-
3.28
|
5 件
ピックアップ特集
ツアーを出発地から選ぶ
すべて見る
『各出発日28名様限定/フィンエアーエコノミークラス利用/決定版!充実のバルト3国8日間』
|
369,000~389,000円
※燃油込み |
---|
ホテル クチコミ人気ランキング 30 件
-
イビス カウナス センター
3.39
14件
- 必要最低限の設備
- スーパー&バスターミナル隣接の利便性の高いホテル
ホテルランク -
ベストウェスタン サンタコス ホテル
3.36
12件
- 古い街並みに溶け込んだホテルです
- 歩行者天国のすぐそばの機能的なホテル
ホテルランク -
Hotel Metropolis
3.33
7件
- 杉原千畝氏ゆかりの老舗ホテル
- 杉浦千畝が滞在時にビザを発給していた。
ホテルランク
-
5位
マグナス ホテル
観光 クチコミ人気ランキング 26 件
-
杉原記念館
3.79
71件
- 訪問する際は事前に確認した方が良いです
- 日本のシンドラー杉原千畝の記念館知ってますか?
-
旧市庁舎 (カウナス)
3.42
37件
- 白鳥と呼ばれる立ち姿は美しい!
- 修復中でした
-
32件
- 内部装飾がステキです
- リトアニア国内の教会としては満足度が高い
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 5 件
-
ベルネリュ ウジェイガ
3.3
8件
- 郷土料理をいただきました
- 郷土料理のツェペリナイ
-
RADHARANE
3.2
2件
- ベジタリアンレストランだと店を出るまで気付かなかった!
- リトアニア人が考えるインド料理を食べられる、ある意味貴重なお店
-
ジャリアス ラタス
3.11
1件
- 素朴な雰囲気で安くて美味しい
- カウナス ショッピング (6件)
旅行記 224 件
-
日本のジメジメした暑さに嫌気がさしたので、夏休みを使ってバルト三国避暑の旅を決行。・気温20度前後の過ごしやすい気候・オーバーツーリズムとは無縁の世界・北欧エリアに近い割には比較的安い物価・21時過ぎまで明るいので活動時間も長く取れるとても快適な滞在となった。----------------------------------旅行スケジュール◇ 8/8:成田発→ソウル/仁川経由 機内泊【Vol.1】◇ 8/9:アムステルダム経由→タリン着、タリン【Vol.1】【Vol.2】◇ 8/10:タリン【Vol.2】◇ 8/11:タリン→ビリニュス【Vol.2】【Vol.3】◇ 8/12:ビリニュス【V... もっと見る(写真19枚)
-
いよいよバルト三国の三か国目、リトアニアのカウナスに到着しました。カウナスはポーランドに侵攻された1920年から22年間、臨時の首都であった町。そして第二次世界大戦中、日本領事館領事代理の杉原千畝さんが命のビザを発給し続けた町です。そんな歴史残る街を歩いて回ります。【この旅行記までの旅の行程】□8月21日 名古屋駅→【新幹線】→羽田空港→□8月22日 →【飛行機】→イスタンブール(トルコ)□8月23日 イスタンブール(トルコ)→【飛行機】→タリン(エストニア)□8月24日 タリン(エストニア)□8月25日 タリン(エストニア)→【バス】→リーガ(ラトヴィア)□8月26日 リーガ(ラトヴィア)□... もっと見る(写真35枚)
-
居心地の良かったヴィリニュスのホテルを離れて、本日はカウナスと十字架の丘を回ってラトビアのリガに移動する。カウナスはかつてリトアニアの首都になったこともある古都。ユダヤ人の命を救った杉原千畝氏の記念館もある。ヴィリニュスの街を歩いていると日本語で挨拶をしてくれる人が多い。親日的な雰囲気を感じた。これも杉原氏の功績なんだろうな。15年前に初めてエストニアのタリンを訪れて、バルト三国はメルヘンチックな国々だと勝手に思い描いていた。今回の旅でその歴史は壮絶で、その上に現在があると知った。どの国も至る所にウクライナの旗を掲げて支持を示していた。その視点で見ると聖地十字架の丘も感慨深かった。それでも10... もっと見る(写真41枚)
-
リトアニア第2の都市カウナス旧市街🐾 & 不屈の信念で “命のビザ” を発給した外交官:杉原千畝の記念館を訪れる
- 同行者:社員・団体旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2024/07/07 -
2024/07/07
(約10ヶ月前)
16 票
“旅のデザインルーム社” の「バルト3カ国紀行 11日間」というツアーにひとり参加しました。観光としては2日目の今日はピーカンの午前中「トラカイ城」を観光した後、カウナスにやって来ました。あいにくの雨の中、カウナスではこの旅のハイライトの一つでもある「杉原千畝記念館」を訪れた後、カウナス城をはじめとする旧市街を散策しました。 【3日目 2024/07/07(日)】晴→雨 午前:トラカイ城観光 昼食:キビナイ★午後:杉原千畝記念館訪問★ カウナス旧市街散策 宿泊:クライペダ★がこの旅行記の範囲です。 もっと見る(写真60枚)
-
知らない町を歩いてみたい、どこか遠くに行きたい♪私のテーマソングの様な曲ですが一応ここカウナスで知らない町は終了です、後は7日間滞在したリガに戻り8日間、日本に帰国するため、ルーマニアで4日間、ルーマニアのホテルは鉄道駅近く、以前泊まった所と同じホテルです、その後ドバイ1泊、空港近く、マニラ1泊空港近く、まあ野球の消化試合みたいな感じです。消化試合が長いですが、後はリガの8日泊まるホテルが快適だと良いですが、それとルーマニアでは私が以前世界一のレストランと口コミで書いた、カルクベレが有ります。もう一度訪ねてみますが、果たして今回の感想は??楽勝と思っても、何が起こるかわからないのが海外です、更... もっと見る(写真30枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 7件
カウナスについて質問してみよう!
-
投稿:2024/10/04 |回答:2件
今年12月にリトアニアに行く予定です。カウナスでは杉原記念館に必ず行きたいのですが、公式サイトには、改装工事に伴い事前に予約した5名以上のグループに限りご来館いただけます、との記載があります。私たちは2名での訪問のため、5名以上のグループという条件には該当しないのですが、最近杉原記念館に行かれた方で5名に満たない人数でも見学できた方はいらっしゃいますでしょうか?また、事前予約の方法も特に記載がないようですが、予約してから訪問された方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと... (もっと見る)
9月上旬にふらっと一人で行きました。予約もしていません。改装工事というのが肝なのかもしれませんね。直接確認いただいた方が良いかと思います。 (もっと見る)
締切済
クチコミ(529)
-
杉原記念館を訪問したく、リトアニアに行きました。公式サイトに「改装工事中のため5人以上のグループで事前予約が必要」との記載があります。私達は2人旅で5人以上のグループという条件には該当しないものの、日本から行くのでどうしても訪問したく事前に直接問い合わせしたところ「12月は月曜から金曜12時~15時に開館しており、この間なら見学可能」のと回答をいただきました。しかし、水曜日の12時半頃訪問すると開館していません。ドアに記載があった番号に電話をかけ、事前に確認した内容を伝えると、1時間後なら見学可能とのこと。その時間に団体の予約が入っていて一緒に見学させていただきました。訪問した日に偶然団体の予約が入っていたので見学できたものの、予定が合わなければ諦めるしかなかったので、個人で行かれる方は事前に団体の予約が入っている時間帯を直接確認して、その時間に合わせて訪問するのが良いかと思います(冬に行ったので、観光シーズンはまた違うかもしれません)。最初に上映されるビデオでは、杉原千畝さんの功績だけでなく、ユダヤ人の日本通過に関わった様々な人の助力を知ることができます。日本人なら是非訪れたい場所で...
-
名前の通りエコノミーなホテルでした。旧市街に位置し、立地は悪くないので、ホテルに多くを求めない人には良いかと思います。ドライヤーが部屋になく、シャワーブースに共有のものが置いてあります。当日ホテルからメールでチェックイン方法等について連絡があったのですが(急用でチェックイン時間帯にスタッフが不在との連絡)、私たちはwifiを持ち歩いていなかったので、をれを受け取ることができず難儀しました。
-
周辺にはスーパー、カフェ、レストランが点在している。その他のMOXY同様シンプルなホテルでバーカウンター=ホテルの受付となっている。全ての飲食物が周辺スーパーの2倍超の価格で売られているので外に買いにいくべき。特筆すべき事はないが部屋は二人でも充分な広さで快適。
-
カウナス駅から旧市街に行くにはこの道を通ります。真ん中に涼し気な並木、両側にはおしゃれな店やカフェが立ち並んでいて、退屈しません。途中噴水の交差点を曲がると、当時杉原千畝の滞在したメトロポリスホテルもあります。
-
カウナスは首都ヴィリニュスがポーランドに占領されていた間、リトアニアの首都でした。そのカウナスのシンボルといえる旧市庁舎。広場の奥にすっと立ち、白鳥と呼ばれるのにふさわしい美しさです。カウナス駅からのんびり歩くと40分から60分かかりますが、必見です。