
2015/12/19 - 2015/12/28
8位(同エリア924件中)
コタ(Kota)1号さん
- コタ(Kota)1号さんTOP
- 旅行記1219冊
- クチコミ1691件
- Q&A回答79件
- 2,682,272アクセス
- フォロワー913人
2015年は、余りにもいい事と悪い事の発生率が激しく、この朽ち掛けた体と脳味噌には、負担がかかりすぎた年でした。
もう若くない、根性のない、頑張れない私には、そんな上下運動の激しい生活はいらないので、2016年こそはもっと波風立たない安定した日常が訪れますよう........と、一時帰国の際、短時間でいろいろな日本の神様にお祈りしまくって参りました...。
「神様、仏様、デウス様、モハンマド様?!どうか、俺の人生 引っ掻き回すのは止めてぇぇ~お願い....」
- 旅行の満足度
- 4.5
-
成田空港から到着と同時に、まずは.......□■成田山新勝寺■□.....真言宗。
成田山新勝寺 寺・神社・教会
-
ここは関東を代表する伝統的なお寺....流石.....厳かで......BIG.....です。
大提灯に書かれた文字は「夢のじ」かと思いきや.......実は「魚がし」と書かれている...そうです。川崎駅 駅
-
ここは、なんと〔939年に平将門の乱の平定〕の際に建立されたそうなので、既に1000年以上の歴史.....。
う~ん~すごい......。実は、実家の近くのお寺がこんな由緒正しかったとは.....余り気にした事はありませんでした。
まずは、最初の『なむなむなむ.......2016年は静かに過ごせますように....世界が平和でありますように.....女房が怒りをおさめてくれますように...etcetc』川崎市営バス 乗り物
-
イチオシ
次に訪れたのは、厄払いの神様、ご存じ.......□■川崎大師■□....真言宗。
恐らく、私にとりましては、40年ぶり....いや、それ以上ぶりの参拝です....。
罰当たりな男です....。平間寺(川崎大師) 寺・神社・教会
-
この神社、実は「川崎大師」は通称.....
写真:初詣は凄い事になるんでしょうけど直前の12月末に訪問。ガラガラでした。臨港バス 乗り物
-
本当の名前は『平間寺(へいけんじ)』.....。真言宗智山派の大本山。1128年建立(実に約888年前)。ここも関東を代表する超メジャーな神社ですね....。
でも、久しぶりに来た川崎大師は、想像よりも小さな神社でした.....。あれぇ〜こんなに小さかったっけ?JR南武線 乗り物
-
Opaaaaaa!
な...なんと、こんな場所に「ブラジル料理屋」を発見!.....。ブラジル関係者の私としては過敏に反応せざるを得ないですね..
しかも創業明治二十年元祖久寿餅のお店の真ん前に....ちょっと場違い感が....。仏様と謝肉祭(カーニバル)....まあ宗教つながりといえはしますが......。川崎大師 風鈴市 祭り・イベント
-
まあ、ともあれ厄除大師に酒まんぢう....を食べながら.....「ナムナムナム.........」
ふたば製麺 アトレ川崎店 グルメ・レストラン
-
次に、マグロを買いに、年末の『築地』.....へ。殺人的に混んでいました。苦笑)
築地駅 駅
-
築地場内市場の真ん前にあるこれも業界では有名な.....□■波除(なみよけ)神社■□.....。
築地場内市場(東京都中央卸売市場築地市場) 市場・商店街
-
こんなところにポツネンとある小さな神社ですが知る人ぞ知る海難の神様が祭られています。
魚力 川崎店 グルメ・レストラン
-
時代は徳川4代将軍家綱の時代まで遡るほど伝統と歴史があります。
怪獣酒場 グルメ・レストラン
-
この地域(築地)は、その時代にそんな大昔に埋め立てが行われたんですね。全然、知りませんでした...。
写真:昨年(2015年)の厄年年齢公開中。波除通り 名所・史跡
-
ここ築地の埋め立て工事が荒波の影響で難航、その時が今から360年も近く前。
佃波除稲荷神社の力石 名所・史跡
-
その荒波をなだめる為にこの神社が建てられたのが1659年の話だそうです.....。こんなに小さく地味ですが、ご利益がめちゃめちゃありそうな神社です。
写真:厄除天井大獅子がいる「獅子殿」。その顔の重さはなんと1トン!!ですと。波除山跡 名所・史跡
-
イチオシ
写真:お歯黒獅子
※でもなんで海難避け神社の獅子が...
日本では、かつて《虎と龍》が風と雲を起こす動物に指定。《獅子(ライオン)》はそんな虎や龍をひと声でおとなしくさせる百獣の王であり、天候不順により荒波が起きぬ様(虎と龍が暴れん様)この神社に祀られているのだそうです。(JTM参考)波除獅子 名所・史跡
-
ということで、ここでも
「...これ以上、私の人生に災難が起きないでくれ?、上手に波を乗り切らせてくれぇ?」と必至に願いをこめる.......
ナムナムナム........(何となく耳元で誰かが......そうは問屋が下ろさぬ...と囁いた気が........)
写真:必ずこの輪っかには左足から入り、3回周って、身を清めるようにと書いてありましたが.......しもうた!!右足から入ってしもうたわい~アゥチ!波除地蔵堂 名所・史跡
-
最後に、□■築地本願寺■□....浄土真宗。
築地本願寺 寺・神社・教会
-
写真の尖がった建物です。こんな銀座の街のど真ん中に.....あるんです。
銀座クレストン 宿・ホテル
-
でも、おかしくない?このコンクリートずくしのモダンな建物が本願寺だなんて....。すっごく違和感.....。
この寺の歴史は、実はオリジナルは1617年(399年前)に、浅草に建てられたそうです。その後の大火で燃え落ち、再建されてはまた戦争でやられ.....すしざんまい 築地駅前店 グルメ・レストラン
-
今の場所で今の形になったのは、今から82年前の1934年の事なんだそうです。これだけメジャー級ですと、80年前後の歴史は浅過ぎですね....。
築地虎杖 別館 グルメ・レストラン
-
全くもって寺っぽくないよなぁぁ〜とか思って、いつも見ていましたが、そんな歴史なんですね......。
築地小劇場跡 名所・史跡
-
これを設計した方は、どうやら「インド様式」の石造りを取り入れたそうです。
酒井抱一の墓 名所・史跡
-
そうか....だから「牛さん」がいるんだぁぁぁ......。
築地本願寺 慈光院 寺・神社・教会
-
ここはパイプオルガンの演奏会場やら、婚礼会場としても開放されている様です...。益々、寺らしくない....。
芭蕉句碑 (築地本願寺) 名所・史跡
-
イチオシ
なんか....由緒正しい寺の割には....違和感満載ですが.....
一応、新年の幸福を祝って.....南無南無南無.....。築地本願寺カフェ Tsumugi グルメ・レストラン
-
お次は、築地場外市場にも....らしき場所を発見。
築地場外市場 名所・史跡
-
築地場外にポツンと突然と静かに佇む1607年(なんと409年も前)に開かれた圓正寺(えんしょうじ)。
中には入りませんでしたが、一応、外から ナムナムナム.....。ぷらっと築地 名所・史跡
-
でも今回は、たくさんの日本の神様仏さまにお祈りしましたが.....一番印象に残るのは....
.....築地場外にある「すしざんまい本店(年中無休24時間営業)....」かなぁぁ......。
.......ナム、南無、なむの寺・神社廻り.......おわり.........
PS)今考えると、この「すしざんまい」がこの年の3月に死んだ親父と行った最後の外食だったんだわ....すしざんまい 本店 グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
日本の下町、探索
-
1.カオス目線で浅草浮遊(一時帰国の際に浅草を歩いてみる/浅草)
2014/08/30~
浅草
-
3.カオス目線で浅草浮遊(仁義なきブロマイド、とんかつカツ吉とか煎餅屋とか、他)
2014/08/30~
浅草
-
カオス目線で浅草浮遊...仲見世やら浅草ROXやらをただ、ただ歩く...(夏の浅草/台東区/東京)
2014/08/30~
浅草
-
5.カオス目線で浅草浮遊(花やしき遊園地/浅草)
2014/08/30~
浅草
-
4.カオス目線で浅草浮遊(合羽橋<かっぱばし>道具街/浅草)
2014/08/30~
浅草
-
うぉぉおお~!?、アメ横・カオス...商店街のど真ん中の魔界:「徳大寺」「上野アメ横センタービル地下食品売り...
2014/10/27~
上野・御徒町
-
江戸・柳 情緒.....(吉原大門/浅草)
2014/10/27~
浅草
-
大江戸の香り、いや貧乏な頃の日本の残影....浅草カオス・番外編(浅草/東京)
2014/10/27~
浅草
-
わたくち...生まれも育ちも...(寅さんの街/柴又/葛飾区)
2014/10/28~
亀有・柴又
-
『桜』と『馬肉』そして『古き友』と『一杯の酒』(桜肉鍋/中江/浅草)
2015/03/31~
浅草
-
32年ぶりの鎌倉訪問(鶴岡八幡宮と鎌倉大佛様)
2015/10/18~
鎌倉
-
小江戸情緒~埼玉県 川越の街並み~②
2015/10/20~
川越
-
小江戸情緒~埼玉県 川越の街並み~(川越/埼玉)
2015/10/20~
川越
-
小江戸情緒~埼玉県 川越の街並み~③
2015/10/20~
川越
-
2015年末、お寺・神社...神頼み...めぐり...(成田/川崎/築地のお寺・神社のいろいろ)
2015/12/19~
川崎
-
かなり いいかも~成田山新勝寺 門前町~の風情 #1
2015/12/19~
成田
-
かなり良いかも~成田山新勝寺 門前町~の風情 #2(成田空港の往復の途中で立寄ってくだされ~)
2015/12/19~
成田
-
2015年最後の年末(のはずだった...当時の)築地市場(お店編)
2015/12/28~
築地
-
2015年、最後の年末、築地市場(お道具編)
2015/12/28~
築地
-
2015年 最後の年末(のハズだった...当時は...)の築地市場(お魚編)
2015/12/28~
銀座・築地・月島
-
『下町風俗資料館』を覘いてみる(不忍池/上野) #2
2016/03/25~
上野・御徒町
-
『下町風俗資料館』を覘いてみる(不忍池/上野)#1
2016/03/25~
上野・御徒町
-
常磐線「南千住駅」で下車....(旧)山谷ドヤ街から吉原神社まで歩いてみる#1(木賃宿街/南千住と吉原/荒川...
2018/08/06~
北千住・南千住
-
常磐線「南千住駅」で下車....(旧)山谷ドヤ街から吉原神社まで歩いてみる#2(木賃宿街/南千住と吉原/荒川...
2018/08/06~
北千住・南千住
-
常磐線「南千住駅」で下車....(旧)山谷ドヤ街から吉原H街を通り抜け、吉原神社まで歩いてみる#3(木賃宿街...
2018/08/06~
北千住・南千住
-
銀座レストラン:オザミ+浅草:どぜう飯田屋と、常磐線:亀有駅前のこち亀の両津さん像なんぞを拝んで帰る~!(銀...
2018/08/06~
亀有・柴又
-
大昔(あれは、若い頃約30年前....)から気になっていた下町のランドマーク:「浅草ビューホテル」に.......
2018/08/07~
浅草
-
一時帰国時に「浅草界隈」を徘徊ーリッチモンドホテルプレミア浅草に泊まって、家族と「大多福」でおでんを食べる(...
2018/09/01~
浅草
-
リッチモンドホテルに泊まって、浅草六区を徘徊すー洋食ヨシカミ・捕鯨船・浅草寺ー(浅草六区/浅草)
2018/09/03~
浅草
-
創業80年の超老舗『珈琲専門店:銀座ブラジル』で「元祖ロスかつサンド」を食べる(新仲見世通り/浅草)
2022/05/21~
浅草
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- ラクパグさん 2016/01/14 13:36:32
- コタさん お久しぶりです
コンコルド 中を初めて 見れてラッキーでした。
綺麗な コンコルド 1度 乗りたかったですが
我が家は 無理でした〜
ドゴール空港で 初めて見て ワクワクしました!
操縦席まで 見れるとは 素敵です。
以前 サルモネラ菌 あれから 海外 日本でも
注意してますが 日本で食べて 他の人はどうもなかったの
ですから!お父様 お祈りしています。
日本の男性は 言葉が足りないので 我が家も
わかっていると思ってたといつも こんな 感じです。
女性は 一言だけで 心落ち着きます。
コタさんは 海外長いので 違うのかもですね!
今年もよろしくお願いします。 ラクパグ
- コタ(Kota)1号さん からの返信 2016/01/18 02:37:42
- RE: コタさん お久しぶりです
ラクパグ 様
ご無沙汰しております。メッセージ頂いていたの気が付いていませんでした。返事遅れてすいません。
コンコルドは老朽していても本当に素敵な飛行機でした。まあ、私の世代が子供の時に将来を夢見て胸躍らせた乗り物の象徴ですし、心の中にある懐かしさに絡めて、いい思い出の置き土産だと思います。
内装を綺麗にして、オーバーホールすれば、まだ乗れそうでした。たぶん飛ばしても、乗るお客さんも世界にはたくさんいると思いますね。
サルモネラはもう勘弁です。私は大根の根っこの漬物でやられましたが、若い頃と違い辛いのはも耐えられません。。苦笑
最近は、大好きな牡蠣すら用心して食べないようにしているんです....。
では、では、今年度も何卒宜しくお願い致します!
コタ1号@
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 日本の下町、探索
2
29