九十九島・田平周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 お正月休みの天草・佐世保長串山公園へのツーリングの続きです。<br /> 昨年、田平天主堂へ来たときに、日本本土最西端の神崎鼻公園などはすでに回っているので、長串山公園のみ往復して佐世保市内観光をしました。佐世保港をうろうろできたら良かったのですが、米軍基地ともあってなかなか港に近寄ることはできません。うっかり、交差点を入って行くと軍事施設のゲートだったりして、ヒヤヒヤしました。<br /> やっぱり、佐世保はバイクジンのラリーのついでとかではなく、しっかりと計画を立てて観光をしたら良いところです。次は改めて観光で訪れたいと思います。

【BikeJINラリー2020】1-2、お正月の佐世保巡りと九十九島・長串山展望台ツーリング

4いいね!

2020/01/02 - 2020/01/04

132位(同エリア182件中)

旅行記グループ BikeJINラリー帳2020

0

51

kiyo

kiyoさん

 お正月休みの天草・佐世保長串山公園へのツーリングの続きです。
 昨年、田平天主堂へ来たときに、日本本土最西端の神崎鼻公園などはすでに回っているので、長串山公園のみ往復して佐世保市内観光をしました。佐世保港をうろうろできたら良かったのですが、米軍基地ともあってなかなか港に近寄ることはできません。うっかり、交差点を入って行くと軍事施設のゲートだったりして、ヒヤヒヤしました。
 やっぱり、佐世保はバイクジンのラリーのついでとかではなく、しっかりと計画を立てて観光をしたら良いところです。次は改めて観光で訪れたいと思います。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
バイク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  佐世保の東横インを出発。一夜を愛棒はこんなところに駐めさせていただきました。これだと、安心。

     佐世保の東横インを出発。一夜を愛棒はこんなところに駐めさせていただきました。これだと、安心。

  •  西九州道を通って、長串山公園に向かいます。昨年はこのルートで、平戸を超えて生月島の大バエ灯台へ行ったのですが、その途中に長串山公園はあったと思われます。

     西九州道を通って、長串山公園に向かいます。昨年はこのルートで、平戸を超えて生月島の大バエ灯台へ行ったのですが、その途中に長串山公園はあったと思われます。

  •  この日は家に帰る、というのが最終目的ですが、ゆとりを持って出発することにしました。まだ、ちょっと早いので寒い!

     この日は家に帰る、というのが最終目的ですが、ゆとりを持って出発することにしました。まだ、ちょっと早いので寒い!

  •  県道18号線佐々鹿町江迎線で九十九島を目指します。

     県道18号線佐々鹿町江迎線で九十九島を目指します。

  •  長串山公園に到着。まだ、早いので誰も来てなかった。

     長串山公園に到着。まだ、早いので誰も来てなかった。

  •  この案内板によると、正面の島が平戸島。

     この案内板によると、正面の島が平戸島。

  •  平戸島の南部分。

     平戸島の南部分。

  •  この左には、五島列島が見えるはずですが、見えていません。

     この左には、五島列島が見えるはずですが、見えていません。

  •  九十九島

     九十九島

  •  ツツジの頃にくると山一面、といった感じになりそう。

     ツツジの頃にくると山一面、といった感じになりそう。

  •  長串山公園からでは、この眺望がベストかも。

     長串山公園からでは、この眺望がベストかも。

  •  ここで百の島は確認できませんが、地図で見ると大小たくさん島々があります。

     ここで百の島は確認できませんが、地図で見ると大小たくさん島々があります。

  •  九十九島は全部で208あり、人も4つの島で住んでいるらしい。

     九十九島は全部で208あり、人も4つの島で住んでいるらしい。

  •  平戸大橋の場所は、中央やや右の半島の奥辺り。

     平戸大橋の場所は、中央やや右の半島の奥辺り。

  •  神崎鼻方面。神崎鼻は一番左端辺りかと思われます。

     神崎鼻方面。神崎鼻は一番左端辺りかと思われます。

  •  これまで平戸島の先の方までは行ったことがないので、ここで目にした以上はいつか訪ねてみよう!バイクで。

     これまで平戸島の先の方までは行ったことがないので、ここで目にした以上はいつか訪ねてみよう!バイクで。

  •  ちょっと、時間が早すぎたのかもしれません。公園は山の陰になっていて、朝日が当たっておらず、写真を撮ると真っ黒に。島々はきれいに見えましたが。。。

     ちょっと、時間が早すぎたのかもしれません。公園は山の陰になっていて、朝日が当たっておらず、写真を撮ると真っ黒に。島々はきれいに見えましたが。。。

  •  長串山は西海国立公園の中にある、という証の立て看板。

     長串山は西海国立公園の中にある、という証の立て看板。

  •  高速道路で佐世保まで帰ってきました。そのまま、佐世保港へ行こうとしたら、アメリカ海軍第7艦隊の基地に入ってきてしまったので、守衛所のところでUターン。

     高速道路で佐世保まで帰ってきました。そのまま、佐世保港へ行こうとしたら、アメリカ海軍第7艦隊の基地に入ってきてしまったので、守衛所のところでUターン。

  •  追い返される前に、基地から出てきました。

     追い返される前に、基地から出てきました。

  •  SSKバイパスを通って、佐世保重工業の前まできました。

     SSKバイパスを通って、佐世保重工業の前まできました。

  •  広い造船所なので、どこから見えないかバイパス沿いを捜してみると、良いところを発見!

     広い造船所なので、どこから見えないかバイパス沿いを捜してみると、良いところを発見!

  •  道路沿いから佐世保重工業のドッグが一望できました。

     道路沿いから佐世保重工業のドッグが一望できました。

  •  クレーンも林立しています。

     クレーンも林立しています。

  •  超大型のクレーンですが、年代物のような感じもします。

     超大型のクレーンですが、年代物のような感じもします。

  •  長崎の三菱造船所の立地と似たような印象。

     長崎の三菱造船所の立地と似たような印象。

  •  ドッグには、建造中の船が無かったので、ここに大型船が造られているところを想像すると、また来てみたい気がします。

     ドッグには、建造中の船が無かったので、ここに大型船が造られているところを想像すると、また来てみたい気がします。

  •  こっちには、鉄の箱が並べられていますが、これが船になっていくのかな?

     こっちには、鉄の箱が並べられていますが、これが船になっていくのかな?

  •  佐世保重工業の様子はまあまあくらい、観ることができました。古い感じのクレーを見ながら、SSKバイパスを引き返し、アメリカ海軍第7艦隊関連の施設を見てみようと思います。

     佐世保重工業の様子はまあまあくらい、観ることができました。古い感じのクレーを見ながら、SSKバイパスを引き返し、アメリカ海軍第7艦隊関連の施設を見てみようと思います。

  •  SSKバイパスを引き返しています。SSKというのは、佐世保重工業という意味らしい。その造船所沿いをさしているようです。

     SSKバイパスを引き返しています。SSKというのは、佐世保重工業という意味らしい。その造船所沿いをさしているようです。

  •  このナビの辺りを行ったり来たり。

     このナビの辺りを行ったり来たり。

  •  SSKバイパスを2往復くらいしましたが、なかなかアメリカ海軍第7艦隊が見えるような場所に行ける交差点がありません。<br /><br /> ただ1カ所のみ、信号機のある交差点を海側に曲がっていくと、軍艦らしき大きな巨体を発見!

     SSKバイパスを2往復くらいしましたが、なかなかアメリカ海軍第7艦隊が見えるような場所に行ける交差点がありません。

     ただ1カ所のみ、信号機のある交差点を海側に曲がっていくと、軍艦らしき大きな巨体を発見!

  •  しかし、ここより先に入ると捕まりそう。これが最接近でした。

     しかし、ここより先に入ると捕まりそう。これが最接近でした。

  •  ちょうど佐世保重工業の入口が近くにもありました。

     ちょうど佐世保重工業の入口が近くにもありました。

  •  佐世保重工業と海上自衛隊の間の倉庫群。アメリカ海軍第7艦隊と海上自衛隊は一体の港になっている感じ。

     佐世保重工業と海上自衛隊の間の倉庫群。アメリカ海軍第7艦隊と海上自衛隊は一体の港になっている感じ。

  •  倉庫群の先には、海上自衛隊の通用ゲートがあって、STOPと書いてあります。

     倉庫群の先には、海上自衛隊の通用ゲートがあって、STOPと書いてあります。

  •  佐世保湾を取り囲む裏山ですが、中腹まで大きな建物が建てられています。それだけ佐世保が重要な町であるため、でしょう。

     佐世保湾を取り囲む裏山ですが、中腹まで大きな建物が建てられています。それだけ佐世保が重要な町であるため、でしょう。

  •  凄い崖とその上に住宅のような物を発見。見晴らしが良いだろうと思われますが、ちょっと崖が高くて心配な感じ。

     凄い崖とその上に住宅のような物を発見。見晴らしが良いだろうと思われますが、ちょっと崖が高くて心配な感じ。

  •  そのまま西九州自動車道、長崎自動車道と走り、川登SAまでやってきました。ここで大休憩。

     そのまま西九州自動車道、長崎自動車道と走り、川登SAまでやってきました。ここで大休憩。

  •  ここでお昼ご飯にはまだ早そうなので、お土産だけ購入しました。

     ここでお昼ご飯にはまだ早そうなので、お土産だけ購入しました。

  •  さすがに川登SAにもなると、混雑しています。コロナ前なので人出は最高潮の時でした。

     さすがに川登SAにもなると、混雑しています。コロナ前なので人出は最高潮の時でした。

  •  結局、お昼ご飯は大分自動車道を走りきって、R197沿いの「レストランよしだ」へやってきました。ここで食べる関鯖定食が佐賀関の味のように思っています。

     結局、お昼ご飯は大分自動車道を走りきって、R197沿いの「レストランよしだ」へやってきました。ここで食べる関鯖定食が佐賀関の味のように思っています。

  •  新しくなった佐賀関フェリーターミナル。見違えるくらい立派なビルになって、初めてやって来ました。

     新しくなった佐賀関フェリーターミナル。見違えるくらい立派なビルになって、初めてやって来ました。

  •  お土産売り場も充実しています。

     お土産売り場も充実しています。

  •  やっぱり、フェリーの順番待ちの車は、駐車場を溢れるほどでした。

     やっぱり、フェリーの順番待ちの車は、駐車場を溢れるほどでした。

  •  佐賀関港にフェリーが入港

     佐賀関港にフェリーが入港

  •  遊なぎ。<br /> いろいろなフェリーに乗ってくると、国道九四フェリーはかなり小型のフェリーのような気がします。しかし、豊後水道は風が強かったり、波が厳しかったりするので、それに耐えるタイプの形状なのかと思います。

     遊なぎ。
     いろいろなフェリーに乗ってくると、国道九四フェリーはかなり小型のフェリーのような気がします。しかし、豊後水道は風が強かったり、波が厳しかったりするので、それに耐えるタイプの形状なのかと思います。

  •  たまには愛媛からでも肉眼で見ることができる佐賀関の煙突

     たまには愛媛からでも肉眼で見ることができる佐賀関の煙突

  •  このような待合スペースもできて、今度から快適にフェリーに乗れそうな気がします。

     このような待合スペースもできて、今度から快適にフェリーに乗れそうな気がします。

  •  3階のレストランで食事をしていても、自分の乗るフェリーが入港してくるのがわかるので、車に帰るタイミングも的確につかめそう。

     3階のレストランで食事をしていても、自分の乗るフェリーが入港してくるのがわかるので、車に帰るタイミングも的確につかめそう。

  •  バイクは一番先に乗り、最後に降ろされます。大抵、そうでしょうが。<br /> <br /> 天草辺りはぱっとしない天気でしたが、甲板回復して無事帰って来れました。

     バイクは一番先に乗り、最後に降ろされます。大抵、そうでしょうが。
     
     天草辺りはぱっとしない天気でしたが、甲板回復して無事帰って来れました。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

BikeJINラリー帳2020

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP