秋葉原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
駅からハイキング&ウォーキングイベント<br />高田馬場から秋葉原へ山手線を歩いて横断!<br />平成29年11月10日から11月19日<br /><br />学生の町・高田馬場から、神楽坂、後楽園を抜け、サブカルチャーの街・秋葉原へ。<br />以外と歩ける山手線横断!それぞれの街の雰囲気を感じながら、街歩きをしてみました。<br /><br />晴れていたけれど風が冷たい日の、4時間半の楽しい散歩が出来ました。<br /><br />歩数:約15,300歩<br />距離:約11.5km<br /><br /><br />

高田馬場から秋葉原へ山手線を歩いて横断!

95いいね!

2017/11/12 - 2017/11/12

17位(同エリア424件中)

旅行記グループ 駅からハイキング

2

70

umechan2

umechan2さん

駅からハイキング&ウォーキングイベント
高田馬場から秋葉原へ山手線を歩いて横断!
平成29年11月10日から11月19日

学生の町・高田馬場から、神楽坂、後楽園を抜け、サブカルチャーの街・秋葉原へ。
以外と歩ける山手線横断!それぞれの街の雰囲気を感じながら、街歩きをしてみました。

晴れていたけれど風が冷たい日の、4時間半の楽しい散歩が出来ました。

歩数:約15,300歩
距離:約11.5km


旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • JR東日本 山手線 高田馬場駅 早稲田口(11:15)<br /><br />KIOSK横の受付で、地図をもらってスタートします。<br />

    JR東日本 山手線 高田馬場駅 早稲田口(11:15)

    KIOSK横の受付で、地図をもらってスタートします。

  • 高田馬場駅前 BIG BOX<br /><br />BIG BOX(ビッグボックス)は、1974年5月5日にオープンした西武鉄道が所有している商業ビル。<br />ボウリング、スイミングプール、テニスなどのスポーツ施設が充実しており、他にレストラン、カラオケ、書店などがテナントで入っている。

    高田馬場駅前 BIG BOX

    BIG BOX(ビッグボックス)は、1974年5月5日にオープンした西武鉄道が所有している商業ビル。
    ボウリング、スイミングプール、テニスなどのスポーツ施設が充実しており、他にレストラン、カラオケ、書店などがテナントで入っている。

  • 早稲田松竹映画劇場<br /><br />早稲田松竹は、新宿区高田馬場にある老舗映画館。早稲田通りに面している。<br />現在はミニシアター系作品や名画座作品の上映が中心である。<br />

    早稲田松竹映画劇場

    早稲田松竹は、新宿区高田馬場にある老舗映画館。早稲田通りに面している。
    現在はミニシアター系作品や名画座作品の上映が中心である。

    早稲田松竹映画劇場 名所・史跡

  • 子育地蔵尊(源兵衛地蔵)<br /><br />享保の時代から300年近く人々の暮らしや街の変化を見つめてきた子育地蔵尊。<br />平成24年には新宿区の文化財に指定され、ますます多くの方が訪れるようになりました。

    子育地蔵尊(源兵衛地蔵)

    享保の時代から300年近く人々の暮らしや街の変化を見つめてきた子育地蔵尊。
    平成24年には新宿区の文化財に指定され、ますます多くの方が訪れるようになりました。

  • 銭湯 松の湯<br /><br />早稲田駅から徒歩5分ほどの場所にあります。<br />建物自体は宮造りの立派な造りになっています。

    銭湯 松の湯

    早稲田駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
    建物自体は宮造りの立派な造りになっています。

  • 穴八幡宮 (11:38)<br /><br />早稲田通りと諏訪通りの合流地点にあり、市街地に鎮座している神社。<br />青い空と朱色の鳥居のコントラストが素晴らしい。<br /><br />

    イチオシ

    穴八幡宮 (11:38)

    早稲田通りと諏訪通りの合流地点にあり、市街地に鎮座している神社。
    青い空と朱色の鳥居のコントラストが素晴らしい。

  • 穴八幡宮<br /><br />社伝によれば、1062年(康平5年)源義家が奥州からの凱旋の途中、この地に兜と太刀を納め、八幡神を祀ったという。

    穴八幡宮

    社伝によれば、1062年(康平5年)源義家が奥州からの凱旋の途中、この地に兜と太刀を納め、八幡神を祀ったという。

  • 穴八幡宮 拝殿<br /><br />蟲封じのほか、商売繁盛や出世、開運に利益があるとされている。<br />旧称は高田八幡宮。<br />七五三のお参りの人が二組いました。

    穴八幡宮 拝殿

    蟲封じのほか、商売繁盛や出世、開運に利益があるとされている。
    旧称は高田八幡宮。
    七五三のお参りの人が二組いました。

    穴八幡宮 寺・神社・教会

  • 誓閑寺 (11:50)<br /><br />浄土宗の寺院。誓閑寺は、寛永7年(1630)易行院と称して草創、重蓮社本譽上人誓閑和尚が開山、寛文6年(1666)当地へ移転したといいます。

    誓閑寺 (11:50)

    浄土宗の寺院。誓閑寺は、寛永7年(1630)易行院と称して草創、重蓮社本譽上人誓閑和尚が開山、寛文6年(1666)当地へ移転したといいます。

  • 誓閑寺 鐘楼<br /><br />天和2年(1682)鋳造の新宿区最古の梵鐘。

    誓閑寺 鐘楼

    天和2年(1682)鋳造の新宿区最古の梵鐘。

    誓閑寺 寺・神社・教会

  • 誓閑寺 延命地蔵と六地蔵

    誓閑寺 延命地蔵と六地蔵

  • 夏目漱石誕生の地 (11:55)<br /><br />家屋は現存しないが、夏目漱石生誕100年を記念して黒御影の石碑が建てられた。<br /><br /><br /><br />

    夏目漱石誕生の地 (11:55)

    家屋は現存しないが、夏目漱石生誕100年を記念して黒御影の石碑が建てられた。



  • 新宿区立早稲田小学校

    新宿区立早稲田小学校

  • 漱石山房記念館 (12:03)<br /><br />漱石が晩年暮らした家「漱石山房」の跡地に建てられた記念館。<br />漱石生誕150年である平成29年9月に開館。<br />

    漱石山房記念館 (12:03)

    漱石が晩年暮らした家「漱石山房」の跡地に建てられた記念館。
    漱石生誕150年である平成29年9月に開館。

  • 漱石山房記念館<br /><br />ここで数々の名作が生まれた。<br />『三四郎』『それから』『門』『こころ』『道草』など<br />

    漱石山房記念館

    ここで数々の名作が生まれた。
    『三四郎』『それから』『門』『こころ』『道草』など

  • 漱石山房記念館<br /><br />開館時間:午前10時~午後6時<br />休館日:月曜日<br />観覧料:一般300円、小中学生100円<br />無料の展示場所もあります。

    イチオシ

    漱石山房記念館

    開館時間:午前10時~午後6時
    休館日:月曜日
    観覧料:一般300円、小中学生100円
    無料の展示場所もあります。

  • 夏目漱石像

    夏目漱石像

  • 漱石山房記念館に隣接している新宿区立漱石公園

    漱石山房記念館に隣接している新宿区立漱石公園

  • 漱石公園 道草庵

    漱石公園 道草庵

  • 東京メトロ 神楽坂駅 (12:20)

    東京メトロ 神楽坂駅 (12:20)

    神楽坂駅

  • 赤城神社 (12:23)<br /><br />伝承によれば、正安2年(1300年)、後伏見天皇の御代に、群馬県赤城山麓の大胡の豪族であった大胡彦太郎重治が牛込に移住した時、本国の鎮守であった赤城神社の御分霊をお祀りしたのが始まりと伝えられています。

    赤城神社 (12:23)

    伝承によれば、正安2年(1300年)、後伏見天皇の御代に、群馬県赤城山麓の大胡の豪族であった大胡彦太郎重治が牛込に移住した時、本国の鎮守であった赤城神社の御分霊をお祀りしたのが始まりと伝えられています。

  • 赤城神社<br /><br />現在の赤城神社は、赤城神社再生プロジェクトとして平成22年9月の「本殿竣工例大祭」にて全ての工事を完了し、新しい姿となりました。

    赤城神社

    現在の赤城神社は、赤城神社再生プロジェクトとして平成22年9月の「本殿竣工例大祭」にて全ての工事を完了し、新しい姿となりました。

    赤城神社 寺・神社・教会

  • 赤城神社<br /><br />お参りを終え大鳥居まで参道を歩く。

    赤城神社

    お参りを終え大鳥居まで参道を歩く。

  • 神楽坂の街並み

    神楽坂の街並み

  • 神楽坂まち舞台<br /><br />趣のある街角で親しむ伝統芸能の世界<br />11月11日と12日に開催されていました。

    神楽坂まち舞台

    趣のある街角で親しむ伝統芸能の世界
    11月11日と12日に開催されていました。

  • 善國寺 (12:38)<br /><br />善国寺(ぜんこくじ)は、安土桃山時代の文禄4年(1595年)、 池上本門寺第12代貫主である日惺上人により創建された、日蓮宗の寺院です。

    善國寺 (12:38)

    善国寺(ぜんこくじ)は、安土桃山時代の文禄4年(1595年)、 池上本門寺第12代貫主である日惺上人により創建された、日蓮宗の寺院です。

  • 善國寺<br /><br />開運・厄除けの毘沙門天を奉る。

    善國寺

    開運・厄除けの毘沙門天を奉る。

  • 善國寺<br /><br />本尊の毘沙門天は江戸時代より「神楽坂の毘沙門さま」として信仰を集め、芝正伝・浅草正法寺とともに江戸三毘沙門と呼ばれました。<br />現在は新宿山ノ手七福神の一つに数えられております。

    善國寺

    本尊の毘沙門天は江戸時代より「神楽坂の毘沙門さま」として信仰を集め、芝正伝・浅草正法寺とともに江戸三毘沙門と呼ばれました。
    現在は新宿山ノ手七福神の一つに数えられております。

    善国寺 寺・神社・教会

  • 神楽坂の横丁に入って行く。

    神楽坂の横丁に入って行く。

  • 旅館 和可菜

    旅館 和可菜

  • 本多横丁 (12:50)

    本多横丁 (12:50)

  • 神楽坂の街を新内流し

    イチオシ

    神楽坂の街を新内流し

  • 大勢の人が後をついて歩いています。<br />私もついて行きました。

    大勢の人が後をついて歩いています。
    私もついて行きました。

  • 疲れたのでここで昼食をとりました。 (13:05)<br />肉富士そば 470円

    疲れたのでここで昼食をとりました。 (13:05)
    肉富士そば 470円

  • 飯田橋セントラルプラザ 公園

    イチオシ

    飯田橋セントラルプラザ 公園

  • 飯田橋交差点

    飯田橋交差点

  • 小石川後楽園 (13:30)<br /><br />開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)<br />入園料:一般    300円<br />    65歳以上 150円<br /> (小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)

    小石川後楽園 (13:30)

    開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
    入園料:一般    300円
        65歳以上 150円
    (小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)

    小石川後楽園 公園・植物園

  • 小石川後楽園<br /><br />江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に 完成した庭園です。

    小石川後楽園

    江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に 完成した庭園です。

  • 小石川後楽園<br /><br />庭園は池を中心にした「回遊式築山泉水庭園」になっており、随所に中国の名所の名前をつけた景観を配し、中国趣味豊かなものになっています。

    小石川後楽園

    庭園は池を中心にした「回遊式築山泉水庭園」になっており、随所に中国の名所の名前をつけた景観を配し、中国趣味豊かなものになっています。

  • 小石川後楽園<br /><br />西湖の堤:中国の杭州(現在の浙江省)の西湖の堤に見立てたものです。

    小石川後楽園

    西湖の堤:中国の杭州(現在の浙江省)の西湖の堤に見立てたものです。

    小石川後楽園 公園・植物園

  • 小石川後楽園<br /><br />清水観音堂跡より大堰川、渡月橋、西湖の堤を見る。

    小石川後楽園

    清水観音堂跡より大堰川、渡月橋、西湖の堤を見る。

  • 小石川後楽園<br /><br />大堰川:この庭園で川の景色を代表する場所。<br />その名は、京都嵐山の下を流れる大堰川にちなんでいる。

    小石川後楽園

    大堰川:この庭園で川の景色を代表する場所。
    その名は、京都嵐山の下を流れる大堰川にちなんでいる。

  • 小石川後楽園<br /><br />大堰川の紅葉

    イチオシ

    小石川後楽園

    大堰川の紅葉

  • 小石川後楽園<br /><br />沢渡りから大堰川の紅葉。

    小石川後楽園

    沢渡りから大堰川の紅葉。

  • 小石川後楽園<br /><br />丸屋の紅葉

    イチオシ

    小石川後楽園

    丸屋の紅葉

  • 小石川後楽園<br /><br />小石川後楽園の一部だけをを見ました。<br />

    小石川後楽園

    小石川後楽園の一部だけをを見ました。

  • 小石川後楽園<br /><br />庭園を出て、次の場所へ移動します。

    小石川後楽園

    庭園を出て、次の場所へ移動します。

    小石川後楽園 公園・植物園

  • 小石川後楽園<br /><br />石垣に山の文字が入った石:備中(岡山県)成羽藩山崎家の「山」をはじめ、石垣を築いた大名を表す「刻印」や石割の際の「矢穴」が残っています。<br />

    小石川後楽園

    石垣に山の文字が入った石:備中(岡山県)成羽藩山崎家の「山」をはじめ、石垣を築いた大名を表す「刻印」や石割の際の「矢穴」が残っています。

  • 東京ドームアトラクションズ<br /><br />サンダードルフィンとスパラクーア

    東京ドームアトラクションズ

    サンダードルフィンとスパラクーア

  • 東京メトロ 後楽園駅<br /><br />この電車は丸の内線(池袋行き)です。

    東京メトロ 後楽園駅

    この電車は丸の内線(池袋行き)です。

    後楽園駅

  • 文京シビックセンター (14:00)

    文京シビックセンター (14:00)

  • 文京シビックセンター(25階展望ラウンジ)<br /><br />スカイツリーが正面に見えます。

    文京シビックセンター(25階展望ラウンジ)

    スカイツリーが正面に見えます。

    文京シビックセンター展望ラウンジ 名所・史跡

  • 文京シビックセンター(25階展望ラウンジ)<br /><br />新宿高層ビル群方向<br /><br />

    文京シビックセンター(25階展望ラウンジ)

    新宿高層ビル群方向

  • 日本サッカーミュージアム (14:47)<br /><br />FIFAワールドカップ日韓大会を記念し、平成15年に設けられたサッカーの展示施設。<br />

    日本サッカーミュージアム (14:47)

    FIFAワールドカップ日韓大会を記念し、平成15年に設けられたサッカーの展示施設。

    日本サッカーミュージアム 美術館・博物館

  • 顔出し看板

    顔出し看板

  • 「日本サッカー殿堂」の展示スペースはこのB1フロアにあります。<br />語り継がれる先駆者たちの軌跡をご覧いただくことができます。

    「日本サッカー殿堂」の展示スペースはこのB1フロアにあります。
    語り継がれる先駆者たちの軌跡をご覧いただくことができます。

  • Jリーグ杯(優勝銀皿)のレプリカ<br /><br />Jリーグ杯は、J1優勝チームに王者の証しとして贈られる直径約55cm・重さ約6kgのシャーレです。日本サッカーミュージアムではこのレプリカを展示しており、実際に触れたり、撮影することができます。

    Jリーグ杯(優勝銀皿)のレプリカ

    Jリーグ杯は、J1優勝チームに王者の証しとして贈られる直径約55cm・重さ約6kgのシャーレです。日本サッカーミュージアムではこのレプリカを展示しており、実際に触れたり、撮影することができます。

  • 神田神社 (15:08)<br /><br />「神田明神」として親しまれていますが、正式名称は神田神社です。<br />江戸東京に鎮座して1300年近くの歴史をもつ神田明神。<br /> 江戸時代には、「江戸総鎮守」として将軍様から江戸庶民にいたるまで江戸のすべてを守護されました。

    神田神社 (15:08)

    「神田明神」として親しまれていますが、正式名称は神田神社です。
    江戸東京に鎮座して1300年近くの歴史をもつ神田明神。
    江戸時代には、「江戸総鎮守」として将軍様から江戸庶民にいたるまで江戸のすべてを守護されました。

  • 随神門<br /><br />昭和50年に昭和天皇御即位50年の記念として建立。総檜・入母屋造。

    随神門

    昭和50年に昭和天皇御即位50年の記念として建立。総檜・入母屋造。

  • 手水舎

    手水舎

  • 御神殿<br /><br />社殿の前では、結婚式の家族写真を撮っていました。<br />七五三のお参りの人が何組かいてにぎやかでした。

    御神殿

    社殿の前では、結婚式の家族写真を撮っていました。
    七五三のお参りの人が何組かいてにぎやかでした。

    神田神社(神田明神) 寺・神社・教会

  • 神楽殿

    神楽殿

  • 名酒センター <br /><br />「名酒センター」お茶の水店では、全国各地43蔵の日本酒が揃っています。150種類以上のラインナップから、飲み比べることができ、気に入ったお酒は購入できます。<br />お土産に1本(新潟魚沼市醸造)買って帰りました。

    名酒センター 

    「名酒センター」お茶の水店では、全国各地43蔵の日本酒が揃っています。150種類以上のラインナップから、飲み比べることができ、気に入ったお酒は購入できます。
    お土産に1本(新潟魚沼市醸造)買って帰りました。

  • 秋葉原電気街 (15:28)<br /><br />秋葉原は、ラジオ、アマチュア無線、テレビ、家電製品、オーディオ、マイコン、PC、ゲームソフト…その時に人々が求めるニーズに応えながら、変化と発展を繰り返して来ました。今やマンガ、アニメ等情報発信地とし、世界中の人々を集める街となっています。

    秋葉原電気街 (15:28)

    秋葉原は、ラジオ、アマチュア無線、テレビ、家電製品、オーディオ、マイコン、PC、ゲームソフト…その時に人々が求めるニーズに応えながら、変化と発展を繰り返して来ました。今やマンガ、アニメ等情報発信地とし、世界中の人々を集める街となっています。

    秋葉原電気街 名所・史跡

  • 秋葉原電気街<br /><br />秋葉原中央通りは、日曜日なので歩行者天国になっていました。<br />10月から3月までは、午後1時から午後5時まで。

    秋葉原電気街

    秋葉原中央通りは、日曜日なので歩行者天国になっていました。
    10月から3月までは、午後1時から午後5時まで。

    秋葉原歩行者天国 名所・史跡

  • 秋葉原電気街<br /><br />駅降りてすぐこの辺りが電気街の中心。<br />

    秋葉原電気街

    駅降りてすぐこの辺りが電気街の中心。

  • ちゃばら (15:30)<br /><br />かつて賑わいを見せた神田青果市場跡が、秋葉原で新たに「食文化の街」として生まれ変わりました。<br />”日本の食いもの逸品市場”と銘打つ食品街「ちゃばら」。<br />「ちゃばら」はやっちゃば(市場)と秋葉原をかけ合わせた造語。<br />

    ちゃばら (15:30)

    かつて賑わいを見せた神田青果市場跡が、秋葉原で新たに「食文化の街」として生まれ変わりました。
    ”日本の食いもの逸品市場”と銘打つ食品街「ちゃばら」。
    「ちゃばら」はやっちゃば(市場)と秋葉原をかけ合わせた造語。

  • ちゃばら<br /><br />“日本のすぐれもの”と“モノづくり”がテーマの日本百貨店。<br />このスペースは静岡県のグルメ食材を販売している。

    ちゃばら

    “日本のすぐれもの”と“モノづくり”がテーマの日本百貨店。
    このスペースは静岡県のグルメ食材を販売している。

  • ちゃばら<br /><br />たまねぎスープの試飲をしました。<br />歩き回ってきた冷えた体には、あったかいスープはとても美味しく、<br />お腹の中まで温かくなりました。

    ちゃばら

    たまねぎスープの試飲をしました。
    歩き回ってきた冷えた体には、あったかいスープはとても美味しく、
    お腹の中まで温かくなりました。

  • JR東日本 秋葉原駅(15:50)<br /><br />風が冷たかった日ですが、4時間半の楽しい散歩が出来ました。<br />以外と面白かった今回の散歩、今度は、違う駅から違う駅まで歩いてみようかな?<br /><br /><br />

    JR東日本 秋葉原駅(15:50)

    風が冷たかった日ですが、4時間半の楽しい散歩が出来ました。
    以外と面白かった今回の散歩、今度は、違う駅から違う駅まで歩いてみようかな?


    秋葉原駅

95いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

駅からハイキング

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 鴨川の夕立!さん 2017/11/20 20:13:20
    いつもありがとうございます!
    umechan2様

    いつもありがとうございます!
    高田馬場から秋葉原までウオーキングいいですね!
    20年以上前に中野や井の頭の近くに住んでいて
    中野にいた頃長男と自転車で中野一周したり
    井の頭からチャリで多摩川まで行ってみたり
    あの頃の楽しさを思い出しました。
    今回のウオーキングは季節を感じながら歩けていい旅行記ですね!
    今後とも宜しくお願いします。
              鴨川の夕立!

    umechan2

    umechan2さん からの返信 2017/11/20 22:31:31
    Re: いつもありがとうございます!
    鴨川の夕立!さん
    こんばんは、お褒めの言葉の書き込み有難うございます。

    20代の頃は、春と秋に年2回ほど京都に出かけていましたが、
    結婚してからは、なかなか行くことが出来なくなりました。
    鴨川の夕立!さんの京都旅行記を拝見して京都を感じています。

    今回の京都の紅葉は、2年前に訪問した詩仙堂が載っているので懐かしく拝見させて頂きました。
    これからも京都の知られていない場所を私達に教えてください。
    こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

umechan2さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP