1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 壱岐
  6. 壱岐 観光
  7. はらほげ地蔵
壱岐×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

はらほげ地蔵

名所・史跡

壱岐

このスポットの情報をシェアする

はらほげ地蔵 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006334

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

6地蔵は六道(地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天)において衆生の苦患を救うという六種の地蔵である。海女で有名な八幡の海中に祀られている。自然石の頭部で、腹が丸くえぐられているので、はらほげ地蔵と呼ばれている。何時、誰が、何のために祀ったかははっきりとしたことは分からないが、遭難した海女の冥福のため、鯨の供養慰霊のためなどと伝えられている。胸の穴は、満潮になって地蔵が水没して供え物が流れないように、船から供え物ができるように、あるいは流行の疫痢退散祈願のためなどと言われている。

施設名
はらほげ地蔵
住所
  • 長崎県壱岐市芦辺町八幡浦
電話番号
0920-45-2728
アクセス
芦辺港 車 10分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(37件)

壱岐 観光 満足度ランキング 2位
3.37
アクセス:
3.26
目の前に停められます by 暮らし旅行社さん
人混みの少なさ:
3.84
団体さんがいなければすいてます by 暮らし旅行社さん
バリアフリー:
2.63
行きやすい by 暮らし旅行社さん
見ごたえ:
3.42
干満のちがいで見え方違います by 暮らし旅行社さん
  • 満足度の高いクチコミ(17件)

    海に並ぶ可愛いお地蔵さん

    4.0

    • 旅行時期:2022/04
    • 投稿日:2024/09/30

    海岸に、可愛いお地蔵さんが並んでいました。 満潮時には、胸まで海に浸かってしまうそう。 私が訪れた時には、写真のような...  続きを読む状態でした(段々、引いていくところ) お腹に穴が開いていて、干潮時には、そこにお供え物を入れることができるとか。 お地蔵さんの手前には、ボタンを押すと、大きな声で説明が流れるマシンが。 辺りが静かだったので、ちょっと恥ずかしかったです…。 すぐ傍に、駐車できる場所が結構あったので、余程混まなければ、短時間、車を停めるのには困らないと思います。  閉じる

    ラムロールちゃん

    by ラムロールちゃんさん(女性)

    壱岐 クチコミ:10件

  • 不思議なお地蔵様。

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/11(約11ヶ月前)
    • 0

    訪問時は引き潮の時間帯で、海につかるお地蔵様を見ることはできず、ちょっと残念でした。頭の部分はお顔はなくて、適当な大きさの...  続きを読む石をのせて、赤い布を巻いているだけだというのは今回初めて知りました。どうしてお顔がなくなってしまったのか、しかも6体とも。胸のあたりが丸くえぐれているのも謎で、不思議なお地蔵様です。  閉じる

    投稿日:2023/12/11

  • 変わった場所に祀られていました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    九州北部の一部の方言には、穴を掘るとか開けることを「ほげる」というそうですね。従って、はらほげは腹に穴をえぐるとなるのだそ...  続きを読むうです。肝心のはらほげ地蔵ですが、八幡半島の南側・壱岐東部漁港の一画にありました。実際はお腹ではなく、胸の涎掛けの辺りがえぐられている様です。お地蔵さんというと里のイメージがありますが、誰が何のために、また、なぜ波の洗う様な場所に祀られているのか分っていないそうです。いずれにしても、海に関係することを祀っているのでしょう。  閉じる

    投稿日:2023/02/11

  • 誰が、何時、何のために祀った?

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    訪れた時は足下を海中に浸したお地蔵さんが6つ並んでいました。腹(もっと上でしたが)が丸くえぐられているので、はらほげ地蔵と...  続きを読む呼ばれているのだそうです。六地蔵は六道において衆生の苦患を救うのだそうですね。でも、誰が、何時、何のために祀ったかは分らないという不思議なお地蔵さんです。ここは海女で有名なところなので、遭難した海女の供養のためとか、捕鯨した鯨の慰霊供養のためとか言われている様です。  閉じる

    投稿日:2022/12/22

  • 港を見守る

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    住宅街を抜けた漁港の片隅にあります。左京鼻との分かれ道を右に行き、はらほげ食堂を右に曲がり、住宅街の中を進んでいきます。港...  続きを読むに出て右に曲がり、突き当りの防波堤の向こうにあります。不思議なお地蔵さまです。  閉じる

    投稿日:2022/08/28

  • 漁港に可愛らしく設置されていました

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    満潮時に海に浸かってしまう、お地蔵さんがあるということで
    レンタカーで見に行きました。
    漁港の中にあり、途中の道は結構...  続きを読む狭かったです。
    壱岐は海の干満をうまく利用した施設が多くありますね。
    いった時間帯は、干潮時で全て見えていましたが、
    満潮時に行くと、どんな感じか気になりました





      閉じる

    投稿日:2022/07/24

  • 海に並ぶ可愛いお地蔵さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 5

    海岸に、可愛いお地蔵さんが並んでいました。
    満潮時には、胸まで海に浸かってしまうそう。
    私が訪れた時には、写真のような...  続きを読む状態でした(段々、引いていくところ)
    お腹に穴が開いていて、干潮時には、そこにお供え物を入れることができるとか。
    お地蔵さんの手前には、ボタンを押すと、大きな声で説明が流れるマシンが。
    辺りが静かだったので、ちょっと恥ずかしかったです…。
    すぐ傍に、駐車できる場所が結構あったので、余程混まなければ、短時間、車を停めるのには困らないと思います。  閉じる

    投稿日:2023/04/13

  • 干潮時に見ました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    干潮の時に行ったので、地蔵がある台の下まで潮が引いていて、地蔵のそばに行くことができました。海の方を向いているとのことでし...  続きを読むたが、顔の所に目鼻がなくて不思議なかんじでした。いろいろ謂れがあるようですが、黙って手を合わせてきました。  閉じる

    投稿日:2022/05/05

  • 満潮と干潮と両方見るべし

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 2

    干潮の時と半分海に浸かった満潮の時とでは印象も全然違うので、是非両方、また昼間と夕方見て欲しいです。
    あとここまできたら...  続きを読む是非もう少し足を伸ばして島の東の先っちょの左京鼻まで行ってほしいです。その手前の海岸も名所にはなっていませんが、柱状節理の海岸が有り、好きな人にはおすすめなところです。  閉じる

    投稿日:2021/10/27

  • 満潮になると海水に浸かるお地蔵様

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    満潮になると海水に浸かる「はらほげ地蔵」
    お腹に穴が空いておりそこにお賽銭を入れるそうです
    ペットボトルホルダーを持っ...  続きを読むておられたので、海に流されないようお賽銭はそこに入れるのかも?前掛けをめくってみるべきだったかしら?  閉じる

    投稿日:2021/09/11

  • 赤い帽子と胸当てが可愛いです

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    壱岐を紹介するパンフレットや雑誌に必ず登場する6体のお地蔵さんです。
    はらは「腹」、ほげは「穴があいている」と言う事で「...  続きを読むはらほげ」のお地蔵さんです。
    満潮時は海の中に入ってしまうので
    お賽銭が流されないないようにペットボトルホルダーをさげています。  閉じる

    投稿日:2021/01/17

  • 海に向かって立つ6地蔵

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    お腹に穴のあいた6地蔵。
    お腹にお供えをすると、潮が満ちると海に持ってかれる神秘的なお地蔵さん。
    この近辺には見所がい...  続きを読むっぱいあるので是非。
    歩いていける距離ではないです。
    近くに人気の食堂があります
    駐車場もあり観光バスが止まってました。  閉じる

    投稿日:2020/12/30

  • お腹に穴が開いている

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 3

    はらほげ地蔵

    阪急交通社の九州ツアーに参加。

    壱岐日帰り観光で訪れた。
    海の中にお地蔵さんが6体並んでいる。...  続きを読む
    干潮時は海側から見ることができるらしい。

    ガイドさんのお話では、2019年の台風で
    3体のお地蔵さんが流されてしまったらしい。
    地面との接着面を見れば、色が違うのでわかる。

    「はらほげ」とは「お腹に穴が開いている」という意味。
    実際は胸の高さになると思う。
      閉じる

    投稿日:2021/06/28

  • 海に浮かぶお地蔵さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    最初に「はらほげ」と聞いた時はどういう意味なのかと思いましたが、はらほげとは「お腹にほげている(穴が開いている)」という意...  続きを読む味なんだそうです。
    で、この穴が開いているのは元はお供えを入れるためだった、と言われているそうです。
    2020年9月の台風で6体のうち3体が流されてしまったらしいですが、何とか見つかって今はちゃんと元通りになっています。
    満潮になると水没して近くに寄れなくなるそうです。
      閉じる

    投稿日:2020/10/18

  • 写真スポットです

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    壱岐の東の端にある半島の付け根部分にあるお地蔵様です。印通寺港からは10kmほどだと思います。
    壱岐のポスターにもなって...  続きを読むいる場所で、お地蔵様が海に向かって6体並んでいるのですが、満潮になると海に沈んでしまう絶妙な高さに位置しています。私が訪れた時は、ちょうど海に浸かるところで正面には周れなかったです。訪れる時間に気を付けましょう。  閉じる

    投稿日:2021/05/14

  • 満潮時に水没の立地

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約5年前)
    • 0

    ツアーで行きました。八幡浦港近くにあり、 満潮になると胸まで海に浸かるお地蔵様だそうです。6体あり六道(地獄・餓鬼・畜生・...  続きを読む修羅・人間・天)において衆生の苦患を救うといわれてるそうです。腹が丸くえぐられているので「はらほげ地蔵「」と呼ばれているそうですがわからなかったです。  閉じる

    投稿日:2020/03/22

  • はらほげ地蔵は海に突き出た小さな観光所
    満潮時はほぼ沈んでしまうということなので 次回は満潮時にも行ってみたい
    はらほ...  続きを読むげというのは腹に穴が開いてるということでしたが
    前掛けめくってみましたがみえませんでした。

    六地蔵は六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天)において衆生の苦患を救うという
    六種の地蔵だそう  閉じる

    投稿日:2019/09/25

  • いろいろいわくがあるみたい

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    壱岐の海で活躍する、海女さんたちの安全豊漁を祈願するためのはらほげ地蔵さん。何度も場所を変えているみたいです。海から離すと...  続きを読む、良くないことが起こるとかで、今の市に落ち着いたみたいです。潮が引いているときには完全に姿を現し、満ちるとおなかの穴のところまで水につかります。そのために穴の上からきつめに涎掛けがつけられていてぷかぷかと供え物が出て行かないようになっています。  閉じる

    投稿日:2019/08/30

  • 苦患を救う地蔵さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    八幡漁港にある地蔵さんです。橋の切れたようなところに6体の地蔵が海に向かって並んでいました。干潮時だったので、浜におりて拝...  続きを読むむことができました。苦患を救う地蔵さんらしいです。車を停めるスペースもありました。  閉じる

    投稿日:2019/07/01

  • 現存する海女の作業場として有名な八幡浦海中に祀られる六地蔵です。この六地蔵、案内板には、「遭難した海女の冥福のため」と書か...  続きを読むれていましたが、何故か、海女の作業場である海の方ではなく、陸の方を向いていました。  閉じる

    投稿日:2019/06/29

  • はらほげ地蔵 胴体に小さいくり抜き穴

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    漁港の一角、海に背を向けて並んでいるお地蔵さんです。訪問時は水に浸かることなく、海辺に佇むお地蔵さんといったところ。満潮時...  続きを読むに頭まで浸かってしまうのは見た目にもかわいそうな気もします。胴体部分の穴を覆うために前掛けをしています。
    いつ、なんの目的で作られたのかははっきりしないようですが、海女の冥福を祈るため、鯨を供養するため、など考えられているようです。  閉じる

    投稿日:2020/01/20

1件目~20件目を表示(全37件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

はらほげ地蔵について質問してみよう!

壱岐に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • みーみさん

    みーみさん

  • ラムロールちゃんさん

    ラムロールちゃんさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • peanuts-snoopyさん

    peanuts-snoopyさん

  • たびするBrianさん

    たびするBrianさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

壱岐 ホテルランキングを見る

長崎県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP