらいの距離でしたが、予定通り15時30分過ぎに到着しました。

     赤い屋根の建物では、十字架やロザリオなどを販売していましたが、多くの人がここで購入した十字架などを丘に捧げていくそうです。
     また、駐車場には結婚式と思しき人々がいました。
     

  • <十字架などの販売店>

    <十字架などの販売店>

  • <結婚式の行事?><br /><br /><br /> さて、話題を十字架の丘に戻しましょう。<br /> 私たちは、「ここに何があるのだろうか?」と思ったのですが、大小様々な十字架が立ち並んでいたのですから驚いてしまいました。

    <結婚式の行事?>


     さて、話題を十字架の丘に戻しましょう。
     私たちは、「ここに何があるのだろうか?」と思ったのですが、大小様々な十字架が立ち並んでいたのですから驚いてしまいました。

  • <十字架の丘の遠景><br /><br /> リトアニアは、十字架の国とも呼ばれたりするそうです。その象徴的な場所がここなのでしょうね。

    <十字架の丘の遠景>

     リトアニアは、十字架の国とも呼ばれたりするそうです。その象徴的な場所がここなのでしょうね。

  • <段々と近づくと?><br /><br /> 現在では、十字架だけではなく、イエスの受難像やリトアニア英雄の彫刻、聖母マリア像、肖像画、ロザリオなどもカトリック教会の巡礼者によっておかれるようになったそうで、十字架の数だけでも50,000以上だというのですから驚きです。<br /> <br /> でも、ここは、お墓ではないので死者が埋められてはいないそうです。<br /> なのに、ここに多くの十字架があるのはなぜでしょうか?<br /> 記録によれば、1831年のロシアに対する蜂起の後、処刑や流刑にされた人々のために立てられたそうです。<br /><br /> その後も、抑圧された民族、宗教の象徴として扱われましたが、ソ連時代にはブルドーザーなどを使って何度の破壊され、焼き払われたそうです。

    <段々と近づくと?>

     現在では、十字架だけではなく、イエスの受難像やリトアニア英雄の彫刻、聖母マリア像、肖像画、ロザリオなどもカトリック教会の巡礼者によっておかれるようになったそうで、十字架の数だけでも50,000以上だというのですから驚きです。
     
     でも、ここは、お墓ではないので死者が埋められてはいないそうです。
     なのに、ここに多くの十字架があるのはなぜでしょうか?
     記録によれば、1831年のロシアに対する蜂起の後、処刑や流刑にされた人々のために立てられたそうです。

     その後も、抑圧された民族、宗教の象徴として扱われましたが、ソ連時代にはブルドーザーなどを使って何度の破壊され、焼き払われたそうです。

  • <小さな十字架群>

    <小さな十字架群>

  • <イエスの受難像><br /><br /> しかし、その都度、人々は夜陰に紛れて新たな十字架を立てた!といいますから驚きです。<br /> 最後には丘を破壊する計画もあったそうですから、ここが残ったのは、地元の人々の思いが通じたのでしょうね。<br /> その思いが今日の形に続くものとなっているということだと思います。

    <イエスの受難像>

     しかし、その都度、人々は夜陰に紛れて新たな十字架を立てた!といいますから驚きです。
     最後には丘を破壊する計画もあったそうですから、ここが残ったのは、地元の人々の思いが通じたのでしょうね。
     その思いが今日の形に続くものとなっているということだと思います。

  • <大小の十字架など>

    <大小の十字架など>

  • <聖母マリア像>

    <聖母マリア像>

  • <十字架の丘の通路>

    <十字架の丘の通路>

  • <十字架、イエスの受難像など><br /><br /> 2001年に「リトアニアの十字架の手工芸とその象徴」の一つとして無形文化遺産の代表一覧表に記載されているそうです。<br /><br /> また、1993年9月に教皇(ローマ法王)ヨハネパウロ2世がこの丘を訪れ、「ここが平和、愛、そして犠牲者のための場所である。」と述べたことで、全世界のカトリック教徒の巡礼地となったそうです。<br /><br /> こうして、16時ごろに十字架の丘に別れを告げて、バスで国境を越えてラトヴィアに入り、首都のリガに向かいました。<br /> まず、16時30分頃に見えた道路標識の矢印で「リガ」などの表示がありましたので、ご覧ください。

    <十字架、イエスの受難像など>

     2001年に「リトアニアの十字架の手工芸とその象徴」の一つとして無形文化遺産の代表一覧表に記載されているそうです。

     また、1993年9月に教皇(ローマ法王)ヨハネパウロ2世がこの丘を訪れ、「ここが平和、愛、そして犠牲者のための場所である。」と述べたことで、全世界のカトリック教徒の巡礼地となったそうです。

     こうして、16時ごろに十字架の丘に別れを告げて、バスで国境を越えてラトヴィアに入り、首都のリガに向かいました。
     まず、16時30分頃に見えた道路標識の矢印で「リガ」などの表示がありましたので、ご覧ください。

  • <RigaとJoniskisを示す道路標識>

    <RigaとJoniskisを示す道路標識>

  • <EUとJoniskisの道路標識><br /><br /> 上の写真の標識は、Riga(リガ)が左方向、Joniskis(リトアニアのヨニスキス)が右方向という表示になっています。<br /><br /> リトアニアとラトヴィアの国境から4㎞ぐらい入ったところにに「Eleja(エレヤ)」という町がありますが、そこから北に2㎞ぐらいにある村がヨニスキスのようです。<br /><br /> この村から15分ぐらい走りますと、大きな川に尖り棒のような塔が立っている光景が見えてきました。

    <EUとJoniskisの道路標識>

     上の写真の標識は、Riga(リガ)が左方向、Joniskis(リトアニアのヨニスキス)が右方向という表示になっています。

     リトアニアとラトヴィアの国境から4㎞ぐらい入ったところにに「Eleja(エレヤ)」という町がありますが、そこから北に2㎞ぐらいにある村がヨニスキスのようです。

     この村から15分ぐらい走りますと、大きな川に尖り棒のような塔が立っている光景が見えてきました。

  • <ダウガヴァ川と塔><br /><br /> この川は、「ダウガヴァ」という川で、ヨニスキス村から真っ直ぐ進み、この川に架かっている「Lsand Bridege」という橋を渡りますと、リガの中心地に出るようです。

    <ダウガヴァ川と塔>

     この川は、「ダウガヴァ」という川で、ヨニスキス村から真っ直ぐ進み、この川に架かっている「Lsand Bridege」という橋を渡りますと、リガの中心地に出るようです。

  • <インターチェンジ?><br /><br /> しかし、地図を見ると、リトアニアからリガに入る橋が3本あり、北から「Vansu Bridge」という橋、その南に「Ston Bridge」という橋、そしてその南に先ほど申し上げた「Lsland Bridge」という橋があり、どの橋からもリガの中心部に出られるようです。<br /><br /> ダウガヴァ川を越えると、リガの町を前方と左右に進めるためのインターチェンジのような複雑な交差点がありましたが、私たちはどの橋を渡ったのでしょうか?

    <インターチェンジ?>

     しかし、地図を見ると、リトアニアからリガに入る橋が3本あり、北から「Vansu Bridge」という橋、その南に「Ston Bridge」という橋、そしてその南に先ほど申し上げた「Lsland Bridge」という橋があり、どの橋からもリガの中心部に出られるようです。

     ダウガヴァ川を越えると、リガの町を前方と左右に進めるためのインターチェンジのような複雑な交差点がありましたが、私たちはどの橋を渡ったのでしょうか?

  • <教会でしょうか?><br /><br /> 後で確認すると、左側の建物の看板に「HANZA  HOTLE」とありますので、正面の教会は、ルーテル教会(Riga Heart of Jesus Evangelicai Lutheran Church))のようです。

    <教会でしょうか?>

     後で確認すると、左側の建物の看板に「HANZA HOTLE」とありますので、正面の教会は、ルーテル教会(Riga Heart of Jesus Evangelicai Lutheran Church))のようです。

  • <秋の気配が漂う町><br /><br /> 私たちが今夜、宿泊するアヴァロンホテル(Avalon Hotel)は、Stone Bridgeを渡るのが一番近いようです。<br /> <br /> 18時過ぎにリガの中心部に入りますと、教会と思しき建物やホテルなどが目に入ってきました。

    <秋の気配が漂う町>

     私たちが今夜、宿泊するアヴァロンホテル(Avalon Hotel)は、Stone Bridgeを渡るのが一番近いようです。
     
     18時過ぎにリガの中心部に入りますと、教会と思しき建物やホテルなどが目に入ってきました。

  • <この建物はホテル?><br /><br /> この薄茶色の建物は、オペラホテルです。

    <この建物はホテル?>

     この薄茶色の建物は、オペラホテルです。

  • <こちらもホテル><br /><br /> そしてこちらのガラス張りのホテルが、私たちが今夜お世話になるアヴァロンホテルです。<br /><br /> ホテルに到着しますと、506号室の鍵をいただいて一休みですが、19時30分からホテルのレストランで夕食となっています。

    <こちらもホテル>

     そしてこちらのガラス張りのホテルが、私たちが今夜お世話になるアヴァロンホテルです。

     ホテルに到着しますと、506号室の鍵をいただいて一休みですが、19時30分からホテルのレストランで夕食となっています。

  • <506号室><br /><br /> アバロンホテルは、近代的なホテルで「文句なし!」といいたいところですが、その評価は、明日の朝に申し上げたいと思います。

    <506号室>

     アバロンホテルは、近代的なホテルで「文句なし!」といいたいところですが、その評価は、明日の朝に申し上げたいと思います。

  • <野菜サラダ バルサミックソースがけ>

    <野菜サラダ バルサミックソースがけ>

  • <ポークステーキのグリル>

    <ポークステーキのグリル>

  • <チョコレート・ブラウニー><br /><br /> 夕食もご覧のようにビッフェスタイルではなく、しかも洒落ています。<br /> 肝心な味ですが、残念ながら記憶も記録も残っていませんので、評価のしようがありません。<br /> 翌日の朝食で判断するしかないようです。<br /><br /><br /><br /> ■□これで、本日(旅行3日目・10月11日)の日程はすべて終了しました。□■<br /><br /> □■翌日(旅行4日目・10月12日)のリガ旧市街での「リガ大聖堂」などの見学の模様は、「秋のバルト美しき古都と城を訪ねてNo.6」としてお届けしたいと思います。■□

    <チョコレート・ブラウニー>

     夕食もご覧のようにビッフェスタイルではなく、しかも洒落ています。
     肝心な味ですが、残念ながら記憶も記録も残っていませんので、評価のしようがありません。
     翌日の朝食で判断するしかないようです。



     ■□これで、本日(旅行3日目・10月11日)の日程はすべて終了しました。□■

     □■翌日(旅行4日目・10月12日)のリガ旧市街での「リガ大聖堂」などの見学の模様は、「秋のバルト美しき古都と城を訪ねてNo.6」としてお届けしたいと思います。■□

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

リトアニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
リトアニア最安 311円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

リトアニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP