羽黒・余目旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 BikeJINラリー帳の最後16番目のミッションは、出羽・羽黒山の出羽三山神社。湘南・立石公園、奥秩父さくら湖、妙義山パノラマパークを訪れ、庄内地方へやってきました。四国からやっとやってきたという感じです。<br /> 村上市から鶴岡市の間は、なかなか走ることもないようなエリアですが、このラリー帳のミッションをクリアするためにすでに何回か行ったり来たりをして、なんとなく親しみを感じるルートとなりました。<br /><br /> ラリーの最終ミッション羽黒山から帰ろうとすると、今年のラリーで初めて他のチャレンジャーの方と出会いました。トップの写真は、記念すべき羽黒山出羽三山神社駐車場撮ったニアピン写真です。八王子と神奈川からの方々で、北海道から新日本海フェリーで秋田まで来て、そこから羽黒山へやってきたそうです。<br /> 偶然というのは恐ろしいもので、その二人が秋田まで乗船してきた敦賀行きのまさにその船に、我々二人は新潟港から敦賀まで乗る予定だったという事情が発覚しました。<br /><br /> 新潟から日本海沿岸を北上するコースは思っているよりも距離が長く走る時間もたっぷりと必要で、昔特急いなほで行き来した時もうんざりするくらい時間を要したのでした。あまり馴染みがないエリアのため感が鈍るのかもしれませんが、新潟港へも無事到着して、幸いにして雨にも当たりませんでした。<br /> しかし、フェリーが敦賀に向けて出港すると新潟平野は豪雨と落雷がやってきてそれが海からでもよくわかり、その後庄内平野まで移動して大雨の被害が出たようで、迫り来る自然災害の恐ろしさも実感してラリー帳の旅を完結しました。

【BikeJINラリー2020】6-2、羽黒山の出羽三山神社ツーリング

5いいね!

2020/07/24 - 2020/07/27

147位(同エリア191件中)

旅行記グループ BikeJINラリー帳2020

0

63

kiyo

kiyoさん

 BikeJINラリー帳の最後16番目のミッションは、出羽・羽黒山の出羽三山神社。湘南・立石公園、奥秩父さくら湖、妙義山パノラマパークを訪れ、庄内地方へやってきました。四国からやっとやってきたという感じです。
 村上市から鶴岡市の間は、なかなか走ることもないようなエリアですが、このラリー帳のミッションをクリアするためにすでに何回か行ったり来たりをして、なんとなく親しみを感じるルートとなりました。

 ラリーの最終ミッション羽黒山から帰ろうとすると、今年のラリーで初めて他のチャレンジャーの方と出会いました。トップの写真は、記念すべき羽黒山出羽三山神社駐車場撮ったニアピン写真です。八王子と神奈川からの方々で、北海道から新日本海フェリーで秋田まで来て、そこから羽黒山へやってきたそうです。
 偶然というのは恐ろしいもので、その二人が秋田まで乗船してきた敦賀行きのまさにその船に、我々二人は新潟港から敦賀まで乗る予定だったという事情が発覚しました。

 新潟から日本海沿岸を北上するコースは思っているよりも距離が長く走る時間もたっぷりと必要で、昔特急いなほで行き来した時もうんざりするくらい時間を要したのでした。あまり馴染みがないエリアのため感が鈍るのかもしれませんが、新潟港へも無事到着して、幸いにして雨にも当たりませんでした。
 しかし、フェリーが敦賀に向けて出港すると新潟平野は豪雨と落雷がやってきてそれが海からでもよくわかり、その後庄内平野まで移動して大雨の被害が出たようで、迫り来る自然災害の恐ろしさも実感してラリー帳の旅を完結しました。

旅行の満足度
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
バイク
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん

PR

  •  7月26日(日)朝9時前に新潟県村上市の瀬波温泉を出発。羽黒山へ向かうため鶴岡市にやってきました。

     7月26日(日)朝9時前に新潟県村上市の瀬波温泉を出発。羽黒山へ向かうため鶴岡市にやってきました。

  •  天気はすっきりしませんが、雨の予報だったのになんとか持ってくれました。庄内平野の向こう側に、鳥海山が顔を見せています。

     天気はすっきりしませんが、雨の予報だったのになんとか持ってくれました。庄内平野の向こう側に、鳥海山が顔を見せています。

  •  庄内平野の東側には、月山が姿を見せていました。出羽信仰といって三山巡りが有名で、羽黒山・湯殿山・月山へ登るのだそうです。

     庄内平野の東側には、月山が姿を見せていました。出羽信仰といって三山巡りが有名で、羽黒山・湯殿山・月山へ登るのだそうです。

  •  鶴ヶ岡城址公園にある、大實館。この辺りには来たことがあるような気がしました。

     鶴ヶ岡城址公園にある、大實館。この辺りには来たことがあるような気がしました。

  •  鶴岡アートフォーラム、など鶴岡市の中心部を抜けて走って行きました。

     鶴岡アートフォーラム、など鶴岡市の中心部を抜けて走って行きました。

  •  大山街道の鶴岡市役所前付近を羽黒山へと走っています。ここから、この通りは羽黒街道となります。

     大山街道の鶴岡市役所前付近を羽黒山へと走っています。ここから、この通りは羽黒街道となります。

  •  羽黒街道の正面に、月山が見えてきました。その右手前が湯殿山でしたので、この辺りからは出羽三山が並んで見えていることになります。

     羽黒街道の正面に、月山が見えてきました。その右手前が湯殿山でしたので、この辺りからは出羽三山が並んで見えていることになります。

  •  時間があれば月山の登山口までバイクで行ってみようと思いましたが、登山道の林道が一部通行止めで迂回路を通らなければならなかったのと、すっきりとした天気でもないので、中止です。

     時間があれば月山の登山口までバイクで行ってみようと思いましたが、登山道の林道が一部通行止めで迂回路を通らなければならなかったのと、すっきりとした天気でもないので、中止です。

  •  羽黒山手前に大きな鳥居があります。

     羽黒山手前に大きな鳥居があります。

  •  前回月山に登ったときは、こちら側からではなく、姥沢登山口からだったので、こっちからもいつかは月山に登ってみたい。

     前回月山に登ったときは、こちら側からではなく、姥沢登山口からだったので、こっちからもいつかは月山に登ってみたい。

  •  出羽三山神社大鳥居。<br /> この鳥居の辺りはもっと町で、家などもたくさんあるのかと思ってやってきましたが、あんまり人家があるという感じではなく、やっぱり霊山周辺という雰囲気がしてきます。

     出羽三山神社大鳥居。
     この鳥居の辺りはもっと町で、家などもたくさんあるのかと思ってやってきましたが、あんまり人家があるという感じではなく、やっぱり霊山周辺という雰囲気がしてきます。

  •  羽黒山自動車動入り口

     羽黒山自動車動入り口

  •  羽黒山自動車動終点のレストハウスと駐車場に到着

     羽黒山自動車動終点のレストハウスと駐車場に到着

  •  白装束などの信者の方など、参拝に訪れていました。

     白装束などの信者の方など、参拝に訪れていました。

  •  二輪車は一番隅で、参道に遠いところへ置け、と指示されます。

     二輪車は一番隅で、参道に遠いところへ置け、と指示されます。

  •  レストハウスとトイレの中間辺りに、広い二輪車用の枠がありました。これ程たくさんライダーがやってくるのでしょうか。

     レストハウスとトイレの中間辺りに、広い二輪車用の枠がありました。これ程たくさんライダーがやってくるのでしょうか。

  •  羽黒山レストハウス

     羽黒山レストハウス

  •  この案内図によると、本殿のあるところが羽黒山山頂っぽい。<br /><br /> そして、月山の頂に月山神社があって湯殿山は中腹に神社があったという記憶があるので、この絵の概念でだいたいの出羽三山の関係が理解できました。

     この案内図によると、本殿のあるところが羽黒山山頂っぽい。

     そして、月山の頂に月山神社があって湯殿山は中腹に神社があったという記憶があるので、この絵の概念でだいたいの出羽三山の関係が理解できました。

  •  駐車場の奥から本殿へと歩きます。<br /> 駐車場からはちょっとわかりにくい参道だな、と感じますが、表参道は羽黒自動車動ではなく、下から一の坂・二の坂・三の坂を通るが本筋だと考えると、ここは裏口から入っているようなものです。

     駐車場の奥から本殿へと歩きます。
     駐車場からはちょっとわかりにくい参道だな、と感じますが、表参道は羽黒自動車動ではなく、下から一の坂・二の坂・三の坂を通るが本筋だと考えると、ここは裏口から入っているようなものです。

  •  出羽三山歴史資料館

     出羽三山歴史資料館

  •  車両御祓所

     車両御祓所

  •  鳥居が見えてきましたが、これは裏口の鳥居のようなもの。

     鳥居が見えてきましたが、これは裏口の鳥居のようなもの。

  •  鳥居の足元にあった、境内案内図。

    鳥居の足元にあった、境内案内図。

  •  鳥居を抜けると、出羽三山神社の広い境内で大きな杉の木が立ち並んでいます。

     鳥居を抜けると、出羽三山神社の広い境内で大きな杉の木が立ち並んでいます。

  •  神秘的な末社の社殿

     神秘的な末社の社殿

  •  鐘楼・参集殿と、左の木々の後に出羽三山神社・三神合祭殿がある

     鐘楼・参集殿と、左の木々の後に出羽三山神社・三神合祭殿がある

  •  鐘楼の手前に立つ、平和塔

     鐘楼の手前に立つ、平和塔

  •  参集殿

     参集殿

  •  三神合祭殿

     三神合祭殿

  •  千佛堂

     千佛堂

  •  東照社

     東照社

  •  三神合祭殿は、ちょうど屋根の修理工事中で、仮設足場が組まれていました。

     三神合祭殿は、ちょうど屋根の修理工事中で、仮設足場が組まれていました。

  •  表参道三の坂方向

     表参道三の坂方向

  •  三神合祭殿前の鏡池

     三神合祭殿前の鏡池

  •  仮設通路を上って参拝

     仮設通路を上って参拝

  •  鐘楼方面。こっちが裏参道で、駐車場はこっち。

     鐘楼方面。こっちが裏参道で、駐車場はこっち。

  •  羽黒山・湯殿山・月山の神様にまとめて参拝します。 

     羽黒山・湯殿山・月山の神様にまとめて参拝します。 

  •  月山神社が真ん中に祭ってあり、湯殿神社が左、羽黒神社が右

     月山神社が真ん中に祭ってあり、湯殿神社が左、羽黒神社が右

  •  一回の参拝で、出羽三山の三つの神社をお参りしたことになる、というので参拝者は多い

     一回の参拝で、出羽三山の三つの神社をお参りしたことになる、というので参拝者は多い

  •  出羽三山神社の扁額。この扁額は正面に1枚、というのが通常だが3つ並んでいるのがここの特徴。雪深い季節に、月山神社、湯殿山神社には参拝できなくなるので、ここにまとめて合祀してある、と地元の方が話していました。

     出羽三山神社の扁額。この扁額は正面に1枚、というのが通常だが3つ並んでいるのがここの特徴。雪深い季節に、月山神社、湯殿山神社には参拝できなくなるので、ここにまとめて合祀してある、と地元の方が話していました。

  •  湯殿山神社の扁額。神社名は金箔

     湯殿山神社の扁額。神社名は金箔

  •  三神合祭殿。この白い膜の内側で、祝詞奏上がされていました。

     三神合祭殿。この白い膜の内側で、祝詞奏上がされていました。

  •  参拝が終了すると、白い膜が上がり参拝者が退出します。

     参拝が終了すると、白い膜が上がり参拝者が退出します。

  •  この三神合祭殿で、月山神社・湯殿山神社・羽黒神社のお札を購入して、帰ります。

     この三神合祭殿で、月山神社・湯殿山神社・羽黒神社のお札を購入して、帰ります。

  •  通ってきた、裏参道の鳥居。車でやってきたひとたちは、大駐車場方面へ向かいます。

     通ってきた、裏参道の鳥居。車でやってきたひとたちは、大駐車場方面へ向かいます。

  •  鐘楼の横を通って帰りました。

     鐘楼の横を通って帰りました。

  •  裏参道の鳥居を抜けて、少し下れば大駐車場。<br /> 思っていたよりも、全然楽にお参りできる参道でした。

     裏参道の鳥居を抜けて、少し下れば大駐車場。
     思っていたよりも、全然楽にお参りできる参道でした。

  •  駐車場まで帰ってきました。左端の建物がトイレ棟で、寄付式のトイレで、山小屋方式かなと思われます。

     駐車場まで帰ってきました。左端の建物がトイレ棟で、寄付式のトイレで、山小屋方式かなと思われます。

  •  ここで、BikeJINラリー帳の仲間と遭遇して、羽黒山での滞在時間がお昼前までとなりました。夕方、新潟港から新日本海フェリーに乗らなければならないので、リミットが近づきます。

     ここで、BikeJINラリー帳の仲間と遭遇して、羽黒山での滞在時間がお昼前までとなりました。夕方、新潟港から新日本海フェリーに乗らなければならないので、リミットが近づきます。

  •  北海道を走って、我々が夕方から乗るフェリーで苫小牧から秋田港まで帰って来て羽黒山へやって来たらしい。敦賀行き新日本海フェリーは、現時点で新潟へ向けて走っているので、我々はそれを追いかけて新潟港まで走るわけです。

     北海道を走って、我々が夕方から乗るフェリーで苫小牧から秋田港まで帰って来て羽黒山へやって来たらしい。敦賀行き新日本海フェリーは、現時点で新潟へ向けて走っているので、我々はそれを追いかけて新潟港まで走るわけです。

  •  羽黒山の山麓にある、出羽三山神社の表参道入口辺りまで、山頂駐車場から降りて来ました。ここから、三神合祭殿まで参道を登っていくのが本来のお参りなんですね。ここにも、出羽三山神社の社殿はあります。

     羽黒山の山麓にある、出羽三山神社の表参道入口辺りまで、山頂駐車場から降りて来ました。ここから、三神合祭殿まで参道を登っていくのが本来のお参りなんですね。ここにも、出羽三山神社の社殿はあります。

  •  昼食は、この参道入口のお休み処Zuisin門で、ざる蕎麦をいただきました。その前には、宿坊神林勝金が見えています。ここに宿泊して、参道を登り出羽三山神社三神合祭殿にお参りする、というのが理想。

     昼食は、この参道入口のお休み処Zuisin門で、ざる蕎麦をいただきました。その前には、宿坊神林勝金が見えています。ここに宿泊して、参道を登り出羽三山神社三神合祭殿にお参りする、というのが理想。

  •  大鳥居を抜けて、元来た道を帰り、新潟港をこれから目指します。

     大鳥居を抜けて、元来た道を帰り、新潟港をこれから目指します。

  •  新潟港到着。<br /> 佐渡島へ行くフェリーと乗り場が全く違っているので、新日本海フェリーに乗る場合は注意が必要です。ガソリンスタンドで偶然一緒になったCB1300SB乗りの地元の方が親切にも先導してフェリーターミナルまで案内してくれました。感謝!!

     新潟港到着。
     佐渡島へ行くフェリーと乗り場が全く違っているので、新日本海フェリーに乗る場合は注意が必要です。ガソリンスタンドで偶然一緒になったCB1300SB乗りの地元の方が親切にも先導してフェリーターミナルまで案内してくれました。感謝!!

  •  羽黒山駐車場で出会ったライダーたちが、苫小牧から秋田港まで乗ってきた船がすでに新潟港に入港していました。

     羽黒山駐車場で出会ったライダーたちが、苫小牧から秋田港まで乗ってきた船がすでに新潟港に入港していました。

  •  ライダーたちがドバッと下船してきて市内へ向かっていったので、つい先程新潟港に入港したものと思われます。

     ライダーたちがドバッと下船してきて市内へ向かっていったので、つい先程新潟港に入港したものと思われます。

  •  新日本海フェリーは、乗船の前に体温チェックが義務づけられているので、まずターミナルまで行き検温証明をもらいます。

     新日本海フェリーは、乗船の前に体温チェックが義務づけられているので、まずターミナルまで行き検温証明をもらいます。

  •  ターミナルの検温とフェリー窓口。<br /> 四国に住んでいると、新日本海フェリーは舞鶴・敦賀から北海道、というイメージが定着していますが、新潟・秋田からも毎日北海道へあのでっかい船を運航していることを知りました。<br /> 北海道へのフェリーは、舞鶴・敦賀・新潟・秋田・青森・大間・八戸・仙台・大洗・名古屋辺りから航路があるわけです。まだ、あるかも。

     ターミナルの検温とフェリー窓口。
     四国に住んでいると、新日本海フェリーは舞鶴・敦賀から北海道、というイメージが定着していますが、新潟・秋田からも毎日北海道へあのでっかい船を運航していることを知りました。
     北海道へのフェリーは、舞鶴・敦賀・新潟・秋田・青森・大間・八戸・仙台・大洗・名古屋辺りから航路があるわけです。まだ、あるかも。

  •  新潟港までの走行距離は、四国から約1700km走っています。全部で、2千kmオーバーのツーリングとなりました。

     新潟港までの走行距離は、四国から約1700km走っています。全部で、2千kmオーバーのツーリングとなりました。

  •  北海道から敦賀まで帰るバイクたち。

     北海道から敦賀まで帰るバイクたち。

  •  新潟から敦賀へ行くバイク。このフェリーによって、夜の内に関西まで移動できるというメリットがあります。

     新潟から敦賀へ行くバイク。このフェリーによって、夜の内に関西まで移動できるというメリットがあります。

  •  苫小牧から敦賀までフェリーは走るので、すでに秋田・新潟に降ろしたためか、これほどガラガラの甲板を見るのも珍しい。

     苫小牧から敦賀までフェリーは走るので、すでに秋田・新潟に降ろしたためか、これほどガラガラの甲板を見るのも珍しい。

  •  今回利用したフェリーは、週1便の苫小牧発敦賀行きの各駅停車のような船なので、いつもの舞鶴や敦賀からの北海道直行便とは違った雰囲気がありました。<br /><br /> 敦賀に午前5時着。お昼までに四国・西予市へ帰りました。

     今回利用したフェリーは、週1便の苫小牧発敦賀行きの各駅停車のような船なので、いつもの舞鶴や敦賀からの北海道直行便とは違った雰囲気がありました。

     敦賀に午前5時着。お昼までに四国・西予市へ帰りました。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

BikeJINラリー帳2020

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP