壱岐旅行記(ブログ) 一覧に戻る
玄界灘に浮かぶ東西15km、南北17kmほどの島・壱岐。<br />1月の寒さも一段落し、前から行こう行こうと思っていた壱岐に行きました。<br />2日目は、予定外のレンタカーで時計回りに島を一巡りすることにしました。<br />

壱岐で息抜き 後編

19いいね!

2011/02/05 - 2011/02/06

98位(同エリア315件中)

4

33

jiu

jiuさん

玄界灘に浮かぶ東西15km、南北17kmほどの島・壱岐。
1月の寒さも一段落し、前から行こう行こうと思っていた壱岐に行きました。
2日目は、予定外のレンタカーで時計回りに島を一巡りすることにしました。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス レンタカー

PR

  • 旅館をチェックアウト後、電動アシスト自転車を借りに観光案内所に行ってみたら開いてない、、、(-_-) 昨日は開いていたので油断しました。<br />このまま夕方のフェリーまでボ~っと過ごすわけにもいかず、レンタカーに急きょ変更。<br />実は1*年ぶりの運転でした。2日目は予定外のドキドキのレンタカーの旅になりました。(^^ゞ<br />車種はホンダのゼスト。<br />

    旅館をチェックアウト後、電動アシスト自転車を借りに観光案内所に行ってみたら開いてない、、、(-_-) 昨日は開いていたので油断しました。
    このまま夕方のフェリーまでボ~っと過ごすわけにもいかず、レンタカーに急きょ変更。
    実は1*年ぶりの運転でした。2日目は予定外のドキドキのレンタカーの旅になりました。(^^ゞ
    車種はホンダのゼスト。

  • 最初に目指したのは壱岐で一番標高の高い岳ノ辻展望台。一番といっても213mです。

    最初に目指したのは壱岐で一番標高の高い岳ノ辻展望台。一番といっても213mです。

  • この写真は郷ノ浦港方面です。<br /><br />曇ってて、もやっぽいのが残念。^^;

    この写真は郷ノ浦港方面です。

    曇ってて、もやっぽいのが残念。^^;

  • 次にやって来たのが島の西端にある鬼の足跡<br /><br />ぽっかり地面の陥没した部分が見えます。鬼が鯨を捕るときに踏ん張ってできた跡と言われています。(^^)

    次にやって来たのが島の西端にある鬼の足跡

    ぽっかり地面の陥没した部分が見えます。鬼が鯨を捕るときに踏ん張ってできた跡と言われています。(^^)

  • 鬼の足跡<br /><br />近づいてみると鍵穴みたいな洞穴がありました。

    鬼の足跡

    近づいてみると鍵穴みたいな洞穴がありました。

  • 次は北へ移動して黒崎半島にある猿岩にやって来ました。

    次は北へ移動して黒崎半島にある猿岩にやって来ました。

  • 自然の彫刻ですが、誰が見ても猿にしか見えな〜い!<br />

    自然の彫刻ですが、誰が見ても猿にしか見えな〜い!

  • 晴れてたら海の色が凄く綺麗だろうな〜。

    晴れてたら海の色が凄く綺麗だろうな〜。

  • 切り立った断崖<br /><br />実は猿岩を正面側から見たところ。こうしてみると全く普通の岩なんです。

    切り立った断崖

    実は猿岩を正面側から見たところ。こうしてみると全く普通の岩なんです。

  • 黒崎砲台跡<br /><br />猿岩のちょっと手前にあります。歩いても1、2分。<br />入口から入ってみましたが真っ暗。途中で立ち入り禁止になってました。

    黒崎砲台跡

    猿岩のちょっと手前にあります。歩いても1、2分。
    入口から入ってみましたが真っ暗。途中で立ち入り禁止になってました。

  • 砲台の構造の説明図<br /><br />昭和8年に完成したものの、一度も使われないまま昭和25年に解体。

    砲台の構造の説明図

    昭和8年に完成したものの、一度も使われないまま昭和25年に解体。

  • 猿岩近くの売店の脇から道を行くと、砲台跡を上から覗き込めます。<br /><br />対馬にも同じような砲台跡があったのを思い出しました。

    猿岩近くの売店の脇から道を行くと、砲台跡を上から覗き込めます。

    対馬にも同じような砲台跡があったのを思い出しました。

  • さらに島の北端の勝本町へ<br /><br />城山公園の御柱は長野県諏訪市から平成10年に贈られたもの。

    さらに島の北端の勝本町へ

    城山公園の御柱は長野県諏訪市から平成10年に贈られたもの。

  • 城山公園(勝本城址)<br /><br />天正19年(1591年)に豊臣秀吉が朝鮮出兵に備え平戸藩主・松浦鎮信(まつらしげのぶ)に命じて築城させたのが勝本城。石垣の一部が残っています。

    城山公園(勝本城址)

    天正19年(1591年)に豊臣秀吉が朝鮮出兵に備え平戸藩主・松浦鎮信(まつらしげのぶ)に命じて築城させたのが勝本城。石垣の一部が残っています。

  • 上っていくと展望台があって、勝本港から辰ノ島までが一望できます。<br /><br />曇りがちなので写真ではよく分かりませんが、沖に浮かぶ辰ノ島周辺の海は遠目にも綺麗な色なのが分かりました。暖かい季節だったら是非寄ってみたい所です。

    上っていくと展望台があって、勝本港から辰ノ島までが一望できます。

    曇りがちなので写真ではよく分かりませんが、沖に浮かぶ辰ノ島周辺の海は遠目にも綺麗な色なのが分かりました。暖かい季節だったら是非寄ってみたい所です。

  • 河合曾良の墓<br /><br />芭蕉の弟子の曾良が亡くなったのが勝本町。御柱が贈られたのは曾良の生誕地の諏訪市と友好都市だからです。

    河合曾良の墓

    芭蕉の弟子の曾良が亡くなったのが勝本町。御柱が贈られたのは曾良の生誕地の諏訪市と友好都市だからです。

  • 城山公園を離れて間もなく晴れ間が広がりました。<br />壱岐はあちこちに砂浜があって、とっても綺麗です。

    城山公園を離れて間もなく晴れ間が広がりました。
    壱岐はあちこちに砂浜があって、とっても綺麗です。

  • カモメの集会(^^)

    カモメの集会(^^)

  • 綺麗な海が目に入ると車を停めてパチリ

    綺麗な海が目に入ると車を停めてパチリ

  • 男岳(おんだけ)神社石猿群<br /><br />200以上の石猿が奉納されています。

    男岳(おんだけ)神社石猿群

    200以上の石猿が奉納されています。

  • 丸っこくて可愛い猿が多い

    丸っこくて可愛い猿が多い

  • 最初は石の牛が奉納されていたのが、神社に祀られている猿田彦命(さるたひこのみこと)にちなんで次第に石の猿が奉納されるようになったそうです。

    最初は石の牛が奉納されていたのが、神社に祀られている猿田彦命(さるたひこのみこと)にちなんで次第に石の猿が奉納されるようになったそうです。

  • 南へ移動し芦辺町・瀬戸浦へ<br /><br />瀬戸浦の一帯は弘安の役(1281年、2回目の元寇)の戦場となった所です。

    南へ移動し芦辺町・瀬戸浦へ

    瀬戸浦の一帯は弘安の役(1281年、2回目の元寇)の戦場となった所です。

  • 壱岐神社<br /><br />弘安の役で戦死した少貳資時(しょうにすけとき)を祀った神社です。

    壱岐神社

    弘安の役で戦死した少貳資時(しょうにすけとき)を祀った神社です。

  • 神社の裏手に来ると綺麗な海が広がっていました。(^o^)丿

    神社の裏手に来ると綺麗な海が広がっていました。(^o^)丿

  • 碇石<br /><br />近くにあった説明板によると、中世日本船のものらしいです。中国船のものとは形が違うということなので、元寇とは直接の関係は無さそうです。

    碇石

    近くにあった説明板によると、中世日本船のものらしいです。中国船のものとは形が違うということなので、元寇とは直接の関係は無さそうです。

  • さらに南下して八幡半島へ<br /><br />八幡浦(やはたうら)漁港のはずれに6体のお地蔵様が海の方を向いて並んでいます。<br />穴があくことを「ほげる」と言い、腹部に丸い穴があるお地蔵様なので「はらほげ地蔵」と呼ばれています。今は潮が引いていますが、満潮になると水没してしまうこともあるので、お供えを置くための穴だとか。

    さらに南下して八幡半島へ

    八幡浦(やはたうら)漁港のはずれに6体のお地蔵様が海の方を向いて並んでいます。
    穴があくことを「ほげる」と言い、腹部に丸い穴があるお地蔵様なので「はらほげ地蔵」と呼ばれています。今は潮が引いていますが、満潮になると水没してしまうこともあるので、お供えを置くための穴だとか。

  • 八幡半島の先端にある左京鼻<br /><br />海の中からにょっきり突き出た岩は柱状節理のてっぺんの部分。

    八幡半島の先端にある左京鼻

    海の中からにょっきり突き出た岩は柱状節理のてっぺんの部分。

  • 海鵜のまたまり場になってます。(^^)

    海鵜のまたまり場になってます。(^^)

  • 左京鼻の突端には小さい祠があって龍神が祀られています。<br /><br />もう時計は4時半。帰りのフェリーは5時30分発なので戻らないと。

    左京鼻の突端には小さい祠があって龍神が祀られています。

    もう時計は4時半。帰りのフェリーは5時30分発なので戻らないと。

  • 久しぶりの運転でしたが、島を一周して何とか無事に印通寺港まで戻ってきました。^^;<br />古墳にも寄りたいな〜と思っていたんですが、もたもた運転していたので全然寄らずじまいでした。運転に慣れた人ならもっといろいろ寄って見れると思います。

    久しぶりの運転でしたが、島を一周して何とか無事に印通寺港まで戻ってきました。^^;
    古墳にも寄りたいな〜と思っていたんですが、もたもた運転していたので全然寄らずじまいでした。運転に慣れた人ならもっといろいろ寄って見れると思います。

  • 帰りのフェリーはエメラルドからつ号。

    帰りのフェリーはエメラルドからつ号。

  • 出港直前に撮った夕日です。<br />

    出港直前に撮った夕日です。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • つばささん 2011/03/16 21:38:47
    こんばんは^^*
    jiuさん こんばんは^^

    壱岐で息抜きできて良かったですね^O^

    夕日もとっても綺麗*^^*

    御無事で何より~O~

    つばさ

    jiu

    jiuさん からの返信 2011/03/19 11:59:08
    壱岐でよかった
    つばささん、いつも有難うございます。

    1*年ぶりの運転でしたが、壱岐は道路がよく整備されていて走りやすかったです。
    交通量が多くなかったのも幸いしました。

    > 御無事で何より~O~

    ご心配をお掛けしましたが、船の時間にも遅れず、人も車も無傷で帰還しました。(^^ゞ

    jiu
  • crossさん 2011/03/03 11:35:37
    初めまして♪
    jiuさんさん、こんにちは。
    初めてお邪魔しました。
    思い返せば今から25年程前、10人位の団体で壱岐に行った事を思い出しました。
    愛知県から2台のワゴンで行ったのですが、壱岐ではキャンプをして楽しんだ記憶があります。
    あんなに多くの星を見たのも初めてだったし、火を囲んで夜中まで話をして過ごしました。
    丁度、キャンプ場には福岡の女学生たちもいて、彼女たちの喋る九州弁に参っちゃった事も記憶にあります。男連中みんな「九州弁はいいなぁ♪」なんて言ってたと思います。
    あの猿岩はボクの脳裏にも強烈に印象づけられています。本当に誰が見ても猿にしか見えません。
    そして、ここでの記憶がもうひとつ。
    たらふく食べたウニにあたってしまい、5年程ウニは臭いを嗅ぐのもダメでした。今は前のように好きなのですが...。
    jiuさんの旅行記は、楽しかったあの旅行を思い出させてくれました。

    今後とも、よろしくお願い致します   cross

    jiu

    jiuさん からの返信 2011/03/03 18:59:59
    RE: 初めまして♪
    crossさん、はじめまして!
    投票&書き込んで頂き有難うございます。

    > あの猿岩はボクの脳裏にも強烈に印象づけられています。本当に誰が見ても猿にしか見えません。

    **岩といっても想像力が必要な岩もありますが、壱岐の猿岩は特に顔のつくりが
    本物そっくりでビックリでした!

    > たらふく食べたウニにあたってしまい、5年程ウニは臭いを嗅ぐのもダメでした。

    ウニにあたることもあるんですね。今回はウニのシーズンではなかったのでウニ丼はあえて
    食べませんでした。その代り寒ブリやヒラメなど旬の魚がとても美味しかったです。(^^)v

    今後ともよろしくお願いします。

    jiu

jiuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP