柏・流山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お彼岸が終わってしまいましたが国道十六号線の藤ヶ谷交差点から南の県道に下り、四百メートルほど入った先にある天台宗、登慶山如意輪寺持法院。運慶作如意輪観音像が有名です。毎年1月19日の縁日には如意輪観音(不思議な美しさをたたえる)像を拝む事が出来ます。下総三十三観音霊場の第二十七番の札所でもあります。藤ヶ谷相馬氏の居館・藤ヶ谷城に北面した舌状台地の裾野に建立された寺院で、菩提所です。本尊は阿弥陀如来。日高の巾着田には及びませんが静かに彼岸花(曼珠沙華)を愛でるには最適の場所です。お墓の間に咲く彼岸花が似合う処です。今年は散り始めていました。<br />天台宗持法院  住所 〒2770931 千葉県柏市藤ヶ谷178-1  電話番号 0471922344 <br />

柏市の旧沼南町・藤ヶ谷・持法院の彼岸花・2014年9月

18いいね!

2014/09/27 - 2014/09/27

639位(同エリア1195件中)

中国の風景

中国の風景さん

お彼岸が終わってしまいましたが国道十六号線の藤ヶ谷交差点から南の県道に下り、四百メートルほど入った先にある天台宗、登慶山如意輪寺持法院。運慶作如意輪観音像が有名です。毎年1月19日の縁日には如意輪観音(不思議な美しさをたたえる)像を拝む事が出来ます。下総三十三観音霊場の第二十七番の札所でもあります。藤ヶ谷相馬氏の居館・藤ヶ谷城に北面した舌状台地の裾野に建立された寺院で、菩提所です。本尊は阿弥陀如来。日高の巾着田には及びませんが静かに彼岸花(曼珠沙華)を愛でるには最適の場所です。お墓の間に咲く彼岸花が似合う処です。今年は散り始めていました。
天台宗持法院  住所 〒2770931 千葉県柏市藤ヶ谷178-1  電話番号 0471922344

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
交通
3.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 柏より国道16号線を千葉方向へ進んだ藤ヶ谷交差点を左折。四百メートルほど入った先に有ります。<br />東武線の高柳駅からかしわ乗合ジャンボタクシー高柳・金山コース,「藤ヶ谷公民館」下車徒歩10分です。<br />

    柏より国道16号線を千葉方向へ進んだ藤ヶ谷交差点を左折。四百メートルほど入った先に有ります。
    東武線の高柳駅からかしわ乗合ジャンボタクシー高柳・金山コース,「藤ヶ谷公民館」下車徒歩10分です。

  • お寺の周りはご覧のような農地です。道端に彼岸花が咲いています。<br />

    お寺の周りはご覧のような農地です。道端に彼岸花が咲いています。

  • 入口の付近にも彼岸花が見えます。<br /><br />

    入口の付近にも彼岸花が見えます。

  • 石垣の下には彼岸花と共にピンクの花が咲いています。<br /><br />

    石垣の下には彼岸花と共にピンクの花が咲いています。

  • 山門の手前の彼岸花。<br />

    山門の手前の彼岸花。

  • 道路脇に10台程停められる駐車場が有ります。<br /><br />

    道路脇に10台程停められる駐車場が有ります。

  • 天台宗持法院と書かれた石碑。<br />

    天台宗持法院と書かれた石碑。

  • 登慶山の扁額を掲げた山門。相馬氏は運慶の従弟・登慶に如意輪観音像を鎌倉から相馬郡番場村へ遷すよう依頼し、登慶にちなんで観音堂を「登慶山」と号したと伝えられています。<br />

    登慶山の扁額を掲げた山門。相馬氏は運慶の従弟・登慶に如意輪観音像を鎌倉から相馬郡番場村へ遷すよう依頼し、登慶にちなんで観音堂を「登慶山」と号したと伝えられています。

  • 山門脇の彼岸花の群生。<br /><br />

    山門脇の彼岸花の群生。

  • 山門脇の彼岸花の群生。<br /><br />

    山門脇の彼岸花の群生。

  • 山門脇の彼岸花の群生。<br /><br />

    山門脇の彼岸花の群生。

  • 門前の階段を登った先にある如意輪観音堂には、千葉介常胤が寄進したと伝わる如意輪観音像が祀られている。下総三十三観音霊場の第二十七番の札所になっています。<br />

    門前の階段を登った先にある如意輪観音堂には、千葉介常胤が寄進したと伝わる如意輪観音像が祀られている。下総三十三観音霊場の第二十七番の札所になっています。

  • 台地上には観音堂には運慶作と言われる如意輪観音像が祀られている。伴に檀家の相馬家が納めた地蔵が安置されている。如意輪観音(不思議な美しさをたたえる)の縁日(1月19日)が行われます。<br /><br />

    台地上には観音堂には運慶作と言われる如意輪観音像が祀られている。伴に檀家の相馬家が納めた地蔵が安置されている。如意輪観音(不思議な美しさをたたえる)の縁日(1月19日)が行われます。

  • 六地蔵はすべて相馬勘左衛門により元禄17年(1704年)以後に建立されました。<br />

    六地蔵はすべて相馬勘左衛門により元禄17年(1704年)以後に建立されました。

  • 観音堂の裏手には持法院歴代住職の墓所があります。

    観音堂の裏手には持法院歴代住職の墓所があります。

  • お墓には彼岸花が似合います。<br />

    お墓には彼岸花が似合います。

  • 本堂は改修工事中で中は見れません。持法院には「三葉葵」の紋章とともに初代・徳川家康から七代・家継まで歴代将軍の位牌が伝わっているそうです。

    本堂は改修工事中で中は見れません。持法院には「三葉葵」の紋章とともに初代・徳川家康から七代・家継まで歴代将軍の位牌が伝わっているそうです。

  • <br />お墓には彼岸花が似合います。<br />


    お墓には彼岸花が似合います。

  • <br />お墓には彼岸花が似合います。<br />


    お墓には彼岸花が似合います。

  • 多宝塔と彼岸花。

    多宝塔と彼岸花。

  • 仁王像。<br />

    仁王像。

  • 東葛印旛大師像。<br />

    東葛印旛大師像。

  • 鐘楼。<br />

    鐘楼。

  • 持法院の境内には、日清戦争記念に植えられた百日紅の古木があります。永く赤い花が咲くので百日紅です。<br />

    持法院の境内には、日清戦争記念に植えられた百日紅の古木があります。永く赤い花が咲くので百日紅です。

  • 大木の根元に咲く彼岸花。

    大木の根元に咲く彼岸花。

  • <br />秋ですね、ざくろが赤い実を着けています。


    秋ですね、ざくろが赤い実を着けています。

  • 本堂裏手の竹林。<br />

    本堂裏手の竹林。

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP