
2018/03/25 - 2018/03/25
27位(同エリア845件中)
まーやんさん
六義園のしだれ桜が満開というニュースを見て六義園を訪れました。桜の時期に訪れるのは初めて。夜桜のライトアップを見てみたかったのですが、都合で昼間に行くことに。
駒込駅の近くでランチをして、本郷通りを六義園とは逆に進んだ所を入ったところにある妙義神社へ。こちらは偶然見かけて立ち寄った神社でしたが、静かに綺麗な桜を見ることができました。趣味の御朱印も頂いて、その後、メインの六義園へ。
六義園はしだれ桜が満開とあって、とても混雑していましたが、花が降り注ぐような桜の姿にうっとり~♪
ちょっとした記録ですが、よろしければご覧ください~。
PR
-
東京の桜は満開♪
本当は久しぶりに千鳥ヶ淵に行こうと思っていた。だけど、仕事でお疲れ気味の夫が「もっと近い所なら一緒に行きたい」と言うので行先変更!六義園のしだれ桜を見に行くことに。
六義園に行くなら、夜桜のライトアップの方が興味あったけど、、とりあえず様子を見に行ってみよう!
到着した駒込駅前のソメイヨシノも見頃でした♪ -
ソメイヨシノ(染井吉野)は旧・染井村(豊島区駒込)の植木屋さんが名づけたとされてますから、ここ駒込が発祥の地なんですよね~。
11時台なので先にお昼をと思ったけれど、、目指した店は長蛇の列。早速ランチ難民になりかける。
(写真は駅前にある大國神社)大國神社 寺・神社
-
そこで、本郷通りを六義園とは逆方向へ少し歩いた所にあるこちらのお店「シェフ ダニエルズ」へ。
狭いお店で満席でしたが、先に並んでいたのが1組だけでした。店先に椅子があり座って待てるのも良かった^^ -
カナダ人シェフ・ダニエルさんのお店らしい。
2017年オープンのお店。
クチコミ登録はされていないみたいです。
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13204710/ -
それぞれ生パスタのランチセット1000円を注文。
セットのサラダ。 -
アイスコーヒー。量が多くて嬉しい(笑)
-
私はエビ&バジル。
ちょっと塩味濃いかなと思ったけど(薄味が好きなので)美味しくいただきました。チーズもたっぷり入ってます。 -
夫はカルボナーラ。これも一口食べたけど美味しかった。
ランチセットはお手頃だし、こってり系がお好きな方にはいいと思います^^ -
お店を探して歩いている時、路地奥に桜が見えた。そこで、六義園に行く前に寄ってみることに。
「シェフ ダニエルズ」から更に本郷通りを六義園の逆側に少し進んで、左折。 -
妙義神社という名の小さな神社。
あれが通りから見えていた桜かな。
大きな木です!! -
右手見上げると、他にもまとまって桜があるみたい♪
-
主祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
妙義神社は豊島区最古の神社で、室町時代には太田道灌がここで戦勝祈願を行い、戦いに勝利したと云われているそう。空襲で社殿や社務所を焼失し、社殿は昭和40年に再建されたのだそうです。
こちらもクチコミ登録されていないみたい。
東京駒込妙義神社
https://www.myogi.tokyo/ -
手水舎。
最近参拝した神社は龍のが多いな。 -
末社に太田道灌公が祀られた道灌霊社があります。
-
お参りをして社務所で御朱印をいただきました。
300円納めました。 -
神社の隣には小さな公園があり、桜がとても綺麗♪
公園の周りをくるりと囲むように植えられているんです~。 -
数組がレジャーシートを敷いて和やかにお花見されてました。
-
フォトジェニックな観光地の桜も素敵だけど、こういう何気ない桜もいいものです^^ 人が少なくて静かに眺められるし。
-
しだれ桜は終わってしまったのかな?!
咲いていたら綺麗だったろうなぁ。 -
予定外に寄り道した妙義神社で素敵な桜を楽しんだ後、メインの六義園へ。
駒込駅に近い染井門は行列がすごかったので、そのまま直進して正門へ向かいました。(しだれ桜は正門のすぐ近くにあるので)
予想通り、正門の方がずっと列が短かかった。歩きながら撮ったので写真が曲がってますが(笑)
入園料300円払って中へ入ります。 -
正門から進むと、目の前にしだれ桜があります。しかし、人ばかり写ってしまう(泣)
-
ちょっと移動してみたけど、間違えてポップアートで撮ってしまった。。色が違う(>。<)
六義園 公園・植物園
-
しだれ桜らしい上から降り注ぐ様子を撮りたいけれど難しいなあ。
風が吹くと花びらが少し舞って、少し葉も出て来ていたので状態としては「散り始め」かな。花の命は短いですね~。花びらが舞うのもまた素敵なんですけどね。 -
横の方へ移動してパチリ。
-
綺麗♪紅葉では何度か来ているのですが、桜の季節に来るのは初めて。
-
風でゆらゆら揺れる桜が素敵でした。
-
可愛らしい薄ピンクの花です♪
-
しだれ桜の説明。
-
混雑してるし、写真は諦めて綺麗な桜の姿を目に焼き付けよう。
-
そのまま大名庭園の写真も撮り忘れて進んでしまった(苦笑)
池に目が黄色で体が白黒のあまり見かけないカモの群れが。冬場に日本に来る渡り鳥でキンクロハジロ(金黒羽白)というらしい。そのまんまの名前ですね~! -
第2のしだれ桜を見に向かいます。背が高くて貫録のある桜。
六義園は桜の本数自体は多くない。それが、今まで桜の季節に訪れたことがなかった理由でもあります。せっかく入園料払うなら、たくさん咲いている所がいいかなって(笑) -
風に揺られてヒラヒラと、、儚い感じ。
-
桜の本数は少ないけど、その分、森林浴を楽しみました。光を浴びた青もみじがとても美しい~♪
-
藤代峠という小高い山があり、登ってみました。緑がいっぱいの庭園が見えます。
ちなみにライトアップの時間は立ち入り禁止になり、登ることができません。 -
ポップアートで色をつけてみた^^
-
池の方へ降りて、橋を渡って染井門を目指して歩いていると、可愛い形の椿が♪
乙女椿かな。 -
たくさん咲いている!
園内マップでいうと千里場という場所ですが、椿の並木道になっていました。 -
桜が見えたのでちょっと逆戻り。
背が高くて古くからある木のように見えます。 -
緑に苔生した桜の幹と椿のコラボがいい雰囲気。
-
桜の花がすごく高い位置に咲いている。
-
思いがけず可愛い花に出会えて写真を撮りまくってしまいました~。
-
染井門から外に出ます。
これから入園する方で大混雑でした…! -
再び駒込駅前の桜。
この後、一人で千鳥ヶ淵へ行こうかなと思っていたけれど、妙義神社へ寄り道して桜も見られたし、千鳥ヶ淵へ行っても大混雑だろうなぁと思ったら・・・考えただけで疲れてしまい、帰ることにしました(笑)
駒込での滞在時間は3時間足らずでしたが、気持ちよく散策できました。しだれ桜の見頃はあとわずかかも。ライトアップは4/5までですが、ご覧になりたい方は早めの方が良さそうです。
最後までお読みいただきありがとうございました~!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
お花見 桜さんぽ
-
前の旅行記
満開の河津桜まつりと 御朱印さんぽ〔寝釈迦像の涅槃堂・かっぱ寺の栖足寺〕
2018/03/04~
河津温泉郷・今井浜
-
次の旅行記
熊谷桜堤 どこまでも続く桜並木と菜の花のコラボは圧巻でした!
2018/03/31~
熊谷
-
満開の桜並木で春の訪れを楽しむ♪~三浦海岸の河津桜
2015/03/05~
三浦海岸・三崎
-
東京・文京区のお花見散歩~播磨坂の文京さくらまつりと小石川植物園
2015/03/29~
水道橋
-
春爛漫♪鴻巣・元荒川に咲き誇る満開の桜とB級グルメ・川幅うどん
2015/03/31~
鴻巣・桶川・北本
-
春を探しに新宿御苑へ~綺麗な寒桜とメジロに会えました♪
2016/02/13~
新宿
-
満開の河津桜と菜の花が咲いていた「まつだ桜まつり」と ちょこっと小田原散策
2016/02/21~
秦野・松田・足柄
-
東京・北区のお花見散歩~飛鳥山公園・音無親水公園と荒川赤羽桜堤緑地
2016/04/05~
王子・十条
-
ビルの谷間でちょこっとお花見~旧芝離宮恩賜庭園
2017/04/06~
浜松町・竹芝
-
満開の河津桜まつりと 御朱印さんぽ〔寝釈迦像の涅槃堂・かっぱ寺の栖足寺〕
2018/03/04~
河津温泉郷・今井浜
-
駒込さくら散歩☆六義園のしだれ桜と 桜が綺麗な古社 妙義神社
2018/03/25~
大塚・巣鴨・駒込
-
熊谷桜堤 どこまでも続く桜並木と菜の花のコラボは圧巻でした!
2018/03/31~
熊谷
-
少し早めのお花見さんぽ♪桜が舞う密蔵院と安行桜御朱印@九重神社
2019/03/21~
川口・戸田・蕨
-
播磨坂「文京さくらまつり」と小石川植物園で桜を愛でる♪お花見さんぽ
2019/03/31~
大塚・巣鴨・駒込
-
桜と菜の花のコラボ♪念願の権現堂桜堤と鷲宮神社をめぐる お花見さんぽ
2019/04/07~
幸手・久喜・栗橋
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (10)
-
- hirootaniさん 2018/04/18 21:33:44
- 六義園の桜は素晴らしいですね
- まーやんさん、はじめまして。 hirootaniと申します。
六義園の枝垂桜、本当に綺麗ですね。私は、30年前に駒込に住んでいて、六義園はすぐ隣だったのですが、こんな綺麗な桜を見た覚えがありません。当時はバブル全盛で、子供が生まれたばかりで忙しく、隣にある名庭園さえも見ていなかったのかなと不思議に思っています。
こんな素晴らしい桜を見に、来年あたりは久しぶりに東京に行きたくなりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
hirootani
- まーやんさん からの返信 2018/04/18 23:31:58
- RE: 六義園の桜は素晴らしいですね
- hirootaniさん、こんばんは!
コメントありがとうございます♪
六義園のお隣に住んでおられたんですね〜!
バブル時代、仕事に育児に当時はきっとお忙しかったのでしょうね。
私も20年前位に六義園のすぐ近くのオフィスビルの中で
働いていたことがあったのですが、
当時は訪れたことがなかったと思います。
近すぎると意外と訪れなかったりしますよね〜。
30年の年月でしだれ桜もさらに成長し、
人気の桜名所となったのかもしれませんね。
とても大きくて立派な木でした。
東京都心にも意外にたくさん桜の名所がありますので、
来年にでも機会があればぜひ♪
(どこも混雑はしていますが・・・泣)
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
まーやん
-
- かおニャンさん 2018/04/01 00:54:35
- またまたニアミス
- こんにちは^^
私もこの前の日に初めて六義園行きました~!
何かと行く場所被るの面白いですね^m^フフ
土曜日は途中から雲が出て来ちゃってこんな青空の下の桜を見られなかったんですが、やはり人気の桜スポットだけあって人が多かったです。
それにしても正門近くの枝垂れ桜は綺麗でしたね~^^
- まーやんさん からの返信 2018/04/01 12:42:53
- RE: またまたニアミス
- かおニャンさん、こんにちは〜
コメントありがとうございます♪
おぉっ、またまた!
気が合いますねー(≧▽≦)
しだれ桜が満開って結構ニュースなどでも見かけましたし、
人気の桜だから、本当に綺麗でしたが、人がすごく多かったですよね〜。
初めての六義園、いかがでしたか??
私はこれまで紅葉の時期は何度か行ったことがあって、
春は初めてでしたが、、
私的には全体の満足感は紅葉の時期の方が高かったかなと思いました。
高木神社の旅行記アップされたんですね〜!
境内のむすび石、気がつきませんでした・・・
アニメの高木さんの方ばかり注目していて(苦笑)
ソラマチのムーミンカフェに行かれたんですね。
立体ムーミンのラテが可愛い♪
ちなみに私のプロフ写真、
東京ドームシティのムーミンカフェで撮りました(笑)
まーやん
-
- たらよろさん 2018/03/31 21:29:54
- 花と団子
- こんばんは、まーやんさん
25日で既に散り始め、、って、今年の桜は本当に早かったですねー
私も満開を逃しちゃイカンとばかり、
近場の桜を楽しんできました。
花と一緒に団子もバッチリ。
狙いのお店は凄い待ちってことで、偶然見つけたカナダ人シェフのイタリアン☆
美味しいお店で良かったですねー
六義園、1度行ってみたいんですよねー
たらよろ
- まーやんさん からの返信 2018/04/01 12:26:39
- RE: 花と団子
- たらよろさん、こんにちは〜
コメントありがとうございます♪
本当に今年の桜は進みが早いですねー!
満開になったと思ったら、すぐに散り始め・・・
昨日、埼玉のとある場所へ行きましたが、
28日に満開になったと書いてあったのに、
31日でだいぶ散ってました(笑)
六義園の混雑で周辺のお店も混んでいたようで、、
カナダ人シェフのお店でなんとかそれほど待たずに
ランチができて助かりました。
六義園はこれまでも紅葉は何度か行ったことがあるのですが、
春はしだれ桜は綺麗なのですが、それ以外の見どころというと、、
私は紅葉の時期の方が満足度が高かったです。
それに、たらよろさんは京都で素敵なお庭を見られる機会も多いと思うので、
遠くから来られる方に観光名所としておすすめと言えるかは微妙かも。。
(個人的な意見ですが・・・汗)
大名庭園の部分は手入れも行き届いていて素敵だし、
(外周は野趣あふれる感じもありますが)
近場に住んでいる者としては散策に良い庭園ではあるのですけど。
勧修寺の旅行記、拝見しました!
開門前の写真のぼんぼりみたいなピンクのしだれ桜がとても可愛らしいですね〜♪
中に入ってからもそれほど人も多くなく、
ゆっくり内部や桜の鑑賞ができたのですね。
観音堂に誰も近づかず、人が写り込まずに写真が撮れるなんて・・・
皆さん、マナーが良くて素晴らしい♪
桜も満開で羨ましい!
素敵なお出かけを行った気分で楽しませていただきました〜^^
まーやん
-
- あんこう鍋さん 2018/03/30 07:43:46
- 春の風景
- まーやんさん、おはようございます!
六義園の方へ行ってらしたのですね!
今年は東京の桜早くに開花しましたが、
もう今週末で桜吹雪となってしまいそうですね~
先週吉祥寺の井の頭公園に桜見に行ってきたのですが、五分咲きぐらいでした。
今日は風も強いから散ってしまうかもしれないですね。
駒込は我が家からも遠くはないのですが、
あまり行ったことないんです。
六義園のしだれ桜、とても立派ですね~
高台から見える園内も様子も素敵です。
今年はもう見れないと思うのですが、
来年あたり行ってみたい!
- まーやんさん からの返信 2018/03/30 23:02:52
- RE: 春の風景
- あんこう鍋さん、こんばんは〜
コメントありがとうございます♪
井の頭公園の桜も綺麗でしょうね〜。
写真では見たことがありますが、まだ行ったことがなくて。
東京は桜の名所がたくさんあって、
行きたい所はたくさんあるのですが、なかなか行ききれません。。
今年の桜は満開になってから気温が高かったし、
あっという間に散っていく感じがしますよね。
もう家の周りは花吹雪になってます。
昨夜バスに乗っていたら、窓が開けてあったので、
桜並木の横を通った時に、花びらがバーッと車内に
吹き込んできたんです。
ひらひらというより、結構たくさん入ってきたので、
それはもう驚きました(笑)
六義園のしだれ桜はとても綺麗でした!!
やはり有名なだけあって本当に素晴らしい桜です。
ただ、旅行記でも書きましたが、六義園は桜の本数自体は
あまり多くないんです。
そこが桜好きとしてはちょっと寂しい所かな。
しかし、庭園も素晴らしいし、紅葉の名所でもあるので、
青モミジが綺麗でした^^
あんこう鍋さんの行かれた小田原方面の桜も
とっても綺麗でしたね〜!
街の庭園とは違って、山の自然な風景に溶け込んでいる桜がまた素敵^^
自然の中を歩くのはリフレッシュもできていいですよね♪
私も行ってみたくなりました!
まーやん
-
- YASUさん 2018/03/29 23:35:36
- 枝垂れ桜綺麗ですね~
- まーやんさん♪ こんばんは~
駒込から六義園までの桜がホント綺麗ですね~♪ 春満載の旅行記を楽しく拝見させて頂きました( ^ω^ )
私の実家は東京なんですが、東京に住んでいる頃は駒込が通勤経路でよく通りがかっておりました。六義園は行きたいと思っていてもなかなか行けずにいました。
庭園も素敵ですが、枝垂れ桜が満開でホント素晴らしいですね~♪
駒込が染井吉野の発祥…
初めて知りました(^_^;)
なるほど…だから駒込駅の発車メロディーがさくらなんですね( ^ω^ )
お立ち寄りになられたシェフ ダニエルズのランチも美味しそう♪
エビ&バジルの生パスタが凄く気になりました(≧∀≦)
実家に帰った時にでも時間を作って、駒込周辺を散策してみたいと思います( ^ω^ )
楽しい旅行記をありがとうございました♪
YASU
- まーやんさん からの返信 2018/03/30 22:39:00
- RE: 枝垂れ桜綺麗ですね?
- YASUさん、こんばんは!
コメントありがとうございます♪
駒込が通勤経路だったんですね〜!
私もだいぶ前、六義園近くで働いていたことがありましたが、
その時は通り過ぎるばかりでした。。
よくメディアでも取り上げられる六義園のしだれ桜は
やはりとても素敵でした〜。
花もびっしりとついた素晴らしい名木でした^^
そうそう、染井吉野は駒込発祥なんですって!
駒込発祥というのは何かで前に見たのですが、、
今回も駒込を歩いている時に、幟か旗か飾ってありました。
写真を撮らなかったのでどこにあったか忘れてしまいましたが(汗)
しかし、駒込駅の発車メロディーが「さくら」とは…
全然気が付いていませんでした(笑)
今度利用した時は耳を澄ましてみますー!!
ランチは六義園向かいのお蕎麦屋さんに行こうと
思っていたのが、混んでいて諦めたんです(汗)
でも、美味しい生パスタ食べられたので良かったです♪
カジュアルでちょっとお洒落なカフェ風で、
お店は狭いんですが、さっとランチするのに手頃でした。
小田原にお住まいなんですね!
一昨年だったか、思いつきで小田原城へ行ったら、、
天守閣が改修工事中でした…(@_@;)
今は工事も終わって立派な姿が眺められるんですね。
それにお城には桜が似合う。
ライトアップもいい雰囲気です♪
また小田原にも行きたいなと思っているので、
その時はYASUさんの旅行記を参考に美味しい物めぐりをしてみたいです^^
参考になる旅行記、ありがとうございました!
まーやん
マイルに交換できるフォートラベルポイントがたまります。
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ お花見 桜さんぽ
10
43