木曽・塩尻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は高速バスを利用して下諏訪駅の高速バス停に移動しました。<br /><br />交通費:高速バス代 2700円+塩尻駅~松本駅 250円= 2950円松本ツーリストホテル 7:00出発 →松本駅7:12→塩尻駅7:29着/塩尻東線バス乗車7:40発→大門神社7:47着→下大門交差点7:50出発→洗馬宿→本山宿→贄川駅12:20到着<br /><br />宿泊:松本ツーリストホテル  6:45から朝食がとれます。安くて大浴場付です。<br /><br />休憩:<br />・セブンイレブン塩尻牧野店トイレ休憩5分<br />・本山宿10分もぐもぐタイム<br /><br />見かけた道標の形:<br />・絵道標(塩尻峠下りから時々見かけます。)<br />・銘板風道標<br />・中部北陸自然歩道の道標(以前見かけたものより、一世代古い道標のようです。)<br /><br />・青い道標<br />・歴史の道道標<br />・白縦 長距離無し道標(長和町)<br />・こげ茶横長方形 中山道 矢印で道順表示の道標<br /><br />・白横長方形赤矢印表記(岡谷インター先からありました。)<br />トイレ:コンビニは街道沿いに数軒みかけました。みどり湖PAは階段を下って高速に降ります。<br /><br />通行止等で進めなかった箇所:<br />・関沢越えの源道関沢越え遠巻き道が通行止め<br />・「釜の沢越え」現在通行止め。入り口の道はまったくわからず、出口の場所はおそらく水色の家の先の道から出てくる?<br />・「日出塩駅」手前の中央本線を越えて「シンセイ」の裏にでることができる第2中山道踏切がなくなっていた。現在通行止め。<br /><br />間違えた場所:<br />・桜沢旧道の入口。「是より南木曽路の碑」反対車線の江戸方向に上っている急坂を判断できずにそのまま国道を進んだ。道標なし。<br /><br />迷った場所:<br />・贄川駅手前の国道に降りるタイミング。おそらくもう少し旧道を進むことができたと思われる。<br /><br /><br /><br />

22-旧中山道 下大門交差点~洗馬宿~本山宿~贄川駅(10/6 15.2km 31000歩)

11いいね!

2020/10/06 - 2020/10/06

551位(同エリア1212件中)

旅行記グループ 中山道にマイペース挑戦1

0

84

ありのさんぽ

ありのさんぽさん

この旅行記のスケジュール

2020/10/06

この旅行記スケジュールを元に

今日は高速バスを利用して下諏訪駅の高速バス停に移動しました。

交通費:高速バス代 2700円+塩尻駅~松本駅 250円= 2950円松本ツーリストホテル 7:00出発 →松本駅7:12→塩尻駅7:29着/塩尻東線バス乗車7:40発→大門神社7:47着→下大門交差点7:50出発→洗馬宿→本山宿→贄川駅12:20到着

宿泊:松本ツーリストホテル 6:45から朝食がとれます。安くて大浴場付です。

休憩:
・セブンイレブン塩尻牧野店トイレ休憩5分
・本山宿10分もぐもぐタイム

見かけた道標の形:
・絵道標(塩尻峠下りから時々見かけます。)
・銘板風道標
・中部北陸自然歩道の道標(以前見かけたものより、一世代古い道標のようです。)

・青い道標
・歴史の道道標
・白縦 長距離無し道標(長和町)
・こげ茶横長方形 中山道 矢印で道順表示の道標

・白横長方形赤矢印表記(岡谷インター先からありました。)
トイレ:コンビニは街道沿いに数軒みかけました。みどり湖PAは階段を下って高速に降ります。

通行止等で進めなかった箇所:
・関沢越えの源道関沢越え遠巻き道が通行止め
・「釜の沢越え」現在通行止め。入り口の道はまったくわからず、出口の場所はおそらく水色の家の先の道から出てくる?
・「日出塩駅」手前の中央本線を越えて「シンセイ」の裏にでることができる第2中山道踏切がなくなっていた。現在通行止め。

間違えた場所:
・桜沢旧道の入口。「是より南木曽路の碑」反対車線の江戸方向に上っている急坂を判断できずにそのまま国道を進んだ。道標なし。

迷った場所:
・贄川駅手前の国道に降りるタイミング。おそらくもう少し旧道を進むことができたと思われる。



PR

  • 「前日のゴール地点 下大門交差点」7:50出発。<br />塩尻駅からは市のバスを利用しました。

    「前日のゴール地点 下大門交差点」7:50出発。
    塩尻駅からは市のバスを利用しました。

  • 「大門神社」7:54通過。

    「大門神社」7:54通過。

  • 「平出の一里塚」8:15通過。<br />左右両方の塚が残ってました。

    「平出の一里塚」8:15通過。
    左右両方の塚が残ってました。

  • 「市史跡 平出一里塚 説明文章」<br />市の史跡なんですね。国とかでもいいのに。。。

    「市史跡 平出一里塚 説明文章」
    市の史跡なんですね。国とかでもいいのに。。。

  • 「第一中山道踏切」8:26通過。<br />踏切を渡りそのまま道なりに進みます。

    「第一中山道踏切」8:26通過。
    踏切を渡りそのまま道なりに進みます。

  • 「飲食店弁慶の先を国道と分岐して左に入る」8:45通過。<br />中仙道一里塚を左折した後、弁慶の先ガソリンスタンドの手前で右脇道の砂利道を進む。

    「飲食店弁慶の先を国道と分岐して左に入る」8:45通過。
    中仙道一里塚を左折した後、弁慶の先ガソリンスタンドの手前で右脇道の砂利道を進む。

  • 「ガソリンスタンド脇の砂利道」8:47通過。<br />この砂利道は「平出歴史公園交差点」手前にでます。

    「ガソリンスタンド脇の砂利道」8:47通過。
    この砂利道は「平出歴史公園交差点」手前にでます。

  • 「平出歴史公園交差点」と「アルプス展望しののめの道」に合流するための坂道。8:50通過。

    「平出歴史公園交差点」と「アルプス展望しののめの道」に合流するための坂道。8:50通過。

  • 「洗馬郵便局横の中山道道標」8:53通過。<br />銘板風道標、土台はどこかで見たことがある。。とても古い中山道の絵道標の土台の再利用かしら。

    「洗馬郵便局横の中山道道標」8:53通過。
    銘板風道標、土台はどこかで見たことがある。。とても古い中山道の絵道標の土台の再利用かしら。

  • 「肱懸松」8:57通過。

    「肱懸松」8:57通過。

  • 「肱懸松説明文章と石碑」8:57通過。<br />お花が綺麗に咲いていて、地元の方達が丁寧にお世話をしている様子がうかがえます。

    「肱懸松説明文章と石碑」8:57通過。
    お花が綺麗に咲いていて、地元の方達が丁寧にお世話をしている様子がうかがえます。

  • 「肱懸松 のところの分岐点」この右脇道の下り坂を進みます。

    「肱懸松 のところの分岐点」この右脇道の下り坂を進みます。

  • 「分去れ常夜灯」8;59通過。<br />県道304号線から分岐し、県道294号線に合流します。左折です。

    「分去れ常夜灯」8;59通過。
    県道304号線から分岐し、県道294号線に合流します。左折です。

  • 「中山道と善光寺街道の分去れ 石碑」<br />

    「中山道と善光寺街道の分去れ 石碑」

  • 「中山道と善光寺街道の分去れ 説明文章」

    「中山道と善光寺街道の分去れ 説明文章」

  • 「分去れ道標 石碑石仏等」9:02通過。

    「分去れ道標 石碑石仏等」9:02通過。

  • 「分去れ道標 石碑石仏等」

    「分去れ道標 石碑石仏等」

  • 「分去れ道標 石碑石仏等」<br />右 中山道 左 北国往還善光寺道 と彫ってあるみたいです。

    「分去れ道標 石碑石仏等」
    右 中山道 左 北国往還善光寺道 と彫ってあるみたいです。

  • 「あふたの清水入口」9:04通過。<br />

    「あふたの清水入口」9:04通過。

  • 「洗馬駅口バス停」9:07通過。<br />洗馬駅には2路線のバスが走っています。運賃も100円です。塩尻駅に出る方は時間が合えばバスの方が経済的です。奈良井宿方向へもバス便があります。

    「洗馬駅口バス停」9:07通過。
    洗馬駅には2路線のバスが走っています。運賃も100円です。塩尻駅に出る方は時間が合えばバスの方が経済的です。奈良井宿方向へもバス便があります。

    洗馬駅

  • 「洗馬宿本陣跡」9:09通過。<br />街道左手側になります。

    「洗馬宿本陣跡」9:09通過。
    街道左手側になります。

  • 「荷物貫目改所跡」9:10通過。<br />このあたりは昭和初期に火災にあい、跡地ばかりです。

    「荷物貫目改所跡」9:10通過。
    このあたりは昭和初期に火災にあい、跡地ばかりです。

  • 「荷物貫目改所跡 説明文章」<br />新しそうな民家ですが、洗馬学校に利用された?焼ける前の建物のことかしら。。。

    「荷物貫目改所跡 説明文章」
    新しそうな民家ですが、洗馬学校に利用された?焼ける前の建物のことかしら。。。

  • 「洗馬宿脇本陣跡」9:11通過。

    「洗馬宿脇本陣跡」9:11通過。

  • 「中山道洗馬宿 芭蕉句石碑」9:15通過。<br />洗馬公園左端にあります。<br />この石碑周りだけ緑フェンスが外されていて見やすくなってます。ちょっとした配慮嬉しいですね。

    「中山道洗馬宿 芭蕉句石碑」9:15通過。
    洗馬公園左端にあります。
    この石碑周りだけ緑フェンスが外されていて見やすくなってます。ちょっとした配慮嬉しいですね。

  • 「洗馬宿 高札場跡・石碑」9:15通過。<br />洗馬公園にあります。

    「洗馬宿 高札場跡・石碑」9:15通過。
    洗馬公園にあります。

  • 「地蔵山新福寺跡と言成(いいなり)地蔵堂 説明文書」9:16通過。<br />洗馬公園の右端

    「地蔵山新福寺跡と言成(いいなり)地蔵堂 説明文書」9:16通過。
    洗馬公園の右端

  • 「牧野一里塚跡」9:20通過。<br />中央西線をガードでくぐり、左手です。小山の上に民家がある場所です。

    「牧野一里塚跡」9:20通過。
    中央西線をガードでくぐり、左手です。小山の上に民家がある場所です。

  • 「牧野一里塚跡 石碑」9:20通過。

    「牧野一里塚跡 石碑」9:20通過。

  • 「馬頭観音」9:20通過。<br />一里塚跡石碑の右方向 小山の上にあります。

    「馬頭観音」9:20通過。
    一里塚跡石碑の右方向 小山の上にあります。

  • 「牧野交差点手前の旧街道」9:34通過。<br />県道304号線は左カーブしているところで旧街道は牧野交差点に向かいショートカットしているように見える道(砂利道)です。入り口には道標は」見当たりませんでした。贄川駅までの最後の街道沿いのコンビニは交差点を渡りパチンコ店先にあります。

    「牧野交差点手前の旧街道」9:34通過。
    県道304号線は左カーブしているところで旧街道は牧野交差点に向かいショートカットしているように見える道(砂利道)です。入り口には道標は」見当たりませんでした。贄川駅までの最後の街道沿いのコンビニは交差点を渡りパチンコ店先にあります。

  • 「石材店の観音様と絵道標」9:49通過。<br />絵が描いてある道標はどれも黒くなりかけてほどんど見えませんでした。

    「石材店の観音様と絵道標」9:49通過。
    絵が描いてある道標はどれも黒くなりかけてほどんど見えませんでした。

  • 「国道との分岐点」9:56通過。<br />旧中仙道は右側の側道に進みます。Y字路で道標等はありませんでした。<br />目印は「本山そばの里 直進300Mの看板」くらいでしょうか。

    「国道との分岐点」9:56通過。
    旧中仙道は右側の側道に進みます。Y字路で道標等はありませんでした。
    目印は「本山そばの里 直進300Mの看板」くらいでしょうか。

  • 「瀦水墾田(ちょすいこんでん)記念碑」9:58通過。<br />このため池は大正時代からあるようです。

    「瀦水墾田(ちょすいこんでん)記念碑」9:58通過。
    このため池は大正時代からあるようです。

  • 「中山道本山宿石柱・石塔石仏等」9:58通過。<br />先ほどのため池記念碑の反対側。左手側です。<br />本山宿に入りました。<br />

    「中山道本山宿石柱・石塔石仏等」9:58通過。
    先ほどのため池記念碑の反対側。左手側です。
    本山宿に入りました。

  • 「本山宿そば切り発祥の地 説明文章・下木戸跡」10:05通過。<br />旧中仙道沿いのこの看板あたりが下木戸跡だと思うのですが案内板や石碑等は見当たりません。<br />

    「本山宿そば切り発祥の地 説明文章・下木戸跡」10:05通過。
    旧中仙道沿いのこの看板あたりが下木戸跡だと思うのですが案内板や石碑等は見当たりません。

    本山そばの里 グルメ・レストラン

  • 「古い街並み・登録有形文化財 」10:10通過。<br />手前から旧旅籠川口家・池田家・若松家。<br />まだ数軒古い建物が残っていますが、維持するのは大変なことと思います。

    「古い街並み・登録有形文化財 」10:10通過。
    手前から旧旅籠川口家・池田家・若松家。
    まだ数軒古い建物が残っていますが、維持するのは大変なことと思います。

    本山宿 名所・史跡

  • 「下問屋跡」10:11通過<br />古い家屋の向かい側少し手前にあります。

    「下問屋跡」10:11通過
    古い家屋の向かい側少し手前にあります。

    本山宿 名所・史跡

  • 「本陣跡・中山道本山宿説明看板」10:11~10:15休憩。<br />ベンチ有。古い家屋をみながら休憩しました。

    「本陣跡・中山道本山宿説明看板」10:11~10:15休憩。
    ベンチ有。古い家屋をみながら休憩しました。

    本山宿 名所・史跡

  • 「本陣跡と古い家屋の説明文章」

    「本陣跡と古い家屋の説明文章」

    本山宿 名所・史跡

  • 「本山宿 説明文章」

    「本山宿 説明文章」

    本山宿 名所・史跡

  • 「脇本陣・上問屋跡」10:16通過。<br />消防団の建物の右わきにありました。

    「脇本陣・上問屋跡」10:16通過。
    消防団の建物の右わきにありました。

  • 「長久寺・常光寺跡地」10:19通過。<br />この説明文章看板のあたりで道が3本に分かれ一瞬どの道が旧中山道か迷いましたが道なりでアスファルト道です。

    「長久寺・常光寺跡地」10:19通過。
    この説明文章看板のあたりで道が3本に分かれ一瞬どの道が旧中山道か迷いましたが道なりでアスファルト道です。

  • 「本山宿の大きな案内看板」10:19通過。<br />右側の道(今まで歩いてきたアスファルト道)をそのまま進みました。<br />後で確認したところ、源道の「関沢越え」の道は通行不可でアスファルト道で正解でした。関沢越えの道は国道19号の東側にある本山神社右手の道が源道のようです。

    「本山宿の大きな案内看板」10:19通過。
    右側の道(今まで歩いてきたアスファルト道)をそのまま進みました。
    後で確認したところ、源道の「関沢越え」の道は通行不可でアスファルト道で正解でした。関沢越えの道は国道19号の東側にある本山神社右手の道が源道のようです。

  • 「高札場跡」10:21通過。

    「高札場跡」10:21通過。

  • 「第二中山道踏切へつながる脇道 旧中山道」10:28通過。<br />この踏切は2019年に通ったブログを見かけたので、行けるところまで進み確認しましたが渡れませんでした。釜之沢越えの出口部分はこの反対車線側にありました。入口はわかりませんでした。このあたりは本当に道標が少なく難しいルート。

    「第二中山道踏切へつながる脇道 旧中山道」10:28通過。
    この踏切は2019年に通ったブログを見かけたので、行けるところまで進み確認しましたが渡れませんでした。釜之沢越えの出口部分はこの反対車線側にありました。入口はわかりませんでした。このあたりは本当に道標が少なく難しいルート。

  • 「第二中山道踏切手前のフェンス」10:30通過。<br />フェンスで行き止まりです。残念。

    「第二中山道踏切手前のフェンス」10:30通過。
    フェンスで行き止まりです。残念。

  • 上まで戻りしかたがないので国道を歩きます。日出塩駅0.7kmと道標のあたりを右脇道に進み跨線橋で中央西線をまたぎます。

    上まで戻りしかたがないので国道を歩きます。日出塩駅0.7kmと道標のあたりを右脇道に進み跨線橋で中央西線をまたぎます。

  • 「やっぱりなくなっていた第二中山道踏切」10:34通過。<br />黄色の丸のあたりが踏切のあった場所かと思われます

    「やっぱりなくなっていた第二中山道踏切」10:34通過。
    黄色の丸のあたりが踏切のあった場所かと思われます

    日出塩駅

  • 「日出塩駅と旧中山道に戻るための国道分岐点」10:35通過。

    「日出塩駅と旧中山道に戻るための国道分岐点」10:35通過。

  • 中央西線を越えてシンセイ前の旧中山道を見る

    中央西線を越えてシンセイ前の旧中山道を見る

  • 「京側から歩くと跨線橋を渡る案内あり」10:39通過。<br />江戸側にも欲しいなこの案内。

    「京側から歩くと跨線橋を渡る案内あり」10:39通過。
    江戸側にも欲しいなこの案内。

  • 「短い距離ですが、右脇道の旧中山道に進みます。」10:40通過。<br />この道を進むと「日出塩の一里塚跡」を見逃します。興味ある方はこのまま道なりに進んでください。

    「短い距離ですが、右脇道の旧中山道に進みます。」10:40通過。
    この道を進むと「日出塩の一里塚跡」を見逃します。興味ある方はこのまま道なりに進んでください。

  • 「長泉院 石碑」10:43通過。

    「長泉院 石碑」10:43通過。

  • 「遊歩道のようになっていますが通行止めです。」10:50通過。<br />この看板はおそらく右の遊歩道を示して通行止めと言いたいのだと思われます。<br />国道の下をくぐり→次の国道をくぐる前に右折。

    「遊歩道のようになっていますが通行止めです。」10:50通過。
    この看板はおそらく右の遊歩道を示して通行止めと言いたいのだと思われます。
    国道の下をくぐり→次の国道をくぐる前に右折。

  • 「中部北陸自然歩道の道標」10:51通過。<br />是より南木曽路1.2kmの表記。国道をくぐりますが、草が茂っていて暗く怖いです。駆け足で通り抜けました。

    「中部北陸自然歩道の道標」10:51通過。
    是より南木曽路1.2kmの表記。国道をくぐりますが、草が茂っていて暗く怖いです。駆け足で通り抜けました。

  • 「初期中山道案内」11:07通過。

    「初期中山道案内」11:07通過。

  • 「中部北陸自然歩道案内図」11:07通過。<br />この中部北陸自然歩道と旧中山道はほとんどが一緒ですが時々中部北陸自然歩道の道標通りに進むと旧中山道から外れていしまうこともあります。

    「中部北陸自然歩道案内図」11:07通過。
    この中部北陸自然歩道と旧中山道はほとんどが一緒ですが時々中部北陸自然歩道の道標通りに進むと旧中山道から外れていしまうこともあります。

  • 「是より南 木曽路 道路標識」11:11通過。

    「是より南 木曽路 道路標識」11:11通過。

  • 「是より南木曽路碑の東屋」11:12通過。<br />東屋利用したかったのですが、そこまで行くのに草が結構茂ってました。残念。<br /><br /><br />

    「是より南木曽路碑の東屋」11:12通過。
    東屋利用したかったのですが、そこまで行くのに草が結構茂ってました。残念。


    是より南木曽路の碑 名所・史跡

  • 「是より南木曽路碑」11:12通過。<br />崖ギリギリに建ってます。

    「是より南木曽路碑」11:12通過。
    崖ギリギリに建ってます。

    是より南木曽路の碑 名所・史跡

  • 「桜沢旧道入口」11:12通過。<br />是より南木曽路碑の反対車線側にありました。江戸側に戻っているよう道ですがこの道を登るようです。道標が欲しい。私は判断できずにこのまま国道を進みました。後で調べるとこの道であっているようです。

    「桜沢旧道入口」11:12通過。
    是より南木曽路碑の反対車線側にありました。江戸側に戻っているよう道ですがこの道を登るようです。道標が欲しい。私は判断できずにこのまま国道を進みました。後で調べるとこの道であっているようです。

    是より南木曽路の碑 名所・史跡

  • 「桜沢旧道出口とちょこっと見える石仏石塔群等」11:19通過。<br />草が茂っていて暗そう。一人で挑戦するには危ないかもしれない。

    「桜沢旧道出口とちょこっと見える石仏石塔群等」11:19通過。
    草が茂っていて暗そう。一人で挑戦するには危ないかもしれない。

  • 「明治天皇櫻澤御小休所」11:21通過。

    「明治天皇櫻澤御小休所」11:21通過。

  • 「庚申塔」11:35通過。<br />奥の方にひっそりとありました。

    「庚申塔」11:35通過。
    奥の方にひっそりとありました。

  • 「国道との分岐点」11:37通過。<br />片平橋を渡り、しばらく歩くと片平の集落に向かう脇道が旧中山道になります。

    「国道との分岐点」11:37通過。
    片平橋を渡り、しばらく歩くと片平の集落に向かう脇道が旧中山道になります。

  • 「側道江戸側 中部北陸自然歩道の道標」11:38通過。<br />贄川駅2.2kmの表示。側道に入りすぐ右手にありました。

    「側道江戸側 中部北陸自然歩道の道標」11:38通過。
    贄川駅2.2kmの表示。側道に入りすぐ右手にありました。

  • 「側道京側 中部北陸自然歩道の道標」11:40通過。<br />贄川駅2.1kmの表示。100Mしか進んでない。2分かかっている。

    「側道京側 中部北陸自然歩道の道標」11:40通過。
    贄川駅2.1kmの表示。100Mしか進んでない。2分かかっている。

  • 「若神子一里塚跡」11:45通過。

    「若神子一里塚跡」11:45通過。

  • 「若神子一里塚跡 説明文章」11:45通過。<br />国道19号線の拡張工事で右側一の部のみ残っているそうです。<br />

    「若神子一里塚跡 説明文章」11:45通過。
    国道19号線の拡張工事で右側一の部のみ残っているそうです。

  • 「側道江戸側 中部北陸自然歩道の道標 」11:47通過。<br />贄川駅1.7kmの表示。

    「側道江戸側 中部北陸自然歩道の道標 」11:47通過。
    贄川駅1.7kmの表示。

  • 「若神子の水場」11:49通過。<br />暑い夏に街道歩きの人にはとても嬉しいと思う。。。<br />後はトイレが所々にあればいいのに。。。

    「若神子の水場」11:49通過。
    暑い夏に街道歩きの人にはとても嬉しいと思う。。。
    後はトイレが所々にあればいいのに。。。

  • 「贄川北部多目的集会所脇の道祖神」11:52通過。

    「贄川北部多目的集会所脇の道祖神」11:52通過。

  • 「分岐点・中部北陸自然歩道の道標」11:55通過。<br />中畑バス停先のY字路です。右の上り坂を進みます。

    「分岐点・中部北陸自然歩道の道標」11:55通過。
    中畑バス停先のY字路です。右の上り坂を進みます。

  • 「側道江戸側 中部北陸自然歩道の道標」11:55通過。<br />贄川駅1.3mの表示。

    「側道江戸側 中部北陸自然歩道の道標」11:55通過。
    贄川駅1.3mの表示。

  • 「Y字路分岐点」11:56通過。<br />今度は左の道に進みます。国道と並行に歩く道になります。ここ判断に迷いそうです。

    「Y字路分岐点」11:56通過。
    今度は左の道に進みます。国道と並行に歩く道になります。ここ判断に迷いそうです。

  • 「ずいぶんと国道より上を歩いてます。」11:59通過。

    「ずいぶんと国道より上を歩いてます。」11:59通過。

  • 「Y字路分岐点」12:00通過。<br />今度は土道の右の道を進みます。この道標が右手の山側にあると分かり易いのにと思いました。下方向のアスファルト道と判断がつかない。。。

    「Y字路分岐点」12:00通過。
    今度は土道の右の道を進みます。この道標が右手の山側にあると分かり易いのにと思いました。下方向のアスファルト道と判断がつかない。。。

  • 「上り坂の土道と中部北陸自然歩道の道標」12:01通過。<br />贄川駅1.0km表記。あと1kmなのに登っていく。。。

    「上り坂の土道と中部北陸自然歩道の道標」12:01通過。
    贄川駅1.0km表記。あと1kmなのに登っていく。。。

  • 「Y字路分岐点」12:07通過。<br />右の上り坂の土道を進みます。

    「Y字路分岐点」12:07通過。
    右の上り坂の土道を進みます。

  • 「中部北陸自然歩道の道標」<br />贄川駅0.6km

    「中部北陸自然歩道の道標」
    贄川駅0.6km

  • 「国道合流地点・中部北陸自然歩道の道標」12:18通過。<br />贄川駅400Mの表記。

    「国道合流地点・中部北陸自然歩道の道標」12:18通過。
    贄川駅400Mの表記。

  • 「関所亭」12:20到着。<br />今日は休みでした。

    「関所亭」12:20到着。
    今日は休みでした。

  • 「関所亭横贄川宿案内」12:20到着<br />今日のゴール地点は「贄川駅」です。バスも行ったばかり、電車も13:35と1時間以上待ちがありますが、2日かけて諏訪大社下社から歩いたのでここでやめておきます。

    「関所亭横贄川宿案内」12:20到着
    今日のゴール地点は「贄川駅」です。バスも行ったばかり、電車も13:35と1時間以上待ちがありますが、2日かけて諏訪大社下社から歩いたのでここでやめておきます。

    贄川駅

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

中山道にマイペース挑戦1

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP