
2018/07/27 - 2018/07/31
18位(同エリア31件中)
gontaraさん
- gontaraさんTOP
- 旅行記351冊
- クチコミ231件
- Q&A回答2件
- 484,703アクセス
- フォロワー83人
次の旅行の予定が詰まってるので、立て続けのアップになりますが、ご容赦ください。
種子・屋久クルージングの際にも寄ってみたいと思っていた硫黄島、三島カップ・ヨットレースで訪れました。28日のレース当日には台風12号が虎視眈々と鹿児島を窺っている。きっとヨットレースは中止になるんだろうなと思ってたら、何と実施だ!
前日の27日にはピーチで関空を発ち、31日にピーチの最終便で帰京する予定。
心のこもった暖かい前夜祭に、アフターパーティー、何といっても圧巻は硫黄島の東温泉、これぞ温泉垂れ流し、じゃなくてかけ流し。
屋久島の平内海中温泉をも凌ぐ素晴らしさ! こんな素晴らしい温泉は見たこと無いぞ。少しでも、世間の皆さんに知らせたいと思います。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 3.5
- 交通手段
- JALグループ Peach
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
ピーチMM195便 12:20関空発 に乗るために11:20着くJRに乗ったが、遅れてる、ヒヤヒヤ!
オーマイゴッドか?。
第2ターミナルへ行くためのバスに乗る。 -
第2ターミナルのある第2滑走路へと
-
セルフチェックイン、持ち込み荷物は10㎏まで
-
何とか間に合ったとホット胸を撫で下ろす
-
と、遅れてる。
最終的には1時間以上の遅れ。
な~んや、心配しただけ損したわ! -
この通路が出発の気分を削ぐよな!
-
タラップで乗りこむのは、気分を高揚させるけど・・
-
第2滑走路使えば、タキシングの燃料節約できるのに。
と、思うのはGontaraだけ?
今日も第1滑走路から離陸。 -
ピーチではウナギ風味のナマズが有ったけど、売れすぎてなくなった?
一度、食べてみたかったのに! -
鹿児島空港到着。
ん? 見知った顔が居る!
ヨットの世界は狭いなぁ~
これから枕崎に向かうけど、予定のバスに乗れず1時間半後になる。 -
5:45枕崎到着。
枕崎港沖がヨットレースのスタートですが、乗艇予定のヨットは、二日前にホームポートを出発して、この枕崎まで回航してくれている、はず! -
旅情をそそる終着駅
-
LINEで風呂屋へ来るよう指示が。
当然、入浴しました。 -
前夜祭はこちらの会館の三階で
-
とっても暖かいパーティー、Nさん近づきすぎじゃない?
いつもプエルトガレラでお世話になってるN氏、今回乗せてもらうカリプソのオーナーです。 -
鏡割り
-
枕崎市長や三島村長の挨拶の間にも食べ散らかした
枕崎はカツオが名物 -
カツオ汁、出汁をかけて食べます
-
生節蕎麦
-
地元高校生、ダンスサークルのキレキレダンス
-
村長も一緒になったジャンベ演奏
-
黒一点の乗りが素晴らしい
-
枕崎の祭で3尺玉を打ち上げる費用のカンパが回って来た。
1発300万円かかるそうな。
これだけのおもてなしを受けてる身としては出さない訳にはいかないか・・・ -
他にもいろんなイベントで歓迎してくれた。
手作りっぽい、暖かい前夜祭でした。 -
それにもまして暖かいのがこれ、何と午前3時半から朝食を準備して下さってるのです。
レースのスタート時刻が6時、そうすると各艇の出艇時刻を勘案して、この時間から提供して下さるんです。 -
昔ながらの、にがり豆腐が美味しかった
-
今回乗艇するカリプソ
-
パーティー会場に真っ黒ろけの性別不詳の生き物が居るなぁ~
しかも態度デカイし! と、思ってたら、海連に!
ん~ 繋がった! 今給黎教子さんではないか!
単独無寄港世界1周を成し遂げ、堀江健一氏と並ぶヨット界のレジェンド! -
夜明け前に離岸
-
28艇のエントリーが有って、本日出艇は25艇
-
雨を覚悟したけど、お日様も登って来た
-
台風の影響で強風も覚悟してたけど、風が無い!
-
スピンネーカーと言う追い風用の面積の大きなセールを展開する
-
我らがカリプソもスピンを揚げるが、イマイチ風が弱いのでスピードが出ない
-
風が無いよ~~
早々に海連はエンジンをかけてゴールを目指してる。
それに釣られて数艇がリタイア、エンジンスタート! -
セールもダラ~ン、クルーもダラリ~ン
4人でリタイアするかどうか多数決を取った、民主的なヨットだからね。
3時間頑張って、10分の1も行程として進んでないし、全会一致でリタイアを決めた。 -
リタイアしてケンケンを流した途端当たりが・・シーラだ
-
上がる前は興奮してコバルトブルーの綺麗な色になるけど、揚げてしまえばこの色に。
食べても美味しく無いので、リリース!
ハワイじゃマヒマヒだけどね -
エンジンで走ってたけど、いい風が吹いてきたのでセールも揚げて、機帆走で竹島を目指した。
-
薄っすら硫黄島も見える
-
次々とゴールの竹島目指してヨットが到着する。
少しばかり竹島で泳いで、我々もアフターパーティーの行われる硫黄島へ移動することに。 -
竹島の由来は竹ばっかりの島だから
-
硫黄島も近くなってきた
-
所々から噴気が見える。
硫黄臭が鼻を衝く。 -
荒々しい海岸線が続く。
左手が海中温泉、後で紹介します。 -
なんと港の中は硫黄色?
-
話には聞いてたけど、ホント凄い色です。
ホスト港として、船を舫う場所に梯子を設置してくれるので、大変有難い。 -
島カフェも歓迎してくれる
-
大会本部
-
三島村について、各自自習して下さい!
-
早速お目当ての東温泉、海中温泉へ島民の方の車で連れて行ってもらいます。
硫黄島は現在島民130名、民宿が2館営業しているそうですので、フェリーみしま、で一般の方も鹿児島港から訪れることができます。 -
10分程で到着です
-
一ノ湯、二ノ湯、三ノ湯と有りますが、三ノ湯でもかなり熱いです。
一番いいのは、海中温泉かも知れません。 -
立派な更衣室も有りますので、安心して利用できます(笑)
-
温泉かけ流し?
引き潮ならこの部分が湯船チックになるそうですが、この状態でも十分暖かいので、温泉浴には丁度良さそうです。
波にもまれて海中に吸い込まれると、硫黄のせいで目が痛いし、刺激が強いです。 -
海中の温度が丁度良く、最後は皆さん海へ
-
海中温泉の後はシャワーを浴びようと総合センターへ
-
大きな湯船も有りますよ
-
ホールも開放してくれるので、ここで寝てもいい
-
こんな施設も館内にあった
-
総合センターの前には島所縁の人物なのかな、銅像がある。
断崖絶壁の峰に橋が見える、これが恋人岬に通じているんだろう、今回は時間まなく行けなかったが、もう少し観光もしたい所だ。 -
アフターパーティーは食券式。
島の団体が趣向を凝らしたものを提供してくれる。 -
海では当たり前に目にするんだけど、珍しい食べ物ってことで紹介します。
-
カメの爪をパキット割って
-
中身を取り出します。
味は? 微妙・・・ -
右手前は「ハラカワ」カツオの腹部を焼いたモノで鰹節に使用しない部分だそうです。
-
三島村長の挨拶でスタート
-
バンド演奏などでしっかり盛り上がります
-
翌日は、その日の内に鹿児島湾内へ帰港を目指すヨットも多いので、早朝に出港します。
余談ですが、このヨットは堀江健一氏が太平洋横断を果たしたマーメードを設計した横山晃氏が設計したY-33です。
フェリー三島も大きい船ですから、安心してフェリーで観光にお越しください。 -
最後の最後まで暖かい三島レース、来年も来たいものです
-
強風の中、小さなジブ(前側のセール)だけを揚げて、開聞岳を目指します。
この風は台風の影響なの? -
錦江湾に入るとすっかり風も落ち、楽チンに走れた。
白いのは鳥の糞、この岩も柱状節理です。 -
燃料補給のため指宿港に入る
-
知林ヶ島と言って、干潮の時には歩いて島まで渡ることができる。
今日は、丁度大潮。 -
人影が見える
-
走行している間に、突然機関停止!
当然、オーマイゴッドやけど、こんな時ヨットで良かったなぁ~とセールを揚げて港を目指した。 -
台風の影響は分からないが、ヨットの推進力は維持してた
-
小さなジブ(前側のセール)でも走ってた
-
桜島の噴煙で目が沁みる
-
風が落ちて来たのでセールチェンジ。
明日までには隼人へ帰れるって、きっと・・・ -
風が無くなり漂流状態!オーマイゴッド!!!
桜島の手前3マイル -
機関故障で、曳航の要請をするかも知れない旨を伝えて於いたら、気を利かせて迎えに来てくれた。
天の助け・・・ -
桜島フェリー
-
この日は隼人のお隣の加治木港に舫いを取って、N氏のお宅にお世話になった。
接岸の際にも、オーマイゴッドは有ったけど・・・ -
N氏のお宅のベランダ、何と贅沢な・・・
-
母屋の隣にバリチックな建物建ってますね、と言うと
何と! バリから古民家を持って来たのだそうな!
で、週末だけ奥様がカフェをされているとのこと。 -
Ball Annの紹介
-
天井が素晴らしい!
このモザイク、一つ一つバラして再度日本で組みなおしたんだって! -
各テーブルに飾られた花も素敵
-
現地のアンティーク、神様かな?
-
結婚式の二次会や前撮りに利用もあるそうな
-
トイレもこのスペースが確保されてるのは、女性には嬉しいのかな?
-
カフェはお休みですが、フィリピンのハロハロを作ってもらいました。
これもお勧め! -
N氏宅に二晩お世話になって、31日の最終のピーチで帰京するつもりでしたが、台風12号が屋久島を回って、再度北上するような針路予想図になる。
これはオーマイゴッドや!
飛行機が飛んでる間に鹿児島空へ行って、飛ぶことにした。
JALの普通運賃32500円って、めったに乗ること無い飛行機。
サンフランシスコで400ドルもらったし、JALに還元か? -
大阪城を眼下に眺め、もうすぐ伊丹空港。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (11)
-
- くろねこだりゅんさん 2018/08/06 17:14:54
- 暖かいおもてなし♪
- すごいですね~
地元の方のおもてなし感が半端ない!
お金をかけたパーティーじゃなくてこういった「おもてなし会」の方が心に残りますよね~花火の寄付だって思わず大きなお札が出ちゃいますよね(笑)
硫黄島、名前の通りの荒々しいだけど興味あります。
台風12号が近づいていた割には波があまりなくて…海中温泉面白そう。
鹿児島からのフェリーが今後もありますように(引退したらこの辺りも回る予定)
水上で風が無いのは確かにしんどい…風が上がると思って思わず飛び出したら途中でなくなっちゃう悲劇、良く解ります(^_^.)
- gontaraさん からの返信 2018/08/08 01:20:32
- RE: 暖かいおもてなし♪
- > すごいですね?
> 地元の方のおもてなし感が半端ない!
> お金をかけたパーティーじゃなくてこういった「おもてなし会」の方が心に残りますよね?花火の寄付だって思わず大きなお札が出ちゃいますよね(笑)
>
> 硫黄島、名前の通りの荒々しいだけど興味あります。
> 台風12号が近づいていた割には波があまりなくて…海中温泉面白そう。
> 鹿児島からのフェリーが今後もありますように(引退したらこの辺りも回る予定)
>
> 水上で風が無いのは確かにしんどい…風が上がると思って思わず飛び出したら途中でなくなっちゃう悲劇、良く解ります(^_^.)
>
枕崎の暖かい歓迎振りがホント嬉しかったです。
花火の寄付は、一応お札で・・・
夜明けの豆腐が美味しかったなあー
硫黄島、是非お出かけ下さい。
2000トン程のフェリーですから、車もOKかもしれません!
島で走るところはありませんが・・・
ほぼ補助金で運営されてるのでしょうが、唯一の離島の足ですから、継続されているでしょう。
台風接近なのに、何故か無風に泣かされました。
ヨットはエンジンで走るもの?
エンジン故障で無風とは、大きな声でオーマイゴッドです。
Gontara @ナミビア
-
- ワミさん 2018/08/06 10:44:14
- パワフルおじ様
- 台風の中出発してどんだけ元気有り余ってるの~今関空って事は又何処かへ飛び出そうと体にエンジン付いてるんじゃない?
枕崎の歓迎ぶりいいですねぇ♪3尺玉見てみたいわ~
カツオ汁もおいしそ~
竹島に硫黄島って名前そのまんまなんですねぇ
海にある温泉かけ流し入ってみたいわ~
何処へ行くか分かりませんがぶっ倒れない程度に遊んできてください!
いってらっいしゃ~い(@^^)/~~~
- gontaraさん からの返信 2018/08/08 01:04:22
- RE: パワフルおじ様
- > 台風の中出発してどんだけ元気有り余ってるの?今関空って事は又何処かへ飛び出そうと体にエンジン付いてるんじゃない?
> 枕崎の歓迎ぶりいいですねぇ♪3尺玉見てみたいわ?
> カツオ汁もおいしそ?
> 竹島に硫黄島って名前そのまんまなんですねぇ
> 海にある温泉かけ流し入ってみたいわ?
> 何処へ行くか分かりませんがぶっ倒れない程度に遊んできてください!
> いってらっいしゃ?い(@^^)/~~~
ワミちゃん、ありがとう♪
ちゃんと元気にナミブ砂漠楽しんでますよ~
台風12号で、きっとレースは中止になると思ってたのですが・・・
で、強風でのレースを覚悟したのですが、なんと、風がない!!
で、リタイアしてとっととゴールに向かいました。
何せ、辛抱のできないヘタレやし!
枕崎の歓迎振りが余りにも素晴らしいので、3尺玉募金1000円もしてしもた。自分は見られへんのに。
鰹汁も美味しいし、夜明けの豆腐が美味しかったなぁー
硫黄島の温泉、一緒どう?
混浴やし!
水着着て!
続きは、帰ったら書きますねー
- gontaraさん からの返信 2018/08/08 01:21:09
- RE: パワフルおじ様
- > 台風の中出発してどんだけ元気有り余ってるの?今関空って事は又何処かへ飛び出そうと体にエンジン付いてるんじゃない?
> 枕崎の歓迎ぶりいいですねぇ♪3尺玉見てみたいわ?
> カツオ汁もおいしそ?
> 竹島に硫黄島って名前そのまんまなんですねぇ
> 海にある温泉かけ流し入ってみたいわ?
> 何処へ行くか分かりませんがぶっ倒れない程度に遊んできてください!
> いってらっいしゃ?い(@^^)/~~~
ワミちゃん、ありがとう♪
ちゃんと元気にナミブ砂漠楽しんでますよ~
台風12号で、きっとレースは中止になると思ってたのですが・・・
で、強風でのレースを覚悟したのですが、なんと、風がない!!
で、リタイアしてとっととゴールに向かいました。
何せ、辛抱のできないヘタレやし!
枕崎の歓迎振りが余りにも素晴らしいので、3尺玉募金1000円もしてしもた。自分は見られへんのに。
鰹汁も美味しいし、夜明けの豆腐が美味しかったなぁー
硫黄島の温泉、一緒どう?
混浴やし!
水着着て!
続きは、帰ったら書きますねー
-
- eahawkさん 2018/08/05 19:31:39
- こちらもお疲れ様でした♪
- gontaraさん
こんにちは!
ヨットレース、意外に多く開催されているんですね!
エンジン掛けた時点でリタイアとは、艇によっては喧嘩が起こりそう・・・
海中温泉は私もぜひ試してみたいです(^^♪
eahawk
- gontaraさん からの返信 2018/08/06 22:35:01
- RE: こちらもお疲れ様でした♪
- > gontaraさん
>
> こんにちは!
> ヨットレース、意外に多く開催されているんですね!
> エンジン掛けた時点でリタイアとは、艇によっては喧嘩が起こりそう・・・
>
> 海中温泉は私もぜひ試してみたいです(^^♪
>
> eahawk
今回のメンバー全員が辛抱のできない性格なんですよ。
早く硫黄島でエンジョイしたいと、エンジン掛けてgo !
硫黄島の温泉、ホント素晴らしいです。
フェリーも就航してますので、帰国された際には是非どうぞ!
赤いナミブ砂漠を眺めて・・gontara
- gontaraさん からの返信 2018/08/06 22:36:23
- RE: こちらもお疲れ様でした♪
- > gontaraさん
>
> こんにちは!
> ヨットレース、意外に多く開催されているんですね!
> エンジン掛けた時点でリタイアとは、艇によっては喧嘩が起こりそう・・・
>
> 海中温泉は私もぜひ試してみたいです(^^♪
>
> eahawk
今回のメンバー全員が辛抱のできない性格なんですよ。
早く硫黄島でエンジョイしたいと、エンジン掛けてgo !
硫黄島の温泉、ホント素晴らしいです。
フェリーも就航してますので、帰国された際には是非どうぞ!
赤いナミブ砂漠を眺めて・・gontara
-
- jamokaさん 2018/08/04 11:53:37
- あ~開聞岳近い
- リタイアしても結局はゴールの島迄は到着するのですね?よくわからない…
風がなくリタイアって事は他のヨットも同じ条件なのでは?と思ってしまいます。豪華なヨットだけが有利?
それよりヨット旅が目的かな~♪
最近、硫黄島観光をテレビで放送してました。海中温泉も!その辺りは見どころ満載なので、いつか一週間くらいかけて山や島に行きたいです!
シイラって青く光るんですね!
亀の手は下のオレンジ部分が凄く甘くて弾力もあり私的には美味しいと思います。
- gontaraさん からの返信 2018/08/04 14:53:33
- RE: あ?開聞岳近い
- > リタイアしても結局はゴールの島迄は到着するのですね?よくわからない…
> 風がなくリタイアって事は他のヨットも同じ条件なのでは?と思ってしまいます。豪華なヨットだけが有利?
>
風がないのでエンジン掛けてサッサッと目的地に行きたいだけなんです。
風がない状況で、レースをするのは、メッチャ ストレスなんですよ。
他のヨットも勿論条件は同じなんですが、レースの結果を目指すか、ヨットを楽しむかの考え方の違いだと思います。
今給黎さんが一番最初にエンジン掛けたって辺りが物語ってる。
風か無い時には、重い豪華ヨットは不利です。
強風で海と闘ってると言うのは、身体はしんどくても充実感があるので楽しいけど・・・
> それよりヨット旅が目的かな?♪
> 最近、硫黄島観光をテレビで放送してました。海中温泉も!その辺りは見どころ満載なので、いつか一週間くらいかけて山や島に行きたいです!
>
パーティーで盛り上るのも一つの目的だし、ヨット旅に近いのかも!
硫黄島、絶対お奨め!
東温泉の他に自然の温泉が有るそうです。
島の人たちが、メッチャ暖かい! これ!
> シイラって青く光るんですね!
> 亀の手は下のオレンジ部分が凄く甘くて弾力もあり私的には美味しいと思います。
シイラは、興奮した時にコバルトブルーで宝石のよう!
チョット言い過ぎ?
鰹やマグロが釣れると嬉しいけど。
亀の手、岩場に在りますが、採るのが大変らしいです。
磯で探して見てください。
僕は、初めて食べました。
@ gontara 関空
>
- gontaraさん からの返信 2018/08/04 14:53:49
- RE: あ?開聞岳近い
- > リタイアしても結局はゴールの島迄は到着するのですね?よくわからない…
> 風がなくリタイアって事は他のヨットも同じ条件なのでは?と思ってしまいます。豪華なヨットだけが有利?
>
風がないのでエンジン掛けてサッサッと目的地に行きたいだけなんです。
風がない状況で、レースをするのは、メッチャ ストレスなんですよ。
他のヨットも勿論条件は同じなんですが、レースの結果を目指すか、ヨットを楽しむかの考え方の違いだと思います。
今給黎さんが一番最初にエンジン掛けたって辺りが物語ってる。
風か無い時には、重い豪華ヨットは不利です。
強風で海と闘ってると言うのは、身体はしんどくても充実感があるので楽しいけど・・・
> それよりヨット旅が目的かな?♪
> 最近、硫黄島観光をテレビで放送してました。海中温泉も!その辺りは見どころ満載なので、いつか一週間くらいかけて山や島に行きたいです!
>
パーティーで盛り上るのも一つの目的だし、ヨット旅に近いのかも!
硫黄島、絶対お奨め!
東温泉の他に自然の温泉が有るそうです。
島の人たちが、メッチャ暖かい! これ!
> シイラって青く光るんですね!
> 亀の手は下のオレンジ部分が凄く甘くて弾力もあり私的には美味しいと思います。
シイラは、興奮した時にコバルトブルーで宝石のよう!
チョット言い過ぎ?
鰹やマグロが釣れると嬉しいけど。
亀の手、岩場に在りますが、採るのが大変らしいです。
磯で探して見てください。
僕は、初めて食べました。
@ gontara 関空
>
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
硫黄島・黒島・竹島(鹿児島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
11
95