小石川後楽園
公園・植物園
4.02
施設情報
水戸徳川家の江戸上屋敷内の庭園。 寛永6(1629)年初代藩主頼房が庭の造営に着手し、2代光圀に引き継がれた。 明の遺臣朱舜水を儒臣として登用し、中国趣味を取り入れた回遊式築山泉水庭園である。
クチコミ(1,176件)
- 神楽坂・飯田橋 観光 満足度ランキング 1位
- 4.02
- アクセス:
- 3.70
- 後楽園駅が最寄りです by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ:
- 3.56
- 人は多めです by mappy23377803さん
- バリアフリー:
- 2.91
- 対応しています by mappy23377803さん
- 見ごたえ:
- 3.63
- 美しい日本庭園です by mappy23377803さん
-
満足度の高いクチコミ(502件)
3月中旬は、しだれ桜が満開です
4.5
- 旅行時期:2020/03
- 投稿日:2025/04/14
東京文京区の小石川後楽園では3月中旬「馬場桜」が満開です。ここは、1629年(寛永6年)、水戸光圀の時に造られた池を中心に... 続きを読む
-
-
by 東京おやじっちさん(非公開)
神楽坂・飯田橋 クチコミ:2件
-
梅まつり間近に訪れました
- 4.0
- 旅行時期:2024/02(約1年前)
- 0
-
小石川後楽園
- 3.5
- 旅行時期:2024/01(約1年前)
- 0
-
都心の紅葉スポット
- 4.0
- 旅行時期:2023/12(約1年前)
- 0
-
-
水戸徳川家の中屋敷がはじまり
- 4.0
- 旅行時期:2023/12(約1年前)
- 0
-
睡蓮が咲き始めていました
- 4.0
- 旅行時期:2023/07(約2年前)
- 1
-
何度来ても見ごたえがある公園です
- 4.5
- 旅行時期:2023/07(約2年前)
- 0
-
水戸徳川の江戸屋敷の庭園
- 4.0
- 旅行時期:2023/06(約2年前)
- 0
-
-
5月26日訪問、花菖蒲は開花がはじまり、睡蓮も綺麗でした
- 4.0
- 旅行時期:2023/05(約2年前)
- 2
-
都会のオアシス、借景は東京ドーム
- 4.0
- 旅行時期:2023/05(約2年前)
- 0
-
素晴らしい庭園が楽しめる都心のオアシス
- 4.5
- 旅行時期:2023/04(約2年前)
- 0
-
一見の価値ある枝垂れ桜
- 5.0
- 旅行時期:2023/03(約2年前)
- 0
-
3月16日訪問しだれ桜2本は見頃でソメイヨシノも開花してます。
- 4.5
- 旅行時期:2023/03(約2年前)
- 2
-
梅園
- 4.5
- 旅行時期:2023/02(約2年前)
- 0
-
借景が文京シビックセンターや東京ドーム
- 4.0
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
- 0
-
小石川後楽園
- 4.5
- 旅行時期:2022/12(約2年前)
- 1
-
東京で一番の紅葉スポット
- 4.5
- 旅行時期:2022/12(約2年前)
- 0
-
水戸黄門 ゆかりの名園『小石川後楽園』
- 4.5
- 旅行時期:2022/12(約2年前)
- 1
-
大名庭園
- 3.5
- 旅行時期:2022/11(約2年前)
- 0
-
小石川後楽園
- 4.5
- 旅行時期:2022/10(約3年前)
- 0
-
ビル群の真ん中にある公園です。
- 4.5
- 旅行時期:2022/08(約3年前)
- 0
このスポットに関するQ&A(0件)
小石川後楽園について質問してみよう!
神楽坂・飯田橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
ぷーちゃんさん
-
1500さん
-
j3matuさん
-
payokoさん
-
カブト虫さん
-
hifさん
- …他