壱岐旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平山旅館は超すばらしかった.1泊2食付23000円での豪華料理,刺身,イセエビ,うに,アワビとポピュラーなごちそうが並ぶ.これでもかという風に料理が来る.おかみの思いが行き届いているのか心づくしのサービスがうれしい.朝食も自分の畑で採れた新鮮な山盛りの野菜や壱岐豆腐などなど.風呂も古風な温泉で,露天風呂と温泉の蒸気サウナがある.1000過ぎまでゆっくり滞在し温泉ステイを楽しんだ!ここは今まで宿泊した旅館の中でもぴか一と思う!<br />翌日はゆっくり出発.朝は晴れていたが,天気は下り坂.そのため今日は「文化コース」とした.掛木古墳,風土記の丘古民家園とまわる.古墳館で聞いたカラカミ遺跡を訪ねたが,結局どこが移籍だかわからなかった.残念!しかし朝鮮との間で,6世紀ころ大和朝廷の下で相当の豪族がいたようだ.じつは魏志倭人伝の一支国からこの古墳群までの歴史は実は判然としない.それも歴史のロマンだ.

2016.9壱岐・国東旅行5-すばらしい平山旅館,掛木古墳,風土記の丘古民家園,カラカミ遺跡がわからず,双六古墳

11いいね!

2016/09/16 - 2016/09/17

160位(同エリア315件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

平山旅館は超すばらしかった.1泊2食付23000円での豪華料理,刺身,イセエビ,うに,アワビとポピュラーなごちそうが並ぶ.これでもかという風に料理が来る.おかみの思いが行き届いているのか心づくしのサービスがうれしい.朝食も自分の畑で採れた新鮮な山盛りの野菜や壱岐豆腐などなど.風呂も古風な温泉で,露天風呂と温泉の蒸気サウナがある.1000過ぎまでゆっくり滞在し温泉ステイを楽しんだ!ここは今まで宿泊した旅館の中でもぴか一と思う!
翌日はゆっくり出発.朝は晴れていたが,天気は下り坂.そのため今日は「文化コース」とした.掛木古墳,風土記の丘古民家園とまわる.古墳館で聞いたカラカミ遺跡を訪ねたが,結局どこが移籍だかわからなかった.残念!しかし朝鮮との間で,6世紀ころ大和朝廷の下で相当の豪族がいたようだ.じつは魏志倭人伝の一支国からこの古墳群までの歴史は実は判然としない.それも歴史のロマンだ.

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
5.0
同行者
友人
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1658 平山旅館に 駐車場から旅館の方を見る

    1658 平山旅館に 駐車場から旅館の方を見る

  • 中に入る 3人で一部屋で69000円 私は前部屋に寝ることになる

    中に入る 3人で一部屋で69000円 私は前部屋に寝ることになる

  • 奥壱岐の千年湯だそうだ

    奥壱岐の千年湯だそうだ

    奥壱岐の千年湯 平山旅館 宿・ホテル

    最高の旅館 眺望は悪いが 部屋良し,食事めちゃくちゃよし,風呂よし by SUOMITAさん
  • 玄関

    玄関

  • フロント  スリッパなしであがる

    フロント  スリッパなしであがる

  • 部屋 小さな庭付き 眺望は近くのホテルなどと比べてよくない

    部屋 小さな庭付き 眺望は近くのホテルなどと比べてよくない

  • しかし部屋はいい

    しかし部屋はいい

  • まずわらびもちでおもてなし

    イチオシ

    まずわらびもちでおもてなし

  • さっそくお風呂へ 途中仏壇に観音様

    さっそくお風呂へ 途中仏壇に観音様

  • 風呂へ

    風呂へ

  • お風呂

    イチオシ

    お風呂

  • 神代の時代から

    神代の時代から

  • こちらに少し熱めの風呂

    こちらに少し熱めの風呂

  • 温泉の蒸気を利用したサウナもある

    温泉の蒸気を利用したサウナもある

  • 露天風呂

    露天風呂

  • イチオシ

  • さて1900より夕食!部屋食だ!

    さて1900より夕食!部屋食だ!

  • まず食前酒

    まず食前酒

  • この横山五十 とてもおいしかった!

    この横山五十 とてもおいしかった!

  • たい 

    イチオシ

    たい 

  • いか

    イチオシ

    いか

  • 豆腐

    豆腐

  • 小さいがイセエビ

    イチオシ

    小さいがイセエビ

  • うにも

    うにも

  • 途中でお蕎麦

    途中でお蕎麦

  • なんとあわびまで

    なんとあわびまで

  • さっきのイカののこりをてんぷら

    さっきのイカののこりをてんぷら

  • 茶わん蒸し

    茶わん蒸し

  • イセエビを汁に

    イセエビを汁に

  • 食べきれないのでおにぎりにしてもらった

    食べきれないのでおにぎりにしてもらった

  • 加えて一品付けてくれる気遣いがうれしい この日は酔っぱらって爆睡 やはり日本旅館はいいねえ

    加えて一品付けてくれる気遣いがうれしい この日は酔っぱらって爆睡 やはり日本旅館はいいねえ

  • 朝食は壱岐の牛乳から

    朝食は壱岐の牛乳から

  • 当然アジの干物

    当然アジの干物

  • 壱岐名物 壱岐豆腐

    壱岐名物 壱岐豆腐

  • この壱岐の恵みサラダ 世界一の朝食と銘打つ名物

    この壱岐の恵みサラダ 世界一の朝食と銘打つ名物

  • ヨーグルト

    ヨーグルト

  • もう夕食も朝食も大満足 これで23000円は安い おかみさんは名物女将さんらしい.ここまで徹底すればリピーター多くなるよね!

    もう夕食も朝食も大満足 これで23000円は安い おかみさんは名物女将さんらしい.ここまで徹底すればリピーター多くなるよね!

  • 翌日はゆっくりとして1010出発 名物のおかみさんと写真

    翌日はゆっくりとして1010出発 名物のおかみさんと写真

  • 1014 壱岐風土記の丘 掛木古墳に 今日は天候悪くなるはずだが,実際最後は大雨だったが午前中は晴れていた.築造時期は6世紀末頃,追葬は7世紀前半頃までと考えられている

    1014 壱岐風土記の丘 掛木古墳に 今日は天候悪くなるはずだが,実際最後は大雨だったが午前中は晴れていた.築造時期は6世紀末頃,追葬は7世紀前半頃までと考えられている

    掛木古墳 名所・史跡

  • 掛木古墳(国指定史跡)は、標高100メートルほどの丘陵上に築造された円墳です。古墳の規模は一部削平を受けており、現状で南北22.5メートル、東西18メートル、高さ7メートルです。削平を受ける前の当時の姿は直径30メートル程度の円墳だったことが想定されています。<br />石室は、前室・中室・玄室の3室構造、両袖式の横穴式石室で全長13.6メートルの長さです。玄室には、島内唯一の刳り抜き式家形石棺が設置されています。<br />http://www.ikikankou.com/wp/?p=677

    掛木古墳(国指定史跡)は、標高100メートルほどの丘陵上に築造された円墳です。古墳の規模は一部削平を受けており、現状で南北22.5メートル、東西18メートル、高さ7メートルです。削平を受ける前の当時の姿は直径30メートル程度の円墳だったことが想定されています。
    石室は、前室・中室・玄室の3室構造、両袖式の横穴式石室で全長13.6メートルの長さです。玄室には、島内唯一の刳り抜き式家形石棺が設置されています。
    http://www.ikikankou.com/wp/?p=677

  • 中に入る

    中に入る

  • 石室

    石室

  • 次に風土記の丘古墳館 入場料100円

    次に風土記の丘古墳館 入場料100円

    壱岐風土記の丘 名所・史跡

  • 壱岐の古墳についての展示

    壱岐の古墳についての展示

  • 壱岐のおんだこ(鬼凧),五島のバラモン凧と似ている<br /> 昔々、壱岐は、“鬼”がたくさん住んでいた鬼ヶ島だったそうな。鬼は、島を我が物顔で荒らしまくり、島に住む人を苦しめていたらしい。その鬼の悪行を見かねた豊後国(=ぶんごこく 現大分県)の若武者百合若大臣(ゆりわかだいじん)が壱岐に鬼退治にやってきた。百合若大臣は、壱岐に着くやいなや、次々と鬼に切りかかり、鬼をやっつけていった。最後に残った鬼の大将である「悪毒王(あくどくおう)」と相対した。悪毒王との激戦の末、百合若大臣は刀を振り下ろし、悪毒王の首を斬り落としました。斬り落とされた鬼の首は空中に舞い上がり、百合若大臣の兜(かぶと)に噛み付いたがそのまま、死んでしまった。その勇士の姿を描いたのが“鬼凧(おんだこ)”です。<br />http://www.iki-haku.jp/biography/biography-01-1.html

    壱岐のおんだこ(鬼凧),五島のバラモン凧と似ている
     昔々、壱岐は、“鬼”がたくさん住んでいた鬼ヶ島だったそうな。鬼は、島を我が物顔で荒らしまくり、島に住む人を苦しめていたらしい。その鬼の悪行を見かねた豊後国(=ぶんごこく 現大分県)の若武者百合若大臣(ゆりわかだいじん)が壱岐に鬼退治にやってきた。百合若大臣は、壱岐に着くやいなや、次々と鬼に切りかかり、鬼をやっつけていった。最後に残った鬼の大将である「悪毒王(あくどくおう)」と相対した。悪毒王との激戦の末、百合若大臣は刀を振り下ろし、悪毒王の首を斬り落としました。斬り落とされた鬼の首は空中に舞い上がり、百合若大臣の兜(かぶと)に噛み付いたがそのまま、死んでしまった。その勇士の姿を描いたのが“鬼凧(おんだこ)”です。
    http://www.iki-haku.jp/biography/biography-01-1.html

  • 風土記の丘 古民家園に

    風土記の丘 古民家園に

  • インキョ 老夫婦が住む

    インキョ 老夫婦が住む

  • オモヤ 旧冨岩家住宅 江戸時代中期(18世紀)に建てられた木造2階建て、草葺きの寄棟造りの武家住宅。小麦藁で葺かれており、前面が深く切り込まれた兜屋根の下に桟瓦の庇が付いている。棟は簡素に造り、重圧感が除かれている。https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/toshikeikaku-kokudoriyo/keikan/59550.html

    オモヤ 旧冨岩家住宅 江戸時代中期(18世紀)に建てられた木造2階建て、草葺きの寄棟造りの武家住宅。小麦藁で葺かれており、前面が深く切り込まれた兜屋根の下に桟瓦の庇が付いている。棟は簡素に造り、重圧感が除かれている。https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/toshikeikaku-kokudoriyo/keikan/59550.html

  • ホンマヤ 農具置場 穀物倉庫

    ホンマヤ 農具置場 穀物倉庫

  • ウシノマヤ 牛舎

    ウシノマヤ 牛舎

  • 1033出発 古墳館の人から弥生遺跡の「カラカミ遺跡」にいってみたらといわれて,迷いながら来てみた

    1033出発 古墳館の人から弥生遺跡の「カラカミ遺跡」にいってみたらといわれて,迷いながら来てみた

  • 1044 カラカミ香良加美神社

    1044 カラカミ香良加美神社

  • 看板はあったが

    看板はあったが

  • 畑だけ

    畑だけ

  • どこかわからず引き返す

    どこかわからず引き返す

  • 降りていくときにここかなというビニールシートがあったが,行く道がわからずあきらめる.

    降りていくときにここかなというビニールシートがあったが,行く道がわからずあきらめる.

  • 双六古墳<br />双六古墳(国指定史跡)は、標高100メートルほどの丘陵尾根部に築造された長崎県最大の前方後円墳です。<br />古墳の規模は全長91メートル、後円部の直径43メートル、高さ10メートル、前方部の全長48メートル、幅36メートル、高さ5メートルです。<br />前方部と後円部の盛土はかなり急傾斜になっているのが特徴です。石室は前室と玄室の2室構造、両袖式の横穴式石室で全長11メートルの長さです。<br />前室側壁には、ゴンドラ形の船の線刻画が描かれています。http://www.ikikankou.com/wp/?p=3811

    双六古墳
    双六古墳(国指定史跡)は、標高100メートルほどの丘陵尾根部に築造された長崎県最大の前方後円墳です。
    古墳の規模は全長91メートル、後円部の直径43メートル、高さ10メートル、前方部の全長48メートル、幅36メートル、高さ5メートルです。
    前方部と後円部の盛土はかなり急傾斜になっているのが特徴です。石室は前室と玄室の2室構造、両袖式の横穴式石室で全長11メートルの長さです。
    前室側壁には、ゴンドラ形の船の線刻画が描かれています。http://www.ikikankou.com/wp/?p=3811

  • 6世紀後半

    6世紀後半

  • さすが大きな前方後円墳だ 1104出発

    さすが大きな前方後円墳だ 1104出発

  • 平山旅館のパンフ

    平山旅館のパンフ

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP