マンハイム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 観光5日目、帰国便がキャンセルされ、フランクフルト空港で何とか代替便を手配でき、やれやれ。本日の観光プランはガラッと変わり、シュトゥットガルトへ戻る途中、マンハイムに寄ることにしました。ネッカー川とライン川が合流する街です。<br /><br /> 旅行の日程は以下の通り:★印がこの旅行記です。<br /> 9月03日(月) 19:10関空~22:10香港経由0:05~06:30チューリッヒ着<br />(機中泊)<br /> 9月04日(火) ザンクト・ガレン、シュタイン・アム・ライン、コンスタンツ(コンスタンツ泊)<br /> 9月05日(水) メーアスブルク、<br />        ウールディンゲン・ミュールホーフェン 、ユーバーリンゲン、シャフハウゼン、コンスタンツ(コンスタンツ泊)<br /> 9月06日(木) フェルトキルヒ、ブレゲンツ、リンダウ(コンスタンツ泊)<br /> 9月07日(金) シュトゥットガルト、バート・ヴィンプフェン、ハイルブロン(シュトゥットガルト泊)<br />★9月08日(土) (予定変更で)マンハイム(シュトゥットガルト泊)<br /> 9月09日(日) エーベルバッハ、ハイデルベルク(マインツ泊)<br /> 9月10日(月) ザンクト・ゴアール、ボッパルト、オーバーヴェーゼル、バッハラッハ(マインツ泊)<br /> 9月11日(火) 13:45フランクフルト~06:50香港(機中泊)<br /> 9月12日(水) (08:00香港~12:55関空着の予定でしたが変更)<br /><br />

2018夏ボーデン湖とライン川の旅15:マンハイム、ネッカー川の街(4)

22いいね!

2018/09/08 - 2018/09/08

9位(同エリア40件中)

blumental

blumentalさん

 観光5日目、帰国便がキャンセルされ、フランクフルト空港で何とか代替便を手配でき、やれやれ。本日の観光プランはガラッと変わり、シュトゥットガルトへ戻る途中、マンハイムに寄ることにしました。ネッカー川とライン川が合流する街です。

 旅行の日程は以下の通り:★印がこの旅行記です。
 9月03日(月) 19:10関空~22:10香港経由0:05~06:30チューリッヒ着
(機中泊)
 9月04日(火) ザンクト・ガレン、シュタイン・アム・ライン、コンスタンツ(コンスタンツ泊)
 9月05日(水) メーアスブルク、
        ウールディンゲン・ミュールホーフェン 、ユーバーリンゲン、シャフハウゼン、コンスタンツ(コンスタンツ泊)
 9月06日(木) フェルトキルヒ、ブレゲンツ、リンダウ(コンスタンツ泊)
 9月07日(金) シュトゥットガルト、バート・ヴィンプフェン、ハイルブロン(シュトゥットガルト泊)
★9月08日(土) (予定変更で)マンハイム(シュトゥットガルト泊)
 9月09日(日) エーベルバッハ、ハイデルベルク(マインツ泊)
 9月10日(月) ザンクト・ゴアール、ボッパルト、オーバーヴェーゼル、バッハラッハ(マインツ泊)
 9月11日(火) 13:45フランクフルト~06:50香港(機中泊)
 9月12日(水) (08:00香港~12:55関空着の予定でしたが変更)

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道
航空会社
キャセイパシフィック航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • フランクフルト空港駅。何とか予定日に戻れる便を確保でき、シュトゥットガルトに戻りますが、途中のマンハイムを観光します。ネッカー川の旅の続きです。<br />

    フランクフルト空港駅。何とか予定日に戻れる便を確保でき、シュトゥットガルトに戻りますが、途中のマンハイムを観光します。ネッカー川の旅の続きです。

  • フランクフルト空港駅12:02発のS-Bahnで12:09ニーダーラートNiederrad着。12:18のREに乗り換えてマンハイムに向かいました。

    フランクフルト空港駅12:02発のS-Bahnで12:09ニーダーラートNiederrad着。12:18のREに乗り換えてマンハイムに向かいました。

  • 列車はネッカー川を渡り、続いて右手にライン川が見えるとすぐ左手にマンハイム城(選帝侯宮殿)の裏側が登場、写真を撮ったとたんにマンハイム中央駅着(13:19)。

    列車はネッカー川を渡り、続いて右手にライン川が見えるとすぐ左手にマンハイム城(選帝侯宮殿)の裏側が登場、写真を撮ったとたんにマンハイム中央駅着(13:19)。

  • マンハイム中央駅前のトラム乗り場。駅正面から南に延びるカイザー通りKaiserringに沿ってトラムで移動します。(歩いても問題ない距離ですが州チケットがあるので)

    マンハイム中央駅前のトラム乗り場。駅正面から南に延びるカイザー通りKaiserringに沿ってトラムで移動します。(歩いても問題ない距離ですが州チケットがあるので)

  • 給水塔前をプランケン通りPlankenに左折した所にあるWasserturm駅で下車。

    給水塔前をプランケン通りPlankenに左折した所にあるWasserturm駅で下車。

  • 交差点の向こうがマンハイム給水塔Mannheimer Wasserturmです。かなりの人がぞろぞろ渡っていきます。

    交差点の向こうがマンハイム給水塔Mannheimer Wasserturmです。かなりの人がぞろぞろ渡っていきます。

  • 給水塔の西側にはトリトンの泉Tritonenbrunnen。

    給水塔の西側にはトリトンの泉Tritonenbrunnen。

  • マンハイムのシンボル的建造物です。1889年にネオバロック様式で建設、高さは60m、直径は19mです。水2000トンを蓄えられる構造だとか。ガイドブックにはアールヌーヴォー様式とか書かれていますが、どこがそうなのかわかりません。

    マンハイムのシンボル的建造物です。1889年にネオバロック様式で建設、高さは60m、直径は19mです。水2000トンを蓄えられる構造だとか。ガイドブックにはアールヌーヴォー様式とか書かれていますが、どこがそうなのかわかりません。

  • 給水塔の横(南側)に違法駐車かと思ったら車の展示会。おお、トヨタと三菱じゃあありませんか、がんばれ日本車!

    給水塔の横(南側)に違法駐車かと思ったら車の展示会。おお、トヨタと三菱じゃあありませんか、がんばれ日本車!

  • 給水塔の周りはフリードリヒ広場Friedrichplatzです。塔の東側には池と噴水があります。

    給水塔の周りはフリードリヒ広場Friedrichplatzです。塔の東側には池と噴水があります。

  • 広場の東側からの風景。池の周りはベゴニアがぎっしり植えられていました。

    イチオシ

    広場の東側からの風景。池の周りはベゴニアがぎっしり植えられていました。

  • 広場周辺には見向きもせず、給水塔の写真を撮りながら池の周辺をぐるりと移動。青空が何よりありがたい。

    広場周辺には見向きもせず、給水塔の写真を撮りながら池の周辺をぐるりと移動。青空が何よりありがたい。

  • 周囲には緑地、花壇、植え込みなどがたっぷり設けられていて、市民の憩いの場になっています。

    周囲には緑地、花壇、植え込みなどがたっぷり設けられていて、市民の憩いの場になっています。

  • 給水塔東側の階段は水が流れ落ちるようになっています。

    給水塔東側の階段は水が流れ落ちるようになっています。

  • 給水塔横に小さな泉。どうやら飲み水のようですね。

    給水塔横に小さな泉。どうやら飲み水のようですね。

  • 給水塔の北側でも車の展示。

    給水塔の北側でも車の展示。

  • 再び道路を渡りプランケン通りのトラム駅へ。<br /><br />

    再び道路を渡りプランケン通りのトラム駅へ。

  • トラムのWassertum駅から再び乗車。プランケン通りを西に進みパラーデ広場を右折、Marktplatz駅で下車。

    トラムのWassertum駅から再び乗車。プランケン通りを西に進みパラーデ広場を右折、Marktplatz駅で下車。

  • マルクト広場Marktplatzの南側に建つ旧市庁舎Alte Rathausと聖セバスティアン教区教会Pfarrkirche St. Sebastian。

    マルクト広場Marktplatzの南側に建つ旧市庁舎Alte Rathausと聖セバスティアン教区教会Pfarrkirche St. Sebastian。

  • 聖セバスティアン教会は、宗教改革でルター派信仰の町になったマンハイムで最も古いカトリック教会です(1723年完成)。

    聖セバスティアン教会は、宗教改革でルター派信仰の町になったマンハイムで最も古いカトリック教会です(1723年完成)。

  • マルクト広場は市で賑わっています。

    マルクト広場は市で賑わっています。

  • いろんな食材が並び活気あります。買って帰れないのが残念。

    いろんな食材が並び活気あります。買って帰れないのが残念。

  • 教会前から見たマルクト広場(北方向)。

    教会前から見たマルクト広場(北方向)。

  • 広場中央にあるマルクト広場の泉Marktplatzbrunnen(1719年建造)。<br />ハイデルベルク城の庭園に置かれていたものを1769年カール・テオドール選帝侯がマンハイムに寄贈したものです。もともと四元素の泉Vier Element Brunnenとして作られ、土・水・空気・火を象徴する4つの像で構成されています。3つの像しか見えませんが。。。

    広場中央にあるマルクト広場の泉Marktplatzbrunnen(1719年建造)。
    ハイデルベルク城の庭園に置かれていたものを1769年カール・テオドール選帝侯がマンハイムに寄贈したものです。もともと四元素の泉Vier Element Brunnenとして作られ、土・水・空気・火を象徴する4つの像で構成されています。3つの像しか見えませんが。。。

  • いや、裏側にもうひとつ像がありました。それにしても像に停まっているのはハトでしょうか、遠目には巨大ゴキブリが集っているようにも見えます。

    いや、裏側にもうひとつ像がありました。それにしても像に停まっているのはハトでしょうか、遠目には巨大ゴキブリが集っているようにも見えます。

  • 左右対称のように見るこの建物、左が旧市庁舎で右が教会、そして中央が鐘楼です。

    左右対称のように見るこの建物、左が旧市庁舎で右が教会、そして中央が鐘楼です。

  • 中央の鐘楼です。神社を連想するような色使い。

    中央の鐘楼です。神社を連想するような色使い。

  • 旧市庁舎の入り口は真っ赤っか、両側の像まで。

    旧市庁舎の入り口は真っ赤っか、両側の像まで。

  • マルクト広場から少し南に戻るとトラムで通ったプランケン通りです。東の突き当りに給水塔が見えます。<br />

    マルクト広場から少し南に戻るとトラムで通ったプランケン通りです。東の突き当りに給水塔が見えます。

  • 通りに面して南側にはパラーデ広場Paradeplatz。

    通りに面して南側にはパラーデ広場Paradeplatz。

  • 広場の中央にあるにはグリュッペロのピラミッドGrupello-Pyramide(特に注目しておらず、遠方から撮っただけ)。

    広場の中央にあるにはグリュッペロのピラミッドGrupello-Pyramide(特に注目しておらず、遠方から撮っただけ)。

  • 次にプランケン通りを西に300mほど歩くと、右手に市庁舎Rathaus。

    次にプランケン通りを西に300mほど歩くと、右手に市庁舎Rathaus。

  • 市庁舎の向かい(南側)にあるライス・エンゲルホルン博物館Reiss-Engelhorn Museen(写真は博物館の北東側)。博物館に沿って南に移動。

    市庁舎の向かい(南側)にあるライス・エンゲルホルン博物館Reiss-Engelhorn Museen(写真は博物館の北東側)。博物館に沿って南に移動。

  • 博物館の南側には解放戦争慰霊碑Veteranendenkmal があります(1848年建造)。ドイツで言う解放戦争とはナポレオン戦争のことです。

    博物館の南側には解放戦争慰霊碑Veteranendenkmal があります(1848年建造)。ドイツで言う解放戦争とはナポレオン戦争のことです。

  • 道を挟んでライス・エンゲルホルン博物館の南側にはトウロン広場Toulonplatzがあります。広場の南側にはツォイクハウス博物館Museum Zeughaus。もと武器庫(1779年建設)でしたが1956年から博物館に。<br />

    道を挟んでライス・エンゲルホルン博物館の南側にはトウロン広場Toulonplatzがあります。広場の南側にはツォイクハウス博物館Museum Zeughaus。もと武器庫(1779年建設)でしたが1956年から博物館に。

  • トウロン広場の西側には、壁面に彫刻があって由緒ありそうな学校Friedrich-List-Schule。

    トウロン広場の西側には、壁面に彫刻があって由緒ありそうな学校Friedrich-List-Schule。

  • さらに南に進むとイエズス会教会Jesuitenkirche。1760年に選帝侯の宮廷教会として建設されました。ファサードの裏に中央ドーム部が隠れています。<br />

    さらに南に進むとイエズス会教会Jesuitenkirche。1760年に選帝侯の宮廷教会として建設されました。ファサードの裏に中央ドーム部が隠れています。

  • ファサードの彫刻。中央は女神ファ-マ。<br />

    ファサードの彫刻。中央は女神ファ-マ。

  • 中に入ってびっくり、きらびやかなバロックの世界。<br />この教会ももちろん大戦時の空爆でかなりの被害を受けていますが、1986-2004年にかけて修復・再建が行われました。20数年前に訪問した時は修復途中だったのでたいして感心しなかったのですが、今回は違います。

    中に入ってびっくり、きらびやかなバロックの世界。
    この教会ももちろん大戦時の空爆でかなりの被害を受けていますが、1986-2004年にかけて修復・再建が行われました。20数年前に訪問した時は修復途中だったのでたいして感心しなかったのですが、今回は違います。

  • 例えば、中央祭壇は1995年訪問時にはこれだけしかなかったのですが。。。

    例えば、中央祭壇は1995年訪問時にはこれだけしかなかったのですが。。。

  • 現在はこのとおり、何やらいろいろ加わって充実しています。修復が終わって何よりです。

    現在はこのとおり、何やらいろいろ加わって充実しています。修復が終わって何よりです。

  • 中央ドーム部も高さが75mあります。かなり広々とした空間です。<br />

    中央ドーム部も高さが75mあります。かなり広々とした空間です。

  • 内陣の手前から天井を見上げるとこんな感じ、素晴らしい。円蓋部にはあのアザム兄弟(の弟の方)のフレスコ画があったそうですが、損壊後復元されていません。

    内陣の手前から天井を見上げるとこんな感じ、素晴らしい。円蓋部にはあのアザム兄弟(の弟の方)のフレスコ画があったそうですが、損壊後復元されていません。

  • 拝廊側。柱の装飾があっさりしていていいですね。<br />

    拝廊側。柱の装飾があっさりしていていいですね。

  • メインのパイプオルガン。

    メインのパイプオルガン。

  • 6つある脇祭壇の一つ(南側側廊)と側廊のパイプオルガン。

    6つある脇祭壇の一つ(南側側廊)と側廊のパイプオルガン。

  • 教会から南に進むとすぐにビスマルク通りBismarckstr.に出ます。目の前にはマンハイム城Barockschloss Mannheim。プファルツ選帝侯の宮殿です。<br /><br />

    教会から南に進むとすぐにビスマルク通りBismarckstr.に出ます。目の前にはマンハイム城Barockschloss Mannheim。プファルツ選帝侯の宮殿です。

  • マンハイム城の西端、カール・フィリップ広場Carl-Philipp Platz。ここから東に全長440mのファサードが延びています(正面側は北向きなので日陰)。現在は大部分が大学の校舎です。<br /><br />

    マンハイム城の西端、カール・フィリップ広場Carl-Philipp Platz。ここから東に全長440mのファサードが延びています(正面側は北向きなので日陰)。現在は大部分が大学の校舎です。

  • 城の裏側(南側)に出ると、もと宮廷公園、今は大学のキャンパスです。青春を謳歌している奴らがいます。<br />1967年から総合大学になったマンハイム大学 Universität Mannheimは、前身は商科大学ですから経済学部と社会科学部が優れているようです。

    城の裏側(南側)に出ると、もと宮廷公園、今は大学のキャンパスです。青春を謳歌している奴らがいます。
    1967年から総合大学になったマンハイム大学 Universität Mannheimは、前身は商科大学ですから経済学部と社会科学部が優れているようです。

  • 城の裏側の方が日当たりがいいですね。<br />ハイデルベルク城をフランス軍に破壊され、復興をあきらめたプファルツ選帝候カール・フィリップが1720年に宮廷をマンハイムに移すことを決めてできたのがこの城です。<br />

    城の裏側の方が日当たりがいいですね。
    ハイデルベルク城をフランス軍に破壊され、復興をあきらめたプファルツ選帝候カール・フィリップが1720年に宮廷をマンハイムに移すことを決めてできたのがこの城です。

  • 中世風のハイデルベルク城は時代遅れだったのでしょうか、当時流行りのバロック様式の大宮殿の建設となりました(全体の完成は1760年)。<br />ところが1777年に亡くなったバイエルン選帝侯の領地をプファルツ選帝候が引き継いだものだから二つの選帝侯国は合併し、首都はミュンヘンとなり1778年に宮廷もそちらへ移りました。哀れ、何と短い宮廷期間!<br />

    中世風のハイデルベルク城は時代遅れだったのでしょうか、当時流行りのバロック様式の大宮殿の建設となりました(全体の完成は1760年)。
    ところが1777年に亡くなったバイエルン選帝侯の領地をプファルツ選帝候が引き継いだものだから二つの選帝侯国は合併し、首都はミュンヘンとなり1778年に宮廷もそちらへ移りました。哀れ、何と短い宮廷期間!

  • 城の表側(北側)に出ました。中央入り口左側の像は初代バーデン大公カール・フリードリヒKarl-Friedrich(在位1806-11年)。<br /><br />

    城の表側(北側)に出ました。中央入り口左側の像は初代バーデン大公カール・フリードリヒKarl-Friedrich(在位1806-11年)。

  • もう一つ右側(西側)にあるは、プファルツ選帝侯カール・ルートヴィヒKarl-Ludwig(在位1648-80年)の像。<br />

    もう一つ右側(西側)にあるは、プファルツ選帝侯カール・ルートヴィヒKarl-Ludwig(在位1648-80年)の像。

  • 宮殿中央入り口。<br />この城からネッカー川の古城街道はスタートします。1954年、西のマンハイムから東のニュルンベルクまで「古城街道」ができました(1994年プラハまで延長)。

    宮殿中央入り口。
    この城からネッカー川の古城街道はスタートします。1954年、西のマンハイムから東のニュルンベルクまで「古城街道」ができました(1994年プラハまで延長)。

  • 宮殿西翼。<br />「古城」といえば中世の城であって、バロック宮殿は対象外になってしまいそうが、これは和訳が悪い。Burgenstrasseは「城街道」であり、もとの語に「古」なんてありません。城(城塞)であればいいのです。

    宮殿西翼。
    「古城」といえば中世の城であって、バロック宮殿は対象外になってしまいそうが、これは和訳が悪い。Burgenstrasseは「城街道」であり、もとの語に「古」なんてありません。城(城塞)であればいいのです。

  • 宮殿東翼。<br />左右対称です。同じ色の壁、同じ形の窓が続くのでどの部分だったか区別がつきません。空襲で大被害を受けたものの外見だけはほぼ元通りにされているそうですが、元通りに復元された内部はほんの一部で、中央棟の公開されている騎士の間周辺だけです。<br />

    宮殿東翼。
    左右対称です。同じ色の壁、同じ形の窓が続くのでどの部分だったか区別がつきません。空襲で大被害を受けたものの外見だけはほぼ元通りにされているそうですが、元通りに復元された内部はほんの一部で、中央棟の公開されている騎士の間周辺だけです。

  • 宮殿のどの部分だったか、ドアを開けて入ってみると、中はどこの大学でも見られる風景でした。外観だけは宮殿、中身は大学校舎です。

    宮殿のどの部分だったか、ドアを開けて入ってみると、中はどこの大学でも見られる風景でした。外観だけは宮殿、中身は大学校舎です。

  • 宮殿に沿って東へ進めば中央駅ですが、残りの部分を見ても同じ風景の繰り返しだろうと判断。列車までの時間調整に宮殿前から北へ、街の中心部をぶらぶら歩きすることにしました。

    宮殿に沿って東へ進めば中央駅ですが、残りの部分を見ても同じ風景の繰り返しだろうと判断。列車までの時間調整に宮殿前から北へ、街の中心部をぶらぶら歩きすることにしました。

  • 街の中心部はアルファベットと数字だけの区画表示です。通りの名前がないので、散策するのにちょっと勝手が違います。

    街の中心部はアルファベットと数字だけの区画表示です。通りの名前がないので、散策するのにちょっと勝手が違います。

  • プランケン通りの手前まで来ました。ここまで来ると人通りはどっと増えます。ここでも車の展示会、ホンダが並んでいます。がんばれ日本車!

    プランケン通りの手前まで来ました。ここまで来ると人通りはどっと増えます。ここでも車の展示会、ホンダが並んでいます。がんばれ日本車!

  • プランケン通りはにぎやかです。(写真は西方向)<br />マインツも大戦で街の大部分が瓦礫になりましたが、他のドイツの街のような昔ながらの街並の復元はされていません。どの通りにも近代的なビルが建ち並んでおり、ドイツ好きが求めるドイツの街並みとは異なるのを残念に思います。

    プランケン通りはにぎやかです。(写真は西方向)
    マインツも大戦で街の大部分が瓦礫になりましたが、他のドイツの街のような昔ながらの街並の復元はされていません。どの通りにも近代的なビルが建ち並んでおり、ドイツ好きが求めるドイツの街並みとは異なるのを残念に思います。

  • 路面電車の通り過ぎるタイミングに合わせて通りに人が溢れます。<br />Wasserturm駅からトラムで中央駅に戻りました。(写真は東方向)

    路面電車の通り過ぎるタイミングに合わせて通りに人が溢れます。
    Wasserturm駅からトラムで中央駅に戻りました。(写真は東方向)

  • マンハイム中央駅。15:30発のS-Bahnでブルッフザール16:14到着、16:23のIREに乗り換え(5分遅れで)17:03シュトゥットガルト到着。

    マンハイム中央駅。15:30発のS-Bahnでブルッフザール16:14到着、16:23のIREに乗り換え(5分遅れで)17:03シュトゥットガルト到着。

  • シュトゥットガルト中央駅。昨日は夕方の散策はできませんでしたので、今日はのんびりと街歩き。

    シュトゥットガルト中央駅。昨日は夕方の散策はできませんでしたので、今日はのんびりと街歩き。

  • 駅前からケーニヒ通りKönigstr.を南に進むスタンダードコース。土曜の夕方ですので、歩行者天国は人でいっぱい。

    駅前からケーニヒ通りKönigstr.を南に進むスタンダードコース。土曜の夕方ですので、歩行者天国は人でいっぱい。

  • ケーニヒスバウの前も賑やかです。

    ケーニヒスバウの前も賑やかです。

  • チームで頑張っている人もいます。お疲れ様です。

    チームで頑張っている人もいます。お疲れ様です。

  • ケーニヒスバウの前は宮殿広場。シュトゥットガルトもネッカー川沿いで城もありますが、古城街道からは外されています。ハイルブロンから街道を東に延ばさず、南にシュトゥットガルト、エスリンゲン、テュービンゲンでもいいのに。

    ケーニヒスバウの前は宮殿広場。シュトゥットガルトもネッカー川沿いで城もありますが、古城街道からは外されています。ハイルブロンから街道を東に延ばさず、南にシュトゥットガルト、エスリンゲン、テュービンゲンでもいいのに。

  • 新宮殿を美しく撮れる時間帯です(勝手にそう思い込んでいます)。

    イチオシ

    新宮殿を美しく撮れる時間帯です(勝手にそう思い込んでいます)。

  • コンコルディアもアップで。

    コンコルディアもアップで。

  • それにしても芝生に転がるのが好きな人たちです。

    それにしても芝生に転がるのが好きな人たちです。

  • 宮殿広場を抜けて、シラー広場に向かいます(左手は旧宮殿)。ワイン祭りの真っ最中。

    宮殿広場を抜けて、シラー広場に向かいます(左手は旧宮殿)。ワイン祭りの真っ最中。

  • 3年前の訪問時もこの時期でしたので、同じ風景が見られます。

    3年前の訪問時もこの時期でしたので、同じ風景が見られます。

  • みんな楽しそう。でも我々はワインよりビール。

    みんな楽しそう。でも我々はワインよりビール。

  • シラー広場の南側の参事会教会Stiftkirche。

    シラー広場の南側の参事会教会Stiftkirche。

  • 今日は開いていました。薄暗かったのでちらりとのぞき見程度。

    今日は開いていました。薄暗かったのでちらりとのぞき見程度。

  • 入口はモダンですね。

    入口はモダンですね。

  • ケーニヒス通りを南に向かいながら、あちこち脇道を覗いてみます。花で装飾されたシュール通りSchulstr.。もう少しぶらぶら歩きをした後、一旦ホテルに戻りました。休息後夕食に。

    ケーニヒス通りを南に向かいながら、あちこち脇道を覗いてみます。花で装飾されたシュール通りSchulstr.。もう少しぶらぶら歩きをした後、一旦ホテルに戻りました。休息後夕食に。

  • 昨晩も訪れたStadtmitte駅近くのレストランPaulaner am alten Postplatz。みんなワイン祭りに行っているので席は結構空いていました。<br />昨晩は大変な心配事がありましたが、一応解決。今夜は気持ちよく乾杯。

    昨晩も訪れたStadtmitte駅近くのレストランPaulaner am alten Postplatz。みんなワイン祭りに行っているので席は結構空いていました。
    昨晩は大変な心配事がありましたが、一応解決。今夜は気持ちよく乾杯。

  • 時刻は20:30。ワイン祭り会場から移動してきたのでしょうか、屋外席はぎっしり。たまたま話しかけてきた(日本で暮らしたことのあるという)地元のおじさんに、駅の工事はいつ終わるのと聞いたら、シュトゥットガルトの誰も知らないんだよと言われました。長い工事に皆うんざりしているようです。<br />さあ、明日もネッカー川の旅、エーベルバッハとハイデルベルクを観光します。<br /><br />(エーベルバッハ)https://4travel.jp/travelogue/11563520

    時刻は20:30。ワイン祭り会場から移動してきたのでしょうか、屋外席はぎっしり。たまたま話しかけてきた(日本で暮らしたことのあるという)地元のおじさんに、駅の工事はいつ終わるのと聞いたら、シュトゥットガルトの誰も知らないんだよと言われました。長い工事に皆うんざりしているようです。
    さあ、明日もネッカー川の旅、エーベルバッハとハイデルベルクを観光します。

    (エーベルバッハ)https://4travel.jp/travelogue/11563520

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • Rolleiguyさん 2019/12/29 12:45:38
    マンハイム
    blumentalさん、こんにちは。

    マンハイムの旅行記を見つけてお邪魔しました。
    1968年という大昔、学生の時にこの町に2か月ほど住んで、隣のLuwigshafenで企業研修を受けました。もうマンハイムの街は、お城と給水塔以外は忘れてしまいましたが、
    受け入れ先であったマンハイム大学の学生事務所がお城のなかにあったことを思い出しました。30年ほど前に再訪しましたが、案外簡単に記憶は薄れるものだと思いました。
    他の旅行記も拝見します。

    Rolleiguy

    blumental

    blumentalさん からの返信 2019/12/30 10:13:03
    Re: マンハイム
    Rolleiguyさん、
     ご訪問並びにコメントありがとうございます。
     そうですか、マンハイムでのご滞在され、しかも西ドイツの時代をご存じなわけですね。この城に出入りなさっていたとは羨ましい限りです。
     私もドイツに滞在したことがありますが1995年です(東西統合されましたがまだマルクの時代)。この時、マンハイムを訪問したことがあり、大きな城(宮殿)が大学になっていることに大変驚いたことを覚えています。しかしながら(私も同様に)記憶に残っている風景は給水塔と城でしたので、今回の再訪となった次第です。
     Rolleiguyさんの旅行記のタイトルを拝見したところ(今まで知らなくてすいません)、私にとって大変興味のあるタイトルがたくさんあることに気付きました。これから順に拝見したいと思います。どうぞよろしくお願いします。
         blumental

    Rolleiguy

    Rolleiguyさん からの返信 2019/12/30 10:55:29
    Re: マンハイム
    blumentalさん、今日は。
    こちらこそよろしくお願いします。
    エーベルバッハの旅行記も拝見しました。マンハイムにいた時に、大学が研修生を遠足に連れて行ってくれて、エーベルバッハ、ミッヒェルシュタットなどを見物しました。 年老いて行けなくなる前に、センチメンタルジャーニーで
    行きたいなと思っています。
    Rolleiguy

blumentalさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 445円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP