壱岐旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私にとっては3回目の壱岐.すべて行ったことある場所を紹介しながらめぐる.午前中までの晴れは下り坂.曇りとなってしまった.勝本城址,元寇古戦場(新城),男嶽神社,左京鼻,はらほげ地蔵,小嶋神社 そして朝寄ることはできたものの,辰の島遊覧船の時間でかけあしだった猿岩にもう一度向かう.狭い島だからできることだ.<br />今回の収穫は引き潮で小嶋神社に渡れたことだ,鳥居のところまでしか行かなかったが,自然を神とする日本のこころを体現するような神々しさだった.<br />猿岩を見学後,今日宿泊の平山旅館に向かう.<br />壱岐平戸旅行6-遠見の大岩,初瀬の岩脈,壱岐カトリック教会,春一番の塔,猿岩<br />http://4travel.jp/travelogue/11102896<br />壱岐平戸旅行7-芦辺かっちゃんうどん,清石浜,左京鼻,はらほげ地蔵,青島,小島神社,百合畑古墳群,天手長男神社,大村へ<br />http://4travel.jp/travelogue/11103176<br />ここに小嶋神社の間に海がある写真がある

2016.9壱岐・国東旅行4-勝本城址,元寇古戦場(新城),男嶽神社,左京鼻,はらほげ地蔵,小嶋神社,猿岩と廻る

17いいね!

2016/09/16 - 2016/09/16

110位(同エリア315件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

私にとっては3回目の壱岐.すべて行ったことある場所を紹介しながらめぐる.午前中までの晴れは下り坂.曇りとなってしまった.勝本城址,元寇古戦場(新城),男嶽神社,左京鼻,はらほげ地蔵,小嶋神社 そして朝寄ることはできたものの,辰の島遊覧船の時間でかけあしだった猿岩にもう一度向かう.狭い島だからできることだ.
今回の収穫は引き潮で小嶋神社に渡れたことだ,鳥居のところまでしか行かなかったが,自然を神とする日本のこころを体現するような神々しさだった.
猿岩を見学後,今日宿泊の平山旅館に向かう.
壱岐平戸旅行6-遠見の大岩,初瀬の岩脈,壱岐カトリック教会,春一番の塔,猿岩
http://4travel.jp/travelogue/11102896
壱岐平戸旅行7-芦辺かっちゃんうどん,清石浜,左京鼻,はらほげ地蔵,青島,小島神社,百合畑古墳群,天手長男神社,大村へ
http://4travel.jp/travelogue/11103176
ここに小嶋神社の間に海がある写真がある

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通手段
レンタカー ANAグループ

PR

  • 1412 諏訪御柱 城山公園の駐車場のそばにある 長野県諏訪市と壱岐市の勝本町とは、それぞれ俳人曽良翁の生誕・終焉の地であるご縁によって、平成6年に友好都市の提携しました。 <br />  御柱祭で有名な諏訪大社の御柱(6年間の役目を終えた古御柱)を壱岐市にご寄付くださることととなりました。<br />http://www.city.iki.nagasaki.jp/modules/cityplanning/index.php?content_id=307

    1412 諏訪御柱 城山公園の駐車場のそばにある 長野県諏訪市と壱岐市の勝本町とは、それぞれ俳人曽良翁の生誕・終焉の地であるご縁によって、平成6年に友好都市の提携しました。 
     御柱祭で有名な諏訪大社の御柱(6年間の役目を終えた古御柱)を壱岐市にご寄付くださることととなりました。
    http://www.city.iki.nagasaki.jp/modules/cityplanning/index.php?content_id=307

    勝本城跡 名所・史跡

  • 勝本城址 城山公園へ

    勝本城址 城山公園へ

  • 神社がある.<br />天正19年(1591年)豊臣秀吉によって築かれた。豊臣秀吉は唐入りを目指して朝鮮半島への出兵を決めると、肥前名護屋を本城とし、対馬と壱岐にそれぞれ拠点となる城を築いた。対馬に築かれたのは清水山城で、壱岐に築かれたのがこの勝本城である。勝本城の築城は平戸の松浦鎮信に命じ、有馬晴信、大村喜前、五島純玄にこれを支援させた。天正19年(1591年)に完成すると豊臣秀長の家臣本多因幡守正武が入城し、慶長3年(1598年)まで在城した。秀吉の没後、その役目を終え、江戸時代に破却された。<br />http://www.hb.pei.jp/shiro/iki/katsumoto-jyo/

    神社がある.
    天正19年(1591年)豊臣秀吉によって築かれた。豊臣秀吉は唐入りを目指して朝鮮半島への出兵を決めると、肥前名護屋を本城とし、対馬と壱岐にそれぞれ拠点となる城を築いた。対馬に築かれたのは清水山城で、壱岐に築かれたのがこの勝本城である。勝本城の築城は平戸の松浦鎮信に命じ、有馬晴信、大村喜前、五島純玄にこれを支援させた。天正19年(1591年)に完成すると豊臣秀長の家臣本多因幡守正武が入城し、慶長3年(1598年)まで在城した。秀吉の没後、その役目を終え、江戸時代に破却された。
    http://www.hb.pei.jp/shiro/iki/katsumoto-jyo/

  • 展望台からの辰の島,若宮島

    展望台からの辰の島,若宮島

  • 名鳥島 勝本港

    名鳥島 勝本港

  • あの辰の島の海水浴場

    あの辰の島の海水浴場

  • 勝本港

    勝本港

  • 案内板

    案内板

  • 1421出発

    1421出発

  • 1432 新城古戦場

    1432 新城古戦場

  • 1274(文永11)年の文永の役で、この勝本町に上陸した元軍は暴虐の限りを尽くした。守護代の平影隆が応戦したが庄ノ三郎ケ城で大敗し、樋詰城へ退くも、そこで全滅したといわれる。元軍の上陸地や古戦場、多くの遺体を埋めた千人塚や元軍から身を隠した人穴など、文永の役の伝承は勝本町の各地に残り、それらの代表として新城千人塚を文永の役古戦場とし顕彰された。1975(昭和50)年に県の史跡に指定されている。<br />http://nagasaki-shima.jp/spot/detail.php?a=2&amp;id=92

    1274(文永11)年の文永の役で、この勝本町に上陸した元軍は暴虐の限りを尽くした。守護代の平影隆が応戦したが庄ノ三郎ケ城で大敗し、樋詰城へ退くも、そこで全滅したといわれる。元軍の上陸地や古戦場、多くの遺体を埋めた千人塚や元軍から身を隠した人穴など、文永の役の伝承は勝本町の各地に残り、それらの代表として新城千人塚を文永の役古戦場とし顕彰された。1975(昭和50)年に県の史跡に指定されている。
    http://nagasaki-shima.jp/spot/detail.php?a=2&id=92

  • さらに男岳神社に向かう

    さらに男岳神社に向かう

  • 1450 男嶽神社 「猿田彦命」をお祀り.http://www.nagasaki-tabinet.com/guide/759/<br />明治時代まで山全体が御神体となっており、入山が許されていないほど貴重なスポットです。<br /> 麓から参拝する霊山で、今も枯れ枝一本持ち帰るのもご法度とされています。<br /> 拝殿横に昔は石牛を奉納していたようですが、現在は御祭神にちなみ200体を超える石猿が並んでおり、奉納なされています。

    1450 男嶽神社 「猿田彦命」をお祀り.http://www.nagasaki-tabinet.com/guide/759/
    明治時代まで山全体が御神体となっており、入山が許されていないほど貴重なスポットです。
    麓から参拝する霊山で、今も枯れ枝一本持ち帰るのもご法度とされています。
    拝殿横に昔は石牛を奉納していたようですが、現在は御祭神にちなみ200体を超える石猿が並んでおり、奉納なされています。

    男嶽神社と石猿群 寺・神社・教会

  • 男女岳ダム

    男女岳ダム

  • たくさんの猿が奉納

    たくさんの猿が奉納

  • 古くは牛だったらしい

    古くは牛だったらしい

  • そのまま芦辺へと向かう

    そのまま芦辺へと向かう

  • 1519 清石浜海水浴場

    1519 清石浜海水浴場

    清石浜海水浴場 ビーチ

  • 浜辺を垣間見てすぐ出発

    浜辺を垣間見てすぐ出発

  • 左京鼻へと向かう

    左京鼻へと向かう

  • 1524左京鼻

    1524左京鼻

  • 玄武岩 特有の柱状節理で、左京鼻の海中からは細い柱を束ねたような奇岩が突き出ている。壱岐島誕生神話の八本の柱の一つである。海鵜のお びただしいフンに覆われているが、遠目には武骨な玄武岩が化粧を施したように美しい。http://www.ikikankou.com/wp/?p=192

    イチオシ

    玄武岩 特有の柱状節理で、左京鼻の海中からは細い柱を束ねたような奇岩が突き出ている。壱岐島誕生神話の八本の柱の一つである。海鵜のお びただしいフンに覆われているが、遠目には武骨な玄武岩が化粧を施したように美しい。http://www.ikikankou.com/wp/?p=192

  • 西側の芦辺町方向

    西側の芦辺町方向

  • 反対側 南側

    反対側 南側

  • 先から左京鼻の観音柱を見る

    先から左京鼻の観音柱を見る

  • 展望する公園は一面芝でおおわれる

    展望する公園は一面芝でおおわれる

  • 1538出発 左京鼻の先をぐるっと回る

    1538出発 左京鼻の先をぐるっと回る

  • 八幡浦側に

    八幡浦側に

  • 1542 はらほげ地蔵 

    イチオシ

    地図を見る

    1542 はらほげ地蔵 

    はらほげ地蔵 名所・史跡

  • 六地蔵は六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天)において衆生の苦患を救うという六種の地蔵である。海女で有名な八幡浦の海中に祀られている。自然石の頭部で、腹が丸くえぐられているので、はらほげ地蔵と呼ばれている。何時、誰が、何のために祀ったかはっきりしたことはわからないが、遭難した海女の冥福のため、鯨の供養慰霊のためなどと伝えられる。胸の穴は、満潮になって地蔵が水没しても供え物が流れないように、船から供え物ができるように、あるいは流行の疫痢の疫病退散祈願のためなどと言われる。http://www.ikikankou.com/wp/?p=785<br />

    六地蔵は六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天)において衆生の苦患を救うという六種の地蔵である。海女で有名な八幡浦の海中に祀られている。自然石の頭部で、腹が丸くえぐられているので、はらほげ地蔵と呼ばれている。何時、誰が、何のために祀ったかはっきりしたことはわからないが、遭難した海女の冥福のため、鯨の供養慰霊のためなどと伝えられる。胸の穴は、満潮になって地蔵が水没しても供え物が流れないように、船から供え物ができるように、あるいは流行の疫痢の疫病退散祈願のためなどと言われる。http://www.ikikankou.com/wp/?p=785

  • ここから見る青島 新壱岐発電所がある 1545出発

    ここから見る青島 新壱岐発電所がある 1545出発

  • 1552 小嶋神社に到着

    1552 小嶋神社に到着

  • 海岸に降りる

    海岸に降りる

  • 日本のモンサンミッシェルとはよく言ったものだ.それよりやはり日本らしい神社今日は引き潮で渡ることができた 初めて!

    日本のモンサンミッシェルとはよく言ったものだ.それよりやはり日本らしい神社今日は引き潮で渡ることができた 初めて!

    小島神社 寺・神社・教会

    日本のモンサンミシェル?今回は引き潮で島とつながった by SUOMITAさん
  • たぶん手前の石のならんだところは拝殿などに使われるのだろう

    イチオシ

    たぶん手前の石のならんだところは拝殿などに使われるのだろう

  • 小島神社は小枝すら持ち帰ることが許されない島全体が神域とされている。<br /> 太陽と月の引力によって生じる干満によって、干潮時は海が割れて参道が現れ、満潮時は島に変わる。http://www.ikikankou.com/wp/?p=774

    イチオシ

    小島神社は小枝すら持ち帰ることが許されない島全体が神域とされている。
    太陽と月の引力によって生じる干満によって、干潮時は海が割れて参道が現れ、満潮時は島に変わる。http://www.ikikankou.com/wp/?p=774

  • 二礼二拍手一礼

    二礼二拍手一礼

  • 新壱岐発電所のパイプライン タンカーがついて石油を流して発電所まで運ぶ

    新壱岐発電所のパイプライン タンカーがついて石油を流して発電所まで運ぶ

  • こちらは青島大橋 1605出発

    こちらは青島大橋 1605出発

  • 県道23号線 亀石経由で県道179号線 県道59号線 今日宿泊予定の平山旅館の前を通り最後に猿岩に向かう

    県道23号線 亀石経由で県道179号線 県道59号線 今日宿泊予定の平山旅館の前を通り最後に猿岩に向かう

  • 1629着 朝来たところだ

    1629着 朝来たところだ

    猿岩 自然・景勝地

  • イチオシ

  • 岩の方へと向かう

    岩の方へと向かう

  • こちらからは猿とはわからない

    こちらからは猿とはわからない

  • 海がきれいだね

    海がきれいだね

  • 端の方から岩を撮影

    イチオシ

    端の方から岩を撮影

  • 戻ってくる

    戻ってくる

  • 岩側から展望台 1640 平山旅館へと向かう.今日もよく遊んだ.

    岩側から展望台 1640 平山旅館へと向かう.今日もよく遊んだ.

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP