
2019/11/30 - 2019/12/01
1408位(同エリア11822件中)
ちーちゃんさん
- ちーちゃんさんTOP
- 旅行記126冊
- クチコミ209件
- Q&A回答19件
- 95,491アクセス
- フォロワー140人
朝晩だいぶ寒くなって来ました。
そんな時は温泉に入るのが1番!
先週は、東京巡りで足は棒😵
ゆっくりのんびりしたいなあと言う事で
最近ハマっている塩原温泉へ出発♨️
PR
-
電車の中から
やっぱり少し紅葉にはおそかったかな? -
長いトンネルを抜けると雪国であった。
川端先生お借りします😅 -
ホームにもうっすらと残る雪。
もう、秋を通り越して冬になっていました。 -
駅の入り口にはツララ!
ビックリ‼️ -
何かのお祭りかな?
畑の中にいくつか立っていました。
何だろう? -
子供に戻っちゃいました。
雪国の人は大変な存在の雪でしょうが、
あまり雪の降らない地域に住む私達は
何故かはしゃいじゃう😊 -
さむ~い!
-
ここでのお昼を楽しみにしている私達。
塩原温泉へ来る大きな理由のひとつ。 -
だってこの沢山の小鉢
全部無料‼️
サービスなんだもん。
みんな手作りの素朴な物ばかり。 -
お待ちかね天盛り蕎麦!
1400円也
天ぷらは沢山あるので、主人は普通のもり蕎麦で。
明日のお昼も寄ろうと思っていたら
今年今日が最後なんですって!
😭わーん、明日も食べたかったよー。
雪が降り始めたらお店は春まで休業だそうです。
来年のお彼岸頃からだよーとお母さん。 -
お酒を飲む主人には、またまたサービス。
ワサビの葉のお漬物。
ピリリとしてお酒が進んじゃう😄 -
ゆーバスに乗って塩原まで。
どこまで乗ってもどこで降りてもOK!
乗り降り自由で200円。
バスの中から日帰りの貸し切り温泉のある宿を
探したところ、
いずみやさん発見。
こちらが入り口と思ったら反対側でした。😅 -
可愛い💕ポストが目印です。
-
目の前の川のほとりにまだ紅葉が残っていました。
-
こちらが入り口。
どんなかな? -
地下の廊下、上は道路になっています。
川岸の建物へと繋がって、
長~い廊下を進んで行くと… -
地下だけに、😅かなりディープな貸し切り温泉。
ちょっとぬるめ。
料金は2人で1400円也
貸し切りだけでなく、どこでも入って下さいねと宿の方。
ただ、ホテルの迎えの時間があるので
貸し切りだけでおいとましました。 -
塩原バスターミナルでホテルの迎えを待ちます。
ここには、ホテルや観光スポットの
パンフレットなどが沢山あるので、
最初に寄って情報収集すると良いかもしれません。 -
到着です!
今日は、奥塩原温泉ホテルさん。 -
ホテルですが、靴は玄関で脱ぐスタイル。
かえってその方が、ホテルの中が、綺麗で良いですね😊 -
私達の選んだホテルのお部屋は、純和風。
ベッドのお部屋もある様です。
禁煙室は無い様ですが、しっかり消臭対応して頂いて
全くタバコの臭いは感じません。
浴衣も好きなものを選べました。 -
足袋がサービスで付いていますが、
こんな可愛い💕物は初めて❣️
ちょっと気分が上がります😊 -
プランについていた貸し切り風呂へ。
空いていれば、1回40分500円で入れるそうです。
リーズナブルですね!
ただこの日は混んでいて1度しか入れませんでした。
残念😭
この他にあと2つありました。
それにバリアフリーの貸し切り風呂もあるようです。 -
貸し切り露天があります。
3つ並んだ1番右側。 -
中に入るとこんな綺麗にディスプレイされてました。
とても清潔感がありますね。
露天風呂ですが、洗い場は中にあって寒くなく使えます。
そんな気遣いが嬉しいですね。 -
大きな陶器のお風呂です。
ちょっと熱めが身体に染み渡る~!
思いがけずに風情ある雪見風呂となりました。 -
お部屋から見る綺麗な月と、
お風呂の建物の灯りがとてもロマンチック。
主人と2人で部屋の灯りを消して
お月様を眺めていました。 -
さあ、お待ちかねの夕食の時間です。
-
実は、12月2日が結婚記念日。?5周年❣️
そんな話をホテルの方にしたら、
なんと!お祝いにスパークリンクワインを
プレゼントして頂きました。😊 -
2人で仲良く乾杯❣️
これからも色々な場所に2人で行きたいな😊
よろしくお願いしまーす‼️ -
お料理もとても美味しく頂きました。
枝の様になっている昆布に紅白の揚げ餅
お祝いの気分が上がります❣️ -
後から天ぷら、蕎麦の実の茶碗蒸し。
おなかがキツくなって来ました。 -
やっとご飯に到達です😅
普段はカロリー気にして夕ご飯はご飯を食べていませんが
今日は特別。
夜のご飯はやっぱり美味しい‼️ -
おはようございます😊
朝はお食事会場で頂きます。
セルフサービスでオレンジジュースがありました。
何故か酸っぱい物を食べると震える主人は、
今朝もジュースを飲んで震えていました。😵 -
名残惜しいけれどもう帰らなくちゃ。
お土産売り場のお酒は
ほとんど市価と変わらないお値段でお買い得でした。
それにこの横のロビースペースでは、
モーニングコーヒーのサービスがありました。
スタッフの皆さんの心遣いに
とても気持ちよく過ごせた2日間となりました。 -
チェックアウトをして外に出ると
木々に積もった雪がキラキラ輝いていました。
もっと写真の腕が良ければ
綺麗に写せるんでしょう😭 -
ホテルから塩原のバスターミナルまで送って頂き
周りを散歩していたら
最後の紅葉とばかりに真っ赤になっていました。 -
見事な赤!
久しぶりにこんなにキレイな紅葉を見ました。 -
足湯のあるゆっぽの湯までお散歩です。
足湯が200円
なんだか200円出してまでは入らなくても良いかなあと
周りを見て回るだけにしてみました。
ここは間欠泉、いつ出るのかな? -
わあーっ❗️
あっと言う間に出ちゃいました。
もたもたしてたら、シャッターチャンス逃して
湯気だけとなりました。
ここの間欠泉は時間で土日だけ出しているみたいですね。 -
さてゆーバスに乗り吊り橋まで。
1日乗り放題で400円也
1回200円なので、2回以上乗る予定なら
買ったほうがお得です。
運転手さんに声をかけると
手書きで作ってくれますよ。 -
またまた主人お得意のポーズ!
😊必ずお約束となりました。 -
吊り橋はさほど大きくありません。
バス停は7つ岩吊り橋で降りるよりも、
ビジターセンターで降りると、右上から、下がって来られます。
バスの運転手さんからの情報です。 -
ここが足湯第1号だとは😉
こちらの足湯は無料です。 -
川の向こうに、白い岩の断崖がありますが、
私の写真では、あのダイナミックさが伝わらない… -
さあ上三依温泉口に着きました。
電車の出発まで、30分ほどあるので植物園まで来てみました。 -
残念ながら12月1日から休業だそうです
ガッカリ😭
こちらも来年のお楽しみといたしましょう。 -
帰りの空は、彩雲。
雲の周りが、薄っすらとピンクに染まって。
吉兆の印とか。
宝くじでも買って帰りましょうか😉
もし当たったら、この次の旅行記は
エジプトからとなるでしょう(^_−)−☆
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
掛け流し温泉
-
前の旅行記
今年はもう4回目💕四万温泉1泊2日のモデルコースを考えてみました。2日目
2019/09/28~
四万温泉
-
次の旅行記
令和元年 最後の温泉は、 やっぱり千明仁泉亭♨️
2019/12/21~
伊香保温泉
-
すべての道は、掛け流し温泉へ通ず 。 今回は、那須塩原温泉へ通じていた…道のり編
2019/06/29~
塩原温泉郷
-
すべての道は、掛け流し温泉へ通ず 。 今回は、那須塩原温泉へ通じていた…宿泊編
2019/06/29~
塩原温泉郷
-
伊香保 令和天皇陛下ご夫妻もお泊まりになられた老舗旅館へ❗️ 1日目
2019/08/30~
伊香保温泉
-
伊香保 令和天皇陛下ご夫妻もお泊まりになられた老舗旅館へ❗️ 2日目
2019/08/30~
伊香保温泉
-
今年はもう4回目💕四万温泉1泊2日のモデルコースを考えてみました。1日目
2019/09/28~
四万温泉
-
今年はもう4回目💕四万温泉1泊2日のモデルコースを考えてみました。2日目
2019/09/28~
四万温泉
-
塩原温泉で最後の紅葉を楽しむ🍁
2019/11/30~
那須・塩原
-
令和元年 最後の温泉は、 やっぱり千明仁泉亭♨️
2019/12/21~
伊香保温泉
-
美人の湯‼️ 小野上温泉さちのゆへ
2020/07/26~
赤城・渋川・伊香保
-
OTONA時間@四万温泉 いずみや まで
2020/08/15~
四万温泉
-
OTONA時間@四万温泉 いずみや にて
2020/08/15~
四万温泉
-
おこもりstay in 四万たむら
2020/08/29~
四万温泉
-
群馬の隠れた名湯川原湯温泉へ、 NOAの方舟に逢いに行く。
2020/09/05~
川原湯温泉
-
粉雪舞う 草津温泉の夜は更けて…
2020/12/19~
草津温泉
-
雪化粧 草津 そして今年の終わりに
2020/12/19~
草津温泉
-
温泉に入りたい… 川原湯温泉
2021/02/13~
川原湯温泉
旅行記グループをもっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 掛け流し温泉
0
48