シャフハウゼン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 半日の違いで台風の難を逃れてスタートした今回の旅行、前半はボーデン湖の旅。観光の2日目、ユーバーリンゲンの次はスイスのシャフハウゼンまで移動です。本日4つ目の町。今日はフェリー、バス、列車すべてを利用し、ボーデンゼーチケットの有効活用です。<br /> 今回の旅行、本当に運のよい出発でした。我々が関空を飛びたったのが9月3日の夜、翌4日午前、台風21号が関西を直撃して全便欠航、さらにタンカーが連絡橋にぶつかり関空は閉鎖という事態となりました。<br /><br /> 旅行の日程は以下の通り:★印がこの旅行記です。<br /> 9月03日(月) 19:10関空~22:10香港経由0:05~06:30チューリッヒ着<br />(機中泊)<br /> 9月04日(火) ザンクト・ガレン、シュタイン・アム・ライン、コンスタンツ(コンスタンツ泊)<br /> 9月05日(水) メーアスブルク、<br />        ウールディンゲン・ミュールホーフェン 、ユーバーリンゲン、<br />★       シャフハウゼン(コンスタンツ泊)<br /> 9月06日(木) フェルトキルヒ、ブリゲンツ、リンダウ(コンスタンツ泊)<br /> 9月07日(金) シュトゥトガルト、バート・ヴィンプフェン、ハイルブロン(シュトゥトガルト泊)<br /> 9月08日(土) (ホーエンツォレルン城の予定でしたが中止)(シュトゥトガルト泊)<br /> 9月09日(日) エーベルバッハ、ハイデルベルク(マインツ泊)<br /> 9月10日(月) ザンクト・ゴアール、ボッパルト、オーバーヴェーゼル、バッハラッハ(マインツ泊)<br /> 9月11日(火) 13:45フランクフルト~06:50香港(機中泊)<br /> 9月12日(水) (08:00香港~12:55関空着の予定でしたが変更)<br /><br />

2018夏ボーデン湖とライン川の旅07:シャフハウゼン

22いいね!

2018/09/05 - 2018/09/05

16位(同エリア109件中)

blumental

blumentalさん

 半日の違いで台風の難を逃れてスタートした今回の旅行、前半はボーデン湖の旅。観光の2日目、ユーバーリンゲンの次はスイスのシャフハウゼンまで移動です。本日4つ目の町。今日はフェリー、バス、列車すべてを利用し、ボーデンゼーチケットの有効活用です。
 今回の旅行、本当に運のよい出発でした。我々が関空を飛びたったのが9月3日の夜、翌4日午前、台風21号が関西を直撃して全便欠航、さらにタンカーが連絡橋にぶつかり関空は閉鎖という事態となりました。

 旅行の日程は以下の通り:★印がこの旅行記です。
 9月03日(月) 19:10関空~22:10香港経由0:05~06:30チューリッヒ着
(機中泊)
 9月04日(火) ザンクト・ガレン、シュタイン・アム・ライン、コンスタンツ(コンスタンツ泊)
 9月05日(水) メーアスブルク、
        ウールディンゲン・ミュールホーフェン 、ユーバーリンゲン、
★       シャフハウゼン(コンスタンツ泊)
 9月06日(木) フェルトキルヒ、ブリゲンツ、リンダウ(コンスタンツ泊)
 9月07日(金) シュトゥトガルト、バート・ヴィンプフェン、ハイルブロン(シュトゥトガルト泊)
 9月08日(土) (ホーエンツォレルン城の予定でしたが中止)(シュトゥトガルト泊)
 9月09日(日) エーベルバッハ、ハイデルベルク(マインツ泊)
 9月10日(月) ザンクト・ゴアール、ボッパルト、オーバーヴェーゼル、バッハラッハ(マインツ泊)
 9月11日(火) 13:45フランクフルト~06:50香港(機中泊)
 9月12日(水) (08:00香港~12:55関空着の予定でしたが変更)

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道
航空会社
キャセイパシフィック航空

PR

  • ユーバーリンゲンの観光後13:33発のIREに乗って14:14シャフハウゼンに到着しました。写真はシャフハウゼン駅。ボーデンゼーチケット周遊区内のほぼ西端です。<br />この町には20年前に女房と来たことがあるのですが、女房はラインの滝以外何も覚えていないというもんですから再訪することに(とほほ...)。

    ユーバーリンゲンの観光後13:33発のIREに乗って14:14シャフハウゼンに到着しました。写真はシャフハウゼン駅。ボーデンゼーチケット周遊区内のほぼ西端です。
    この町には20年前に女房と来たことがあるのですが、女房はラインの滝以外何も覚えていないというもんですから再訪することに(とほほ...)。

  • シャフハウゼンの駅舎はドイツ国鉄DBとスイス国鉄SBBが共存しています。駅舎は結構長く、写真は中央部あたり。

    シャフハウゼンの駅舎はドイツ国鉄DBとスイス国鉄SBBが共存しています。駅舎は結構長く、写真は中央部あたり。

  • 駅前のバーンホーフ通りBahnhofstr.です。右端(南)に見えるのがオーバー門塔Obertorturm。ラインの滝行きのバス停もありますが今回は行きません。旧市街のみの観光です。<br />通りを渡って、写真中央の路地シュヴェーアト通りSchwertstr.を奥へ。

    駅前のバーンホーフ通りBahnhofstr.です。右端(南)に見えるのがオーバー門塔Obertorturm。ラインの滝行きのバス停もありますが今回は行きません。旧市街のみの観光です。
    通りを渡って、写真中央の路地シュヴェーアト通りSchwertstr.を奥へ。

  • シュヴェーアト通りを東に行くとムーア人の泉Mohrenbrunnenに出くわしました。ここはフロンヴァーク広場Fronwagplatzの北端です。

    シュヴェーアト通りを東に行くとムーア人の泉Mohrenbrunnenに出くわしました。ここはフロンヴァーク広場Fronwagplatzの北端です。

  • ここから北にフォルシュタット通りVorstadtが延びており、突き当りにシュヴァーベン門Schwabentorが見えます。

    ここから北にフォルシュタット通りVorstadtが延びており、突き当りにシュヴァーベン門Schwabentorが見えます。

  • ここから南の突き当りまでがフロンヴァーク広場。町で一番賑やかな所。奥の黄色い時計塔はフロンヴァーク塔Fronwagturmです。

    ここから南の突き当りまでがフロンヴァーク広場。町で一番賑やかな所。奥の黄色い時計塔はフロンヴァーク塔Fronwagturmです。

  • フロンヴァーク広場の南側には肉屋の泉Metzgerbrunnenがあります。

    フロンヴァーク広場の南側には肉屋の泉Metzgerbrunnenがあります。

  • 泉から北の風景です。ほとんどの若者は日陰でスマホ。

    泉から北の風景です。ほとんどの若者は日陰でスマホ。

  • フロンヴァーク広場から西に延びるオーバーシュタット通りOverstadt。

    フロンヴァーク広場から西に延びるオーバーシュタット通りOverstadt。

  • 左端はオーバー門塔、右端の建物は「山羊座の家」Haus zum Steinbock。壁の彫刻が美しい。

    左端はオーバー門塔、右端の建物は「山羊座の家」Haus zum Steinbock。壁の彫刻が美しい。

  • オーバーシュタット通りから見たフロンヴァーク広場。曲がり角に面した尖り屋根の出窓は4階分あります。窓と言うより塔ですね。

    オーバーシュタット通りから見たフロンヴァーク広場。曲がり角に面した尖り屋根の出窓は4階分あります。窓と言うより塔ですね。

  • フロンヴァーク広場から南へタンネ通りTanneを進むとヘレンアッカー広場Herrenackerplatzです。広場の北側中央には市立劇場Stadttheater。

    フロンヴァーク広場から南へタンネ通りTanneを進むとヘレンアッカー広場Herrenackerplatzです。広場の北側中央には市立劇場Stadttheater。

  • 広場の東側にある路地ベッケンシュトゥーベ通りBeckenstubeへ進みます。路地入口左手は州裁判所Kantonsgericht。

    広場の東側にある路地ベッケンシュトゥーベ通りBeckenstubeへ進みます。路地入口左手は州裁判所Kantonsgericht。

  • 路地に入ると右手には見事な木組みの家、出窓も4階分あります。

    路地に入ると右手には見事な木組みの家、出窓も4階分あります。

  • この(とても短い)路地を下った先にミュンスター広場Mu:nsterplatzが見えます。

    この(とても短い)路地を下った先にミュンスター広場Mu:nsterplatzが見えます。

  • 路地の北側です。赤屋根の出窓のついた「白葡萄の家」Haus zum Weissen Traubenとその右は「林檎の木の家」Haus zum Apfelbaum。この町では、出窓、彫刻、壁画などがある建物にはほとんど名前がついていて史跡です。<br />

    路地の北側です。赤屋根の出窓のついた「白葡萄の家」Haus zum Weissen Traubenとその右は「林檎の木の家」Haus zum Apfelbaum。この町では、出窓、彫刻、壁画などがある建物にはほとんど名前がついていて史跡です。

  • 右側の家、なぜ「林檎の木の家」なのかわかりませんが、壁画でなく壁文字なのがユニーク。何という書体なのか美しい文字、これも芸術ですね。内容は不明ですが1640年から始まって1978年までの年代記が綴ってありました。

    右側の家、なぜ「林檎の木の家」なのかわかりませんが、壁画でなく壁文字なのがユニーク。何という書体なのか美しい文字、これも芸術ですね。内容は不明ですが1640年から始まって1978年までの年代記が綴ってありました。

  • 東に延びるミュンスター広場(というよりもミュンスター通り)。左手はレストランThiergarten、白壁と青縞の鎧戸がすごく綺麗です。 

    東に延びるミュンスター広場(というよりもミュンスター通り)。左手はレストランThiergarten、白壁と青縞の鎧戸がすごく綺麗です。 

  • 大聖堂Mu:nster Schaffhausenの北側です。尖塔は大聖堂の内陣横に位置します。

    大聖堂Mu:nster Schaffhausenの北側です。尖塔は大聖堂の内陣横に位置します。

  • 大聖堂の西側に観光用ミニトラムが止まっていました。右は万聖教会博物館Museum zu Allerheiligenです。

    大聖堂の西側に観光用ミニトラムが止まっていました。右は万聖教会博物館Museum zu Allerheiligenです。

  • 大聖堂に入ります。1064年に建てられたロマネスク様式のベネディクト派万聖教会修道院Kloster Allerheiligenが数度にわたる再建を経て、1524年福音教会となりました。

    大聖堂に入ります。1064年に建てられたロマネスク様式のベネディクト派万聖教会修道院Kloster Allerheiligenが数度にわたる再建を経て、1524年福音教会となりました。

  • 教会の回廊。

    教会の回廊。

  • 教会内陣。手前に緑色の説教壇。

    教会内陣。手前に緑色の説教壇。

  • 祭壇上部のステンドグラス。

    祭壇上部のステンドグラス。

  • パイプオルガン(1958年)。

    パイプオルガン(1958年)。

  • 修道院の回廊はかなりの規模のようです。

    修道院の回廊はかなりの規模のようです。

  • 回廊中庭。

    回廊中庭。

  • 中庭から見る大聖堂の南側の面。

    中庭から見る大聖堂の南側の面。

  • 教会の東側にある図書館(隣のモーザー庭園Mosergartenから)。

    教会の東側にある図書館(隣のモーザー庭園Mosergartenから)。

  • ミュンスター広場から1本北の通り、フォルダー通りVordergasseを東に進みバッハ通りBachstr.との交差点です。交差点の向こう(北東の方向)にムノート城がちらり。

    ミュンスター広場から1本北の通り、フォルダー通りVordergasseを東に進みバッハ通りBachstr.との交差点です。交差点の向こう(北東の方向)にムノート城がちらり。

  • 交差点を渡ってウンターシュタット通りUnterstadtを東に進むと左手に城へ通じる石段がありました。

    交差点を渡ってウンターシュタット通りUnterstadtを東に進むと左手に城へ通じる石段がありました。

  • ムノート坂Munotsteigの石段を上がっていきます。階段の両側はブドウ畑。

    ムノート坂Munotsteigの石段を上がっていきます。階段の両側はブドウ畑。

  • ムノート城Munotは町の監視を目的に作られた円形の城壁です(1564-89年建造)。<br /><br />

    イチオシ

    ムノート城Munotは町の監視を目的に作られた円形の城壁です(1564-89年建造)。

  • 内部にある螺旋状のスロープを上がっていきます。

    内部にある螺旋状のスロープを上がっていきます。

  • 城塞の上部は円形の広場でステージになっています。

    城塞の上部は円形の広場でステージになっています。

  • 円形広場からさらに突き出たムノート塔Munot-Turm。

    円形広場からさらに突き出たムノート塔Munot-Turm。

  • 砲台もありました。でもこの城塞では大きな戦いはほとんどなかったようです。<br />

    砲台もありました。でもこの城塞では大きな戦いはほとんどなかったようです。

  • 何よりもここからの景色は絶景。南東の風景、ライン川がすっごく美しい!<br />鉄橋がありますが、シュタイン・アム・ラインの方へ行く線路です。

    イチオシ

    何よりもここからの景色は絶景。南東の風景、ライン川がすっごく美しい!
    鉄橋がありますが、シュタイン・アム・ラインの方へ行く線路です。

  • 真南の風景。結構大きな橋が架かっています。橋の手前がフェリーターミナルになっています。写真手前の塔はブドウ畑に建っているレーマー塔Ro:merturm です。

    真南の風景。結構大きな橋が架かっています。橋の手前がフェリーターミナルになっています。写真手前の塔はブドウ畑に建っているレーマー塔Ro:merturm です。

  • 南西、旧市街の方向。左の尖塔は大聖堂、右の尖塔は聖ヨハネ教会。

    南西、旧市街の方向。左の尖塔は大聖堂、右の尖塔は聖ヨハネ教会。

  • さて、ムノート坂を下りてウンターシュタット通りを西に戻ります。

    さて、ムノート坂を下りてウンターシュタット通りを西に戻ります。

  • さらにフォルダー通りを西に、駅方向に。綺麗な通りです。通りで見かけたベビーカーをつないだ自転車。

    さらにフォルダー通りを西に、駅方向に。綺麗な通りです。通りで見かけたベビーカーをつないだ自転車。

  • フォルダー通りにあるウイリアム・テルの泉Tellbrunnen。

    フォルダー通りにあるウイリアム・テルの泉Tellbrunnen。

  • さらにその西には聖ヨハネ教会Kirche St. Johann。

    さらにその西には聖ヨハネ教会Kirche St. Johann。

  • 教会の回廊。内装はシンプル。

    教会の回廊。内装はシンプル。

  • 内陣です。祭壇らしきものはありませんが、ステンドグラスが目を引きます。<br />

    内陣です。祭壇らしきものはありませんが、ステンドグラスが目を引きます。

  • パイプオルガン。この教会は音響効果がすばらしいそうです。<br />

    パイプオルガン。この教会は音響効果がすばらしいそうです。

  • 聖ヨハネ教会の南側、フォルダー通りに面した建物。右から「インコの家」Haus zum Sittich、その隣は「機織り部屋の家」Haus zur Weberstube、さらにその隣の出窓の家は「金のバラの家」Haus zur Gu:ldenen Rose、さらに...もうわかりません。とにかく建物には名前がついているんです。<br />

    聖ヨハネ教会の南側、フォルダー通りに面した建物。右から「インコの家」Haus zum Sittich、その隣は「機織り部屋の家」Haus zur Weberstube、さらにその隣の出窓の家は「金のバラの家」Haus zur Gu:ldenen Rose、さらに...もうわかりません。とにかく建物には名前がついているんです。

  • 出窓や彫刻、壁画などに注目のフォルダー通りですが、さらに西に行くと「騎士の家」Haus zum Ritterがあります。

    出窓や彫刻、壁画などに注目のフォルダー通りですが、さらに西に行くと「騎士の家」Haus zum Ritterがあります。

  • 彩色が施された壁面は1570年の作品。現在ここは薬局Ritter Apothekeです。

    彩色が施された壁面は1570年の作品。現在ここは薬局Ritter Apothekeです。

  • フォルダー通りの西の端あたり、この先はフロンヴァーク広場。それにしても出窓だらけです。ザンクト・ガレンに負けていない。

    フォルダー通りの西の端あたり、この先はフロンヴァーク広場。それにしても出窓だらけです。ザンクト・ガレンに負けていない。

  • フロンバーク広場から路地(シュタットハウス通りStadthausgasse)に入ってみたら市庁舎Rathausがありました。建物の感じが市庁舎らしくありませんね。

    フロンバーク広場から路地(シュタットハウス通りStadthausgasse)に入ってみたら市庁舎Rathausがありました。建物の感じが市庁舎らしくありませんね。

  • フロンバーク広場から北へフォルシュタット通りを歩きました。

    フロンバーク広場から北へフォルシュタット通りを歩きました。

  • この町の出窓や壁の装飾には感心させられますが、ユニークな看板も豊富です。

    この町の出窓や壁の装飾には感心させられますが、ユニークな看板も豊富です。

  • 赤い壁に絵の描かれた家を発見、「黄金の牛の家」Haus zum goldenen Ochsenです。絵よりも出窓の立派な装飾に感心しました。

    赤い壁に絵の描かれた家を発見、「黄金の牛の家」Haus zum goldenen Ochsenです。絵よりも出窓の立派な装飾に感心しました。

  • この家の隣のマクドナルドにもちゃんと出窓があります。この家は「白い牛の家」Haus zum weissen Ochsen。名前のある建物は全て史跡です。

    この家の隣のマクドナルドにもちゃんと出窓があります。この家は「白い牛の家」Haus zum weissen Ochsen。名前のある建物は全て史跡です。

  • この家の壁絵もすごい。「大きな籠の家」Haus zum Grossen Ka:figです。<br />

    この家の壁絵もすごい。「大きな籠の家」Haus zum Grossen Ka:figです。

  • 出窓の立派な「赤い牛の家」Haus zum roten Ochsen。現在は薬局Roter Ochsenです。<br />この町、出窓ではザンクト・ガレンに、フレスコ画ではシュタイン・アム・ラインに引けをとりません。もっとじっくり散策すれば、いろんな発見ができそうな町です。

    出窓の立派な「赤い牛の家」Haus zum roten Ochsen。現在は薬局Roter Ochsenです。
    この町、出窓ではザンクト・ガレンに、フレスコ画ではシュタイン・アム・ラインに引けをとりません。もっとじっくり散策すれば、いろんな発見ができそうな町です。

  • フォルシュタット通りの突き当りシュヴァーベン門です。さあ、通りを引き返して駅に向かいます。

    フォルシュタット通りの突き当りシュヴァーベン門です。さあ、通りを引き返して駅に向かいます。

  • シャフハウゼン駅です。16:30発のS-Bahnで16:49ジンゲン到着。16:52発のREに乗り換えて17:16コンスタンツ到着。<br />昨日のコンスタンツ街歩きは充分ではありません。夕食まで、もう少しコンスタンツを歩きます。<br /><br />(コンスタンツ続編)https://4travel.jp/travelogue/11542964

    シャフハウゼン駅です。16:30発のS-Bahnで16:49ジンゲン到着。16:52発のREに乗り換えて17:16コンスタンツ到着。
    昨日のコンスタンツ街歩きは充分ではありません。夕食まで、もう少しコンスタンツを歩きます。

    (コンスタンツ続編)https://4travel.jp/travelogue/11542964

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 502円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP