- |
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング7 件
-
Hotel Park Villa
3.3
2件
- スイス第1夜
- ちょっとした古城に泊まっ...
ホテルランク -
3件
- 駅前にあり便利で快適なホ...
- 駅前にあり便利でした
ホテルランク -
Hotel 2B
3.23
1件
- 旧市街のメインストリート...
-
-位
ホテル クローネンホフ
観光 クチコミ人気ランキング6 件
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング9 件
-
リストランテ ピッツェリア ロマーナ
3.22
1件
- 本場イタリアンの味と陽気...
-
ユーエス メックス (シャフハウゼン店)
3.20
1件
- メキシカン料理がメインの...
-
1件
- パイ生地のお菓子が美味しい
旅行記 106 件
-
2018夏ボーデン湖とライン川の旅07:シャフハウゼン
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:2018/09/05 - 2018/09/05(約1年前)
18票
半日の違いで台風の難を逃れてスタートした今回の旅行、前半はボーデン湖の旅。観光の2日目、ユーバーリンゲンの次はスイスのシャフハウゼンまで移動です。本日4つ目の町。今日はフェリー、バス、列車すべてを利用し、ボーデンゼーチケットの有効活用です。 今回の旅行、本当に運のよい出発でした。我々が関空を飛びたったのが9月3日の夜、翌4日午前、台風21号が関西を直撃して全便欠航、さらにタンカーが連絡橋にぶつかり関空は閉鎖という事態となりました。 旅行の日程は以下の通り:★印がこの旅行記です。 9月03日(月) 19:10関空〜22:10香港経由0:05〜06:30チューリッヒ着 (機中泊) 9月04日(火) ザンクト・ガレン、シ... もっと見る(写真60枚)
-
スイス 街歩き シャフハウゼン散策
-
関連タグ:
- 旅行時期:2019/06/18 - 2019/07/02(約6ヶ月前)
11票
スイスの旅、最後の街は、シャフハウゼンの街歩き。 飛行機の時間が5時過ぎなので、ゆっくりと街歩きをしようと思ったのですが、ムノート城に行ったら、疲れてしまい、早々とチューリッヒ空港へ向かいました。空港には早く着きすぎてしまいました。スイスに到着した日は、夜遅かったので、人が少なかったけれど、帰りは多くの人がいて、空港も広く感じました。 空港には、COOPがあったので、そこで、お土産のチョコレートを買いました。 帰りは、デュッセルドルフで乗り換えでしたので、出国手続きはデュッセルドルフ空港で行いました。初めての乗り換えは、ちょっと緊張しました。 もっと見る(写真27枚)
-
-
ライン川の唯一の滝である、ラインの滝
-
関連タグ:
- 旅行時期:2019/02/01 - 2019/02/01(約10ヶ月前)
8票
ラインの滝はライン川で唯一の滝といわれ、西ヨーロッパでも最大級の滝といわれています。滝の場所はスイス北部のドイツとの国境に近い場所にあります。多くの滝がある日本からすると大したことはないようですが、滝の高さ自体は、大したことはありませんが、水流、川の横幅はたしかに見るべきものがあります。 もっと見る(写真20枚)
-
-
チューリッヒから気軽に行けるラインの滝
-
関連タグ:
- 旅行時期:2017/08/26 - 2017/08/26(約2年前)
5票
この時のスイス出張はアブダビ乗り継ぎでした。チューリッヒ空港には朝早く7時頃に到着するので、近郊に何かないか探したら、鉄道で1時間で行ける所に滝があるではないですか。ヨーロッパにはそんなに大きい滝は無いと思っていましたが、想像していた以上に迫力がありました。 もっと見る(写真19枚)
-
-
ボーデン湖畔の旅(10) シャフハウゼン編
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:2018/09/08 - 2018/09/17(約1年前)
4票
ラインの滝の見学を終えて、シャフハウゼンの町へ。 ちょっとお昼を食べに寄る程度のつもりが、歴史を感じさせる素敵な町並みに、ついあちこちを見て歩いてしまいました。 もっと見る(写真26枚)
旅行記を投稿してみよう!
クチコミ(99)
-
よく歩いて肉料理が食べたくなり、ライン川クルーズ船乗り場からムノート城下のウンターシュタット通り沿いにあるコチラに入りました
カジュアルな食堂みたいな雰囲気でしたが、コルドンブルーは沢山種類があり、すべて値段は29.5CHFでした
コルドンブルー・ハワイをオーダーしましたが、パイナップルの甘みとミックスして美味しかったです
自家製シュペッツレという知らなかったパスタが付け合わせで、これがモチモチして美味しく、柔らかい卵麺の一種で、ドイツ、オーストリア、アルザス、南ティロル料理で使用されるパスタのことで、スイスではシュペッツリと呼ぶそうです
他にミックスサラダ(12.5CHF)、白ワイン5dl(27.5CHF)、ミネラル(4.5CHF)でトータル(74CHF ) -
ライン川クルーズの船着き場の前にあるホテル&レストランで、テラス席からの眺めがよく雰囲気がいいので、時間帯によっては結構お客が多かったです
メニューを見るとお寿司などもあり、室内席はかなり高級感のある感じでした
川を行く船を眺めながら、この店のオリジナルビール(2dl4CHF)をいただきました
美味しかったですが、普通のビールよりは少し高いです
ドリンクだけでしたが、スタッフのサービスは気持ちよかったです -
ムノート城の下部でライン川の船乗り場の近くで、イタリアンのお店などが並んでいる通りにありますが、いつもここが一番混み合っていました
テラス席は満席だったので、室内席になりましたが、装飾などもイタリアのお店っぽくてよかったですし、スタッフはイタリア人らしく陽気で親切でした
最初にトマトソースの乗ったガーリックトーストが出ましたが、食欲が増しました
サラダ(7.5CHF)は新鮮でシャキシャキしてました
フリット・カラマリ(19.5CHF)は全く油っこくなくて美味い
ポルチーニのパスタ(26.5CHF)はココア&クリームソースが絶品でした
オススメのシチリアワイン(5dl=24CHF)も美味しいですが、まあまあ高いです
他にデザートのクリーム・カラメル(6.5CHF)、エスプレッソ2杯(7.6CHF)、ミネラル(5.5CHF )でトータル97.1CHFと少々高い夕食となりましたが、どれも美味しくて満足でした -
フォルシュタット通りにあり、室内の席で朝食をいただきましたが、雰囲気のいい室内で、既に常連さんが仕事前に立ち寄っていました
ラウゲンロールに近いパン(プレッツェルみたいなパン:4.5CHF)、クロワッサンのサンド(5CHF)、種のついたパン(1.3CHF)とオムレツ(8CHF)を焼いてもらいました
他にカプチーノ2杯(11.2CHF)で、朝からトータル30CHFとなり、やはりスイスは物価が高いなぁーと思いますが、スイスのパンは美味しいので、朝から幸せな気分になれます -
今回の40日を超える長旅では一度も中華料理を食べていなかったので、こちらに入ってみました
テイクアウトもあって、カウンターでメニューを見ながらオーダーするシステムでしたが、じっくりメニューが見られなくて落ち着かないので、メニューを借りて外のテーブルで検討してから決めました
バターやオイル系の味が続いた後は、サッパリ系が美味いので、ホット&サワースープは我が家の海外の中華での定番です
他に、春巻き、焼きそば、なんと中華では珍しい焼き餃子もありました
あと生ビール4dlと白ワイン2dlでトータル37CHF(約4千円ちょっと)は、物価の高いスイスにあっては、リーズナブルな夕食になりました
こちらにupしたメニューの値段は決してありますが、店内と外の看板のメニューには値段は出ていました