奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は、一気に奈良まで行って、奈良の駅前にある「天然温泉 吉野桜の湯 御宿 野乃 奈良」に宿泊。<br /><br />その後、奈良公園まで行く.....<br /><br />ここまで来るのは、たぶん中学だったか、高校だったか(の修学旅行)以来なので、恐らく.......約40年ぶり......。<br /><br />夕食は、予約を入れてあるので、今からだと、大仏様でも見たら、今日は終わりかなぁぁ~

そうだ「奈良」に行こぉ。「うまき(かも)、うるわしき(かも)の奈良」#4(東大寺、南大門の金剛力士と猿沢の池編/奈良市/奈良県)

153いいね!

2018/09/19 - 2018/09/19

42位(同エリア5411件中)

コタ(Kota)1号

コタ(Kota)1号さん

今日は、一気に奈良まで行って、奈良の駅前にある「天然温泉 吉野桜の湯 御宿 野乃 奈良」に宿泊。

その後、奈良公園まで行く.....

ここまで来るのは、たぶん中学だったか、高校だったか(の修学旅行)以来なので、恐らく.......約40年ぶり......。

夕食は、予約を入れてあるので、今からだと、大仏様でも見たら、今日は終わりかなぁぁ~

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
友人
交通手段
タクシー 新幹線 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)、奈良の大仏様】<br /><br />大仏殿の中にある、江戸時代に作成されたと言われるに王様:「広目天様」<br /><br />実は、南大門の仁王像と大きさがさほど変わらないのに、置いてある場所が、巨大大仏の後ろなので......常に陰に隠れて、日の目を見ることができない、悲しい巨像......

    【東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)、奈良の大仏様】

    大仏殿の中にある、江戸時代に作成されたと言われるに王様:「広目天様」

    実は、南大門の仁王像と大きさがさほど変わらないのに、置いてある場所が、巨大大仏の後ろなので......常に陰に隠れて、日の目を見ることができない、悲しい巨像......

    東大寺 寺・神社・教会

  • 【東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)、奈良の大仏様】<br /><br />待望の大仏殿を拝んだ後、東大寺金堂を後にし、「南大門」に向かって、の~んびり歩いて参ります。<br />

    【東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)、奈良の大仏様】

    待望の大仏殿を拝んだ後、東大寺金堂を後にし、「南大門」に向かって、の~んびり歩いて参ります。

    東大寺 中門 名所・史跡

  • 【東大寺南大門】<br /><br />おおおっ.......見えて参りました.......おお、すごい退廃感....<br /><br />周りは、中高修学旅行生と中国人ばかりです。香港・台湾の方々は、お行儀が良く控えめ、大陸の方は、声が大きく....男性が、殆どスポーツ刈りなので、すぐにわかります.....

    【東大寺南大門】

    おおおっ.......見えて参りました.......おお、すごい退廃感....

    周りは、中高修学旅行生と中国人ばかりです。香港・台湾の方々は、お行儀が良く控えめ、大陸の方は、声が大きく....男性が、殆どスポーツ刈りなので、すぐにわかります.....

    東大寺 寺・神社・教会

  • 【東大寺南大門】<br /><br />この南大門のオリジナルは、奈良時代に創建された.....らしい。<br /><br />wikiより<br />でもって........(今から1000年も前の)962年8月に台風で倒壊後、放っぱなし...200年も経た後の、鎌倉時代の1199年に復興された.........そうです....

    【東大寺南大門】

    この南大門のオリジナルは、奈良時代に創建された.....らしい。

    wikiより
    でもって........(今から1000年も前の)962年8月に台風で倒壊後、放っぱなし...200年も経た後の、鎌倉時代の1199年に復興された.........そうです....

    東大寺 寺・神社・教会

  • 【東大寺南大門】<br /><br />つまり今残っているのは...今から約800年も前の1199年のもの....<br /><br />す....すげぇ.....

    【東大寺南大門】

    つまり今残っているのは...今から約800年も前の1199年のもの....

    す....すげぇ.....

    修二会(お水取り) 祭り・イベント

  • 【東大寺南大門】<br /><br />平重衡(おお、歴史で習った気が....)の南都焼討後に再建されたものって.......えええ~!?<br /><br />ふぇぇ........この下から見上げた光景がまたすごい.....そんな木造建築が、今でも残るって.....一体、何の事よぉ.......!?

    【東大寺南大門】

    平重衡(おお、歴史で習った気が....)の南都焼討後に再建されたものって.......えええ~!?

    ふぇぇ........この下から見上げた光景がまたすごい.....そんな木造建築が、今でも残るって.....一体、何の事よぉ.......!?

    東大寺ミュージアム 美術館・博物館

  • 【東大寺南大門、金剛力士像】<br /><br />さて、次は、この南大門の中に収められている金剛力士像。<br /><br />......こりゃまた、すごい迫力......<br />

    【東大寺南大門、金剛力士像】

    さて、次は、この南大門の中に収められている金剛力士像。

    ......こりゃまた、すごい迫力......

    東大寺 寺・神社・教会

  • 【東大寺南大門、金剛力士像】<br /><br />以下、wikiより<br />......最初のこの仏像の建立は、な.....なんと奈良時代の752年。この東大寺南大門の金剛力士像は日本最大の木彫像......<br /><br />.......らしい......

    イチオシ

    地図を見る

    【東大寺南大門、金剛力士像】

    以下、wikiより
    ......最初のこの仏像の建立は、な.....なんと奈良時代の752年。この東大寺南大門の金剛力士像は日本最大の木彫像......

    .......らしい......

    東大寺 寺・神社・教会

  • 【東大寺南大門、金剛力士像】<br /><br />現在の仁王像は創建当初のものではない.......<br /><br />それは、上記と同じで、この像も南大門と一緒の運命(962年の台風で倒壊........1199年の火事より全焼.......)<br />

    イチオシ

    地図を見る

    【東大寺南大門、金剛力士像】

    現在の仁王像は創建当初のものではない.......

    それは、上記と同じで、この像も南大門と一緒の運命(962年の台風で倒壊........1199年の火事より全焼.......)

    東大寺 寺・神社・教会

  • 【東大寺南大門、金剛力士像】<br /><br />私は、普段は日本国外に住むので、「ほぇ....す....すげぇ....」と、よその国で歴史的な建築物に感心することが多いのですが.........<br /><br />なんの、なんの、この仁王像......も800年近くも前のもの........<br /><br />.....まじに....すげぇ.......この照明(電燈の当て方)もたまりませんな......

    【東大寺南大門、金剛力士像】

    私は、普段は日本国外に住むので、「ほぇ....す....すげぇ....」と、よその国で歴史的な建築物に感心することが多いのですが.........

    なんの、なんの、この仁王像......も800年近くも前のもの........

    .....まじに....すげぇ.......この照明(電燈の当て方)もたまりませんな......

    十七夜 十七夜盆踊り 祭り・イベント

  • 【東大寺南大門、金剛力士像】<br /><br />制作には.......運慶・快慶(うん、うん、聞いたことはあるぞ)を始め、20人近い仏師が携わったと記録が残っている....模様です......<br />

    【東大寺南大門、金剛力士像】

    制作には.......運慶・快慶(うん、うん、聞いたことはあるぞ)を始め、20人近い仏師が携わったと記録が残っている....模様です......

    東大寺 寺・神社・教会

  • 【奈良公園】<br /><br />これら仁王像は、向かって右側が阿形(あぎょう)像、左が吽形(うんぎょう)像という名前で、これは、「阿吽(あうん)の呼吸」の阿吽から来ているんですと……<br /><br />へぇぇ~

    【奈良公園】

    これら仁王像は、向かって右側が阿形(あぎょう)像、左が吽形(うんぎょう)像という名前で、これは、「阿吽(あうん)の呼吸」の阿吽から来ているんですと……

    へぇぇ~

    東大寺 寺・神社・教会

  • 【奈良公園】<br /><br />『.....「阿」には「物事の始まり」、「吽」には「物事の終わり」という意味があり、阿形像は口を開けて「物事の始まり」を、吽形像は口を閉じて「物事の終わり」を表現している........<br /><br />......そう.......<br /><br />※<br />「阿」が始まり「吽」が終わりだとされる理由は、仏教が生まれたインドの言葉であるサンスクリット語が「ア」という音で始まり「ン」という音で終わるため.....wiki....』.......だそう.....たまたま日本語の50音とおんなじ.....

    【奈良公園】

    『.....「阿」には「物事の始まり」、「吽」には「物事の終わり」という意味があり、阿形像は口を開けて「物事の始まり」を、吽形像は口を閉じて「物事の終わり」を表現している........

    ......そう.......


    「阿」が始まり「吽」が終わりだとされる理由は、仏教が生まれたインドの言葉であるサンスクリット語が「ア」という音で始まり「ン」という音で終わるため.....wiki....』.......だそう.....たまたま日本語の50音とおんなじ.....

    東大寺 中門 名所・史跡

  • 【奈良公園】<br /><br />こうやって、日本へ戻った時に、久しぶりに日本の木造の建造物を見るにつけ......<br /><br />「やっぱ、日本の歴史ある建築物は、すげぇや....」と、改めて感動、思いを新たにするのでした........

    【奈良公園】

    こうやって、日本へ戻った時に、久しぶりに日本の木造の建造物を見るにつけ......

    「やっぱ、日本の歴史ある建築物は、すげぇや....」と、改めて感動、思いを新たにするのでした........

    奈良公園 公園・植物園

  • 【奈良公園】<br /><br />さて、さて、感動もひとしきり、その後、南大門から奈良公園を歩き、興福寺の方角に抜けます........<br /><br />

    【奈良公園】

    さて、さて、感動もひとしきり、その後、南大門から奈良公園を歩き、興福寺の方角に抜けます........

    采女祭 祭り・イベント

  • 【奈良公園】<br /><br />この角度で落ちる....陽の入り.......<br /><br />これも何か昔の人は、考えて、この道と鳥居を造ったんでしょうね......<br /><br />何人かのカメラマンが、シャッターチャンスを狙っていました。

    【奈良公園】

    この角度で落ちる....陽の入り.......

    これも何か昔の人は、考えて、この道と鳥居を造ったんでしょうね......

    何人かのカメラマンが、シャッターチャンスを狙っていました。

    まんぎょく グルメ・レストラン

  • 【興福寺の前にある猿沢池】<br /><br />.....夕刻、黄昏時....奈良の(元)芸者町がある元林院町(ガンリインチョウ)のお茶屋「つるや」さんに向かう途中…<br /><br />あの「興福寺」の五重の塔を右手に…ゆっくりと歴史の街を歩きます.....黄昏時なんで、いい感じです。

    【興福寺の前にある猿沢池】

    .....夕刻、黄昏時....奈良の(元)芸者町がある元林院町(ガンリインチョウ)のお茶屋「つるや」さんに向かう途中…

    あの「興福寺」の五重の塔を右手に…ゆっくりと歴史の街を歩きます.....黄昏時なんで、いい感じです。

    興福寺 寺・神社・教会

  • 【興福寺の前にある猿沢池】<br /><br />ポツポツと、三条通りを歩きながら、五十二段と呼ばれる階段を下りると、目の前に現れるは、なんとも風光明美な池......

    【興福寺の前にある猿沢池】

    ポツポツと、三条通りを歩きながら、五十二段と呼ばれる階段を下りると、目の前に現れるは、なんとも風光明美な池......

    猿沢池 名所・史跡

  • 【興福寺の前にある猿沢池】<br /><br />ただ、近づいて見てみると、第一印象は、ちょっと、薄汚れた、普通の地方にあるような釣り堀っぽいただのちっちゃい小池......<br /><br />それが、この『猿沢池(さるさわのいけ)』です。

    【興福寺の前にある猿沢池】

    ただ、近づいて見てみると、第一印象は、ちょっと、薄汚れた、普通の地方にあるような釣り堀っぽいただのちっちゃい小池......

    それが、この『猿沢池(さるさわのいけ)』です。

    お茶屋 つるや グルメ・レストラン

  • 【興福寺の前にある猿沢池】<br /><br />数少ないベンチには、観光客ではない、地元の人と思われる方々が、ゆっくり歩いたり、ボォ~ッと佇んでいます....<br /><br />後で、調べてみると.....な...なんと、この一見、しょうも無い池が作られた(人工池)のは...1269年前の「749年」に造られた池なんですと......<br /><br />ひぇぇぇ........<br /><br />つくづく思う.....「西方(にしかた)」は......やっぱ、侮れねぇ......<br /><br /><br /><br /><br />.....つづく.....

    【興福寺の前にある猿沢池】

    数少ないベンチには、観光客ではない、地元の人と思われる方々が、ゆっくり歩いたり、ボォ~ッと佇んでいます....

    後で、調べてみると.....な...なんと、この一見、しょうも無い池が作られた(人工池)のは...1269年前の「749年」に造られた池なんですと......

    ひぇぇぇ........

    つくづく思う.....「西方(にしかた)」は......やっぱ、侮れねぇ......




    .....つづく.....

    いづみ グルメ・レストラン

153いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP