台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 1日目は、久しぶりに台北を歩き回りました。 <br /> 2日目は、まずは行天宮をお参りし、早餐店の喜多士豆漿店で朝食。次はバス停が移動していた忠孝復興からバスで九分へ。九分と十分は定番の観光で、そして平渓、菁桐はバスと徒歩で歩きまわりました。帰りは平渓線・台鉄で台北に戻り、念願の老趙刀切麺で食事をし、大好きなス-パ-巡りをしました。<br /> 九分では修学旅行の日本人学生と、韓国人で溢れていました。<br /><br />3日目は、扶爐地(ホンルーディ)、迪化街から孔子廊、大湖公園、東門周辺を散策です。

台北のメジャ-な観光地と、まだ日本人にはマイナ-な観光地・店をぶらり旅 (2)

22いいね!

2017/10/30 - 2017/11/02

11074位(同エリア28092件中)

1

78

SHU2

SHU2さん

 1日目は、久しぶりに台北を歩き回りました。
 2日目は、まずは行天宮をお参りし、早餐店の喜多士豆漿店で朝食。次はバス停が移動していた忠孝復興からバスで九分へ。九分と十分は定番の観光で、そして平渓、菁桐はバスと徒歩で歩きまわりました。帰りは平渓線・台鉄で台北に戻り、念願の老趙刀切麺で食事をし、大好きなス-パ-巡りをしました。
 九分では修学旅行の日本人学生と、韓国人で溢れていました。

3日目は、扶爐地(ホンルーディ)、迪化街から孔子廊、大湖公園、東門周辺を散策です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
ピーチ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  2日目です。7:30に荷物を預けてチェックアウト。<br />今回は朝食が付いてないので、朝食は行天宮の早餐店へ。<br />

     2日目です。7:30に荷物を預けてチェックアウト。
    今回は朝食が付いてないので、朝食は行天宮の早餐店へ。

    ポッシュパッカー ホテル ホテル

  •  ポッシュパッカー ホテル から総統府方面に、約3分のところに「永和豆漿大王」があるのですが、今回は台北の友人の推薦の、行天宮にある「喜多士豆漿店」で朝食す。でも早餐店に行く前に、行天宮の参拝です。<br /> 朝の8時前であったので、行天宮前の交差天地下にある「占い横丁」は1店舗しか開いていませんでした。

     ポッシュパッカー ホテル から総統府方面に、約3分のところに「永和豆漿大王」があるのですが、今回は台北の友人の推薦の、行天宮にある「喜多士豆漿店」で朝食す。でも早餐店に行く前に、行天宮の参拝です。
     朝の8時前であったので、行天宮前の交差天地下にある「占い横丁」は1店舗しか開いていませんでした。

    占い横丁 散歩・街歩き

  •  前はサンル-トなどこの周辺のホテルに泊まっていたので何回も来ましたが、10年ぶりの行天宮の参拝です。<br /> 三国志の関羽を祀っていて、商業の守り神として信仰されています。

     前はサンル-トなどこの周辺のホテルに泊まっていたので何回も来ましたが、10年ぶりの行天宮の参拝です。
     三国志の関羽を祀っていて、商業の守り神として信仰されています。

    行天宮 寺院・教会

  •  平日の8時ですが参拝者は多いです。<br /> 他の寺院と違うのは、ここは市内中心にあるため、環境保護としてお線香を禁止しているのでお線香の煙はありません。<br />なおここの参拝の方法は写真入りで、寺院内で表示されているのでそれを参考に。<br /> 注意する事は、願いことをするだけでなく、日本でも同じですが「自分の名前、生年月日、住所」を告げることを忘れないで。

     平日の8時ですが参拝者は多いです。
     他の寺院と違うのは、ここは市内中心にあるため、環境保護としてお線香を禁止しているのでお線香の煙はありません。
    なおここの参拝の方法は写真入りで、寺院内で表示されているのでそれを参考に。
     注意する事は、願いことをするだけでなく、日本でも同じですが「自分の名前、生年月日、住所」を告げることを忘れないで。

    行天宮 寺院・教会

  •  また境内には青い服を着た人達を見かけます。この人達は行天宮と関係の深い信者のボランテアで、抜けてしまった「魂魄」を取り戻す儀式を手伝ったり、お参りの人の世話や清掃などをしているようです。龍山寺では青でなく黒い服みたいです。

     また境内には青い服を着た人達を見かけます。この人達は行天宮と関係の深い信者のボランテアで、抜けてしまった「魂魄」を取り戻す儀式を手伝ったり、お参りの人の世話や清掃などをしているようです。龍山寺では青でなく黒い服みたいです。

    行天宮 寺院・教会

  •  参拝を終え、約4分で「喜多士豆漿店」に到着。早餐店と言えば阜杭豆漿が有名で行列がすごいですが、この店も6~7名ですが行列はとぎれません。なお外国人らしき人は私だけでした。

     参拝を終え、約4分で「喜多士豆漿店」に到着。早餐店と言えば阜杭豆漿が有名で行列がすごいですが、この店も6~7名ですが行列はとぎれません。なお外国人らしき人は私だけでした。

    喜多士蛋餅豆漿 地元の料理

  •  店頭で一生懸命小麦粉をこね、鉄板で焼いている姿が見れます。<br />ここのお店の人達は親切で、“写真を撮っても良いですか”と尋ねると、忙しいのにOKと微笑みポ-ズを撮ってくれます。

     店頭で一生懸命小麦粉をこね、鉄板で焼いている姿が見れます。
    ここのお店の人達は親切で、“写真を撮っても良いですか”と尋ねると、忙しいのにOKと微笑みポ-ズを撮ってくれます。

    喜多士蛋餅豆漿 地元の料理

  •  店内はそんなに混んではいませんが、行列は長くなっていました。台湾の方は、朝は店内で食べるよりテイクアウトして職場や学校で食べる人が多いのです。<br /> 早餐店はリ-ズナブルで美味しい朝食メニュ-が多いのですが、早朝に開店し昼過ぎには閉まってしまうお店が多いです。<br />

     店内はそんなに混んではいませんが、行列は長くなっていました。台湾の方は、朝は店内で食べるよりテイクアウトして職場や学校で食べる人が多いのです。
     早餐店はリ-ズナブルで美味しい朝食メニュ-が多いのですが、早朝に開店し昼過ぎには閉まってしまうお店が多いです。

    喜多士蛋餅豆漿 地元の料理

  •  メニュ-です。台湾の朝ごはんと言えば鹹豆漿と蛋餅が定番です。<br />鹹豆漿は、甘くない熱い豆乳に、油條(揚げパン)、ネギ、たぶんザ-サイ、酢などが入っていて、さらに干しエビなどが入っているお店もあります。<br /> また蛋餅といえば、ふわふわの卵焼きの上にクレープのようなモチモチの生地をのせて焼き、巻いた物です。好みによって、油條を入れますが、店によってはチーズやベ-コン、ハム、葱を追加できます。

     メニュ-です。台湾の朝ごはんと言えば鹹豆漿と蛋餅が定番です。
    鹹豆漿は、甘くない熱い豆乳に、油條(揚げパン)、ネギ、たぶんザ-サイ、酢などが入っていて、さらに干しエビなどが入っているお店もあります。
     また蛋餅といえば、ふわふわの卵焼きの上にクレープのようなモチモチの生地をのせて焼き、巻いた物です。好みによって、油條を入れますが、店によってはチーズやベ-コン、ハム、葱を追加できます。

    喜多士蛋餅豆漿 地元の料理

  •  注文は、玉子入りの鹹豆漿と蛋餅油條(揚げパン入り蛋餅)で、外国人が一番好むパタ-ンを注文。<br /> 鹹豆漿は酸味がマイルドの、ほどよい塩味で美味しかったです。<br />蛋餅は、他のお店と比較して、少しパリパリのサクサク感があり、テ-ブルにあるソースをかけて美味しくいただきました。<br /> ここの鹹豆漿は非常に美味しかったのですが、個人的には甘くない豆漿のみの方が私は好きですね。

     注文は、玉子入りの鹹豆漿と蛋餅油條(揚げパン入り蛋餅)で、外国人が一番好むパタ-ンを注文。
     鹹豆漿は酸味がマイルドの、ほどよい塩味で美味しかったです。
    蛋餅は、他のお店と比較して、少しパリパリのサクサク感があり、テ-ブルにあるソースをかけて美味しくいただきました。
     ここの鹹豆漿は非常に美味しかったのですが、個人的には甘くない豆漿のみの方が私は好きですね。

    喜多士蛋餅豆漿 地元の料理

  •  朝食を食べ終え、行天宮駅に戻る途中に、昨日来た「大普美蛋?啾」の前を通りました。現在8:25 ですがやはり朝早くからお店はやっていました(営業は7:00~23:00)。

     朝食を食べ終え、行天宮駅に戻る途中に、昨日来た「大普美蛋?啾」の前を通りました。現在8:25 ですがやはり朝早くからお店はやっていました(営業は7:00~23:00)。

    大普美蛋糕 スイーツ

  •  斜め前の「松江市場」も朝早くから地元の人達が繰り出していました。1階には食料品や菓子、衣類などが並んでいます。<br />

     斜め前の「松江市場」も朝早くから地元の人達が繰り出していました。1階には食料品や菓子、衣類などが並んでいます。

    松江市場 市場

  •  地下へはチョット変わった階段があり、その地下では精肉や鮮魚を扱っています。台北のほとんどの大きな市場はこのパタ-ンが多いです。<br /> 時間がありましたら、台北市民の台所をちょっと覗いてみて下さい。

     地下へはチョット変わった階段があり、その地下では精肉や鮮魚を扱っています。台北のほとんどの大きな市場はこのパタ-ンが多いです。
     時間がありましたら、台北市民の台所をちょっと覗いてみて下さい。

    松江市場 市場

  •  九分に行くために、MRT忠孝復興駅出口1番のいつものバス停に行きましたがバス停がなくなっていました。2017年4月1日からバス停が変更になったそうです。<br /> 新しいバス停は、MRT忠孝復興駅「2番出口」から出て右側になります。写真右が2番出口で真ん中付近がバス停になります(写真は当日の夜です)。<br /> バス停付近にはタクシ-の運転手が、その手前には白タクの運転手が声をかけてきます。タクシ-は1200元からで、若干案内付きは2000元、白タク(乗り合いタクシ-)は250元前後です。

     九分に行くために、MRT忠孝復興駅出口1番のいつものバス停に行きましたがバス停がなくなっていました。2017年4月1日からバス停が変更になったそうです。
     新しいバス停は、MRT忠孝復興駅「2番出口」から出て右側になります。写真右が2番出口で真ん中付近がバス停になります(写真は当日の夜です)。
     バス停付近にはタクシ-の運転手が、その手前には白タクの運転手が声をかけてきます。タクシ-は1200元からで、若干案内付きは2000元、白タク(乗り合いタクシ-)は250元前後です。

    忠孝復興駅

  •  九分に行くには1062番のバスで、午前中は10~20分間隔、午後は15~30分間隔で運行しています。運行時間は、早朝(平日は6:55、土日祝は7:10)から少なくとも20:30頃までは運行しています。なお九分のお店の営業は、早いお店が9:00頃からで多くは10:00なので始発で行ってもお店はやっていませんよ。<br />

     九分に行くには1062番のバスで、午前中は10~20分間隔、午後は15~30分間隔で運行しています。運行時間は、早朝(平日は6:55、土日祝は7:10)から少なくとも20:30頃までは運行しています。なお九分のお店の営業は、早いお店が9:00頃からで多くは10:00なので始発で行ってもお店はやっていませんよ。

    忠孝復興駅

  •  バスは、1062番の「台北-九分-金瓜石」と書かれている高速路線バスです。<br />料金は、2017年3月1日に改定があり、悠遊カードでの割引は無くなりました(利用はできます)。  <br /> MRT忠孝復興駅から約90分で、「九分老街」で下車。そのバス停から100mほど上った瑞芳区基山観海亭(写真)からの景色はなかなかです。

     バスは、1062番の「台北-九分-金瓜石」と書かれている高速路線バスです。
    料金は、2017年3月1日に改定があり、悠遊カードでの割引は無くなりました(利用はできます)。  
     MRT忠孝復興駅から約90分で、「九分老街」で下車。そのバス停から100mほど上った瑞芳区基山観海亭(写真)からの景色はなかなかです。

    九分 旧市街・古い町並み

  •  展望台周辺からの眺めです。正面には太平洋、右下には九分霞海城隍廟や代天府を見ることができます。<br /> 九分は雨が多いので、この程度ならかなり良い方です。<br />

     展望台周辺からの眺めです。正面には太平洋、右下には九分霞海城隍廟や代天府を見ることができます。
     九分は雨が多いので、この程度ならかなり良い方です。

    九分 旧市街・古い町並み

  •  ここが九分散策のメインストリ-トである基山街入口です。セブンイレブンが目印で、連続した店のひさしがア-ケ-ドのようになっているのが特徴です。<br />

     ここが九分散策のメインストリ-トである基山街入口です。セブンイレブンが目印で、連続した店のひさしがア-ケ-ドのようになっているのが特徴です。

    基山街 散歩・街歩き

  •  まずは 「舊道口」から少し入って右にある「老友號芋圓」です。名物の芋圓の店で、奥には展望席があっ て景色を見ながら芋圓を食べれます。 帰りのバス時間までひと息いれるにはもってこいのお店です。<br />

     まずは 「舊道口」から少し入って右にある「老友號芋圓」です。名物の芋圓の店で、奥には展望席があっ て景色を見ながら芋圓を食べれます。 帰りのバス時間までひと息いれるにはもってこいのお店です。

    老友號芋圓 地元の料理

  •  その少し先の左側には、ここにも九分名物の魚丸(魚のつみれ)の老舗店が並んでいます。手前が「魚丸伯仔」で店前で大きな鍋でグツグツ団子を煮ています。<br />

     その少し先の左側には、ここにも九分名物の魚丸(魚のつみれ)の老舗店が並んでいます。手前が「魚丸伯仔」で店前で大きな鍋でグツグツ団子を煮ています。

  •  その隣の、「九分傳統魚丸店」の看板メニュ-は総合魚丸湯で、魚の出汁がき利いたス-プに魚肉団子(豚肉、イカ、豚肉と野菜入り)が入っています。<br />

     その隣の、「九分傳統魚丸店」の看板メニュ-は総合魚丸湯で、魚の出汁がき利いたス-プに魚肉団子(豚肉、イカ、豚肉と野菜入り)が入っています。

  •  さらにその先の右側には「九分阿珠雪在焼」があります。たぶん3年程前にできた店ですが、今人気の店です。その人気の雪在焼は、春巻きの皮の上にピ-ナッツキャンディ-を削った物とアイスクリ-ムをのせ、さらにピ-ナッツ粉とパクチ-(希望者のみ)をのせて、包んで食べる台湾スイーツです。<br />

     さらにその先の右側には「九分阿珠雪在焼」があります。たぶん3年程前にできた店ですが、今人気の店です。その人気の雪在焼は、春巻きの皮の上にピ-ナッツキャンディ-を削った物とアイスクリ-ムをのせ、さらにピ-ナッツ粉とパクチ-(希望者のみ)をのせて、包んで食べる台湾スイーツです。

  •  少し進むと右側には九分で超有名な、伝統的なおやつの老舗「阿蘭草仔果」があります。もち米で作る草仔果(草餅)が 有名です。種類は4種類で、日本人好みの「甜紅豆」(甘い小豆入り)、台湾人好みの「菜蒲」(切干大根に干エビ)、「鹹緑豆」(塩味の緑豆)、「鹹菜」(高菜)で、店前はいつでも人でいっぱいです。<br /> 餅の感じは大福と麩饅頭の中間の感じで、餡は甘さ控えめっで素朴な味の甜紅豆がいいですね。しょっぱい菜蒲も美味しかったのですが、やっぱり日本人は草餅はあんこですね。<br />

     少し進むと右側には九分で超有名な、伝統的なおやつの老舗「阿蘭草仔果」があります。もち米で作る草仔果(草餅)が 有名です。種類は4種類で、日本人好みの「甜紅豆」(甘い小豆入り)、台湾人好みの「菜蒲」(切干大根に干エビ)、「鹹緑豆」(塩味の緑豆)、「鹹菜」(高菜)で、店前はいつでも人でいっぱいです。
     餅の感じは大福と麩饅頭の中間の感じで、餡は甘さ控えめっで素朴な味の甜紅豆がいいですね。しょっぱい菜蒲も美味しかったのですが、やっぱり日本人は草餅はあんこですね。

    阿蘭 地元の料理

  •  次は左側に「九分古早丸」があります。<br /> 魚の団子を使ったスープのお店で、五種類の団子が入ったあっさり味の五味綜合魚丸湯が有名です。魚丸湯よりも店主が芸能人と一緒に写った写真が店の壁に所狭しと貼ってあるのが特徴です。九分にもう1店舗同じ様な店があるようなので、時間があったらさがしてみて下さい。台湾人には人気があるようです。<br />

     次は左側に「九分古早丸」があります。
     魚の団子を使ったスープのお店で、五種類の団子が入ったあっさり味の五味綜合魚丸湯が有名です。魚丸湯よりも店主が芸能人と一緒に写った写真が店の壁に所狭しと貼ってあるのが特徴です。九分にもう1店舗同じ様な店があるようなので、時間があったらさがしてみて下さい。台湾人には人気があるようです。

    九分古早丸店 地元の料理

  •  その先には、九分で二大有名芋圓の一つの「頼阿姿芋圓」があります。<br />芋圓は、里芋、山芋、サツマイモなどを原料にした団子と、小豆や緑豆などをトッピングして食べます。まあ、モチモチとしたお汁粉のような物です。夏はカキ氷で、冬はホットでいただきます。<br /> 店頭で買って、店内か少し離れた所のイートインスペースで食べて下さい。

     その先には、九分で二大有名芋圓の一つの「頼阿姿芋圓」があります。
    芋圓は、里芋、山芋、サツマイモなどを原料にした団子と、小豆や緑豆などをトッピングして食べます。まあ、モチモチとしたお汁粉のような物です。夏はカキ氷で、冬はホットでいただきます。
     店頭で買って、店内か少し離れた所のイートインスペースで食べて下さい。

    頼阿婆芋圓 スイーツ

  •  基山街と石段の交差点です。舊道口から来ると左側の石段(豎崎路)を上がると「阿柑姨芋圓」があり、逆に右側の石段を下ると、 通り沿いに「千と千尋の神隠し」で有名な「阿妹茶楼」があります。さらにその先は九分バス停になります。まあ九分の中心地ですね。

     基山街と石段の交差点です。舊道口から来ると左側の石段(豎崎路)を上がると「阿柑姨芋圓」があり、逆に右側の石段を下ると、 通り沿いに「千と千尋の神隠し」で有名な「阿妹茶楼」があります。さらにその先は九分バス停になります。まあ九分の中心地ですね。

    基山街 散歩・街歩き

  •  石段を1分程上ると右側に、九分でもう1つの有名芋圓の「阿柑姨芋圓」があります。見かけは少しみすぼらしいですが、創業約50年の老舗です。個人的には1番気に入っていて、九分に来ると必ず立ち寄ります。

     石段を1分程上ると右側に、九分でもう1つの有名芋圓の「阿柑姨芋圓」があります。見かけは少しみすぼらしいですが、創業約50年の老舗です。個人的には1番気に入っていて、九分に来ると必ず立ち寄ります。

    阿柑姨芋圓 スイーツ

  •  タロイモやサツマイモ、紫イモなどの粉と小麦粉を一緒に練って団子のようにしたもの(芋圓)や小豆を、夏はかき氷にのせてアイスで、冬は甘いソ-スをかけてホットで食べます。食感はモチモチした白玉風で、九分のどの店も見かけはほぼ同じです。

     タロイモやサツマイモ、紫イモなどの粉と小麦粉を一緒に練って団子のようにしたもの(芋圓)や小豆を、夏はかき氷にのせてアイスで、冬は甘いソ-スをかけてホットで食べます。食感はモチモチした白玉風で、九分のどの店も見かけはほぼ同じです。

    阿柑姨芋圓 スイーツ

  •  この店の特徴は、店内の奥に見晴らし抜群のビュ-スポットがあることです。ここで景色を見ながら芋圓を食べたら九分通です。<br /> ビュ-スポットは店の奥に入っていかなければならないので、知らないで行かない人も多いようなので注意を。

     この店の特徴は、店内の奥に見晴らし抜群のビュ-スポットがあることです。ここで景色を見ながら芋圓を食べたら九分通です。
     ビュ-スポットは店の奥に入っていかなければならないので、知らないで行かない人も多いようなので注意を。

    阿柑姨芋圓 スイーツ

  •  甘い物を食べ休憩したら、九分のメインスポットへ。石段を下りて行くと、古びた茶芸館の軒下に真っ赤な提灯が下がり、灰色の石段が情緒をかもしだしています。

     甘い物を食べ休憩したら、九分のメインスポットへ。石段を下りて行くと、古びた茶芸館の軒下に真っ赤な提灯が下がり、灰色の石段が情緒をかもしだしています。

    豎崎路 散歩・街歩き

  •  ここは「千と千尋の神隠し」の創作のインスピレーションの中の一つになった「阿妹茶酒館」です。茶藝館の雰囲気に浸りたいなら2階席に、景色を満喫したいなら3階席、さらに3階のテラス席からの眺めは抜群です。<br /> ここは台湾の友人と2回来ましたが、一人では若干入りにくく、お茶は全員が同じものでないとダメのはずです。

     ここは「千と千尋の神隠し」の創作のインスピレーションの中の一つになった「阿妹茶酒館」です。茶藝館の雰囲気に浸りたいなら2階席に、景色を満喫したいなら3階席、さらに3階のテラス席からの眺めは抜群です。
     ここは台湾の友人と2回来ましたが、一人では若干入りにくく、お茶は全員が同じものでないとダメのはずです。

    阿妹茶酒館 カフェ

  •   石段をさらに少し下りた左側には「昇平戯院」があります。街の、数少ない娯楽施設として愛されていた映画館です。現在は、九分の歴史を紹介する映像やレトロな映画の上映を行う無料シアターとなっています。なんとなく昭和30年代の日本の映画館の雰囲気がありなつかしかったです。

     石段をさらに少し下りた左側には「昇平戯院」があります。街の、数少ない娯楽施設として愛されていた映画館です。現在は、九分の歴史を紹介する映像やレトロな映画の上映を行う無料シアターとなっています。なんとなく昭和30年代の日本の映画館の雰囲気がありなつかしかったです。

    九分昇平戯院 (昇平新楽園) 建造物

  •  もう少し下りれば「九分」バス停なのですが、このバス停で台北市内に戻る場合はたぶん座れないうえ乗れない場合もあるので、石段を上って「舊道口:九分老街」バス停まで戻ります。<br /> 来る時は食べ物屋さんばかり見てきましたが、帰りはお土産屋さん、Pケ-キ店、オモチャ屋、オカリナ屋、革製品店、筆のお店、下駄とサンダル店など、女性ならたっぷり楽しんで下さい。

     もう少し下りれば「九分」バス停なのですが、このバス停で台北市内に戻る場合はたぶん座れないうえ乗れない場合もあるので、石段を上って「舊道口:九分老街」バス停まで戻ります。
     来る時は食べ物屋さんばかり見てきましたが、帰りはお土産屋さん、Pケ-キ店、オモチャ屋、オカリナ屋、革製品店、筆のお店、下駄とサンダル店など、女性ならたっぷり楽しんで下さい。

    基山街 散歩・街歩き

  •  さすがに九分では、あちらこちらから韓国語に負けずに日本語が聞こえてきました。北海道や九州の高校生(修学旅行)や、日本からのツア-客が多かったです。<br /><br /> とりあえず「舊道口:九分老街」に戻り、坂を少し上りバス停へ。さすがに11:15に帰る人は少なく無事座れました。<br />

     さすがに九分では、あちらこちらから韓国語に負けずに日本語が聞こえてきました。北海道や九州の高校生(修学旅行)や、日本からのツア-客が多かったです。

     とりあえず「舊道口:九分老街」に戻り、坂を少し上りバス停へ。さすがに11:15に帰る人は少なく無事座れました。

  •  約22分で「瑞芳駅」に到着。駅前広場には人は少なかったのですがバス停付近は、十分や基隆、台北などへ行く人でかなり混んでいました。街は結構活気があったので、そのうち一度散策してみたいです。

     約22分で「瑞芳駅」に到着。駅前広場には人は少なかったのですがバス停付近は、十分や基隆、台北などへ行く人でかなり混んでいました。街は結構活気があったので、そのうち一度散策してみたいです。

    瑞芳駅

  •  平渓線はだいたい1時間に1本の割合で運行されています。現在11:41で列車は12:00発なので少し駅内を散策。構内には平渓線に乗る人や台北に戻る人(日本人)が多かったです。そのためか、構内には日本語の案内表示(バス停への行き方など)があり、さらに日本語で案内してくれるボランティアの方がいらっしゃいました。

     平渓線はだいたい1時間に1本の割合で運行されています。現在11:41で列車は12:00発なので少し駅内を散策。構内には平渓線に乗る人や台北に戻る人(日本人)が多かったです。そのためか、構内には日本語の案内表示(バス停への行き方など)があり、さらに日本語で案内してくれるボランティアの方がいらっしゃいました。

    瑞芳駅

  •  定刻通りの出発でした。平日で若干天候が心配であったためかほぼ全員が座れる状態でしたが、土日祭日はいつも満員状態のようです。<br /> 瑞芳駅の次は猫好きが大好きな猴ドン駅なので、猫好きな方はここで一度下り、1時間後の列車にまた乗って下さい。

     定刻通りの出発でした。平日で若干天候が心配であったためかほぼ全員が座れる状態でしたが、土日祭日はいつも満員状態のようです。
     瑞芳駅の次は猫好きが大好きな猴ドン駅なので、猫好きな方はここで一度下り、1時間後の列車にまた乗って下さい。

    猴ドン駅

  •  瑞芳駅から約40分で十分駅に到着。駅に到着する直前に街の真ん中を列車が通るので、注意してまわりを見ていて下さい。 

     瑞芳駅から約40分で十分駅に到着。駅に到着する直前に街の真ん中を列車が通るので、注意してまわりを見ていて下さい。 

    十分駅

  •  駅を出ると線路沿いにお土産屋さんや郷土料理のレストラン・屋台が並んでいます。電車は1時間に1本なので、ここで時間を使いすぎると、ランタン(天燈)上げの時間がなくなりますよ。

     駅を出ると線路沿いにお土産屋さんや郷土料理のレストラン・屋台が並んでいます。電車は1時間に1本なので、ここで時間を使いすぎると、ランタン(天燈)上げの時間がなくなりますよ。

    十分老街 旧市街・古い町並み

  •  十分駅からお土産屋さんなどの前を通り約200mの地点です。30m先にはランタン(天燈)のお店が並び、ここからランタンを上げます。<br /> 線路の上からランタン上げを行いますが、電車がくる前には放送があり、皆さん線路から離れます。なお電車とお店の距離が近いのがわかります。<br />

     十分駅からお土産屋さんなどの前を通り約200mの地点です。30m先にはランタン(天燈)のお店が並び、ここからランタンを上げます。
     線路の上からランタン上げを行いますが、電車がくる前には放送があり、皆さん線路から離れます。なお電車とお店の距離が近いのがわかります。

    十分老街 旧市街・古い町並み

  •  線路の両サイドには天燈のお店がずらり。値段はどのお店もほぼ同じで、1色の天燈(150元)か4色(200元)の天燈かによって値段が違います。赤は健康や安全、金・黄色は金運、青は仕事、紫は勉学(合格祈願)、白は将来、緑は平和、オレンジは愛情・結婚、ピンクは恋愛・人間関係、薄いピンクは幸福(玉の輿)らしいですが、店によって若干違っていました。内容は、漢字の説明か、簡単な日本語の説明があるのでわかります。

     線路の両サイドには天燈のお店がずらり。値段はどのお店もほぼ同じで、1色の天燈(150元)か4色(200元)の天燈かによって値段が違います。赤は健康や安全、金・黄色は金運、青は仕事、紫は勉学(合格祈願)、白は将来、緑は平和、オレンジは愛情・結婚、ピンクは恋愛・人間関係、薄いピンクは幸福(玉の輿)らしいですが、店によって若干違っていました。内容は、漢字の説明か、簡単な日本語の説明があるのでわかります。

    十分老街 旧市街・古い町並み

  •  ほとんどの方は4色を選んでいました。全面に願い事を書いて、天燈の四方を持つと店員さんが点火してくれます。そしてここでお店の人が写真を撮ってくれます。写真のポ-ズまで指導してくれて撮影は無料です。その間に天燈が膨らんでいき、「ゆっくり手を離して」の指示に従うと、天燈は空に舞い上がって行きます。めでたしめでたし。なおやはり女性はピンク系が多いですね。

     ほとんどの方は4色を選んでいました。全面に願い事を書いて、天燈の四方を持つと店員さんが点火してくれます。そしてここでお店の人が写真を撮ってくれます。写真のポ-ズまで指導してくれて撮影は無料です。その間に天燈が膨らんでいき、「ゆっくり手を離して」の指示に従うと、天燈は空に舞い上がって行きます。めでたしめでたし。なおやはり女性はピンク系が多いですね。

    十分老街 旧市街・古い町並み

  •  しばらくすると列車の到着です。天燈上げをしていると、楽しいせいか時間が早く進むので電車の時間をチェックしておいて下さい。なにせ列車は1時間に1本なもので。

     しばらくすると列車の到着です。天燈上げをしていると、楽しいせいか時間が早く進むので電車の時間をチェックしておいて下さい。なにせ列車は1時間に1本なもので。

    十分老街 旧市街・古い町並み

  •  時間がありましたら、すぐそばに静安吊橋(吊り橋)があるので渡ってみて下さい。向こう側は何もないのですが、庶民の生活を見ることができ、天燈が上がって行くのが見えます。ただ橋は思ったより揺れますのでご注意を。

     時間がありましたら、すぐそばに静安吊橋(吊り橋)があるので渡ってみて下さい。向こう側は何もないのですが、庶民の生活を見ることができ、天燈が上がって行くのが見えます。ただ橋は思ったより揺れますのでご注意を。

    静安吊橋 建造物

  •  さらに時間がありましたら十分駅から約25分かかりますが、落差20m、幅40mの「十分瀑布」もいいですよ。ただ台湾のナイアガラとも呼ばれていますが、それほどではありません。昔は有料でしたが現在は無料になっているようです(写真は有料時代の2014年)。

     さらに時間がありましたら十分駅から約25分かかりますが、落差20m、幅40mの「十分瀑布」もいいですよ。ただ台湾のナイアガラとも呼ばれていますが、それほどではありません。昔は有料でしたが現在は無料になっているようです(写真は有料時代の2014年)。

    十分大瀑布 滝・河川・湖

  •  十分からは平渓線でなく十分発の木柵へのバスで平渓に行きます。バスは天燈を上げている所からすぐの十分寮橋バス停から乗車します。平日は約1時間に1本ですが電車に乗り遅れた場合はいいかも。また、そばにはタクシ-も数台待機していました。

     十分からは平渓線でなく十分発の木柵へのバスで平渓に行きます。バスは天燈を上げている所からすぐの十分寮橋バス停から乗車します。平日は約1時間に1本ですが電車に乗り遅れた場合はいいかも。また、そばにはタクシ-も数台待機していました。

    十分老街 旧市街・古い町並み

  •  木柵-十分間を走っているバスです。平渓線も良いのですが、台北市内から菁桐駅までならバスの方が安くて早いです。個人的なお薦めは、木柵からバスで菁桐に行き観光し、バスか列車で十分に行くル-トです(逆も可)。

     木柵-十分間を走っているバスです。平渓線も良いのですが、台北市内から菁桐駅までならバスの方が安くて早いです。個人的なお薦めは、木柵からバスで菁桐に行き観光し、バスか列車で十分に行くル-トです(逆も可)。

  •  12分程で平渓に到着。バス停のそばの橋を渡ると「平渓老街」です。十分や菁桐から比べると観光客はかなり少ないです。

     12分程で平渓に到着。バス停のそばの橋を渡ると「平渓老街」です。十分や菁桐から比べると観光客はかなり少ないです。

    平渓老街 散歩・街歩き

  •  平渓老街は、月曜日のせいかもしれませんがお店は閉まっているところも多く、のどかでゆったりした時間が流れていました。老街は200mもありません。

     平渓老街は、月曜日のせいかもしれませんがお店は閉まっているところも多く、のどかでゆったりした時間が流れていました。老街は200mもありません。

    平渓老街 散歩・街歩き

  •  老街から50m程の所に平渓駅があり、十分と同じように天燈(ここでは放天燈)を上げている人がいました。昔からあったのかな、それとも便乗したのかな?<br /> 観光客は少なくて良いのですが、特に見るところはあまりありません。ただ平渓駅すぐそばの沿線に「街角 28」などのカフェがあるので、そこでのんびり時間を過ごせ、台湾の雰囲気を楽しめます。

     老街から50m程の所に平渓駅があり、十分と同じように天燈(ここでは放天燈)を上げている人がいました。昔からあったのかな、それとも便乗したのかな?
     観光客は少なくて良いのですが、特に見るところはあまりありません。ただ平渓駅すぐそばの沿線に「街角 28」などのカフェがあるので、そこでのんびり時間を過ごせ、台湾の雰囲気を楽しめます。

    平溪駅

  •  菁桐までは1.5km(18分)程度なので鉄道沿いを歩きました。<br />菁桐駅に到着する途中、世界二大ナイト祭り(北の天灯、南の蜂炮)と言われる「平溪国際天灯祭り」の開場(菁桐國民小學)を左側に見ることができました。<br /> また、歩いている途中すぐ右側を列車が通り過ぎて行きました。

     菁桐までは1.5km(18分)程度なので鉄道沿いを歩きました。
    菁桐駅に到着する途中、世界二大ナイト祭り(北の天灯、南の蜂炮)と言われる「平溪国際天灯祭り」の開場(菁桐國民小學)を左側に見ることができました。
     また、歩いている途中すぐ右側を列車が通り過ぎて行きました。

  •  平渓線終着駅の菁桐駅は、なつかしい雰囲気を持つ古い木造駅舎で、日本統治時代の1929年(88年前)に建てられたものです。ここの駅も改札口はありますが、ほとんどの方は好きなところからホ-ムに出たり入ったりしています。

     平渓線終着駅の菁桐駅は、なつかしい雰囲気を持つ古い木造駅舎で、日本統治時代の1929年(88年前)に建てられたものです。ここの駅も改札口はありますが、ほとんどの方は好きなところからホ-ムに出たり入ったりしています。

    菁桐駅

  •  駅のまわりには「許願筒」と言う、願い事が書かれた竹筒がたくさん掛けられています。「神への祈願 」を書く絵馬と若干違いますが、まあ日本の絵馬みたいなものです。竹筒は周辺のお土産屋さんで売っていて、町のどこに吊るしてもOKのため、町は竹筒だらけになっていました。竹筒の値段は確認しませんでしたが、4年程前で30元であったので、現在は40~50元程度と思います。<br />

     駅のまわりには「許願筒」と言う、願い事が書かれた竹筒がたくさん掛けられています。「神への祈願 」を書く絵馬と若干違いますが、まあ日本の絵馬みたいなものです。竹筒は周辺のお土産屋さんで売っていて、町のどこに吊るしてもOKのため、町は竹筒だらけになっていました。竹筒の値段は確認しませんでしたが、4年程前で30元であったので、現在は40~50元程度と思います。

    菁桐駅

  •  平渓線は、日本統治時代に石炭運搬用に敷設された鉄道であり、線路をはさんで菁桐駅の反対側には石炭を選別する選炭工場と石炭を列車に積むための施設があります。平渓線は単線なのですがこの駅だけは石炭を運搬する貨車が三~四両停まれるようになっていているので、当時はかなりの量の石炭がこの駅から運び出されていたのでしょう。<br /> 

     平渓線は、日本統治時代に石炭運搬用に敷設された鉄道であり、線路をはさんで菁桐駅の反対側には石炭を選別する選炭工場と石炭を列車に積むための施設があります。平渓線は単線なのですがこの駅だけは石炭を運搬する貨車が三~四両停まれるようになっていているので、当時はかなりの量の石炭がこの駅から運び出されていたのでしょう。
     

    菁桐駅

  •  線路は渡っちゃいけないと書いてはいますが、皆さん全く無視で、全く注意も無し(笑)。線路を渡り、石炭を選別する選炭工場(石炭の積み出し場)の上の施設を利用したカフェ(旧菁桐炭場カフェ、現在観景台カフェ)から、見かけによらず本格的な味のコ-ヒ-を飲みつつ1時間に1本の電車を見るのもいいですよ。<br /> 時間があまりましたら線路を見下ろし、のんびり景色を見ながら軽食とお茶を。

     線路は渡っちゃいけないと書いてはいますが、皆さん全く無視で、全く注意も無し(笑)。線路を渡り、石炭を選別する選炭工場(石炭の積み出し場)の上の施設を利用したカフェ(旧菁桐炭場カフェ、現在観景台カフェ)から、見かけによらず本格的な味のコ-ヒ-を飲みつつ1時間に1本の電車を見るのもいいですよ。
     時間があまりましたら線路を見下ろし、のんびり景色を見ながら軽食とお茶を。

    菁桐観景台 カフェ

  •  菁桐駅前から菁桐街(菁桐老街)を通り、2~3分で木柵平渓線「菁桐坑」バス停留所前に到着。そこには2014年に作られた、大きいガラスの天燈(スカイランタン)の派出所があります。派出所の正式名称は「新北市政府警察局瑞芳分局平溪分駐所」で、ランタンに向かって右側の建物の2階が派出所、サービスセンター、フードコートになっています。3階は警察宿舎と展望台で、建物の中にはトイレもあります。16:00以降なら150元で、自分 で書いたメッセージカードをLEDスカイランタンに表示できるサービスもあります。

     菁桐駅前から菁桐街(菁桐老街)を通り、2~3分で木柵平渓線「菁桐坑」バス停留所前に到着。そこには2014年に作られた、大きいガラスの天燈(スカイランタン)の派出所があります。派出所の正式名称は「新北市政府警察局瑞芳分局平溪分駐所」で、ランタンに向かって右側の建物の2階が派出所、サービスセンター、フードコートになっています。3階は警察宿舎と展望台で、建物の中にはトイレもあります。16:00以降なら150元で、自分 で書いたメッセージカードをLEDスカイランタンに表示できるサービスもあります。

  •  さらに菁桐駅から徒歩5分で、日本時代の木造家屋をそのまま使用した喫茶・レストラン「皇宮茶坊」があります。最近のリノベ-ションではなく、昔からある喫茶店で日本国内ではなくなりつつあるなつかしい雰囲気が心をいやしてくれます。<br />

     さらに菁桐駅から徒歩5分で、日本時代の木造家屋をそのまま使用した喫茶・レストラン「皇宮茶坊」があります。最近のリノベ-ションではなく、昔からある喫茶店で日本国内ではなくなりつつあるなつかしい雰囲気が心をいやしてくれます。

  •  玄関、床の間、廊下など、まさに日本です。日本ではもうあまり見かけなくなった姿が台湾で見られました。また裏には庭があり、縁側からのんびり眺めて下さい、ここにも日本の昔の姿が残っていました。<br /> さらに手前には北海道民宿と名付けられた民宿があり、当時の日本家屋を保存しながら宿を提供しています。

     玄関、床の間、廊下など、まさに日本です。日本ではもうあまり見かけなくなった姿が台湾で見られました。また裏には庭があり、縁側からのんびり眺めて下さい、ここにも日本の昔の姿が残っていました。
     さらに手前には北海道民宿と名付けられた民宿があり、当時の日本家屋を保存しながら宿を提供しています。

  •  帰りの平渓線はかなり混んでいましたが、瑞芳(乗り継ぎ)から台北まではそんなに混んでいませんでした。ただ列車内は日本と同じで、年配者以外はほとんどの方がスマホです。

     帰りの平渓線はかなり混んでいましたが、瑞芳(乗り継ぎ)から台北まではそんなに混んでいませんでした。ただ列車内は日本と同じで、年配者以外はほとんどの方がスマホです。

  •  台北に到着後は、MRT大安駅そばの信維市場内にある、園園小籠湯包から数店舗隣の「江蘇 老趙刀切麺」へ。昨年から気になっていたお店で、台北の友人のお墨付きのお店です。なお同じ様なお店が数店あるので注意を。

     台北に到着後は、MRT大安駅そばの信維市場内にある、園園小籠湯包から数店舗隣の「江蘇 老趙刀切麺」へ。昨年から気になっていたお店で、台北の友人のお墨付きのお店です。なお同じ様なお店が数店あるので注意を。

  •  店の名前の刀切は、こねた麺の生地の処理により「刀削」「刀切」「碗禿」「拉」「龍鬚」「剔尖」「猫耳朶」等になるようです。 <br /> メニュ-は、牛肉麺、牛肉湯麺、炸醤麺(ジャージャー麺)、豬脚麺、豬脚、牛筋麺の6種類です。大食漢は牛肉麺(小130元、大150元)と豬脚(90元)を注文しますが、まあ一般の方は豬脚麺(小120元、大130元)の小だけでいいと思います。

     店の名前の刀切は、こねた麺の生地の処理により「刀削」「刀切」「碗禿」「拉」「龍鬚」「剔尖」「猫耳朶」等になるようです。 
     メニュ-は、牛肉麺、牛肉湯麺、炸醤麺(ジャージャー麺)、豬脚麺、豬脚、牛筋麺の6種類です。大食漢は牛肉麺(小130元、大150元)と豬脚(90元)を注文しますが、まあ一般の方は豬脚麺(小120元、大130元)の小だけでいいと思います。

  •  写真は豬脚麺です。コシがめちゃくちゃある太平麺に、胡瓜や小肉などが入っていて、味は煮込み風醤油味で、思ったよりあっさりしています。好みによりセルフトッピングの、辣油と唐辛子、酸菜があります。<br /> 問題は大きなソフトボ-ル以上あるコラ-ゲンたっぷりの豚足で、美味しかったのですがかぶりついても全部たいらげるのは大変でした。「大」にしていたら恐ろしかったと思います。間違いなく超お薦めのお店です。

     写真は豬脚麺です。コシがめちゃくちゃある太平麺に、胡瓜や小肉などが入っていて、味は煮込み風醤油味で、思ったよりあっさりしています。好みによりセルフトッピングの、辣油と唐辛子、酸菜があります。
     問題は大きなソフトボ-ル以上あるコラ-ゲンたっぷりの豚足で、美味しかったのですがかぶりついても全部たいらげるのは大変でした。「大」にしていたら恐ろしかったと思います。間違いなく超お薦めのお店です。

  •  18:45、ポッシュパッカー ホテルから約150m離れた城美大飯店に移動。ここは台北駅付近の常宿の1つで今回がたぶん6回目の宿泊です。<br /> 立地は最高で、鉄道の台北駅、MRTの台北駅・西門町・北門、空港線台北駅までは約7分以内で、空港・長距離バス乗り場までは約9分以内です。前より少し不便になりましたが、空港行きの深夜バスに乗る人向きです。

     18:45、ポッシュパッカー ホテルから約150m離れた城美大飯店に移動。ここは台北駅付近の常宿の1つで今回がたぶん6回目の宿泊です。
     立地は最高で、鉄道の台北駅、MRTの台北駅・西門町・北門、空港線台北駅までは約7分以内で、空港・長距離バス乗り場までは約9分以内です。前より少し不便になりましたが、空港行きの深夜バスに乗る人向きです。

    チェア マン ホテル ホテル

    立地と宿泊料とシングルル-ムを優先する人にお薦め by SHU2さん
  •  老舗ホテルのため部屋は古いですが綺麗に管理されています。広さは、日本のビジネスホテルより若干狭い感じです。アメニテイや備品は、一般的の物はありましたが、セ-フテイボックスと冷蔵庫はありませんでした。台湾では日本と同じでセ-フテイボックスがないホテルが多いです。逆に考えるとそれだけ安全と言うことですね。<br /> 今回は冷蔵庫とバスタブがない部屋でしたが、運がいいと両方ある部屋に泊まれます。今回ははずれでした。

     老舗ホテルのため部屋は古いですが綺麗に管理されています。広さは、日本のビジネスホテルより若干狭い感じです。アメニテイや備品は、一般的の物はありましたが、セ-フテイボックスと冷蔵庫はありませんでした。台湾では日本と同じでセ-フテイボックスがないホテルが多いです。逆に考えるとそれだけ安全と言うことですね。
     今回は冷蔵庫とバスタブがない部屋でしたが、運がいいと両方ある部屋に泊まれます。今回ははずれでした。

    チェア マン ホテル ホテル

    立地と宿泊料とシングルル-ムを優先する人にお薦め by SHU2さん
  •  料金が朝食付きで総額約4500円なら台北ではかなり安く、部屋にはコンセントが3つ、水1本付きなら上出来です。また外部の音はほとんど気になりませんでした。

     料金が朝食付きで総額約4500円なら台北ではかなり安く、部屋にはコンセントが3つ、水1本付きなら上出来です。また外部の音はほとんど気になりませんでした。

    チェア マン ホテル ホテル

    立地と宿泊料とシングルル-ムを優先する人にお薦め by SHU2さん
  •  トイレは残念ながら温水洗浄便座ではありません。シャワ-室は広い方で、ドアがあるので洗面所の床は濡れることはありません。共同浴室・トイレも悪くはなかったのですが、やはり部屋に浴室・トイレがあった方がいいですね。<br /><br /> フロントは非常に親切で、簡単な日本語ならわかる人がいつもいます。

     トイレは残念ながら温水洗浄便座ではありません。シャワ-室は広い方で、ドアがあるので洗面所の床は濡れることはありません。共同浴室・トイレも悪くはなかったのですが、やはり部屋に浴室・トイレがあった方がいいですね。

     フロントは非常に親切で、簡単な日本語ならわかる人がいつもいます。

    チェア マン ホテル ホテル

    立地と宿泊料とシングルル-ムを優先する人にお薦め by SHU2さん
  •  夜食は、前に1度台湾の友人と行って気に入った「喜揚揚灌湯包」です。場所は昨日行った大潤発(中崙店)[RT-MART]のそばで、八徳路と遼寧街の交差点のセブンイレブンの隣です。<br /> ここの小籠包は、美味しいス-プがたっぷりです。ただこの店にこれる日がいつも定休日の月曜なので、前回は食べることができませんでした。今日は火曜日なので大丈夫のはずです。<br /><br /><br /><br />スープの量が半端なく多すぎる小籠包

     夜食は、前に1度台湾の友人と行って気に入った「喜揚揚灌湯包」です。場所は昨日行った大潤発(中崙店)[RT-MART]のそばで、八徳路と遼寧街の交差点のセブンイレブンの隣です。
     ここの小籠包は、美味しいス-プがたっぷりです。ただこの店にこれる日がいつも定休日の月曜なので、前回は食べることができませんでした。今日は火曜日なので大丈夫のはずです。



    スープの量が半端なく多すぎる小籠包

    喜揚揚 中華

  •  店には8:25に到着しましたが、店じまいの準備をしていました。ネットで調べたら営業時間は11:00-21:00でしたが、実際は20:00まででした。店のおじさんは悪そうに謝ってくれましたが、今回もまた食べることができませんでした。<br /> 今回も食べれませんでしたが、ここのお薦めは揚州灌湯包90元(8個)、女性は美人絲瓜湯包90元(8個)で、美味しい小菜も各種色々あります。なお調味料や箸等はセルフサービスです。 <br /> やさしいおじさんがいて、地元民が愛する安くて美味しいお店です。

     店には8:25に到着しましたが、店じまいの準備をしていました。ネットで調べたら営業時間は11:00-21:00でしたが、実際は20:00まででした。店のおじさんは悪そうに謝ってくれましたが、今回もまた食べることができませんでした。
     今回も食べれませんでしたが、ここのお薦めは揚州灌湯包90元(8個)、女性は美人絲瓜湯包90元(8個)で、美味しい小菜も各種色々あります。なお調味料や箸等はセルフサービスです。 
     やさしいおじさんがいて、地元民が愛する安くて美味しいお店です。

    喜揚揚 中華

  •  喜揚揚灌湯包から約2分で昨日も来た、大潤発(中崙店)[RT-MART]です。<br />飲み物と台湾版クノールス-プの素を購入。ス-プの素は、酸っぱくて辛い酸辣湯スープ(香港式の港式酸辣濃湯と川式酸辣濃湯)、?胯蓉玉米濃湯(コ-ンス-プ)、干貝雪菜濃湯(ホタテと野菜)等があります。クノ-ルス-プの素は、台湾土産にいいですよ。

     喜揚揚灌湯包から約2分で昨日も来た、大潤発(中崙店)[RT-MART]です。
    飲み物と台湾版クノールス-プの素を購入。ス-プの素は、酸っぱくて辛い酸辣湯スープ(香港式の港式酸辣濃湯と川式酸辣濃湯)、?胯蓉玉米濃湯(コ-ンス-プ)、干貝雪菜濃湯(ホタテと野菜)等があります。クノ-ルス-プの素は、台湾土産にいいですよ。

    大潤發 (中崙店) ショッピングセンター

  •  ホテルに戻る前に、西門駅から数分の遠東百貨店地下にあるス-パ-の「JASONS」へ。ここは頂好(wellcome)グル-プのお店で、比較的高級な品物がそろっています。

     ホテルに戻る前に、西門駅から数分の遠東百貨店地下にあるス-パ-の「JASONS」へ。ここは頂好(wellcome)グル-プのお店で、比較的高級な品物がそろっています。

    遠東百貨 (寶慶店) 百貨店・デパート

  •  やはり普通のス-パ-よりも、雰囲気的に高級のもののように感じます。実際はほとんど同じのですが、土産用になる商品の品揃えが比較的そろっています。また、同フロア-にはヌガ-で有名な「糖村」もあります。

     やはり普通のス-パ-よりも、雰囲気的に高級のもののように感じます。実際はほとんど同じのですが、土産用になる商品の品揃えが比較的そろっています。また、同フロア-にはヌガ-で有名な「糖村」もあります。

    遠東百貨 (寶慶店) 百貨店・デパート

  •  小腹が空いていたので、西門町の名物麺線店「阿宗麺線」へ。やっぱり今日も大人気です。ここはどのガイドブックにも載っているので言わずもがなですね。<br /> 麺線は、豚の大腸が入った「大腸麺線」とカキの入った「カキ麺線」の2種類がありますが、ここは「大腸麺線」です。

     小腹が空いていたので、西門町の名物麺線店「阿宗麺線」へ。やっぱり今日も大人気です。ここはどのガイドブックにも載っているので言わずもがなですね。
     麺線は、豚の大腸が入った「大腸麺線」とカキの入った「カキ麺線」の2種類がありますが、ここは「大腸麺線」です。

    阿宗麺線 (峨嵋街店) 地元の料理

  •  鰹ダシの効いたとろみとコクのあるピリ辛(ニンニクと唐辛子入り)スープと、軟らかいつるつる細麺のコンビネ-ションが絶妙に絡み合っています。もちろん、大腸は臭みなんかありません。<br /> ただここはテーブルがないため立食となり、写真を撮るためには麺線を持ってもらわなければなりません。年々価格は高くなっていますが、美味しいです。

     鰹ダシの効いたとろみとコクのあるピリ辛(ニンニクと唐辛子入り)スープと、軟らかいつるつる細麺のコンビネ-ションが絶妙に絡み合っています。もちろん、大腸は臭みなんかありません。
     ただここはテーブルがないため立食となり、写真を撮るためには麺線を持ってもらわなければなりません。年々価格は高くなっていますが、美味しいです。

    阿宗麺線 (峨嵋街店) 地元の料理

  •  西門駅とホテルの中間にある「鴨肉扁」です。3年程前までは毎年お世話になったガチョウ専門店で、安い割には旨いので地元の方には大人気です。ただ、しばらくぶりに見たら店が綺麗になっていました。

     西門駅とホテルの中間にある「鴨肉扁」です。3年程前までは毎年お世話になったガチョウ専門店で、安い割には旨いので地元の方には大人気です。ただ、しばらくぶりに見たら店が綺麗になっていました。

    鴨肉扁 地元の料理

  •  前は外から丸見えの台湾風のお店であったのですが、綺麗なおしゃれなお店になっていました。見たことがある店員がいたので、詳しく聞いたところ、2.5年程前に改装したそうです。また日本のテレビが取材に来たと自慢してました。<br /> 地元の人が通う店なので、間違いなくお薦めです。

     前は外から丸見えの台湾風のお店であったのですが、綺麗なおしゃれなお店になっていました。見たことがある店員がいたので、詳しく聞いたところ、2.5年程前に改装したそうです。また日本のテレビが取材に来たと自慢してました。
     地元の人が通う店なので、間違いなくお薦めです。

    鴨肉扁 地元の料理

  •  ホテルから約3分程の所にある、数年前からあるコインランドリ-です。現在はコインランドリ-はあちらこちらに見られるので、旅行の際は便利になりました。<br /> ベトナムの友人にベトナムにはコインランドリ-は無いのですかと聞いたら、ベトナムにはコインがありませんと言っていました(笑)。

     ホテルから約3分程の所にある、数年前からあるコインランドリ-です。現在はコインランドリ-はあちらこちらに見られるので、旅行の際は便利になりました。
     ベトナムの友人にベトナムにはコインランドリ-は無いのですかと聞いたら、ベトナムにはコインがありませんと言っていました(笑)。

  •  ホテルに戻る前に、いつものマッサ-ジ店(足満足)で足裏マッサ-ジです。ここは、マッサ-ジ師の当たりはずれが少なく、そこそこ優秀なのでつい利用します。<br />  またここには日本語ができる女性スッタフ(江さん)がいましたが、今日は驚いたことに江さんの弟さんでした。

     ホテルに戻る前に、いつものマッサ-ジ店(足満足)で足裏マッサ-ジです。ここは、マッサ-ジ師の当たりはずれが少なく、そこそこ優秀なのでつい利用します。
    またここには日本語ができる女性スッタフ(江さん)がいましたが、今日は驚いたことに江さんの弟さんでした。

    足満足 (懐寧18号店) エステ・スパ・マッサージ

  •  今日は歩きまわり、マッサ-ジをしたため水分が不足しております。そう言えば、台湾では甘いお茶がポピュラーであったのですが、最近は無糖(日式)も多くなりました。昔(20年前)は無糖のお茶をさがすのが大変でした。<br />日本では甘いお茶は無いので、重くなりますがお土産にいいですよ。<br /> 今日は、これで休みです。<br /> 

     今日は歩きまわり、マッサ-ジをしたため水分が不足しております。そう言えば、台湾では甘いお茶がポピュラーであったのですが、最近は無糖(日式)も多くなりました。昔(20年前)は無糖のお茶をさがすのが大変でした。
    日本では甘いお茶は無いので、重くなりますがお土産にいいですよ。
     今日は、これで休みです。
     

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • wakupaku2さん 2017/12/20 19:42:46
    九ふん、って午前中空いてるんですね!!
    SHU2さん
    いつもお世話になっています。
    バスの乗り方、詳しくて、参考になります。しばらくは行けませんけど・・

    12月に台鉄に乗って鶯歌行ってきました。台鉄に乗れるようになりました。
    九ふんって、午前中は空いてるんですね。ビックリ。ねらい目ですね。

    大安の信維夜市は「江蘇 老趙刀切麺」がお勧め、なんですね。
    次回に行ってみたいです。

SHU2さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 155円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP