1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 築地
  6. 築地 観光
  7. 酒井抱一の墓
築地×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

酒井抱一の墓

名所・史跡

築地

このスポットの情報をシェアする

酒井抱一の墓 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11302349

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

江戸後期に活躍した画家。 尾形光琳に私淑し、その画風を受け継ぎながらいっそうの洒脱さを加味し、四季の花鳥風月を詩情豊かに描き出す独自の作風を確立。いわゆる江戸琳派の創始者となった。境内には墓がある。

施設名
酒井抱一の墓
住所
  • 東京都中央区築地3-15-1 築地本願寺
アクセス
築地駅 徒歩 1分 東京メトロ日比谷線
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(56件)

築地 観光 満足度ランキング 22位
3.36
アクセス:
3.67
地下鉄・築地駅出入口1から右手の歩道を左手方向に50m位進んだ左手の正門を入り一寸行って右手に10数m進んだ右手です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.75
墓碑などを見ている間近くを通る人は時折いるが皆素通りしていました by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.29
墓碑や説明板の直ぐ前は小石が敷かれているがその前の通路は整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.03
四角い台座に塔身が卵形の墓碑に歴史を感じます by 風来坊之介さん
  • 江戸琳派

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    もはや説明不要の 超有名寺院「築地本願寺」

    その境内に入ってすぐの右手には、大小 様々な石碑がありまして、その中にあ...  続きを読むる「東京都指定」の旧跡になっています。

    石の土台に、先が丸まった 円柱型の墓石という、シンプルなお墓です。

    江戸時代、大名家の習いとして 武術・絵画・俳諧・狂歌などに親しんだ 酒井抱一。

    「江戸琳派(りんぱ)」を完成させ、1828年の死後、この本願寺に葬られたそうです。
      閉じる

    投稿日:2023/04/17

  • 築地本願寺の正門から入って右手に、いつくもの石碑やお墓が並ぶ一角があり見学しました。【酒井抱一の墓】もその一角にあり、江戸...  続きを読む後期を生き、琳派の祖として知られる画家とのことで、まさかこのように大勢の方がお墓を見に来るとは、生前は想像だにしなかっただろうと思います。彼は浄土真宗のお寺で出家した縁で、こちらに埋葬されたことが説明文にあり、いろいろと学ぶことができました。  閉じる

    投稿日:2023/02/04

  • 本願寺にあるお墓

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    お墓の古さではかなりのものです。東京の観光名所でもある築地本願寺には数々のお墓や供養塔がありますがその一つで、築地本願寺正...  続きを読む門右側の新大橋通り側に小さく建立されています。こちらは芸術家のお墓で本願寺には各界の明主が葬られていることが実感できます  閉じる

    投稿日:2022/11/14

  • 江戸時代のお墓。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    築地本願寺の正門を入って右側に憩いの庭という、ベンチなどが置いてあるちょっとした公園のようなスペースがあります。そこに様々...  続きを読むな石碑や墓碑などがきれいに整備されており、酒井抱一の墓もその一角にありました。その立て札を読んで初めて抱一が出家した本願寺派のお坊さんだというのを知りました。  閉じる

    投稿日:2022/11/01

  • 江戸時代後期に活躍した画家

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 3

    築地本願寺の境内に設置されています。酒井抱一は、江戸時代後期に活躍した画家で、江戸琳派の祖と言われる人物だそうです。そのよ...  続きを読むうな著名な画家にしては、小さなお墓で、少し寂しく感じました。東京都指定旧跡となっていました。  閉じる

    投稿日:2022/08/03

  • 江戸琳派を確立した画家

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    築地本願寺境内の西側、親鸞聖人像の近くにあります。
    酒井抱一の名は知っていましたが、説明板に「尾形光琳の画風に傾倒し、諸...  続きを読む派の技法を取入れ独特な作風を確立し、江戸琳派を確立した」とあり、理解が深まりました。
    ただすぐ隣にある墓石に刻まれている文字を見ても、これが酒井抱一の墓かどうかはわからなかった。  閉じる

    投稿日:2023/02/04

  • 築地本願寺にある酒井抱一の墓

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    築地本願寺の正門から入ると、すぐ右側にいくつかの石碑やお墓などが並んでいます。その中に酒井抱一の墓がありました。江戸琳派の...  続きを読む祖として知られる画家の酒井抱一は、かつて西本願寺で出家したこともあり、死後こちらに埋葬されたのだそうです。墓石は少し変わった形をしていて、いかにも芸術家らしいです。  閉じる

    投稿日:2023/01/01

  • 築地本願寺の入口にある

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    酒井抱一が三十七歳の時、ここで出家したからだという理由で、この築地本願寺にお墓があるといいます。
    築地本願寺の入口にはい...  続きを読むろんな人のお墓があり、赤穂浪士の間新六の墓もあります。
    そしてそのすぐ近くには宗祖の親鸞聖人像もありますよ。
      閉じる

    投稿日:2022/03/26

  • 江戸時代末期に活躍した画家

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    東京メトロ日比谷線築地駅からすぐ、築地本願寺の境内にあります。酒井抱一(さかいほういつ)は江戸時代末期に活躍した画家で、茶...  続きを読む道、俳諧、狂歌などにも長じていた人物だったようです。東京都の文化財に指定されています。築地本願寺には様々な記念碑が立っています。築地本願寺参拝の際には、記念碑の集まっている場所にも是非お立ち寄りを!   閉じる

    投稿日:2022/12/02

  • 変わった形の碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    九条武子夫人歌碑の隣に変わった形の碑が3つ並んでいました。真ん中の大きなものに「等覚院文詮墓」とありますが酒井抱一の法名の...  続きを読むようです。江戸時代後期の絵師で花鳥図などを描いているそうなのできっと教科書な何かで絵を見ているかもしれないなと思いながらも碑は何の形を表しているのだろうと暫く考え込んでしまいました。  閉じる

    投稿日:2022/05/23

  • 築地本願寺にある

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    築地本願寺にお墓があるほど有名な酒井抱一は播磨国の姫路藩主酒井忠仰の次男として江戸に生まれ育ちました。なんと藩主の息子さん...  続きを読むだったとは驚きです。
    寛政9年、江戸下向中の京都西本願寺文如上人の弟子として出家しています。  閉じる

    投稿日:2022/01/19

  • 東京都の指定旧跡にもなっています

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    築地本願寺の境内に入って、お参り後に散策していた時に、お墓と一緒に案内板が立てられていたので立ち寄りました。酒井抱一という...  続きを読む方のお墓で、東京都の指定旧跡にもなっていました。残念なことに、初めて聞く名前なので、あまりピンとは来ませんでしたが、出家をした絵師として活躍したそうなので、出来れば作品の一部でも紹介されていると嬉しかったのにと思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/01/14

  • 築地本願寺の境内

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    酒井抱一は江戸後期に活躍した画家で、尾形光琳に師事し、その画風を受け継ぎながらいっそうの洒脱さを加味した人物です。
    いわ...  続きを読むゆる江戸琳派の創始者となったのですが、築地本願寺の境内にはお墓がなぜかあり、関係はよくわかりませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/10/09

  • 築地本願寺の境内にありまう。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    この酒井抱一の墓は築地本願寺の正門から入りすぐに右手に墓碑が並んでいます。そのうちの一つです。彼は武士弟子が仏門に入りまし...  続きを読むた。その後19世紀には画家として活躍しています。江戸時代の尾形光琳を傾倒しつつも独自の画風をつくりました。墓石も魅力的です。  閉じる

    投稿日:2021/07/06

  • きれいに整備されていました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    築地本願寺の門をくぐると向かって右手に多くの碑が並んでいます。綺麗に整備されていて、酒井抱一のお墓と案内板があり、大変わか...  続きを読むりやすいです。テレビなどでもよく名前のでてくる、著名な江戸時代後期の画家のお墓です。姫路の藩主の次男として生まれましたが、出家して浅草に移住し、江戸琳派の創始者となったそうです。
      閉じる

    投稿日:2021/06/26

  • あまり見かけることのない形の墓石でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    酒井抱一の墓が築地本願寺の境内にあります。正門をくぐって右手の史跡が並ぶエリアの一画です。あまり見かけることのないユニーク...  続きを読むな形の墓石で、すぐ脇に東京都の指定旧跡であることを記す案内板が設置されています。江戸時代後期の絵師ですが、テレビのお宝鑑定団などでもお馴染みの名前なので、やや親しみを感じました。  閉じる

    投稿日:2021/06/12

  • 築地本願寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    築地本願寺には、何回か行ったことがありますが、このときは、いつもにくらべて、境内をゆっくり歩いてみると、この墓を発見。
    ...  続きを読む酒井抱一というのは、江戸時代後期に活躍した画家で、
    あの尾崎光琳の弟子的な存在だとか。
    いずれ、その絵を拝見したいものです。  閉じる

    投稿日:2021/05/14

  • 築地本願寺にお墓があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    築地本願寺の門を入ってすぐ右手の、いくつかお墓などが並ぶ場所にあります。酒井抱一は江戸後期に活躍した画家です。播磨国(兵庫...  続きを読む県)姫路藩主酒井家の子として生まれ、俳諧や絵画に才能を発揮しました。西本願寺の文如上人が江戸に下向した際に出家し、尾形光琳に私淑してその画風に一層の酒脱さを加え、江戸琳派の創始者となりました。コロンとした形の小さめのお墓でした。  閉じる

    投稿日:2021/04/09

  • 酒井抱一の墓

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    築地本願寺にある酒井抱一の墓。
    酒井抱一は播磨国姫路藩主酒井忠仰の次男として江戸に生まれ育った。また、37歳で出家してい...  続きを読むる。
    画筆に秀で、茶道・俳諧・狂歌等にも長じ、四季花鳥図屏風、夏秋草図屏風など琳派風の絵を描いた。  閉じる

    投稿日:2020/09/07

  • 丸みを帯びた墓

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    1700年代後半から1800年代にかけての画家のお墓です。小さなお墓でした。土台の上にも土台があり、その上に縦長の丸みを帯...  続きを読むびたお墓が建っていました。横にも石碑やお墓がある築地本願寺の小道沿いにあります。  閉じる

    投稿日:2020/03/05

1件目~20件目を表示(全56件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

酒井抱一の墓について質問してみよう!

築地に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • オオイさん

    オオイさん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • mitchibaさん

    mitchibaさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • Cantinflasさん

    Cantinflasさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

築地 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP