博多旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2019年1月31日(木)から2月5日(火)北九州市と福岡市のお店を歩き回りました。行ったお店は、北九州市では小倉コレット内ロフト、辻利茶舗、スーパー丸和、八幡区のジョイフル。福岡市では阪急B1ベーカリー、バスセンターニトリ、マークイズ福岡ももち、KITTE、ヨドバシ、新天町、イオンショッパーズ、ミーナ天神、ノース天神、天神コア正福、イムズTOKIO、キャナルシティcoucou、もち吉、博多の石畳。美味しくて財布に優しい旅をしてきました。その旅行記です。

マダムのチープでお得な買い物&美食探訪福岡~北九州市・博多駅周辺・ももち・キャナルシティ・天神~

13いいね!

2019/01/31 - 2019/02/05

2440位(同エリア5575件中)

旅行記グループ 福岡

0

60

よしめさん

この旅行記スケジュールを元に

 2019年1月31日(木)から2月5日(火)北九州市と福岡市のお店を歩き回りました。行ったお店は、北九州市では小倉コレット内ロフト、辻利茶舗、スーパー丸和、八幡区のジョイフル。福岡市では阪急B1ベーカリー、バスセンターニトリ、マークイズ福岡ももち、KITTE、ヨドバシ、新天町、イオンショッパーズ、ミーナ天神、ノース天神、天神コア正福、イムズTOKIO、キャナルシティcoucou、もち吉、博多の石畳。美味しくて財布に優しい旅をしてきました。その旅行記です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス JR特急 徒歩 Peach ジェットスター
旅行の手配内容
個別手配
  •  2019年1月31日(木)ピーチで成田から福岡空港へ飛びました。小倉へは高速バスで移動。乗るまでの短時間で、ランチを食べる時間の余裕はなく、空港の<br />7-11でおにぎりを購入。持参した果物などもバス車内で頂きました。福岡と言えば明太子。これを食べて、まずは福岡に来た実感。それより、大雨です。千葉では、今年になって、この前いつ降ったっけというくらい、まとまった雨は降っていません。ほぼ毎月福岡に来ますが、必ずと言っていいほど雨。福岡雨女を自覚しています。が、それにしても、今日に限ってこんなに降らなくてもよいのに・・・<br />傘を差してもキャリーはずぶ濡れ。ズボンのすそも濡れて冷たい。

     2019年1月31日(木)ピーチで成田から福岡空港へ飛びました。小倉へは高速バスで移動。乗るまでの短時間で、ランチを食べる時間の余裕はなく、空港の
    7-11でおにぎりを購入。持参した果物などもバス車内で頂きました。福岡と言えば明太子。これを食べて、まずは福岡に来た実感。それより、大雨です。千葉では、今年になって、この前いつ降ったっけというくらい、まとまった雨は降っていません。ほぼ毎月福岡に来ますが、必ずと言っていいほど雨。福岡雨女を自覚しています。が、それにしても、今日に限ってこんなに降らなくてもよいのに・・・
    傘を差してもキャリーはずぶ濡れ。ズボンのすそも濡れて冷たい。

    福岡空港 ANA LOUNGE 空港ラウンジ

  •  小倉のホテルに荷物を預けて、お茶しに魚町の辻利茶舗へ。抹茶とぜんざいセット550円。雨で寒いので、温かいぜんざいが美味しいです。バレンタインが近いので、抹茶チョコもおまけで付けてくれました。ぜんざいには大きな栗の甘露煮が一つ。子供のように、いつも最後にこれを食べます。<br /> コレットは2月に店じまいとのことで、いろいろバーゲンやってました。駅前なのに、デパートがなくなると、小倉の街は今後どうなるのかしら?<br />ロフトも一部50%オフのようで、柵に仕切られていて入れませんでした。

     小倉のホテルに荷物を預けて、お茶しに魚町の辻利茶舗へ。抹茶とぜんざいセット550円。雨で寒いので、温かいぜんざいが美味しいです。バレンタインが近いので、抹茶チョコもおまけで付けてくれました。ぜんざいには大きな栗の甘露煮が一つ。子供のように、いつも最後にこれを食べます。
     コレットは2月に店じまいとのことで、いろいろバーゲンやってました。駅前なのに、デパートがなくなると、小倉の街は今後どうなるのかしら?
    ロフトも一部50%オフのようで、柵に仕切られていて入れませんでした。

    辻利茶舗 魚町店 グルメ・レストラン

    お抹茶とぜんざいで温まります by よしめさん
  •  娘達からのリクエストを買いにスーパー丸和へ。カツオ醤油と、フジジン薄口醤油。醤油の種類は違いますが、どちらも九州の醤油。娘達はどの子も千葉生まれ・育ちですが、味のルーツは母の好みの、九州の甘めの醤油というところが、何とも。味は幼子の頭に体に、インプットされ、成長していくと言うことでしょうか?

     娘達からのリクエストを買いにスーパー丸和へ。カツオ醤油と、フジジン薄口醤油。醤油の種類は違いますが、どちらも九州の醤油。娘達はどの子も千葉生まれ・育ちですが、味のルーツは母の好みの、九州の甘めの醤油というところが、何とも。味は幼子の頭に体に、インプットされ、成長していくと言うことでしょうか?

  •  いつもの定宿が取れず、ホテルは初めて宿泊する、ホテル1-2-3。<br />モノレール旦過駅の真ん前です。一人での宿泊ですが2段ベッドの部屋でした。このタイプが一番安かったです。

     いつもの定宿が取れず、ホテルは初めて宿泊する、ホテル1-2-3。
    モノレール旦過駅の真ん前です。一人での宿泊ですが2段ベッドの部屋でした。このタイプが一番安かったです。

    ホテル1-2-3 小倉 宿・ホテル

    古いですが朝食付き by よしめさん
  •  2階がフロント。加湿器と電気スタンドを貸してもらうよう頼んでおいたのですが、セルフで運ぶとのこと。まずはフロントで預かってもらっていた、濡れたままのキャリーを7階の部屋へ。部屋に置いてすぐ、フロントへ借り物を取りに。定宿なら、何も言わなくても全部部屋へ運んで、準備しておいてくれるのに・・・定宿が親切すぎたと言うことでしょうか。

     2階がフロント。加湿器と電気スタンドを貸してもらうよう頼んでおいたのですが、セルフで運ぶとのこと。まずはフロントで預かってもらっていた、濡れたままのキャリーを7階の部屋へ。部屋に置いてすぐ、フロントへ借り物を取りに。定宿なら、何も言わなくても全部部屋へ運んで、準備しておいてくれるのに・・・定宿が親切すぎたと言うことでしょうか。

  • 目覚まし時計と常設のスタンド。

    目覚まし時計と常設のスタンド。

  •  狭いタイプのバスルーム。持ち出し禁止などの注意書き。<br /> 枕は硬い、中くらい、柔らかと選べ、エレベーター脇棚に置いてありました。

     狭いタイプのバスルーム。持ち出し禁止などの注意書き。
     枕は硬い、中くらい、柔らかと選べ、エレベーター脇棚に置いてありました。

  •  部屋からの眺め。モノレール旦過駅が目の前。道路に面してますが、7階のせいか、音はさほど気にはなりませんでした。小倉駅まではモノレールで100円だそうです。徒歩10分強なので歩けます。

     部屋からの眺め。モノレール旦過駅が目の前。道路に面してますが、7階のせいか、音はさほど気にはなりませんでした。小倉駅まではモノレールで100円だそうです。徒歩10分強なので歩けます。

  •  朝食は付いています。7時からセルフで。ご飯とみそ汁と、具が見当たらない<br />カレーと。ウィンナーと野菜、デザート。飲み物。結構シニアが多いような感じ。<br />シニア60歳以上は500円引き、「プランによる、チェックイン時に証明書を見せること」と、エレベーターに書いてありました。そのせいかしら?

     朝食は付いています。7時からセルフで。ご飯とみそ汁と、具が見当たらない
    カレーと。ウィンナーと野菜、デザート。飲み物。結構シニアが多いような感じ。
    シニア60歳以上は500円引き、「プランによる、チェックイン時に証明書を見せること」と、エレベーターに書いてありました。そのせいかしら?

  •  サラダはなくなると、奥から持って来てくれていました。ウィンナーも、日によって肉団子になったり、野菜も筑前煮になったりと、一部分日替わりでした。

     サラダはなくなると、奥から持って来てくれていました。ウィンナーも、日によって肉団子になったり、野菜も筑前煮になったりと、一部分日替わりでした。

  •  ご飯のお供。漬物、梅干し、梅ひじきふりかけ、鮭のほぐした物。<br /> 客層は、2日目はビジネスマン、3日目は海外からも含めた若い旅行者と言った感じでした。<br /><br /> 2月1日(金)友達と宗像へドライブ。そちらもアップしますので、良かったらご覧ください。

     ご飯のお供。漬物、梅干し、梅ひじきふりかけ、鮭のほぐした物。
     客層は、2日目はビジネスマン、3日目は海外からも含めた若い旅行者と言った感じでした。

     2月1日(金)友達と宗像へドライブ。そちらもアップしますので、良かったらご覧ください。

  •  2月2日(土)従妹の家訪問。近くのファミレス「ジョイフル」で、一緒に<br />ランチしました。日替わり定食。600円ほど。<br /> ずいぶん昔、まだ母が存命だった頃、娘とこの系列の店で「ヤングステーキ」を<br />頂いたことがありましたが、「ヤングしか、噛み切れない、硬いお肉」だった記憶があります。今回のハンバーグやから揚げは、お箸で切れましたよ。

     2月2日(土)従妹の家訪問。近くのファミレス「ジョイフル」で、一緒に
    ランチしました。日替わり定食。600円ほど。
     ずいぶん昔、まだ母が存命だった頃、娘とこの系列の店で「ヤングステーキ」を
    頂いたことがありましたが、「ヤングしか、噛み切れない、硬いお肉」だった記憶があります。今回のハンバーグやから揚げは、お箸で切れましたよ。

  • 私は紅茶が好きなので、お土産に紅茶をたくさんくれました。嬉しい。

    私は紅茶が好きなので、お土産に紅茶をたくさんくれました。嬉しい。

  • 小倉駅はイルミネーションが綺麗でした。

    小倉駅はイルミネーションが綺麗でした。

    小倉イルミネーション イルミネーション

    立春になりますが綺麗 by よしめさん
  •  2月3日(日)今日は博多に向かうので、気がせいて、カレーはパス。<br />ご飯のお供は一通り頂きました。<br /> 昨日の内に金券ショップで小倉博多間の特急乗車券1420円を購入済み。当日だと1800円なので、時間の余裕がある方は事前購入をお勧めします。<br /> 博多ではホテルに荷物を預け、九州国立博物館へ。そちらの旅行記は別にアップしますので、宜しかったらご覧下さい。

     2月3日(日)今日は博多に向かうので、気がせいて、カレーはパス。
    ご飯のお供は一通り頂きました。
     昨日の内に金券ショップで小倉博多間の特急乗車券1420円を購入済み。当日だと1800円なので、時間の余裕がある方は事前購入をお勧めします。
     博多ではホテルに荷物を預け、九州国立博物館へ。そちらの旅行記は別にアップしますので、宜しかったらご覧下さい。

  •  ランチは天神イムズ内のTOKIOにて<br /> TOKIOランチ。チーズトーストとゆで卵とフルーツ、本日のジュースはバナナミルクでした。氷は抜いて貰いました。680円。ハムの味が、以前と変わっていて、私の好みではなくなっていました。残念。<br /> 本当は一人焼肉ランチの気分で、12階に行きました。でも、改装されて、一人席はなくなり「おひとり様同士相席になります」との掲示がありました。うーん。例えば全く初対面の、見知らぬおじ様と向かい合って、一人焼肉ってありえますか?確かに若いとは言い難い年のおばさんではありますが、いくら何でもね。もうこのお店には行けません。また新しいお店を開拓しなければ。残念。<br />

     ランチは天神イムズ内のTOKIOにて
     TOKIOランチ。チーズトーストとゆで卵とフルーツ、本日のジュースはバナナミルクでした。氷は抜いて貰いました。680円。ハムの味が、以前と変わっていて、私の好みではなくなっていました。残念。
     本当は一人焼肉ランチの気分で、12階に行きました。でも、改装されて、一人席はなくなり「おひとり様同士相席になります」との掲示がありました。うーん。例えば全く初対面の、見知らぬおじ様と向かい合って、一人焼肉ってありえますか?確かに若いとは言い難い年のおばさんではありますが、いくら何でもね。もうこのお店には行けません。また新しいお店を開拓しなければ。残念。

    TOKIO イムズ店 グルメ・レストラン

  • フルーツサンド540円はテイクアウト。生クリームが甘くないので好きです。

    フルーツサンド540円はテイクアウト。生クリームが甘くないので好きです。

  •  ランチの後、向かった先は、新しくできたショッピングモール、「マークイズ福岡ももち」天神からマリノア行きのバスに乗り、ホークスタウン下車230円。<br />ちなみに今日も雨です・・・どれだけ福岡雨女パワーが強いんだか。<br />

     ランチの後、向かった先は、新しくできたショッピングモール、「マークイズ福岡ももち」天神からマリノア行きのバスに乗り、ホークスタウン下車230円。
    ちなみに今日も雨です・・・どれだけ福岡雨女パワーが強いんだか。

  •  店内はマリノアと、イオンモールを足して2で割ったような感じ。広いし、新しいし、綺麗です。人も多いです。初めてなので、地図を見ながら歩き回ります。もっとも地図が読めないので、あまり意味はないのですが・・・

     店内はマリノアと、イオンモールを足して2で割ったような感じ。広いし、新しいし、綺麗です。人も多いです。初めてなので、地図を見ながら歩き回ります。もっとも地図が読めないので、あまり意味はないのですが・・・

  • ニトリや、ユニクロ、GU、トイザラス・・・

    ニトリや、ユニクロ、GU、トイザラス・・・

  •  動物とも触れ合えるみたい。

     動物とも触れ合えるみたい。

  •  雑貨もいろいろ。見るには見ましたが、歩き疲れたのと人の多さに負けて、何も買わず博多駅へ。

     雑貨もいろいろ。見るには見ましたが、歩き疲れたのと人の多さに負けて、何も買わず博多駅へ。

  •  阪急のB1のベーカリーで朝食用のパンを購入。合計324円。<br />サンドイッチが100円ってコンビニより安いでしょ?パンはふわふわで美味しいし。

     阪急のB1のベーカリーで朝食用のパンを購入。合計324円。
    サンドイッチが100円ってコンビニより安いでしょ?パンはふわふわで美味しいし。

  •  夜食用のデザート フルーツタルト 390円。<br />フルーツもカスタードクリームも、タルトも美味しいので、大好きです。<br />果実工房新SUNにて。<br />

     夜食用のデザート フルーツタルト 390円。
    フルーツもカスタードクリームも、タルトも美味しいので、大好きです。
    果実工房新SUNにて。

    果実工房 新SUN 博多阪急店 グルメ・レストラン

  •  夕食は博多駅地下の百菜にて、ほおばみそ定食。カキフライは苦手なので、コロッケに変えてもらいました。1112円。雑穀米。みそ汁も漬物も付いています。みその甘い味が好きです。醤油と言いみそと言い、やはり私のルーツは九州だなと思います。<br />

     夕食は博多駅地下の百菜にて、ほおばみそ定食。カキフライは苦手なので、コロッケに変えてもらいました。1112円。雑穀米。みそ汁も漬物も付いています。みその甘い味が好きです。醤油と言いみそと言い、やはり私のルーツは九州だなと思います。

    定食屋 百菜 旬 博多一番街店 グルメ・レストラン

    博多駅地下の美味しい定食屋 by よしめさん
  •  ホテルは博多駅から徒歩6分のG&P。博多駅から近く安いので、ここ最近の定宿。3か月ほど前、スマホからネット予約したのですが、喫煙ルームを予約していると言われ、顔見知りのスタッフとお互いびっくり。どこをどう間違ってしまったのか?「喫煙ルームは絶対嫌」とわがままを言いました。そうしたら、空室表とにらめっこして、「もう300円支払ったら、ダブルベッドの部屋がある。でも明日はお引越し。」「荷物は運んでおいてあげるが、10時にはチェックアウトで、15時にチェックイン」諦めて、300円支払いました。<br />

     ホテルは博多駅から徒歩6分のG&P。博多駅から近く安いので、ここ最近の定宿。3か月ほど前、スマホからネット予約したのですが、喫煙ルームを予約していると言われ、顔見知りのスタッフとお互いびっくり。どこをどう間違ってしまったのか?「喫煙ルームは絶対嫌」とわがままを言いました。そうしたら、空室表とにらめっこして、「もう300円支払ったら、ダブルベッドの部屋がある。でも明日はお引越し。」「荷物は運んでおいてあげるが、10時にはチェックアウトで、15時にチェックイン」諦めて、300円支払いました。

    ビジネスホテルG&P 宿・ホテル

    博多駅とキャナルの中間にあります by よしめさん
  •  荷造りを毎日するのは嫌ですが、喫煙ルームで2日間過ごすなんて絶対無理。あの匂いは我慢できません。頭の上にエアコン。

     荷造りを毎日するのは嫌ですが、喫煙ルームで2日間過ごすなんて絶対無理。あの匂いは我慢できません。頭の上にエアコン。

  • スタンドは付いてます。

    スタンドは付いてます。

  • エアコンの他に扇風機も付いてます。冬はいらないけど。

    エアコンの他に扇風機も付いてます。冬はいらないけど。

  •  2019年2月4日(月)早朝、この日に会ってランチする予定だった、別の従姉からメール。体調不良でドタキャン。仕方ない。テレビでも見て、ゆっくりしよう・・となる所ですが、ホテル内でのお引越しのため、10時にチェックアウトしなくてはならないし、15時まで戻って来ては行けない。うーん、一日何しよう。月曜は美術館は休みだし、新しいショッピングモールには昨日行ったし、暖かいけれど、というか暖かすぎてダウンが邪魔なくらいだけど・・とりあえず、会って渡すつもりだったお土産をゆうパックで送ります。駅前郵便局へ。なんと傘まで売っていました。折れても戻る?試してみたかったです。

     2019年2月4日(月)早朝、この日に会ってランチする予定だった、別の従姉からメール。体調不良でドタキャン。仕方ない。テレビでも見て、ゆっくりしよう・・となる所ですが、ホテル内でのお引越しのため、10時にチェックアウトしなくてはならないし、15時まで戻って来ては行けない。うーん、一日何しよう。月曜は美術館は休みだし、新しいショッピングモールには昨日行ったし、暖かいけれど、というか暖かすぎてダウンが邪魔なくらいだけど・・とりあえず、会って渡すつもりだったお土産をゆうパックで送ります。駅前郵便局へ。なんと傘まで売っていました。折れても戻る?試してみたかったです。

  •  郵便局が入っているKITTE マルイマルイ<br />中を一通り見ましたが、閉店セールのお店もあり、がらーんとしていました。<br />大丈夫かなあ?いくら平日でも、こんなに人がいなくては潰れてしまうのでは?<br /> しなければならない用事は終わり。無目的に歩いた昨日。若い頃はウロウロ歩きは楽しかったのですが、この年になると疲れます。膝が痛く、ホテルに戻ったくらいでした。今日は何か目的がなければ・・

     郵便局が入っているKITTE マルイマルイ
    中を一通り見ましたが、閉店セールのお店もあり、がらーんとしていました。
    大丈夫かなあ?いくら平日でも、こんなに人がいなくては潰れてしまうのでは?
     しなければならない用事は終わり。無目的に歩いた昨日。若い頃はウロウロ歩きは楽しかったのですが、この年になると疲れます。膝が痛く、ホテルに戻ったくらいでした。今日は何か目的がなければ・・

  • 目的1 旅行で使うトリートメント「エリップス」を探す。持ち運びに便利だし、髪がつるつるになります。キャンドゥで売っていると、口コミにはあるのですが、家の近くのキャンドゥでは売り切れ売り切れの表示しかありません。博多ではヨドバシと新天町にキャンドゥがあることを検索し、ヨドバシに行きました。探しても分からず、レジのお姉さんに聞くと、そこにありますと指さしました。が、分からず。レジからしか見えない、お菓子の棚の裏に隠すように置いてありました。全部で6個、ピンクは4個。ピンク全てお買い上げ。他のお店なら1つ300円ですから絶対お得!Doveも同じ所にあったのでついでに。この評判も良かったはず。

    目的1 旅行で使うトリートメント「エリップス」を探す。持ち運びに便利だし、髪がつるつるになります。キャンドゥで売っていると、口コミにはあるのですが、家の近くのキャンドゥでは売り切れ売り切れの表示しかありません。博多ではヨドバシと新天町にキャンドゥがあることを検索し、ヨドバシに行きました。探しても分からず、レジのお姉さんに聞くと、そこにありますと指さしました。が、分からず。レジからしか見えない、お菓子の棚の裏に隠すように置いてありました。全部で6個、ピンクは4個。ピンク全てお買い上げ。他のお店なら1つ300円ですから絶対お得!Doveも同じ所にあったのでついでに。この評判も良かったはず。

  •  阪急では草月とチョコ会社がコラボしてました。<br /> <br />目的2 ニトリでスライド式ジッパーLを探す。<br /> 博多バスセンターのニトリで、前買った気がするのですが、置いてませんでした。何もわざわざ博多で買わなくてもよいのですが、急に時間が空いてしまったので。

     阪急では草月とチョコ会社がコラボしてました。
     
    目的2 ニトリでスライド式ジッパーLを探す。
     博多バスセンターのニトリで、前買った気がするのですが、置いてませんでした。何もわざわざ博多で買わなくてもよいのですが、急に時間が空いてしまったので。

  •  100円バスで天神へ。イオンショッパーズ福岡店は、改装セールをしていました。溝のないタッパ。洗いやすそう。100均より安い。嵩張るので千葉で買いましょう。<br /> 目的2のため、ノース天神のニトリにも行き、まち付スライドジッパーを探しましたが、そこにもなく、2軒とも撃沈。まちがついていて沢山入り、安いので使い勝手が良いのですが残念。こんなことなら昨日、マークイズ福岡ももちのニトリで探して買えばよかった。どこのニトリにでもあると思って失敗。 <br />

     100円バスで天神へ。イオンショッパーズ福岡店は、改装セールをしていました。溝のないタッパ。洗いやすそう。100均より安い。嵩張るので千葉で買いましょう。
     目的2のため、ノース天神のニトリにも行き、まち付スライドジッパーを探しましたが、そこにもなく、2軒とも撃沈。まちがついていて沢山入り、安いので使い勝手が良いのですが残念。こんなことなら昨日、マークイズ福岡ももちのニトリで探して買えばよかった。どこのニトリにでもあると思って失敗。 

  •  先日宗像で見て、友達にその名前を聞かれ「紫式部の緑版」などと、適当なことを言ってしまいました。正式名は「アオモジ」だそうです。早速写メとラインで送り訂正しました。

     先日宗像で見て、友達にその名前を聞かれ「紫式部の緑版」などと、適当なことを言ってしまいました。正式名は「アオモジ」だそうです。早速写メとラインで送り訂正しました。

  •  冬物、下着類など5~50%引きでした。孫用の洋服上下で1000円でおつり。<br />嬉しい。保育所では1日に何回も着替えるので、沢山洋服がいります。そのうち「このブランドじゃないと嫌」なんて言うようになるのかもしれませんが、そうなったらおばあちゃんの財布ではお手上げ。

     冬物、下着類など5~50%引きでした。孫用の洋服上下で1000円でおつり。
    嬉しい。保育所では1日に何回も着替えるので、沢山洋服がいります。そのうち「このブランドじゃないと嫌」なんて言うようになるのかもしれませんが、そうなったらおばあちゃんの財布ではお手上げ。

  •  新天町ファーボのキャンドゥってどこ?と思いながらスマホのナビ様で探しました。ここでは朝学習したので、レジの店員さんにすぐ直接聞きました。「エリップスのトリートメントどこですか?」すると、レジの後ろから直接箱を出し見せてくれました。お客の目に付かないように、隠す商品?売れないよう置いてある商品?びっくりです。でも、ここでもピンク全部(と言っても3個)お買い上げ。目的1は達成!やった!これの元の販売元インドネシアに近い、ミャンマーのヤンゴン市内でも、先月130円ほどだったので、1つ100円と安く買えて嬉しい!ほかの店で<br />300円で買わなくてよかった!所詮みみっちい庶民、貧乏人です。次の旅行に持参します。

     新天町ファーボのキャンドゥってどこ?と思いながらスマホのナビ様で探しました。ここでは朝学習したので、レジの店員さんにすぐ直接聞きました。「エリップスのトリートメントどこですか?」すると、レジの後ろから直接箱を出し見せてくれました。お客の目に付かないように、隠す商品?売れないよう置いてある商品?びっくりです。でも、ここでもピンク全部(と言っても3個)お買い上げ。目的1は達成!やった!これの元の販売元インドネシアに近い、ミャンマーのヤンゴン市内でも、先月130円ほどだったので、1つ100円と安く買えて嬉しい!ほかの店で
    300円で買わなくてよかった!所詮みみっちい庶民、貧乏人です。次の旅行に持参します。

  •  遅めのランチは天神コア内にある「正福」にて。初来店ですが、姉妹店のアクロス店には行ったことがあります。あちらで美味しかったので、こちらも多分美味しいだろうと期待して。1時半を過ぎていたので、並ばずに入れました。

     遅めのランチは天神コア内にある「正福」にて。初来店ですが、姉妹店のアクロス店には行ったことがあります。あちらで美味しかったので、こちらも多分美味しいだろうと期待して。1時半を過ぎていたので、並ばずに入れました。

    味の正福 天神コア本店 グルメ・レストラン

    煮魚が美味しい定食屋さん by よしめさん
  •  本日の煮魚はブリ。甘辛い九州の醤油で煮てあります。美味しい!私の味のルーツはやはり九州。ご飯も「多めに」とリクエストし、完食。これで950円。<br /> お隣の女性は常連のよう。大将と会話「会うたびに元気がなくなってるね。」<br />と一品おまけ。「昨日30歳になったのだけど、30になったのに、そんなことも知らないの みたいに思われる」なんて人生相談してました。働いてお金を稼ぐと言うのは大変です。頑張れ!と心の中で応援しました。

     本日の煮魚はブリ。甘辛い九州の醤油で煮てあります。美味しい!私の味のルーツはやはり九州。ご飯も「多めに」とリクエストし、完食。これで950円。
     お隣の女性は常連のよう。大将と会話「会うたびに元気がなくなってるね。」
    と一品おまけ。「昨日30歳になったのだけど、30になったのに、そんなことも知らないの みたいに思われる」なんて人生相談してました。働いてお金を稼ぐと言うのは大変です。頑張れ!と心の中で応援しました。

  •  アクロス店では、このふりかけもテーブルに置いてあり、かけ放題。この前沢山沢山かけました。でも、こちらのお店では、高菜漬しか置いてなく、残念。お茶もあちらの方が美味しかった。湯飲みが空になるとすぐ気づいて、お茶のお代わりをすぐついでくれましたが。ふりかけが好きなので、今度からあちらに行きます。<br /> これはお土産用として置いてあったので、購入したふりかけ。1袋400円。美味です。この前も買いました。

     アクロス店では、このふりかけもテーブルに置いてあり、かけ放題。この前沢山沢山かけました。でも、こちらのお店では、高菜漬しか置いてなく、残念。お茶もあちらの方が美味しかった。湯飲みが空になるとすぐ気づいて、お茶のお代わりをすぐついでくれましたが。ふりかけが好きなので、今度からあちらに行きます。
     これはお土産用として置いてあったので、購入したふりかけ。1袋400円。美味です。この前も買いました。

  •  食後のデザートが食べたくて、またまたイムズTOKIOへ。<br />「プリンセスランチ」500円。平日のランチは15時まで。それ以外は14時までがランチタイム。昨日のお姉さんが接客。荷物を置きながら座りながらオーダー。<br /> これが運ばれてきて、半分食べ終えたのに、隣席の女性が着席し、その方にはお水を置きに来たのに、私の所には持ってこない。「お水頂ける?」と催促して、やっと持って来てもらいました。お客が座ったのに、自分はお水を持ってこなかった、お客はもう半分食べ終わっていると言うことには気づかなかったよう。お顔は可愛いのに、仕事人としては使えないお嬢さんでした。お店によっては、上司らしい人に言うこともあるけれど(口うるさいオバサン!)ここでは黙ってました。

     食後のデザートが食べたくて、またまたイムズTOKIOへ。
    「プリンセスランチ」500円。平日のランチは15時まで。それ以外は14時までがランチタイム。昨日のお姉さんが接客。荷物を置きながら座りながらオーダー。
     これが運ばれてきて、半分食べ終えたのに、隣席の女性が着席し、その方にはお水を置きに来たのに、私の所には持ってこない。「お水頂ける?」と催促して、やっと持って来てもらいました。お客が座ったのに、自分はお水を持ってこなかった、お客はもう半分食べ終わっていると言うことには気づかなかったよう。お顔は可愛いのに、仕事人としては使えないお嬢さんでした。お店によっては、上司らしい人に言うこともあるけれど(口うるさいオバサン!)ここでは黙ってました。

    TOKIO イムズ店 グルメ・レストラン

  •  イオンで購入。九州醤油味、好きです。ただ嵩張るので困ります。口を開けて、空気を減らして、嵩を減らして持ち帰りたいといつも思います。

     イオンで購入。九州醤油味、好きです。ただ嵩張るので困ります。口を開けて、空気を減らして、嵩を減らして持ち帰りたいといつも思います。

  •  これはミーナ天神のサンドラッグにて購入。1個73円。花王ソフィーナのファンデーションも35%オフだったので購入。おまけにポイント10倍だったし・・・

     これはミーナ天神のサンドラッグにて購入。1個73円。花王ソフィーナのファンデーションも35%オフだったので購入。おまけにポイント10倍だったし・・・

  •  これは同じくマツモトキヨシにて。チョコが安かったのでまず購入。他にレジに並んでいなかったので、レジのお兄さんに「スマホポイント会員になりたいんですけど」と頼んで、やって貰いました。黄色いポイントカードを持ち歩くのは面倒だし、重いし(?)お姉さんのレジだと結構冷たくて、自分でやらされるかと思って。よく読めばできるかもしれないけれど、「スマホが上手にできないおばさん」のふりをして。丁寧にやってくれ、まずは10%オフ券をゲット。それでまた買い物。そしてさらに15%オフ券をゲット。それで買ったのがこれら。このパックが10枚入りで980円。3Dで、あごの下までしっとりするので好きです。足も疲れるのでリフレッシュシート598円、それぞれ15%オフで833円、508円。旅行に持参します。1日に3度も一つのマツキヨでお買い物しました。親切なお兄さんに「先ほどは有難う」と、言いました。

     これは同じくマツモトキヨシにて。チョコが安かったのでまず購入。他にレジに並んでいなかったので、レジのお兄さんに「スマホポイント会員になりたいんですけど」と頼んで、やって貰いました。黄色いポイントカードを持ち歩くのは面倒だし、重いし(?)お姉さんのレジだと結構冷たくて、自分でやらされるかと思って。よく読めばできるかもしれないけれど、「スマホが上手にできないおばさん」のふりをして。丁寧にやってくれ、まずは10%オフ券をゲット。それでまた買い物。そしてさらに15%オフ券をゲット。それで買ったのがこれら。このパックが10枚入りで980円。3Dで、あごの下までしっとりするので好きです。足も疲れるのでリフレッシュシート598円、それぞれ15%オフで833円、508円。旅行に持参します。1日に3度も一つのマツキヨでお買い物しました。親切なお兄さんに「先ほどは有難う」と、言いました。

  •  アー疲れた。よく歩いた。バスで博多駅へ。コア前から乗りました。博多駅行きのバス停が2つあり、迷いました。<br /> 途中祇園で下車。もち吉で煎餅を買いました。勿論醤油味です。1袋324円。自分でも食べますが、これがお好きな方にお土産。

     アー疲れた。よく歩いた。バスで博多駅へ。コア前から乗りました。博多駅行きのバス停が2つあり、迷いました。
     途中祇園で下車。もち吉で煎餅を買いました。勿論醤油味です。1袋324円。自分でも食べますが、これがお好きな方にお土産。

  •  15時を過ぎ、お掃除が終わったはず・・とホテルに戻りました。荷物のお引越しも終わっていました。ベッドがダブル。そんなに変わらないけれど。300円分広いのでしょう。

     15時を過ぎ、お掃除が終わったはず・・とホテルに戻りました。荷物のお引越しも終わっていました。ベッドがダブル。そんなに変わらないけれど。300円分広いのでしょう。

    ビジネスホテルG&P 宿・ホテル

    博多駅とキャナルの中間にあります by よしめさん
  •  机の向こうに棚とテレビ。<br /> ちょっと一息入れます。

     机の向こうに棚とテレビ。
     ちょっと一息入れます。

  •  博多駅とキャナルシティの中間にあるのが、このホテル。久しぶりにキャナルへ行ってみます。

     博多駅とキャナルシティの中間にあるのが、このホテル。久しぶりにキャナルへ行ってみます。

    キャナルシティ博多 ショッピングモール

    噴水のダンスが見られるショッピングモール by よしめさん
  •  久しぶりなので、地図を貰いました。もっとも地図が読めないので、目的地にたどり着くまで、地図を上にしたり、下にしたり・・・キャナルには何度も行っているのに、お店が入れ替わっていて良く分からない・・・

     久しぶりなので、地図を貰いました。もっとも地図が読めないので、目的地にたどり着くまで、地図を上にしたり、下にしたり・・・キャナルには何度も行っているのに、お店が入れ替わっていて良く分からない・・・

  • キャナルの名物 噴水のダンス

    キャナルの名物 噴水のダンス

  • 音楽に合わせて扇形に・・

    音楽に合わせて扇形に・・

  • 半円形に

    半円形に

  • フィニッシュ

    フィニッシュ

  •  目的地は雑貨屋のCOUCOU<br /> センターウォークのB1にあると地図には書いてありますが、そもそもセンターウォークってどこ?サウスビル、ノースビル、ビジネスセンタービル、グランドビル、そしてセンターウォーク。博多駅はどっち?聞こえてくる言語は日本語以外。ここは外国?地図を見て上下ひっくり返して、あっち向いて、こっち向いて、少し場所を移動して、私は異邦人?文字は小さいし読みづらい。何とかたどり着きました。いろいろな300円ショップがあるのね。(* ̄- ̄)ふ~ん。福岡で何軒の100円、300円ショップを覗いたことか。<br /><br />

     目的地は雑貨屋のCOUCOU
     センターウォークのB1にあると地図には書いてありますが、そもそもセンターウォークってどこ?サウスビル、ノースビル、ビジネスセンタービル、グランドビル、そしてセンターウォーク。博多駅はどっち?聞こえてくる言語は日本語以外。ここは外国?地図を見て上下ひっくり返して、あっち向いて、こっち向いて、少し場所を移動して、私は異邦人?文字は小さいし読みづらい。何とかたどり着きました。いろいろな300円ショップがあるのね。(* ̄- ̄)ふ~ん。福岡で何軒の100円、300円ショップを覗いたことか。

  •  帰りは博多駅まで歩いて、阪急のB1、100円パン屋へ。夜になったせいか、サンドイッチは売り切れていました。ウィンナーと、明太フランスと、帽子の形のパンと。勿論一個108円。

     帰りは博多駅まで歩いて、阪急のB1、100円パン屋へ。夜になったせいか、サンドイッチは売り切れていました。ウィンナーと、明太フランスと、帽子の形のパンと。勿論一個108円。

  • その後、東急ハンズ1階のチョコレートショップ、博多の石畳へ。

    その後、東急ハンズ1階のチョコレートショップ、博多の石畳へ。

  •  プレーン950円<br /> 本当はその日のうちに食べるよう書かれていますが、いくら何でも、たとえ節分でも、いくら美味しくても、一人で丸々一本は食べられません。2個の保冷剤は付けてくれますし、保冷剤と保冷袋は持参しているので、お土産に持ち帰ります。

     プレーン950円
     本当はその日のうちに食べるよう書かれていますが、いくら何でも、たとえ節分でも、いくら美味しくても、一人で丸々一本は食べられません。2個の保冷剤は付けてくれますし、保冷剤と保冷袋は持参しているので、お土産に持ち帰ります。

  •  博多駅前の美人<br />今まで気を付けて見たことはありませんでした。

     博多駅前の美人
    今まで気を付けて見たことはありませんでした。

  •  2019年2月5日(火)行きはピーチでしたが、帰りはジェットスターで戻ります。WEBチェックインは済ませてあったものの、カウンター前は2時間前でも行列。2列に並んでくださいと、空港警備員に言われました。隣のピーチはガラガラ。関空へ行くなど、多方面にわたっているせいもありますが、チェックが厳しい。お客一人ずつ、預ける荷物キャリーの重量を測り、機内持ち込みのリュックとバッグを測り。以前、搭乗口でキャリーの重量を測られ、そこで3000円取られたことがあります。確かに重量はオーバーしてましたが、何もそこで測ることないでしょ、おまけに人間が5000円しないのに、たかが荷物で3000円取るなんて・・・と思いました。それ以来、エアチケットを予約する段階で、荷物は15kg預けると、その予約もしています。

     2019年2月5日(火)行きはピーチでしたが、帰りはジェットスターで戻ります。WEBチェックインは済ませてあったものの、カウンター前は2時間前でも行列。2列に並んでくださいと、空港警備員に言われました。隣のピーチはガラガラ。関空へ行くなど、多方面にわたっているせいもありますが、チェックが厳しい。お客一人ずつ、預ける荷物キャリーの重量を測り、機内持ち込みのリュックとバッグを測り。以前、搭乗口でキャリーの重量を測られ、そこで3000円取られたことがあります。確かに重量はオーバーしてましたが、何もそこで測ることないでしょ、おまけに人間が5000円しないのに、たかが荷物で3000円取るなんて・・・と思いました。それ以来、エアチケットを予約する段階で、荷物は15kg預けると、その予約もしています。

    福岡空港 空港

  •  ウェブチェックインしていますが、荷物も預けるので、この、ペラペラの紙もくれました。荷物15kgと書かれています。シートは最後尾30!後ろの方になったことはありますが、国内で最後尾は生まれて初めてです。前より揺れるし、トイレの前で、水を流す音は聞こえるし、出口が一番前なので、降りるのは一番最後になります。座席指定しない、安いチケットなので、どこになっても文句は言えません。乗り継ぎのリムジンバスの時間まで、たっぷりあるし、急がないので良いですが・・ただジェットスターは、第3ターミナル、一番安い造りのターミナル。どこの新興国のターミナルですかと思います。先日のミャンマーのヤンゴンの新しく広くて綺麗なターミナルとは、雲泥の差。チケットの値段が変わらないのであれば、同じLCCなら、ピーチの方が良いなあ・・と思います。と言っても6月までジェットスターで取っちゃったし、キャンセルできないけど・・・<br /> 成田の両替所で100ユーロの値段を確かめたら福岡空港より5円高かったです。福岡空港でしといてよかった。4時間で5円儲けました!やはり貧乏人でした。<br />チープな旅、最後までお読みいただきありがとうございました。<br />

     ウェブチェックインしていますが、荷物も預けるので、この、ペラペラの紙もくれました。荷物15kgと書かれています。シートは最後尾30!後ろの方になったことはありますが、国内で最後尾は生まれて初めてです。前より揺れるし、トイレの前で、水を流す音は聞こえるし、出口が一番前なので、降りるのは一番最後になります。座席指定しない、安いチケットなので、どこになっても文句は言えません。乗り継ぎのリムジンバスの時間まで、たっぷりあるし、急がないので良いですが・・ただジェットスターは、第3ターミナル、一番安い造りのターミナル。どこの新興国のターミナルですかと思います。先日のミャンマーのヤンゴンの新しく広くて綺麗なターミナルとは、雲泥の差。チケットの値段が変わらないのであれば、同じLCCなら、ピーチの方が良いなあ・・と思います。と言っても6月までジェットスターで取っちゃったし、キャンセルできないけど・・・
     成田の両替所で100ユーロの値段を確かめたら福岡空港より5円高かったです。福岡空港でしといてよかった。4時間で5円儲けました!やはり貧乏人でした。
    チープな旅、最後までお読みいただきありがとうございました。

    成田国際空港 空港

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

福岡

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP