武生・鯖江旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GW小旅行・福井へ九頭龍から勝山(平泉寺白山神社.勝山城.越前大仏 )へ<br />      http://4travel.jp/travelogue/11241171<br />後半の..GW小旅行・福井へ丸岡城と 越前市「式部とふじまつり」へ<br /><br />白鳥インターから降りて九頭龍を走ると<br />また、この街道には桜が見事に咲いてました。<br />今まで、この時期にこの様な光景は初めてなので驚きました。<br />次に花桃見て、大野へいつものコースと思ったが<br />途中、大野に入ってお城と芝桜を見終えたら<br />勝山へ行こうと思い出し、急遽北へ<br />国道240号から国道157号線へ向かい<br />★行きたかった平泉寺白山神社<br />“幽玄の世界観/石畳を歩く/苔むす杉木立の中にたたずむ信仰の場”<br />★龍のレリーフの勝山城博物館<br />“天守閣建築、日本一の高さを誇るお城/私的な施設”<br />★ゴーストタウン化された越前大仏<br />“日本一の高さの五重塔、日本最大の大仏殿と大仏”<br /><br />GW小旅行・福井へ後半は、トラブルが多すぎた、<br />“日本最古のお城”“最古の天守閣”丸岡城と<br />最後に、最終目的地越前市「式部とふじまつり」へ<br /><br /><br />これまでの様子<br />源氏物語絵巻行列・越前(福井)第23回「式部とふじまつり」<br />                        去年は中止でした。<br />源氏物語絵巻行列・越前(福井)第22回「式部とふじまつり」<br />            http://4travel.jp/travelogue/11010355<br />源氏物語絵巻行列・越前(福井)第21回「式部とふじまつり」<br />            http://4travel.jp/travelogue/10965091<br />源氏物語絵巻行列・越前(福井)第20回「式部とふじまつり」<br />            http://4travel.jp/travelogue/10773428<br />源氏物語絵巻行列・越前(福井)第19回「式部とふじまつり」<br />            http://4travel.jp/travelogue/10668412<br />            http://4travel.jp/travelogue/10668549<br />源氏物語絵巻行列・越前(福井)第18回「式部とふじまつり」<br />            http://4travel.jp/travelogue/10564899<br />源氏物語絵巻行列・越前(福井)第17回「式部とふじまつり」<br />            http://4travel.jp/travelogue/10456500<br />            http://4travel.jp/travelogue/10456506<br />源氏物語絵巻行列・越前(福井)第16回「式部とふじまつり」<br />            http://4travel.jp/travelogue/10337969<br />            http://4travel.jp/travelogue/10337972   <br />源氏物語絵巻行列・越前(福井)第15回「式部とふじまつり」<br />            http://4travel.jp/travelogue/10238896<br />               http://4travel.jp/travelogue/10238277                     <br />

GW小旅行・福井へ丸岡城と 越前市「式部とふじまつり」へ

246いいね!

2017/05/03 - 2017/05/03

4位(同エリア354件中)

旅行記グループ 古い町並みと祭り

2

71

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

GW小旅行・福井へ九頭龍から勝山(平泉寺白山神社.勝山城.越前大仏 )へ
      http://4travel.jp/travelogue/11241171
後半の..GW小旅行・福井へ丸岡城と 越前市「式部とふじまつり」へ

白鳥インターから降りて九頭龍を走ると
また、この街道には桜が見事に咲いてました。
今まで、この時期にこの様な光景は初めてなので驚きました。
次に花桃見て、大野へいつものコースと思ったが
途中、大野に入ってお城と芝桜を見終えたら
勝山へ行こうと思い出し、急遽北へ
国道240号から国道157号線へ向かい
★行きたかった平泉寺白山神社
“幽玄の世界観/石畳を歩く/苔むす杉木立の中にたたずむ信仰の場”
★龍のレリーフの勝山城博物館
“天守閣建築、日本一の高さを誇るお城/私的な施設”
★ゴーストタウン化された越前大仏
“日本一の高さの五重塔、日本最大の大仏殿と大仏”

GW小旅行・福井へ後半は、トラブルが多すぎた、
“日本最古のお城”“最古の天守閣”丸岡城と
最後に、最終目的地越前市「式部とふじまつり」へ


これまでの様子
源氏物語絵巻行列・越前(福井)第23回「式部とふじまつり」
                        去年は中止でした。
源氏物語絵巻行列・越前(福井)第22回「式部とふじまつり」
            http://4travel.jp/travelogue/11010355
源氏物語絵巻行列・越前(福井)第21回「式部とふじまつり」
            http://4travel.jp/travelogue/10965091
源氏物語絵巻行列・越前(福井)第20回「式部とふじまつり」
            http://4travel.jp/travelogue/10773428
源氏物語絵巻行列・越前(福井)第19回「式部とふじまつり」
            http://4travel.jp/travelogue/10668412
            http://4travel.jp/travelogue/10668549
源氏物語絵巻行列・越前(福井)第18回「式部とふじまつり」
            http://4travel.jp/travelogue/10564899
源氏物語絵巻行列・越前(福井)第17回「式部とふじまつり」
            http://4travel.jp/travelogue/10456500
            http://4travel.jp/travelogue/10456506
源氏物語絵巻行列・越前(福井)第16回「式部とふじまつり」
            http://4travel.jp/travelogue/10337969
            http://4travel.jp/travelogue/10337972   
源氏物語絵巻行列・越前(福井)第15回「式部とふじまつり」
            http://4travel.jp/travelogue/10238896
            http://4travel.jp/travelogue/10238277

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 10年前でしょうか。<br />永平寺から越前竹人形の里<br />そして、丸岡城へ..その時は入り口が閉鎖され工事中<br />そんなこと、思い出しました、<br /><br />愛知古城研究鉄砲隊の方々を撮ってるので<br /><br />愛知古城研究鉄砲隊披露<br />ここ丸岡城にても誘われましたが<br />都合で行けず、今回無理して立ち寄りました。<br /><br />越前朝倉戦国まつり<br />http://4travel.jp/travelogue/10927508<br />第57回 ぎふ信長まつり <br />http://4travel.jp/travelogue/10822569<br />http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/30/99/77/src_30997786.jpg

    10年前でしょうか。
    永平寺から越前竹人形の里
    そして、丸岡城へ..その時は入り口が閉鎖され工事中
    そんなこと、思い出しました、

    愛知古城研究鉄砲隊の方々を撮ってるので

    愛知古城研究鉄砲隊披露
    ここ丸岡城にても誘われましたが
    都合で行けず、今回無理して立ち寄りました。

    越前朝倉戦国まつり
    http://4travel.jp/travelogue/10927508
    第57回 ぎふ信長まつり 
    http://4travel.jp/travelogue/10822569
    http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/30/99/77/src_30997786.jpg

  • 福井地震で倒壊、修復したため現在は国宝ではありませんが、<br />江戸時代から現存する城。<br />歴史民俗資料館と共通の入場料は¥300でした。<br />今年からは、¥500になったのです。

    福井地震で倒壊、修復したため現在は国宝ではありませんが、
    江戸時代から現存する城。
    歴史民俗資料館と共通の入場料は¥300でした。
    今年からは、¥500になったのです。

  • 丸岡城は日本最古の天守閣です。<br />福井にある日本100名城の1つ丸岡城。<br />現存12天守閣の1つとしても有名なお城です。<br />400年以上前、織田信長の重臣 柴田勝家の甥の勝豊が築城しました。<br />現存天守閣では最古の建築様式で重要文化財に指定されています。<br /><br />小さなお城であることが、かえって昔ながらのお城で、<br />なかなか趣のある。

    丸岡城は日本最古の天守閣です。
    福井にある日本100名城の1つ丸岡城。
    現存12天守閣の1つとしても有名なお城です。
    400年以上前、織田信長の重臣 柴田勝家の甥の勝豊が築城しました。
    現存天守閣では最古の建築様式で重要文化財に指定されています。

    小さなお城であることが、かえって昔ながらのお城で、
    なかなか趣のある。

  • ゴールデンウィークに。<br />第1駐車場は満車で第2駐車場に止めました。<br />来城者が連休ため人がやたらに多く<br /><br /> 階段で渋滞になって一段一段 ゆっくり登...  <br />お城は混んでて二十分以上待ちでした。<br />お城は高台にあって眺めは良かったです。<br />階段はかなり急でした。

    ゴールデンウィークに。
    第1駐車場は満車で第2駐車場に止めました。
    来城者が連休ため人がやたらに多く

    階段で渋滞になって一段一段 ゆっくり登...
    お城は混んでて二十分以上待ちでした。
    お城は高台にあって眺めは良かったです。
    階段はかなり急でした。

  • 丸岡城 名所・史跡

  • 霞ヶ城の別名の通り、<br />幻想的でひときわ美しいと思われます。<br />去年は丸岡城築城400年を記念して造られた日本庭園式公園があり<br />歴史民俗資料館には、歴代城主ゆかりの品が展示されています。

    霞ヶ城の別名の通り、
    幻想的でひときわ美しいと思われます。
    去年は丸岡城築城400年を記念して造られた日本庭園式公園があり
    歴史民俗資料館には、歴代城主ゆかりの品が展示されています。

  • 現存する天守閣12城の1つです。<br />木造で残る城としては犬山城と並んで最古のお城としてうたっている丸岡城。<br /><br />お城は一度地震で倒壊し再度元の材料で作り直したそうですが、<br />柱や階段など最古の様式が残されています。

    現存する天守閣12城の1つです。
    木造で残る城としては犬山城と並んで最古のお城としてうたっている丸岡城。

    お城は一度地震で倒壊し再度元の材料で作り直したそうですが、
    柱や階段など最古の様式が残されています。

  • 弘前城、松本城、犬山城、彦根城、松江城、姫路城、<br />備中松山城、丸亀城、高知城、宇和島城、松山城、<br />そして丸岡城が現存12天守。<br /><br />大阪城や名古屋城、熊本城など大きくて有名なお城の作事は<br />みな鉄筋コンクリート制で、内部は博物館となってる。<br /><br />

    弘前城、松本城、犬山城、彦根城、松江城、姫路城、
    備中松山城、丸亀城、高知城、宇和島城、松山城、
    そして丸岡城が現存12天守。

    大阪城や名古屋城、熊本城など大きくて有名なお城の作事は
    みな鉄筋コンクリート制で、内部は博物館となってる。

  • 日本庭園式公園

    日本庭園式公園

  • 一番の問題点<br /><br />階段の角度が急なので、ロープを伝って上り下りする必要があります。<br /> 階上に登るには ホントに急な階段というか <br />ハシゴか**思うほど垂直に近い角度の階段を登ります <br />手摺もありますが『綱』も設置されていて <br />それを補助にして登る方が多かったです <br />登る時より降りるとき ご注意を!<br />かなりかなり急で <br />そのため 階段の横には 「何かあった時は 自己責任」という旨の<br />張り紙が しっかりありました。<br />昔の人たちが鎧、兜を身に着けてこの階段を行き来していたとは!!<br /><br />天守とは最後の砦、そうやすやすと登れるようだと切腹もできない。<br />誰でもビックリする階段でロッククライミング<br />その事柄を、券をチェックするときとか<br />観光案内の方も、わかり易く明示してもらいたい。<br />その上で天守へ登ってもらいたい。<br /><br />私は、カメラと荷物が多いので上りづらかったが<br />後ろから押されて、膝を強打軽傷を・・・。未だに治らず・<br />押した方も、知らぬ顔されて・・・。<br /><br />老婆心ですが、ご婦人方には古い城に行くときは必ずスラックス着用必須です。<br /><br />入口でスカート姿の御婦人方がおられたり・・・<br />また高齢の方も厳しいとおもいます。<br /><br />受付の方に、お聞きしましたが<br />この急激な傾斜で転げ落ちる方は?<br />聞けば、そんなこと聞きたことないとのこと・・・。<br /><br />しかし、聞いた話・・去年の上半期だで<br /> 2人階段から落ち1人は骨折でいまだ入院との事です。<br />年配の方も、無理してみんなと上がらないように<br />観光業者も入場料をいただく方も考えてもらいたいですね。

    一番の問題点

    階段の角度が急なので、ロープを伝って上り下りする必要があります。
    階上に登るには ホントに急な階段というか
    ハシゴか**思うほど垂直に近い角度の階段を登ります
    手摺もありますが『綱』も設置されていて
    それを補助にして登る方が多かったです
    登る時より降りるとき ご注意を!
    かなりかなり急で
    そのため 階段の横には 「何かあった時は 自己責任」という旨の
    張り紙が しっかりありました。
    昔の人たちが鎧、兜を身に着けてこの階段を行き来していたとは!!

    天守とは最後の砦、そうやすやすと登れるようだと切腹もできない。
    誰でもビックリする階段でロッククライミング
    その事柄を、券をチェックするときとか
    観光案内の方も、わかり易く明示してもらいたい。
    その上で天守へ登ってもらいたい。

    私は、カメラと荷物が多いので上りづらかったが
    後ろから押されて、膝を強打軽傷を・・・。未だに治らず・
    押した方も、知らぬ顔されて・・・。

    老婆心ですが、ご婦人方には古い城に行くときは必ずスラックス着用必須です。

    入口でスカート姿の御婦人方がおられたり・・・
    また高齢の方も厳しいとおもいます。

    受付の方に、お聞きしましたが
    この急激な傾斜で転げ落ちる方は?
    聞けば、そんなこと聞きたことないとのこと・・・。

    しかし、聞いた話・・去年の上半期だで
    2人階段から落ち1人は骨折でいまだ入院との事です。
    年配の方も、無理してみんなと上がらないように
    観光業者も入場料をいただく方も考えてもらいたいですね。

  • こうして、勝山から正午近くに.坂井・丸岡城へ<br />本来なら、このまま紫式部公園へ<br />午後二時から一時間半の「式部とふじまつり」<br />時間がある余裕から油断でしょうね。<br /><br />日本庭園式公園、丸岡城周辺散策など<br />お城の前は、人がまばらでしたが<br />登城する際は、長蛇の列で20分位待たされて<br />階段の前も行列・・・。<br />焦りなが、丸岡城を後にしたのは午後一時過ぎ<br />坂井市から越前しへ高速で<br /><br />「式部とふじまつり」<br />目的地についても、駐車場がなく<br />結局、離れた児童公園に置いて歩いて<br />目的地に着けば、毎年来てますので<br />その流れがわかります、<br />もう、イベントの最後の最後の局面でした。<br />

    こうして、勝山から正午近くに.坂井・丸岡城へ
    本来なら、このまま紫式部公園へ
    午後二時から一時間半の「式部とふじまつり」
    時間がある余裕から油断でしょうね。

    日本庭園式公園、丸岡城周辺散策など
    お城の前は、人がまばらでしたが
    登城する際は、長蛇の列で20分位待たされて
    階段の前も行列・・・。
    焦りなが、丸岡城を後にしたのは午後一時過ぎ
    坂井市から越前しへ高速で

    「式部とふじまつり」
    目的地についても、駐車場がなく
    結局、離れた児童公園に置いて歩いて
    目的地に着けば、毎年来てますので
    その流れがわかります、
    もう、イベントの最後の最後の局面でした。

  • 996年、紫式部の父・藤原為時が越前国司に任ぜられ、<br />父とともに越前国府・武生に一年余り居住。<br /><br />「式部とふじまつり」<br /><br />平安時代行列は公募で集まった二歳から七十代まで百八十人が参加。<br /><br />ゲストの歌手で元ヒロシ&キーボーの黒沢博さん<br />華やかな平安時代の衣装によく合う、<br /><br />『平安時代行列源氏物語絵巻』・平安装束行列の様子・・<br />特別ステージ(13時~)平安時代行列、<br />黒沢博ミニライブ&トークショー、<br />越前市文化協議会加盟団体発表会<br /><br />

    996年、紫式部の父・藤原為時が越前国司に任ぜられ、
    父とともに越前国府・武生に一年余り居住。

    「式部とふじまつり」

    平安時代行列は公募で集まった二歳から七十代まで百八十人が参加。

    ゲストの歌手で元ヒロシ&キーボーの黒沢博さん
    華やかな平安時代の衣装によく合う、

    『平安時代行列源氏物語絵巻』・平安装束行列の様子・・
    特別ステージ(13時~)平安時代行列、
    黒沢博ミニライブ&トークショー、
    越前市文化協議会加盟団体発表会

  • いつものカメラマンいましたが<br />一人岐阜の方は、見えなかったが<br />いつもより、一時間早めのスタートだった。<br />同じカメラ仲間も、私と同じ落胆気味<br /><br />イベント、ショーは終わるが<br />後は、午後四時頃まで衣装借りられるので記念撮影<br />今回は、数少ない方に<br />写真を撮らせてもらいました。<br />中には、大原女まつり( 大原女時代行列 )2017<br />大原女時代行列で阿波内侍として歩かれた方<br />http://4travel.jp/travelogue/11238749<br />最後の最後にお会いしました・<br />最後に、少し疲れ気味でも<br />言いことがあって、疲れも少し消えたよう・<br />帰り高速で三時間半かけて岐阜へ日本の人口の重心地へ<br />

    いつものカメラマンいましたが
    一人岐阜の方は、見えなかったが
    いつもより、一時間早めのスタートだった。
    同じカメラ仲間も、私と同じ落胆気味

    イベント、ショーは終わるが
    後は、午後四時頃まで衣装借りられるので記念撮影
    今回は、数少ない方に
    写真を撮らせてもらいました。
    中には、大原女まつり( 大原女時代行列 )2017
    大原女時代行列で阿波内侍として歩かれた方
    http://4travel.jp/travelogue/11238749
    最後の最後にお会いしました・
    最後に、少し疲れ気味でも
    言いことがあって、疲れも少し消えたよう・
    帰り高速で三時間半かけて岐阜へ日本の人口の重心地へ

  • 紫式部公園<br />平安時代の文学者・紫式部は、<br />若き日の約1年半を武生で過ごしています。<br />世界的偉大な女流文学者の紫式部がこの地を訪れたことを記念して、<br />それにふさわしい文化的、歴史的公園として整備した。<br />施設としては紫式部像・紫式部歌碑・<br />釣殿・泉池・自由広場・藤棚などがある。<br /><br />年5月頃になるとふじの花が咲き誇り、<br />ふじまつりが開催され多くの観光客で賑わいます。<br />公園内は多くの鯉が泳ぐ池の他に、<br />簡単な舞台がありイベントに利用されます。<br />

    紫式部公園
    平安時代の文学者・紫式部は、
    若き日の約1年半を武生で過ごしています。
    世界的偉大な女流文学者の紫式部がこの地を訪れたことを記念して、
    それにふさわしい文化的、歴史的公園として整備した。
    施設としては紫式部像・紫式部歌碑・
    釣殿・泉池・自由広場・藤棚などがある。

    年5月頃になるとふじの花が咲き誇り、
    ふじまつりが開催され多くの観光客で賑わいます。
    公園内は多くの鯉が泳ぐ池の他に、
    簡単な舞台がありイベントに利用されます。

    紫式部公園 公園・植物園

  • 「平安の舞」

    「平安の舞」

  • 日本初の寝殿造庭園ということですが、<br />寝殿が建っているわけではなく、基壇があるのみ、<br />対屋や渡廊は花壇として整備されています。<br />寝殿の前には広大な池が広がり、<br />檜造りの釣殿、州浜、池中立石などが配され、<br />中島には朱塗りの橋がかかっていました。

    日本初の寝殿造庭園ということですが、
    寝殿が建っているわけではなく、基壇があるのみ、
    対屋や渡廊は花壇として整備されています。
    寝殿の前には広大な池が広がり、
    檜造りの釣殿、州浜、池中立石などが配され、
    中島には朱塗りの橋がかかっていました。

  • 「平安の舞」<br />毎年中心的に舞われる方<br />今年の様子の異変を聞けば<br />チラシ案内みると<br />従来より一時間早めてのスタートのこと。

    「平安の舞」
    毎年中心的に舞われる方
    今年の様子の異変を聞けば
    チラシ案内みると
    従来より一時間早めてのスタートのこと。

  • 公園内にある紫式部像は平成28年9月に修復され、<br />創建当時の美しい金色を楽しむことができる。<br />高さ約3mの金箔のブロンズ像。<br /><br />金色に輝く紫式部像もあって、<br />その回りには歌碑が取り囲んでいます。<br />藤棚に囲まれた芝生の自由広場もあり、<br />ゆったりしていました。<br />約3000坪の敷地

    公園内にある紫式部像は平成28年9月に修復され、
    創建当時の美しい金色を楽しむことができる。
    高さ約3mの金箔のブロンズ像。

    金色に輝く紫式部像もあって、
    その回りには歌碑が取り囲んでいます。
    藤棚に囲まれた芝生の自由広場もあり、
    ゆったりしていました。
    約3000坪の敷地

  • 福井県越前市のゴールデンウィーク<br />福井県越前市には<br />紫式部を偲んで平安貴族の寝殿造庭園を再現した<br />『平安時代行列源氏物語絵巻』<br />・平安装束行列の様子・「式部とふじまつり」<br />「紫式部公園」があるんです!<br />十二単(じゅうにひとえ)100名を超える時代行列になってます。<br />

    福井県越前市のゴールデンウィーク
    福井県越前市には
    紫式部を偲んで平安貴族の寝殿造庭園を再現した
    『平安時代行列源氏物語絵巻』
    ・平安装束行列の様子・「式部とふじまつり」
    「紫式部公園」があるんです!
    十二単(じゅうにひとえ)100名を超える時代行列になってます。

この旅行記のタグ

246いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

古い町並みと祭り

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • koikeiさん 2017/05/15 11:49:06
    こんにちは
    風に吹かれて旅人様

    お久しぶりです。
    今年も、福井の方へいらしてくださったのですね。
    いつも素敵な画像がいっぱいで、福井を紹介してくださってありがとうございます。

    私は近所に住んでいながら、なかなかこのようなイベントを見に行っていられませんので、様子が手に取るように分かりとっても嬉しいです。
    本当にありがとうございます。

    九頭竜、大野と、桜や花桃が盛りだったようで何よりです。本当に今年は花の時期が読めませんでした。

    今年は大野勝山から丸岡、武生と回られたのですね。
    平泉寺では最盛期いらっしゃったという6000人以上のための宿坊跡も復元されつつあるようですが、いらっしゃいましたか?また、三ノ宮は急な坂が続きますので次回いらっしゃるようでしたら登山靴の用意をされた方がいいかと思います。平泉寺は苔寺というイメージでしたが、私は宿坊跡を見てそのすごさを痛感しました。もし回られていらっしゃらないのなら、そちらはちょっと平泉寺の入り口を横に進むだけですので、気軽に回ってこれると思います。ぜひいらしてください。

    私は実は大野の越前大仏はまだ入ったことがなかったので、今回初めて中を見せていただきました。ありがとうございます。できたばかりの時はすごく入場料が高くとても入れなかったのですが、今なら無料で入れるのでしょうか。時の移り変わりを感じました。

    今年は行列の出発が1時間早いとは本当に残念でしたね。どうしてなんでしょうか。でも、お昼までに九頭竜から大野、勝山、丸岡、越前市とは!
    それも中身が濃くて、さすが旅人さんですね。
    素晴らしいです。

    いろいろと福井県の再発見ができてよかったです。
    本当にありがとうございました。

       koikei



  • trat baldさん 2017/05/14 15:52:58
    やっぱ田舎に暮らすべきだな!
    子供たちの顔の輝きが違うもん!

風に吹かれて旅人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP