
2019/06/06 - 2019/06/06
140位(同エリア542件中)
kiju-jiさん
- kiju-jiさんTOP
- 旅行記102冊
- クチコミ6件
- Q&A回答0件
- 46,602アクセス
- フォロワー22人
第4日目(6/6・木)今日はブレッドからリュブリアーナにむかい観光後、ポストイナにむかい鍾乳洞の観光後、ポルトローシュのホテルに宿泊の予定。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 観光バス
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
-
7:00 ブレッドのホテル・リクリ バランスの2日目の朝食。一番にレストランに入る。中国の団体さんの前に席を確保し、しっかりゆっくり食べる。
8:00 ホテルをバスで出発し高速道路にのり、リュブリアーナにむかう。 -
9:00にコングレス広場近くでバスを降りる。後ろの建物は三位一体聖堂。
【ご参考】・・・の歩き方東欧版にはコングレス広場と表示されている。同じく・・・の歩き方のクロアチア・スロベニア版にはスヴェスタ公園とだけ表示されている。多分スヴェスタ公園の一部を、イベント会場にするコングレス広場が設けられたと察する。 -
この図は予め作っていたリュブリアーナの観光図。
・・・の歩き方の地図のコングレス広場の形が違うと云うより無い。
そのために、バスを降車した場所が解らなかった。 -
コングレス広場の敷石をみると新しい。スヴェスタ公園の一部に新しく設けられイベント会場になっているようだ。背後はリュブリアーナ城。逆光で写真が見にくくご免なさい。
-
イベント会場の横にリュブリアーナ大学がある。
-
立派な大きなリュブリアーナ大学。
-
まるで貴族の館のような大学。この写真もネットから。
-
リュブリアーナ大学の前を左折れするとスロヴェニア・フィルハーモニア管弦楽団の建物。リュブリアーナ出身のクラシックの作曲家は・・・。
-
フィルハーモニア管弦楽団の建物の左の道に折れるとリュブリャニッツ川にでる。写真は靴屋の橋(チュブリャクスキー橋)。この辺りに靴屋が集まっていたらしい。
そのまま、リュブリャニッツ川に沿って歩く。 -
この写真は靴屋の橋の下流の聖ヤコブ橋からの下流の眺め。この橋を渡り左折れすると市庁舎がある通りに出る。
-
市庁舎に到る道筋のレストランと後ろの尖塔は市庁舎。
-
市庁舎の先に大聖堂の尖塔が見えてくる。
左手前の白い建物の横を行くと三本橋・・・。 -
市庁舎の建物。逆光でうまく撮れない。
-
右側のオベリスクはロバの泉。ロバの泉に近づいて写真を撮ろうとしたら、後ろにパックツアーの仲間が居ない。3本橋へのメイン通りにも居ない。
一寸だけ狼狽する。多分、パサージュがあり、そこに消えた?と勘がはたらく。
通りを少し戻る。細いパサージュがあった。 -
ツアー仲間が消えたパサージュ。ほんとに見落とすような細いパサージュ。
慌てて写真を撮り忘れたのでネットを捜したらあったのだ!
有難う。 -
パサージュを抜けた先のレストランと名前のない泉。
パックツアーの仲間は三本橋の下流にある橋の方向に歩いている。
安心してこのショット。 -
三本橋の下流から撮った写真。フランシスコ教会と三本橋が見えている。
パックツアーの仲間は左側の川筋の道を歩いている。速足で追いかける。 -
川筋の道から三本橋を1ショット。
-
フランシスコ会教会。教会の前には工事用なのか衝立があり、景観が今一つ。
数年前のブログの写真を見てもある。外国は日本なら3カ月の工事が3年・・・。
実に超スローライフ。 -
プレシェーレン広場を抜ける。
-
プレシェーレンの銅像。スロヴェニアが誇る詩人らしい。
-
三本橋からリュブリアーナ城を見る。現地男性ガイドのミロさんのセンスか三本橋に留まる様子もない。
写真の奥の突き当りを右に曲がれば市庁舎なのに遠回りをした感じ。
この辺りにインフォメーションもあったはず。パックツアーの欠点。現地の地図とガイドブックを仕入れたかったが・・・。 -
三本橋を渡ると左に折れる。私はいつもツアーの仲間の一番後・・・。
-
リュブリャニッツ川の川沿いの道を右に折れると、リュブリアーナ大聖堂。
この写真は大聖堂のファザード。全体が撮れない。 -
ファザードの入口の扉には、1996年に訪れたローマ教皇ヨハネ・パウロ2世の下を向いた胸像が付け加えた。
-
Poljaska通りに面した通用口?
内部を見学したいのならここから。 -
大聖堂の外壁のピエタ像。
-
同じく聖人像。
-
同じく日時計。
-
この写真はインターネットから拝借した。
Poljaska通りから大聖堂を振返ると・・・。 -
大聖堂を通り過ぎるとヴォードニク広場の青空市場。
ヴォードニク広場の対面の建物の角にあるスロヴェニアの名産を売る店のショーウィンドウを覗き、添乗員のWさんがスロヴェニアの誇る建築家の肖像写真が入った紅茶?のパッケージを見ながら説明。 -
スロヴェニアの名産を売る店のビルを右折れすると、左にクレコフ広場。
写真中央にリュブリアーナ城に上るフニクラ(ケーブルカー)が見える。
団体さんが多く10分ほど待ちリュブリアーナ城へ。 -
リュブリアーナ城の広場。
リュブリアーナ城には一寸だけの観光。 -
フニクラでまた、市街地に下りる。
クレコフ広場にあったカンガルーの泉。俺、なんでここにいるのか知らねー(カンガルー)と云っている。またまたおじじギャグ。 -
ヴォードニク広場の青空市場の横を抜けると龍の橋。
人でごった返している。 -
私の希望としては4匹全部の竜の写真を撮りたかったが。またパックツアーの仲間とはぐれるといけないので1匹だけズームアップ。
この後、ヴォードニク広場の青空市場とリュブリャニッツの間の道を歩き、肉屋の橋で11:15まで30分間の自由行動。まず最初に大聖堂へ引き返すが11:00からだと云われる。 -
11:00まで時間があるのでリュブリアーナ城に行く前に覗いたスロヴェニアの名産を売る店に行く。古女房の御機嫌を取るために紅茶を買う。写真のように建築家の肖像のパッケージの物が2種類ある。こちらは10杯分で4ユーロ。もう一つは大きなパッケージで50杯分で7ユーロ。初老の女性オーナー?に違いをブロークン・イングリッシュで尋ねるが要領を得ない。時間が無いので荷物にならない小さいパッケージの物を古女房の友達用を含めて10個買う。帰国してご相伴したらハーヴティだった。
そして、ヴォードニク広場の青空市場の戻り、サクランボを売る店でサクランボを買う。こちらは1パック3.5ユーロと5ユーロの2種類がある。迷わず5ユーロの方を試食させてもらい、大きいパッケージなので半分にならないか聞き、半分だけ買いプラスチックの袋に入れてもらう。こちらはブロークン・イングリッシュが通じた。
此処のサクランボはこの旅行中に買ったサクランボの中で一番美味かった。あくる日のポルトローシュからポレチュのバスの中でツアーの仲間に配分し食べた。
その後、急ぎ大聖堂に戻る。 -
この写真は大聖堂のファザード側にあるパイプオルガン。
1977年(昭和52年)に始めて行った海外出張でコペンハーゲンの郊外(ロスキレ?)の教会でパイプオルガンを見て以来、パイプオルガンの写真を撮ることが音響技術研究者だった私のライフワークとなっている。
大聖堂の入場料は2ユーロ。 -
主祭壇。アプス(後陣)の前に主祭壇、その前上がドームになっているがロープが張ってあり近づいて写真が撮れない。説教壇が両脇にありそれぞれに小さなパイプオルガンが付いている。
-
しゃがんで撮った1枚。ドームの中のフレスコ画が良く分からない。
-
ドームの前からは天井画。
-
パイプオルガンの前から続く天井画。素晴らしい。
-
身廊の横の礼拝堂?のキリストの磔刑像。
-
同じく身廊の横の礼拝堂?
-
同じく身廊の横の礼拝堂?
-
同じく身廊の横の礼拝堂?
もう集合時間の11:15が迫っているので急ぎ外に出て肉屋の橋に戻る。 -
肉屋の橋から三本橋を眺める。
-
肉屋の橋にはグロイ彫刻が沢山あり、その下には恋人たちが愛を誓う南京錠が沢山ぶら下がっている。
世界のあちこちの橋にぶら下がる南京錠。日本では決して流行ってはならないと思う。
肉屋の橋を渡り、リュブリャニッツ川の反対の道を歩く。 -
リュブリャニッツ川の反対側から観た大聖堂の鐘楼。
-
肉屋の橋を振返る。
-
この写真は大聖堂で買った絵葉書(30セント)。この航空写真には肉屋の橋がない。
どうも肉屋の橋は2010年ごろに建設されたらしい。そのために地元制作者のグロイ彫刻があったのだと思う。 -
プレシェーレン広場を抜け、スヴェスタ公園を抜け、コングレス広場でバスに乗り、 11:30にポストイナ鍾乳洞にむけて出発。
僅か2:30のリュブリアーナ観光。
続く。ポストイナ鍾乳洞観光記⑥。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記
-
前の旅行記
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記③ブレッド城とブレッド島の観光
2019/06/05~
ブレッド湖周辺
-
次の旅行記
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑥ポストイナ鍾乳洞の観光
2019/06/06~
ポストイナ
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記①出国
2019/06/03~
その他の都市
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記②ザグレブ市街観光
2019/06/04~
ザグレブ
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記④ブレッド湖を俯瞰するならMala Osojnicaに
2019/06/05~
ブレッド湖周辺
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記③ブレッド城とブレッド島の観光
2019/06/05~
ブレッド湖周辺
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑤リュブリャーナの観光
2019/06/06~
リュブリャナ
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑥ポストイナ鍾乳洞の観光
2019/06/06~
ポストイナ
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑦ポレチュの観光
2019/06/07~
ポレチュ
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑧ロヴィニの観光
2019/06/07~
ロヴィニ
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑨プリトヴィツェ湖群・下湖群の絶景ポイントへの行き方
2019/06/08~
その他の都市
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑩プリトヴィツェ湖群・下湖群を歩く
2019/06/08~
その他の都市
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑪プリトヴィツェ湖群・上湖群を歩く
2019/06/08~
その他の都市
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑫ザダルの街歩き
2019/06/09~
ザダール
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑬シベニクの街歩き
2019/06/09~
シベニク
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑭フヴァル島の観光
2019/06/10~
フヴァル
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑮トロギールの街歩き
2019/06/11~
トロギール
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑯スプリトの街歩き
2019/06/11~
スプリット
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑰夜のドブロヴニクの街歩き
2019/06/11~
ドブロブニク
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑱ドブロヴニクの旧市街の街歩き
2019/06/12~
ドブロブニク
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑲ドブロヴニクのミニクルーズと城壁巡り
2019/06/12~
ドブロブニク
-
喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記⑳ドブロヴニクのスルジ山からの眺望と街歩き、帰国
2019/06/13~
ドブロブニク
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
リュブリャナ(スロベニア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
リュブリャナ(スロベニア) の人気ホテル
スロベニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スロベニア最安
283円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 喜寿記念スロヴェニア・クロアチア12日間旅行記
2
52