window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
世間はお盆で観光地もそこに至る道路も鉄道も激混み。<br />ならば近場で、というわけで柄にもなくクルージング!<br /><br />横浜から出港するクルーズは数多あれど、「1ドリンク付き2時間コース:\3,000」というお値打ちツアーを発見して即決。<br /><br />天候不順だった前日の不安をよそに、きれいな夕焼けを見ることができた。

YOKOHAMAからサンセットクルーズ ~工場地帯の夜景を楽しむ~

105いいね!

2017/08/13 - 2017/08/13

377位(同エリア10064件中)

旅行記グループ YOKOHAMA

10

37

琉球熱

琉球熱さん

世間はお盆で観光地もそこに至る道路も鉄道も激混み。
ならば近場で、というわけで柄にもなくクルージング!

横浜から出港するクルーズは数多あれど、「1ドリンク付き2時間コース:\3,000」というお値打ちツアーを発見して即決。

天候不順だった前日の不安をよそに、きれいな夕焼けを見ることができた。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
旅行の手配内容
個別手配
  • 今回のスタートはこのぷかり桟橋。<br />出航は17:00。<br /><br />ここに来るまでの異常な混雑、異様な風景の原因は「ピカチュウ」。<br /><br />今回のクルーズは期間限定の特別プランのようだ。<br />通常は「サンセット」ではなく、工場夜景を見るための「ナイト」クルーズがメイン。90分だったり数時間だったり、航行時間が長いものは「ディナークルーズ」だったりするが、どれも結構なお値段。

    今回のスタートはこのぷかり桟橋。
    出航は17:00。

    ここに来るまでの異常な混雑、異様な風景の原因は「ピカチュウ」。

    今回のクルーズは期間限定の特別プランのようだ。
    通常は「サンセット」ではなく、工場夜景を見るための「ナイト」クルーズがメイン。90分だったり数時間だったり、航行時間が長いものは「ディナークルーズ」だったりするが、どれも結構なお値段。

    ぷかりさん橋 名所・史跡

    湾内クルーズ by 琉球熱さん
  • “みなとヨコハマ”と言えばコレでしょ! 的なシンボル、ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル、そして観覧車。<br /><br />ちなみに、この特徴的な外観、どう見ても芳香剤。<br />我が家では「エアー○○ルダン」と言った方が通りが良い。

    “みなとヨコハマ”と言えばコレでしょ! 的なシンボル、ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル、そして観覧車。

    ちなみに、この特徴的な外観、どう見ても芳香剤。
    我が家では「エアー○○ルダン」と言った方が通りが良い。

    ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 宿・ホテル

  • 定刻通りに出航、ベイブリッジをすれすれで通過する豪華客船。<br /><br />後で調べると、「ダイヤモンド・プリンセス」で徳島の阿波おどりや熊野大花火、瀬戸内海周遊で9日間のクルーズらしい。しかしなぜ横浜?

    定刻通りに出航、ベイブリッジをすれすれで通過する豪華客船。

    後で調べると、「ダイヤモンド・プリンセス」で徳島の阿波おどりや熊野大花火、瀬戸内海周遊で9日間のクルーズらしい。しかしなぜ横浜?

    横浜ベイブリッジ 名所・史跡

    かつては夜景スポット by 琉球熱さん
  • ベイブリッジの次は「鶴見つばさ橋」。<br /><br />ベイブリッジの橋脚が「H」型で、こちらは「Y」だそうだ。<br />私には「A」に見えるが・・・

    ベイブリッジの次は「鶴見つばさ橋」。

    ベイブリッジの橋脚が「H」型で、こちらは「Y」だそうだ。
    私には「A」に見えるが・・・

    鶴見つばさ橋 名所・史跡

    ベイブリッジの陰で by 琉球熱さん
  • 鶴見辺りから、港はハイカラなイメージとはかけ離れた武骨な工業港の様相に。

    鶴見辺りから、港はハイカラなイメージとはかけ離れた武骨な工業港の様相に。

  • 夕陽を浴びるコンビナート群。

    夕陽を浴びるコンビナート群。

  • 京浜運河から“枝道”に入る。<br />この建造物が人気だそうだ。

    京浜運河から“枝道”に入る。
    この建造物が人気だそうだ。

  • 巨大なクレーンも

    巨大なクレーンも

  • 用途に合わせて色々

    用途に合わせて色々

  • もくもくと水蒸気を上げるプラント。<br /><br />こいつも人気者。

    もくもくと水蒸気を上げるプラント。

    こいつも人気者。

  • 確かに張り巡らされたパイプ群はどこかSF。

    確かに張り巡らされたパイプ群はどこかSF。

  • マッドマックスを連想する・・・

    マッドマックスを連想する・・・

  • これらもガントリークレーンと言うのかな?

    これらもガントリークレーンと言うのかな?

  • 車両専用船。<br />なんと5000台の乗用車を積載可能だという。

    車両専用船。
    なんと5000台の乗用車を積載可能だという。

  • 大黒・新山下の複雑に入り組んだ高架。

    大黒・新山下の複雑に入り組んだ高架。

  • 夕日に染まる火力発電所。

    夕日に染まる火力発電所。

  • 空も海面も ちょっとイイ感じになってきた。<br />

    イチオシ

    空も海面も ちょっとイイ感じになってきた。

  • 工場の照明はまだ点いていない。<br />夜景とは違った絶景。

    工場の照明はまだ点いていない。
    夜景とは違った絶景。

  • この風景も一期一会。

    イチオシ

    この風景も一期一会。

  • シルエット

    シルエット

  • 夕陽、工場のシルエット。

    イチオシ

    夕陽、工場のシルエット。

  • まさに sunset show

    まさに sunset show

  • sunset show 2

    sunset show 2

  • sunset show 3

    sunset show 3

  • 工場地帯を抜け、みなとみらい方面

    工場地帯を抜け、みなとみらい方面

  • 瑞穂埠頭方面

    瑞穂埠頭方面

  • エアー○○ルダン、ランドマーク、観覧車・・・<br />これぞ YOKOHAMA 的な絵。<br /><br />赤灯台に灯が灯る。

    エアー○○ルダン、ランドマーク、観覧車・・・
    これぞ YOKOHAMA 的な絵。

    赤灯台に灯が灯る。

  • 赤灯台をメインに。

    赤灯台をメインに。

  • 対岸のビル群はすっかり夕闇の中に。

    対岸のビル群はすっかり夕闇の中に。

  • これはこれで絶景なり。

    イチオシ

    これはこれで絶景なり。

  • 微妙に変化して行く空の色と

    微妙に変化して行く空の色と

  • 観覧車のイルミネーションを楽しみながら

    観覧車のイルミネーションを楽しみながら

  • そろそろこのクルージングも終わり。<br /><br />入れ違いに多くの船が「夜景」を目当てに出航して行った。

    そろそろこのクルージングも終わり。

    入れ違いに多くの船が「夜景」を目当てに出航して行った。

  • ぷかり桟橋に到着。<br /><br />パシフィコ横浜 国立大ホール<br />ライトアップで昼間より魅力的な建造物に。

    ぷかり桟橋に到着。

    パシフィコ横浜 国立大ホール
    ライトアップで昼間より魅力的な建造物に。

  • ぷかり桟橋より観覧車「コスモクロック21」<br /><br />黄色バージョン

    ぷかり桟橋より観覧車「コスモクロック21」

    黄色バージョン

  • 赤バージョン

    赤バージョン

  • シーバス乗り場の向こうにはマリンタワー。<br /><br />夜景とは一味違う期間限定のサンセットクルーズは、“穴場”で空いているというのが良い。催行会社にとっては嬉しくないだろうけど…<br /><br />完全に日が落ちてからよりも撮影は楽だし、なかなか楽しいひとときだった。

    シーバス乗り場の向こうにはマリンタワー。

    夜景とは一味違う期間限定のサンセットクルーズは、“穴場”で空いているというのが良い。催行会社にとっては嬉しくないだろうけど…

    完全に日が落ちてからよりも撮影は楽だし、なかなか楽しいひとときだった。

105いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

YOKOHAMA

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

琉球熱さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP