ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 新橋駅
# 常磐線
# 流山駅
# 馬橋駅
# 柏駅
# 流鉄
戻る
柏駅東口より柏28名戸ケ谷行きに乗車、日立台下車。バス停の向は柏レイソルの日立サッカー場です。バス停はあかね緑地の前にあります。あかね緑地の奥にあるスベリ台の脇の階段を...
柏・流山
旅行記グループ柏市・その他の公園
28
2024/06/13~
by 中国の風景さん
国道16号線松ヶ崎交差点角にスーパーマーケット・総合スーパーのイオンタウン松ヶ崎があります。ここには他にショッピングセンターモラージュ。専門店、レストラン等が集まってい...
旅行記グループ柏市のその他・観光・モール
21
2024/06/11~
遠く鎌倉時代諏訪神社が関東、東北全般に奉祀された。江戸開幕の初、水戸街道が整備されると共に、生活の本拠を街道沿に移し、ここ一里塚の前を良き所として社を奉遷したものと思わ...
旅行記グループ柏市の南部・旧柏地区・寺社巡り・石仏・第二部
32
2024/06/10~
カシニワとは、「かしわ(柏)の庭」と「かす(貸す)庭」をかけ合わせた造語で、身近にある空き地を、地域の人々が手を加え、みんなが使える「地域の庭」にすることで、柏の緑を守...
旅行記グループ柏市・カシニワ・花壇・森
20
2024/06/08~
コンフォール柏豊四季台における建替事業 UR都市機構https://www.ur-net.go.jp/rd_portal/archive/toyoshikidai01....
西光院の名称(宗派)は報恩山 無量寺 西光院 (真言宗豊山派)です。創建は不明です(榊住職によれば室町末期・戦国~江戸初期との事)。ご本尊は「阿弥陀如来」です。境内に石...
旅行記グループ柏市の柏駅西口・寺社巡り・石仏・第1部
蔦屋(つたや)書店がこれまでに無い本屋をオープンさせたと近所で評判になっています。場所は筑波エキスプレスの柏の葉キャンパス駅から徒歩7分、国道16号線と筑波エキスプレス...
旅行記グループ柏市の柏の葉キャンパス駅の周辺
6
「柏の葉公園は戦争中は柏飛行場として陸軍が使用していたそうで、戦後はアメリカ軍・柏通信所として使用されていました。1981年(昭和56年)に政府と県、市との間で分け合っ...
旅行記グループ柏市・柏の葉公園・四季の草花・柏の葉キャンパス駅
18
ゴールデンウィークは大変な人混みで駐車場に入れず帰って来た人も出る程でした。清水公園 は野田市総合競技場と花一杯の清水公園に分かれています。今清水公園内の花ファンタジア...
旅行記グループ野田市の寺社めぐり・石仏
55
2024/05/10~
「柏の葉公園は戦争中は陸軍が使用していたそうで、戦後はアメリカ軍・柏通信所として使用されていました。1981年(昭和56年)に政府と県、市との間で分け合って、東京大学の...
58
2024/05/09~
北千葉導水路は、利根川と江戸川を結ぶ水路(流況調整河川)です。手賀沼の浄化にも役立っています。大堀川沿いに北千葉導水路が埋められています。この時大堀川も改修して遊歩道...
旅行記グループ柏市の大堀川・リバーサイドパーク・桜並木
24
2024/04/21~
2024/04/17~
今年の天候不順で桜も散って葉桜になりました。柏・流山の桜名所を集めて見ました。桜は50年経つと古木と言われるようです。この地域は再開発が激しく無く成る樹や、新たに植えら...
1
2024/04/15~
柏市の利根川沿いにある「あけぼの山農業公園」のチューリップが満開です。チューリップフェアは今年4月13日(土)14日(日)と20日(土)21(日)です。たいへん混雑する...
旅行記グループ柏のあけぼの山農業公園・四季の草花・第二部
27
あけぼの山公園(さくら山)のソメイヨシノ、サクラ・ジンダイアケボノ、サクラ・アーコレードなど350本が開花して見ごろは4月上旬でした。令和4年3月末日でさくら山の再生事...
19
江戸川88ヶ所(35)下総観音霊場(11)清瀧院(せいりゅういん)。如意輪観世音菩薩 真言宗豊山派所在地:名都借1024。アクセス:柏駅西口東武バス免許センター行き終点...
旅行記グループ流山市の公園・建造物・観光・モール
2024/04/10~
吉田家の歴史、吉田家は大規模に農業を営みながら代々名主の役を勤め、穀物商を営むなど在郷商人として成長しました。江戸後期には醤油醸造業に進出し、文政9年(1826)からは...
旅行記グループ柏市の花野井・寺社・公園
15
2024/04/09~
今年の桜は遅く咲いたので入学式前に間に合いました。しかし早くも葉桜に成り始めました。ここは常磐線柏駅の西口から徒歩5分程の所にある西口第一公園です。年季の入った桜の枝振...
2024/04/08~
柏の葉公園は戦争中は陸軍が使用していたそうで、戦後はアメリカ軍・柏通信所として使用されていました。1981年(昭和56年)に政府と県、市との間で分け合って、東京大学の柏...
40
2024/04/07~
4月7日 あけぼの山農業公園の桜は5-7分咲き、満開まで1~2日か? チューリップは見ごろと思ったら白と紫など一部はまだ咲いていませんでした。桜とチューリップが同時に見...
by 城megrist KAZさん
場所は常磐線柏駅西口より市内循環で南翁原で下車、徒歩3分。又は常磐線柏駅西口よりTX柏の葉キャンパス駅東口行きで庚塚下車徒歩3分。両駅の中間です。業務用スーパーやゲーム...
25
2024/04/06~
マルハンメガシティの駐輪場近くの住宅街の中に有る東下ノ台第一公園に5本の染井吉野の古木が満開に成りました。千葉県柏市高田1016ー5。常磐線柏駅西口より東武バス柏キャン...
流山おおたかの森駅東口ロータリーから桜通りに植えられた染井吉野が満開になりました。今年は気温が低かったので開花が遅れました。特に流山おおたかの森のビルの影になる桜は遅れ...
旅行記グループ流山市のおおたかの森・公園・建造物・観光・モール
2024/04/05~
緑ゆたかな広い公園で、夏の間は噴水のある階段状のジャブジャブ池や小川で水遊びができます。手賀沼周遊レンタサイクルのステーションあり。柏市呼塚新田、駐車場 あり、【JR...
旅行記グループ手賀沼湖畔・公園・博物館・北千葉導水路・第二部
2024/04/04~
柏ふるさと公園は芝生広場や複合遊具があり、手賀沼のほとりにある広い公園です。毎年10月に開催(昨年復活)されている手賀沼エコマラソンの会場にもなっています。柏ふるさと大...
大堀川の桜がやっと七分咲きです。柏駅から歩いてもバスでも来る事が出来ます。柏市にも春がやって来ました。柏駅西口から徒歩10分程で大堀川に架かる昭和橋に着きます。染井吉野...
31
流山おおたかの森駅東口ロータリーに植えられたヒカン桜が満開になりました。今年は気温が高かったので早く満開になりました。「おおたかの森桜通り」の染井吉野は3月中旬日頃開花...
14
2024/03/01~
第27回全国「みどりの愛護」つどい記念植樹「カワヅサクラ」の碑があります。第27回全国「みどりの愛護」つどいが、平成28年6月12日、皇太子同妃両殿下のご臨席を仰ぎ、こ...
2024/02/26~
「カシニワ」・「手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会」が活動してます。松ヶ崎城跡は春は桜、夏は山ユリ、秋は広葉樹の紅葉と自然が豊かに残った場所であると共に貴重な文化財です。...
旅行記グループ柏市の大堀川・松ヶ崎城跡・桜・その2
2024/02/24~
日本各地で河津桜が満開の頼りを聞きますがやっと柏市の河津桜が七分咲きになりました。柏市にも春がやって来ました。柏駅西口から徒歩10分程で大堀川に掛かる昭和橋に着きます。...
1件目~30件目を表示(全210件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP