
2018/04/22 - 2018/04/23
861位(同エリア2218件中)
jalan★jalanさん
- jalan★jalanさんTOP
- 旅行記463冊
- クチコミ265件
- Q&A回答7件
- 425,012アクセス
- フォロワー37人
5回目の別府。そろそろ通の粋に入ってきました?!
jetStarの大分往復便を使って、宿泊は鉄輪温泉。
鉄輪温泉をベースに明礬温泉や鉱泥温泉に行ってきました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩 ジェットスター
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
JetStarは成田空港題ターミナルから出発。
成田空港第3ターミナル 空港
-
8時代の出発便が多いJetStar.
-
大分空港からリムジンバスに乗り、別府北浜へ。
往復で買うと2600円。片道1500円なので多少安くなります。
北浜に着いたらお昼ちょっと前だったので、いつものとよ常にて天丼ランチ。
店が新しくなっていました。もう、お座敷ではありません。とよ常 グルメ・レストラン
-
北浜から亀の井バスで地蔵油前まで。
明礬温泉に行きます。岡本屋 売店 グルメ・レストラン
-
こちらは地獄蒸しプリンが有名。
-
イチオシ
濃厚で美味しかったです。
-
景色も良し。
-
-
そこから上にむかって歩いてすぐのところに湯の里があります。韓国の観光客が多いですね、別府は。
みょうばん 湯の里 温泉
-
江戸時代から続く製法で湯の花をつくっています。
-
湯の花
-
イチオシ
-
明礬温泉の露天風呂に入ります。
みょうばん 湯の里 温泉
-
景色がいいです。
-
つつじが満開
-
-
-
鉄輪のバス停はきれいになっていました。ここがターミナル駅っぽくなっているので鉄輪をベースとしてまわるにはとても便利です。
鉄輪温泉 温泉
-
-
バス停から近くの足蒸。
-
バス停近くの地獄蒸し工房。午後5時までやっています。
ちょっと高めですが体験もできます。
ちょっと試しに野菜蒸しをやってみました。材料は700円で蒸しの使用料が340円。合計1040円かかります。地獄蒸し工房 鉄輪 名所・史跡
-
飲泉はしょっぱめ。
-
10分こちらで蒸します。
-
イチオシ
できてきました。野菜蒸し。美味しそうではないですか!
-
腹ごしらえをしてから今夜の宿にチェックイン。こちらも泊まるのは2回目です。
サリーガーデンの宿 鉄輪柳屋 宿・ホテル
-
朝ごはんを食べるカフェ
-
自分で材料を買ってきて蒸すこともできます。次回やってみよー。
-
共有スペース。
-
-
近くのお気に入りの蒸し湯に速攻いきました。
鉄輪むし湯 温泉
-
100円ではいれる公衆浴場もいくつかあります。
地獄原温泉 温泉
-
2日目の朝ごはん。
地獄蒸しでボリュームたっぷり。 -
今日は午前中しか空いていない隠れた名所、鉱泥温泉へ。本坊主の駐車場脇にあります。
鉱泥温泉 温泉
-
ここが!
-
ここが入口。地元の人がすごく勧めるので、わくわくします。
-
お花がきれい
-
午前中しかあいていません。
ここの泥温泉はさらさらとしたお湯で最高でした!!
泥が目に入ると大変な事となるので
ゆっくりと静かに漬かります。入ったり出たりの繰り返しで1時間程滞在しました。満足。 -
次は海地獄へ。バスの一日券を買ったのでとにかく行きたい場所に行く!という方向で。地獄めぐりはおそらくたいしたことのない地獄もあるので、良さそうな場所をピックアップして地獄めぐりです。とりあえず、青い地獄と赤い地獄に行ってみることにしました。
海地獄 名所・史跡
-
みごとな庭園。ツツジが綺麗にさいています。
-
売店を抜けると、コバルトブルーのものすごい熱そうな温泉が!海地獄です。
煙が迫力あります。 -
イチオシ
-
ツツジがきれい。
-
イチオシ
海地獄のお湯から作った温泉の元。即買いです。
海地獄 売店 グルメ・レストラン
-
温室もあり、蓮の花が綺麗に咲いていました。
-
-
海地獄の中の赤池地獄。もしかして血池地獄もこんなかなー。行かなくていいかなぁ??でも写真はすんごい赤かったしなぁ、と行くかどうか迷います。
-
ランチをとりに鉄輪へ。
ここちカフェむすびの グルメ・レストラン
-
人気のカフェだけあり、平日なのに列が!
-
注文してから1時間も待ってでてきたランチ。
まずは豆腐と漬物。 -
メインはブリカツ。
美味しかったですが、とにかく時間がかかった。 -
すてきな古洋館。
-
さあ次は血の池地獄。赤い温泉は珍しくありません?日本最古の天然地獄だそう。
血の池地獄 名所・史跡
-
期待をして門をくぐると、あらなるほど。
海地獄より煙は少な目。迫力があまりないなぁ。血の池地獄 名所・史跡
-
奈良時代に編纂された書『豊後国風土記』に"赤湯泉"の名で記された、1300年以上前から存在する日本最古の天然地獄。その希少性が認められ、平成21年に国の名勝に指定されました。
昔からこの赤い熱泥で皮膚病薬(現在の血ノ池軟膏)を
つくったり、布や家の柱などの染色を行っていたそう。 -
やはりこれを買わねば。
-
イチオシ
なんか効きそう。
1つ1400円、と高め。試しに一つ購入。 -
こちらが売り場。
-
鉄輪に向かう途中にある「貴船城口」で降りてみました。
貴船城 名所・史跡
-
昭和に建てられた新しいお城。歴史があるのかよくわかりませんが
お城としては怪しい感じです。 -
イチオシ
ただし、景色は良し!
お城に入るのに300円かかります。そしてへびもいます。 -
イチオシ
鉄輪の湯けむり
-
地元のおばあさんがひょうたん温泉の湯雨竹がいい、というので探してみましたが
場所がよくわからなかったっす。 -
湯雨竹。
-
今回ゲットしたお土産たち。
湯の花各種と軟膏。明礬温泉の湯の花は高かったです。3000円もしました!とりあえず使って見て良かったらまた買いたいと思います。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
温泉旅行
-
黒班山でスノーハイクと高峰温泉
2018/03/18~
佐久
-
LCCで行く!鉄輪温泉をベースに別府を楽しむ1泊2日の旅
2018/04/22~
別府温泉
-
1泊2日 指宿と知覧武家屋敷
2018/05/13~
指宿
-
1泊2日 標高2000m 雲上の高峰温泉と黒斑山・高峰山登山
2019/02/24~
小諸・御代田
-
道東1泊2日弾丸ツアー 川湯温泉と鶴と鷲と流氷
2019/03/03~
羅臼(らうす)
-
2泊3日 別府でほっこり ストレス解消の旅①
2019/03/17~
別府温泉
-
2泊3日 別府でほっこり ストレス解消の旅② 国東史跡めぐりツアー
2019/03/18~
国東(くにさき)・姫島
-
2泊3日 別府でほっこり ストレス解消の旅③
2019/03/19~
別府温泉
-
2泊3日 九重ミヤマキリシマ登山と温泉三昧の旅
2019/06/02~
筋湯温泉・九重温泉郷
-
蓮華温泉から白馬大池の予定が温泉巡りに
2019/08/18~
糸魚川
-
明礬温泉宿泊。温泉でのんびり1泊2日の旅
2020/02/01~
別府温泉
-
最初で最後のJetstar庄内線で行く湯野浜温泉
2020/10/10~
湯野浜温泉
-
増冨温泉泊 入笠山ハイキング
2021/09/19~
増富温泉
-
高峰温泉と池の平湿原ハイキング
2021/09/26~
佐久
-
2023年初別府!やってきました別府温泉 4泊5日の旅
2023/02/22~
別府温泉
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
別府温泉(大分) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 温泉旅行
0
75