宮城野・若林・名取旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仙台市民に、桜の名所は?と尋ねると、西公園や榴岡公園という答えが返ってくることが多い。<br /><br />榴岡公園は枝垂れ桜・・・という情報を耳にして、ソメイヨシノばかりとなりがちなお花見の中、枝垂れ桜メインって新鮮!と思い、今年は、榴岡公園の桜がどんなものか見に行こうと決めていた。<br /><br />13日に、一目千本桜で7kmも歩いてしまい、クタクタで翌日はさすがに一歩も外出する気分になれず・・・今日15日になってもまだグッタリ気味であるが、仙台エリアでは、もう満開終盤に入ってしまっているので、お天気が崩れないうちに行かないと・・・。<br /><br />ということで、本日15日、榴岡公園に出かけてみた。<br /><br />想像以上に枝垂れ桜がたくさん咲き誇り、かなり華やかな桜の園!!なるほど〜〜・・・仙台市民が名所と言う理由がよくわかった。<br /><br />また、旧陸軍歩兵第四連隊兵舎の跡地が公園の一部となっており(昭和52年に公園拡張・整備の際に、公園の一部として組み入れられた)、現在は、兵舎1棟だけが残されている。当時の現存する宮城県内最古の洋風木造建築ということなので、こちらも併せて見学してきた。

ゴージャスなピンク色の競演・・・しだれ桜の園 **榴岡(つつじがおか)公園**

109いいね!

2014/04/15 - 2014/04/15

10位(同エリア250件中)

旅行記グループ 宮城県の桜

16

78

こあひる

こあひるさん

仙台市民に、桜の名所は?と尋ねると、西公園や榴岡公園という答えが返ってくることが多い。

榴岡公園は枝垂れ桜・・・という情報を耳にして、ソメイヨシノばかりとなりがちなお花見の中、枝垂れ桜メインって新鮮!と思い、今年は、榴岡公園の桜がどんなものか見に行こうと決めていた。

13日に、一目千本桜で7kmも歩いてしまい、クタクタで翌日はさすがに一歩も外出する気分になれず・・・今日15日になってもまだグッタリ気味であるが、仙台エリアでは、もう満開終盤に入ってしまっているので、お天気が崩れないうちに行かないと・・・。

ということで、本日15日、榴岡公園に出かけてみた。

想像以上に枝垂れ桜がたくさん咲き誇り、かなり華やかな桜の園!!なるほど〜〜・・・仙台市民が名所と言う理由がよくわかった。

また、旧陸軍歩兵第四連隊兵舎の跡地が公園の一部となっており(昭和52年に公園拡張・整備の際に、公園の一部として組み入れられた)、現在は、兵舎1棟だけが残されている。当時の現存する宮城県内最古の洋風木造建築ということなので、こちらも併せて見学してきた。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル

PR

  • JR仙石線で、仙台駅からひと駅。榴ヶ岡駅下車してすぐです。<br /><br />仙台駅東口から1kmほどですので、仙台駅からも歩いて行けます。<br /><br />南エントランスから入ります。南エントランスの広場には、露店も出ています。<br /><br />平日ですが、子どもを遊ばせるママたち、桜を見に来た地元の人々で、思いの外、賑やかです。<br /><br />公園の中には、少し階段を上って入る感じになっています。その斜面には、華やかな枝垂れ桜をメインに、ソメイヨシノなども植えられています。

    JR仙石線で、仙台駅からひと駅。榴ヶ岡駅下車してすぐです。

    仙台駅東口から1kmほどですので、仙台駅からも歩いて行けます。

    南エントランスから入ります。南エントランスの広場には、露店も出ています。

    平日ですが、子どもを遊ばせるママたち、桜を見に来た地元の人々で、思いの外、賑やかです。

    公園の中には、少し階段を上って入る感じになっています。その斜面には、華やかな枝垂れ桜をメインに、ソメイヨシノなども植えられています。

  • 「子供の広場」に出ました。<br /><br />公園の周囲では、やや濃めのピンク色が可愛らしい枝垂れ桜たちが、楽しく遊ぶ子供たちを見守ります。

    「子供の広場」に出ました。

    公園の周囲では、やや濃めのピンク色が可愛らしい枝垂れ桜たちが、楽しく遊ぶ子供たちを見守ります。

    榴岡公園 公園・植物園

    枝垂れ桜の名所 by こあひるさん
  • 「子供の広場」を通り過ぎ、さらに公園の中へ入っていくと、見事な枝垂れ桜が見えました。<br /><br />枝垂れ桜は別名、糸桜とも呼ばれます。

    「子供の広場」を通り過ぎ、さらに公園の中へ入っていくと、見事な枝垂れ桜が見えました。

    枝垂れ桜は別名、糸桜とも呼ばれます。

  • 糸桜とは、何とも上手い表現ですね〜。日本語って凄い!

    糸桜とは、何とも上手い表現ですね〜。日本語って凄い!

  • そのまま奥へ進むと、「芝生広場」という、だだっ広い芝生地に出ました。<br /><br />芝生では、子供たちが思いっきり走り回って遊んでいます。<br /><br />ソメイヨシノらしき桜も何本かありますね。

    そのまま奥へ進むと、「芝生広場」という、だだっ広い芝生地に出ました。

    芝生では、子供たちが思いっきり走り回って遊んでいます。

    ソメイヨシノらしき桜も何本かありますね。

  • 「芝生広場」隣の「噴水広場」へと出ました。<br /><br />現在の榴岡公園は、面積が11.3haあり、ずいぶん広々とした公園なんですね〜。知りませんでした。<br /><br />平成元年に、日本の都市公園100選にも選ばれています。<br /><br />「噴水広場」の周りにも、色々な木々に混じって桜が見られます。それにしても平日なのに、ずいぶんたくさんの人が訪れているんですね〜。

    「芝生広場」隣の「噴水広場」へと出ました。

    現在の榴岡公園は、面積が11.3haあり、ずいぶん広々とした公園なんですね〜。知りませんでした。

    平成元年に、日本の都市公園100選にも選ばれています。

    「噴水広場」の周りにも、色々な木々に混じって桜が見られます。それにしても平日なのに、ずいぶんたくさんの人が訪れているんですね〜。

  • 「噴水広場」から遊歩道を隔てた芝生の斜面には、八重紅枝垂れをメインに、山桜や江戸彼岸、紅枝垂れなど、たくさんの枝垂れ桜が植えられていて、かなり華やかです。<br /><br />品種によってはまだ蕾が多い樹もあるので、これからもまだ楽しめそうです。<br /><br />

    「噴水広場」から遊歩道を隔てた芝生の斜面には、八重紅枝垂れをメインに、山桜や江戸彼岸、紅枝垂れなど、たくさんの枝垂れ桜が植えられていて、かなり華やかです。

    品種によってはまだ蕾が多い樹もあるので、これからもまだ楽しめそうです。

  • 薄めのピンク色の枝垂れ桜は、今が満開のようです。<br /><br />なかなかのゴージャスさですよ。<br /><br />この芝生の斜面には、何人かがシートを広げて寛いでいました。

    薄めのピンク色の枝垂れ桜は、今が満開のようです。

    なかなかのゴージャスさですよ。

    この芝生の斜面には、何人かがシートを広げて寛いでいました。

  • 公園内には約370本の桜があり、遅めに咲く枝垂れ桜が多いことから、長い期間花を楽しむことができます。<br /><br />一番多く植えられているのが、八重紅枝垂れで、全体の約4割ほどを占めています。

    公園内には約370本の桜があり、遅めに咲く枝垂れ桜が多いことから、長い期間花を楽しむことができます。

    一番多く植えられているのが、八重紅枝垂れで、全体の約4割ほどを占めています。

  • こちらも立派な枝垂れ桜ですね〜。樹の下では、夫婦がお弁当を広げています。

    こちらも立派な枝垂れ桜ですね〜。樹の下では、夫婦がお弁当を広げています。

  • このあたりの芝生では、静かにゆったりとお花見できるのでいいですね。

    このあたりの芝生では、静かにゆったりとお花見できるのでいいですね。

  • 木瓜のお花も、だいぶ咲いてきています。<br /><br />蝋細工みたいな丸っこいお花が可愛いくて、好きです。

    木瓜のお花も、だいぶ咲いてきています。

    蝋細工みたいな丸っこいお花が可愛いくて、好きです。

  • 遊歩道を挟んだこちらの芝生には、お花見を楽しむ幾組かのグループがいます。

    遊歩道を挟んだこちらの芝生には、お花見を楽しむ幾組かのグループがいます。

  • 山茱萸(サンシュユ)の黄色が、淡いピンク色に映えます。

    山茱萸(サンシュユ)の黄色が、淡いピンク色に映えます。

  • 先ほど「芝生広場」に入ってきた時に、左手奥に、濃いピンクの桜の樹々がかたまっているエリアが見えて、気になっていましたが、後回しにして、先に色々周ってきました。<br /><br />いよいよ、あのいっぱい枝垂れ桜がありそうな場所へ行ってみま〜す。

    先ほど「芝生広場」に入ってきた時に、左手奥に、濃いピンクの桜の樹々がかたまっているエリアが見えて、気になっていましたが、後回しにして、先に色々周ってきました。

    いよいよ、あのいっぱい枝垂れ桜がありそうな場所へ行ってみま〜す。

  • 桜がかたまって見えていた場所は、「自由広場(お花見広場)」で、ここは、最初から榴岡公園だったところです。<br /><br />「自由広場」に足を踏み入れた途端・・・わ〜〜ぁ!!と思わず声をあげてしまうほどの見事な枝垂れ桜の並木です。<br /><br />写真左手には濃いピンクの枝垂れ桜、右には薄いピンクの枝垂れ桜と染井吉野が・・・。

    桜がかたまって見えていた場所は、「自由広場(お花見広場)」で、ここは、最初から榴岡公園だったところです。

    「自由広場」に足を踏み入れた途端・・・わ〜〜ぁ!!と思わず声をあげてしまうほどの見事な枝垂れ桜の並木です。

    写真左手には濃いピンクの枝垂れ桜、右には薄いピンクの枝垂れ桜と染井吉野が・・・。

  • これまでお花見といえば、染井吉野がいっぱいあるところにしか行ったことがなく、枝垂れ桜は大好きなのですが、たまに単体、あるいは数本、染井吉野の数に圧倒されながらひっそりと咲いているようなものしか見たことがありませんでした。<br /><br />こんな風に・・・枝垂れ桜ばかりの桜の園は初体験!!!すっごい感動です!

    これまでお花見といえば、染井吉野がいっぱいあるところにしか行ったことがなく、枝垂れ桜は大好きなのですが、たまに単体、あるいは数本、染井吉野の数に圧倒されながらひっそりと咲いているようなものしか見たことがありませんでした。

    こんな風に・・・枝垂れ桜ばかりの桜の園は初体験!!!すっごい感動です!

  • これはこれは〜!みんなこの広場でお花見していたのですね〜!すごい人〜〜!<br /><br />「自由広場」にある広い芝生には・・・所狭しと、多くの枝垂れ桜が植えられています。<br /><br />今日はお天気もよく暖かいし、お花見にはもってこいのランチタイムです。<br /><br />この芝生だけに限れば、一目千本桜より、混雑密度は高いかも。

    これはこれは〜!みんなこの広場でお花見していたのですね〜!すごい人〜〜!

    「自由広場」にある広い芝生には・・・所狭しと、多くの枝垂れ桜が植えられています。

    今日はお天気もよく暖かいし、お花見にはもってこいのランチタイムです。

    この芝生だけに限れば、一目千本桜より、混雑密度は高いかも。

  • 仙台藩四代藩主綱村は、生母三沢初子の冥福を祈り、1695年、榴岡に釈迦堂を建立しました。境内に、京都から取り寄せた1000本の桜を植え、馬場や的場も設け、人々の遊覧の地としたのが、榴岡公園の始まりと言われています。<br /><br />大正13年に、園内の枝垂れ桜は名勝に指定され(昭和43年に名勝指定は解除)、名実ともに桜の名所となっていました。<br /><br />時を経て、戦後の荒廃や樹木の老衰によって木々の本数が少なくなってしまいましたが、枝垂れ桜の名所として甦らせようという気運が高まり、植樹が行われてきて、再び、見事な枝垂れ桜の名所となっています。<br /><br /><br /><br />

    仙台藩四代藩主綱村は、生母三沢初子の冥福を祈り、1695年、榴岡に釈迦堂を建立しました。境内に、京都から取り寄せた1000本の桜を植え、馬場や的場も設け、人々の遊覧の地としたのが、榴岡公園の始まりと言われています。

    大正13年に、園内の枝垂れ桜は名勝に指定され(昭和43年に名勝指定は解除)、名実ともに桜の名所となっていました。

    時を経て、戦後の荒廃や樹木の老衰によって木々の本数が少なくなってしまいましたが、枝垂れ桜の名所として甦らせようという気運が高まり、植樹が行われてきて、再び、見事な枝垂れ桜の名所となっています。



  • 濃淡のピンクが重なり合って・・・美しいのですが・・・枝垂れ桜って、どう撮ったらいいのか難しいです。<br /><br />眼ではすごくキレイに見えても、写真に撮ってみると、枝が目立ったりして・・・いまいち・・・。

    濃淡のピンクが重なり合って・・・美しいのですが・・・枝垂れ桜って、どう撮ったらいいのか難しいです。

    眼ではすごくキレイに見えても、写真に撮ってみると、枝が目立ったりして・・・いまいち・・・。

  • 濃いピンクの八重紅枝垂れが多いのですが、まだ満開になっていなくて蕾も多いので、よけいに写すのが難しいなぁ・・。

    濃いピンクの八重紅枝垂れが多いのですが、まだ満開になっていなくて蕾も多いので、よけいに写すのが難しいなぁ・・。

  • ゴージャスだわ〜〜。

    ゴージャスだわ〜〜。

  • 糸桜という別名がぴったりの風情。

    糸桜という別名がぴったりの風情。

  • 昔ながらの屋上ビアガーデンみたいな提灯は、全く私好みではないですが、ワザと入れて撮ってみるのも面白いかな?

    昔ながらの屋上ビアガーデンみたいな提灯は、全く私好みではないですが、ワザと入れて撮ってみるのも面白いかな?

  • こんなに違う桜が勢ぞろいしているって、楽しいですね。

    こんなに違う桜が勢ぞろいしているって、楽しいですね。

  • 白石城も一目千本桜も、景観を壊すほどシートが並んでいるって光景は見られませんでしたが、ここでは、上野公園なんかをちょっと偲ばせるような光景が見られます。<br /><br />夕方からの席取りのシートもけっこう見かけました(でも、この夜、雨が降りました・・・)。<br /><br />でも混んでるといっても、少人数ならいくらでも間に座れそうなので、東京の名所の混雑具合とはやっぱり違いますね。

    白石城も一目千本桜も、景観を壊すほどシートが並んでいるって光景は見られませんでしたが、ここでは、上野公園なんかをちょっと偲ばせるような光景が見られます。

    夕方からの席取りのシートもけっこう見かけました(でも、この夜、雨が降りました・・・)。

    でも混んでるといっても、少人数ならいくらでも間に座れそうなので、東京の名所の混雑具合とはやっぱり違いますね。

  • いつもと違う趣向の桜・・・見飽きません〜。

    いつもと違う趣向の桜・・・見飽きません〜。

  • 満開になっていないせいでしょうか、ふわふわしたモヘアみたいに見えます。

    満開になっていないせいでしょうか、ふわふわしたモヘアみたいに見えます。

  • 滝のように・・・。

    滝のように・・・。

  • 「自由広場」には、けっこう露店も出ています。<br /><br />ちょうど正午過ぎなので、周りのオフィスの会社員も、お花見がてらランチしています(さぼってないよね?)。<br /><br />

    「自由広場」には、けっこう露店も出ています。

    ちょうど正午過ぎなので、周りのオフィスの会社員も、お花見がてらランチしています(さぼってないよね?)。

  • ピンクの競演。

    ピンクの競演。

  • 白木蓮(もしかしてコブシかも・・・)も満開!

    白木蓮(もしかしてコブシかも・・・)も満開!

  • さて、もう2時間も夢中になってしまいましたので、そろそろ、旧陸軍歩兵第四連隊兵舎の見学に行きます。<br /><br />「芝生広場」に面して建っているので、「芝生広場」に沿った遊歩道の染井吉野の並木の下を通っていきます。

    さて、もう2時間も夢中になってしまいましたので、そろそろ、旧陸軍歩兵第四連隊兵舎の見学に行きます。

    「芝生広場」に面して建っているので、「芝生広場」に沿った遊歩道の染井吉野の並木の下を通っていきます。

  • さきほど枝垂れ桜がたくさん植えられていた「自由広場」が、江戸時代からの榴岡公園(江戸時代には釈迦堂の境内、明治35年に榴岡公園となる)だった場所です。<br /><br />そして隣接する「芝生広場」あたりは、当時は公園とは関係なく、明治7年にその場所に兵舎が造営されました。<br /><br />瓦葺寄棟造り木造2階建て、漆喰塗りの壁、建物角隅にはコーナーストーン、ガラス入り上下窓、出入口のポーチには洋風円柱、雲形の彫刻を有する階段等の特徴をもっています。明治6年完成の名古屋第六連隊兵舎と似ていることから、当時の兵舎建築の基準に沿ったものと考えられています。

    さきほど枝垂れ桜がたくさん植えられていた「自由広場」が、江戸時代からの榴岡公園(江戸時代には釈迦堂の境内、明治35年に榴岡公園となる)だった場所です。

    そして隣接する「芝生広場」あたりは、当時は公園とは関係なく、明治7年にその場所に兵舎が造営されました。

    瓦葺寄棟造り木造2階建て、漆喰塗りの壁、建物角隅にはコーナーストーン、ガラス入り上下窓、出入口のポーチには洋風円柱、雲形の彫刻を有する階段等の特徴をもっています。明治6年完成の名古屋第六連隊兵舎と似ていることから、当時の兵舎建築の基準に沿ったものと考えられています。

    仙台市歴史民俗資料館 美術館・博物館

  • このような感じで、何棟もの兵舎があったようです。<br /><br />終戦まで70年間にわたり旧陸軍の兵舎として使用された後、終戦から昭和31年までは米軍が駐留、その後昭和50年まで東北管区警察学校等に使用されていました。<br /><br />昭和52年に、榴岡公園拡張整備のため、7棟残っていた兵舎は、保存活用する1棟だけを残して、解体されました。<br /><br />そして、今この場所は、榴岡公園の「芝生広場」となっています。<br /><br /><br /><br />

    このような感じで、何棟もの兵舎があったようです。

    終戦まで70年間にわたり旧陸軍の兵舎として使用された後、終戦から昭和31年までは米軍が駐留、その後昭和50年まで東北管区警察学校等に使用されていました。

    昭和52年に、榴岡公園拡張整備のため、7棟残っていた兵舎は、保存活用する1棟だけを残して、解体されました。

    そして、今この場所は、榴岡公園の「芝生広場」となっています。



  • 宮城県内に現存する洋風建築では最古ものだそうです。<br /><br />現在は、仙台市歴史民俗資料館として活用されています。

    宮城県内に現存する洋風建築では最古ものだそうです。

    現在は、仙台市歴史民俗資料館として活用されています。

  • 横から眺めた建物。

    横から眺めた建物。

  • さて、内部に入ってみます。

    さて、内部に入ってみます。

  • 展示は2階になります。

    展示は2階になります。

  • はさみ方杖という建築方法です。

    はさみ方杖という建築方法です。

  • 白とグレーが基調です。<br /><br />兵舎なので、全く飾り気がなく、すごくシンプルな建物内部です。

    白とグレーが基調です。

    兵舎なので、全く飾り気がなく、すごくシンプルな建物内部です。

  • 換気口?

    換気口?

  • 四連隊コーナーでは、内務斑を復元したものや、戦時の資料などが展示されています。

    四連隊コーナーでは、内務斑を復元したものや、戦時の資料などが展示されています。

  • 窓からは「芝生広場」がよく見渡せます。

    窓からは「芝生広場」がよく見渡せます。

  • 仙台のさまざまな伝統工芸の展示。<br /><br />仙台の下駄職人が製作した雛下駄。

    仙台のさまざまな伝統工芸の展示。

    仙台の下駄職人が製作した雛下駄。

  • 仙台の堤人形。<br /><br />このほかにも、仙台釣竿、仙台箪笥、玉虫塗など、色々なものが展示されていました。

    仙台の堤人形。

    このほかにも、仙台釣竿、仙台箪笥、玉虫塗など、色々なものが展示されていました。

  • 昔の農村の暮らしや、町場の暮らしなどの資料や展示品がたくさんありました。

    昔の農村の暮らしや、町場の暮らしなどの資料や展示品がたくさんありました。

  • 一銭店屋。

    一銭店屋。

  • 見覚えのあるような品々もあります。

    見覚えのあるような品々もあります。

  • 榴ヶ岡が桜の名所として知られるようになったのは、仙台藩4代藩主・伊達綱村が釈迦堂を建て、天神社を遷座し、多くの枝垂れ桜を植えたことによります。周囲には馬場や弓場もあり、武芸の場でしたが、花見の季節には、四民(江戸時代の士農工商の身分のこと)の遊楽の地として賑わいました。<br /><br />みごとな花をつける数多くの木々で、かつては国の名勝に指定されていました(大正13年指定)。<br /><br />現在でも、樹齢300年近い古木が1本残っているそうです(どれだったんだろ?)。<br /><br />こちらの写真は、明治30年頃の躑躅ヶ岡公園。<br /><br />主に外国人の日本みやげ用に製作された着色写真です。現在の自由広場あたりを撮影したとみられます。<br /><br />当時は、全体が芝生で、中央はすっきりしていたんですね。

    榴ヶ岡が桜の名所として知られるようになったのは、仙台藩4代藩主・伊達綱村が釈迦堂を建て、天神社を遷座し、多くの枝垂れ桜を植えたことによります。周囲には馬場や弓場もあり、武芸の場でしたが、花見の季節には、四民(江戸時代の士農工商の身分のこと)の遊楽の地として賑わいました。

    みごとな花をつける数多くの木々で、かつては国の名勝に指定されていました(大正13年指定)。

    現在でも、樹齢300年近い古木が1本残っているそうです(どれだったんだろ?)。

    こちらの写真は、明治30年頃の躑躅ヶ岡公園。

    主に外国人の日本みやげ用に製作された着色写真です。現在の自由広場あたりを撮影したとみられます。

    当時は、全体が芝生で、中央はすっきりしていたんですね。

  • 戦前の榴ヶ岡公園の桜花トンネルの写真。<br /><br />名勝に指定されていた見事な枝垂れ桜です。<br /><br />

    戦前の榴ヶ岡公園の桜花トンネルの写真。

    名勝に指定されていた見事な枝垂れ桜です。

  • 昭和6年の家庭料理書で、ピクニック向きとして紹介されていたメニューを基に再現したもの。<br /><br />玉子焼き、鶏肉の金柑風揚げ物、のし鶏の焼き物、鶏肉団子の煮つけ、ウドと筍の煮ものというメニューです。<br /><br />戦前にこんな洋風なメニューもお薦めされていたんですね。今とあまり変わりません。

    昭和6年の家庭料理書で、ピクニック向きとして紹介されていたメニューを基に再現したもの。

    玉子焼き、鶏肉の金柑風揚げ物、のし鶏の焼き物、鶏肉団子の煮つけ、ウドと筍の煮ものというメニューです。

    戦前にこんな洋風なメニューもお薦めされていたんですね。今とあまり変わりません。

  • 「芝生広場」に出ました。

    「芝生広場」に出ました。

  • そろそろ引き上げます。<br /><br />歴史民俗資料館見学の時間もあったので、3時間半ほど経ってしまいました。<br /><br />仙台駅まで1kmほどなので、歩いていってみよう。宮城野通りという、歩道が広い大通りをまっすぐ行けばいいので、分かり易いです。

    そろそろ引き上げます。

    歴史民俗資料館見学の時間もあったので、3時間半ほど経ってしまいました。

    仙台駅まで1kmほどなので、歩いていってみよう。宮城野通りという、歩道が広い大通りをまっすぐ行けばいいので、分かり易いです。

  • 途中にいくつもお寺がありますが、ひとつのお寺にキレイな桜が見えたので、寄ってみました。<br /><br />徳泉寺というお寺です。

    途中にいくつもお寺がありますが、ひとつのお寺にキレイな桜が見えたので、寄ってみました。

    徳泉寺というお寺です。

    徳泉寺 寺・神社・教会

  • 小さなお寺で、お庭も小さいですが、なかなかボリュームのある桜が満開でした。

    小さなお寺で、お庭も小さいですが、なかなかボリュームのある桜が満開でした。

  • お腹が空いたし、暑いので休憩しようかな・・・と、宮城野通リ沿いにある「洋食家OBARA おにおんとまと」というお店に入ることにしました。

    お腹が空いたし、暑いので休憩しようかな・・・と、宮城野通リ沿いにある「洋食家OBARA おにおんとまと」というお店に入ることにしました。

    おにおんとまと グルメ・レストラン

  • ランチメニューを注文しました。<br /><br />ハンバーグは、柔らかめのタイプです。ボリュームもあって、美味しかったです。<br /><br />今はもう14時半過ぎですが、お昼時には、近所の会社からの人々で賑わいそうな感じがしますね。<br /><br />榴岡公園・・・華やかな枝垂れ桜の園は新鮮で、とっても楽しめました。<br /><br />まだ蕾が多い樹もあったので、染井吉野が終わっても楽しめそうですね。<br />

    ランチメニューを注文しました。

    ハンバーグは、柔らかめのタイプです。ボリュームもあって、美味しかったです。

    今はもう14時半過ぎですが、お昼時には、近所の会社からの人々で賑わいそうな感じがしますね。

    榴岡公園・・・華やかな枝垂れ桜の園は新鮮で、とっても楽しめました。

    まだ蕾が多い樹もあったので、染井吉野が終わっても楽しめそうですね。

この旅行記のタグ

109いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

宮城県の桜

この旅行記へのコメント (16)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2014/05/05 12:25:09
    雅☆
    こんにちは、こあひるさん。

    枝垂れさくらってソメイヨシノと違って、
    優雅で雅やかな雰囲気になる桜ですよね。

    京都の桜に雅な感じがするのも紅枝垂れや八重しだれなどの
    枝垂れ桜が多いから!!って気がしています♪

    仙台でこんなにたくさんの枝垂れ桜に会える場所があるんですねー
    これは人気だろうな、、、って写真を見て直感しちゃった。

    桜の時期は終わってしまったけれど、
    これからが美しいお花の本番だねっ。

    たらよろ

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/05/06 20:10:06
    RE: 雅☆
    たらよろさん、こんばんは。

    書きこみありがとう〜〜!

    > 枝垂れさくらってソメイヨシノと違って、
    > 優雅で雅やかな雰囲気になる桜ですよね。

    ソメイヨシノももちろん美しいですけれど、枝垂れ桜は華やかで優美ですね〜。写真映えもするし(腕がないと被写体の色彩につい頼る〜〜笑)・・・。

    > 京都の桜に雅な感じがするのも紅枝垂れや八重しだれなどの
    > 枝垂れ桜が多いから!!って気がしています♪

    そっか〜〜、そう言われてみるとそうなんですよね〜。京都って、枝垂れ桜と風景のシーンが多いのは、やっぱり枝垂れ桜が多いんですね〜。榴岡公園のもととなった1000本の枝垂れ桜も、伊達4代目が京都から取り寄せたってことですし・・・。

    私も雅なシーンには、枝垂れ桜の方が似合うように思います。

    こあひる

  • MechaGodzillaⅢ&703さん 2014/04/26 22:01:08
    榴岡枝垂れ
    こあひるさん いつもお世話様です。
     桃源郷ワイルドシリーズが強烈だったもんで 榴岡枝垂れを見逃しておりました。ここの枝垂れはけっこうランダムですね^^

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/05/03 08:50:26
    RE: 榴岡枝垂れ


    旅先にて返信が遅くなりごめんなさい。

    榴岡公園の枝垂れ桜、確かにごっちゃ感いっぱいですね〜!

    戦前の方が統一感があったように見えます。

    こあひる

  • 旅姿さん 2014/04/22 22:03:28
    ご無沙汰です
    こあひるさん

     こんばんは。
     ご無沙汰してます。
     仙台も花の春真っ盛りですね。 東京と1週間位遅いようで
     こちらはすっかり桜も散ってみどりの季節に入ってきました。
     
     榴岡----つつじがおか--読めませんでした。
     枝垂れ桜の競演、楽しませてもらいました。
     桜前線は今頃はもう青森あたりでしょうかね。
     5月に追いかける予定です。

                  旅姿

     

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/04/24 09:29:49
    RE: ご無沙汰です
    旅姿さん、おはようございます!

    ちょっとご無沙汰でしたね〜!久々に書き込み頂いて嬉しいです。

    仙台でもあっという間に桜が終わり、今はチューリップなど春の華やかなお花が次々と咲き始め、新緑の季節ですね。

    昨日あたり、青森で開花したようです。GW頃には北海道まで北上しますね〜。

    旅姿さんは、桜を追っかけて北上なさるのですね。北国の桜の旅行記が楽しみです。

    こあひる
  • みかりさん 2014/04/20 12:27:36
    見事な枝垂れっぷり!
    こあひるさん、こんにちは!

    仙台は一気に桜が咲き乱れ、春真っ盛りですね〜。

    榴岡公園の枝垂れ桜、ホントに見事ですね。仙台にもこんな名所が
    あったとは・・・。枝垂れ桜の名所と言うと、私の中では秋田の
    角館が思い浮かぶのですが・・・榴岡公園の方が迫力があるかも。

    濃いピンクと薄いピンクの枝垂れ桜並木・・・ホントにゴージャスで
    圧巻の風景です。それでいて、なんだかのどかなのも良いですね。

    枝垂れ桜は、大好きなので・・・こんなに沢山咲く風景に感動しました。

                                  みかり

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/04/23 10:55:22
    RE: 見事な枝垂れっぷり!
    みかりさん、こんにちは。

    > 仙台は一気に桜が咲き乱れ、春真っ盛りですね〜。

    今日は、青森で開花と言っていました。宮城県北部ですら、もう桜は終わりのようです。あっという間ですよね〜。

    でも、ほかのお花がキレイなシーズンに突入〜〜!ちょうどいいGWに海外に行ってしまうので、お花めぐりができなくて、その点は残念なんだ〜。

    > 榴岡公園の枝垂れ桜、ホントに見事ですね。仙台にもこんな名所が
    > あったとは・・・。枝垂れ桜の名所と言うと、私の中では秋田の
    > 角館が思い浮かぶのですが・・・榴岡公園の方が迫力があるかも。

    角館よりも、ごちゃごちゃ・みっしり〜〜って感じなのでしょうね、たぶん。角館は、武家屋敷のお庭に、他の木々とともに植えられているって感じだと思うので(何しろ見たことない)、かたまっているところ以外は、意外と地味めかも・・・いや上品というべきですね。家並みとともに見れば、趣きがあり、かなり素晴らしそうですよね〜。でも・・・激混みらしいので・・・行くのを躊躇しちゃうなぁ。一度、行っておきたいのですが・・・。

    みかり
  • aoitomoさん 2014/04/20 02:22:07
    枝垂れ桜並木にびっくり!
    こあひるさん

    『榴岡公園の枝垂れ桜』
    桜のシーズンも短いので立て続けに出て行き忙しいのと場所の絞り込みも大変ですね。

    榴岡公園の枝垂れ桜の並木が凄いことになってますね。
    これだけ枝垂れ桜が連なるのもあまり見かけないです。
    濃いピンクの枝垂れ桜がこれだけ連なる光景は実際に肉眼で見てみたいものです。
    枝垂れ桜の名所というのもうなづけます。

    『色々な桜』
    色の違う桜が同時に写ると距離感が分かるので空間を感じれて立体感が出てきます。
    色々な桜が楽しめる榴岡公園はおいしいですね。

    『仙台市歴史民俗資料館』
    なんと当時の桜の景色の写真まであるなんてタイムリー。
    着物姿も写ってますね。
    この時代にトリップしたら観光客など皆、立派な被写体です。(笑)

    最後のハンバーグも凄く美味しそうでした。

    楽しませていただきました〜

    aoitomo

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/04/23 10:45:28
    RE: 枝垂れ桜並木にびっくり!
    aoitomoさん、こんにちは。

    > 『榴岡公園の枝垂れ桜』
    > 桜のシーズンも短いので立て続けに出て行き忙しいのと場所の絞り込みも大変ですね。

    ほんとに・・・日帰りできる近場だけでもあちこちに名所があって、見に行きたいところに切りがないですが、結局体力がついていかず、2〜3ヶ所で終わるんですよね・・・。

    GW中、お花のキレイな時期なのですが、海外に行ってしまって、お花を求めて歩きまわれないので、ほんとうは今週あたり、桜以外のお花探しに出かけたいところですが、旅行記のアップも追いついていないし、週末からの旅行前に疲れちゃうのも・・・と思って、我慢して大人しくこもっています。

    > 榴岡公園の枝垂れ桜の並木が凄いことになってますね。
    > これだけ枝垂れ桜が連なるのもあまり見かけないです。
    > 濃いピンクの枝垂れ桜がこれだけ連なる光景は実際に肉眼で見てみたいものです。
    > 枝垂れ桜の名所というのもうなづけます。

    昔から枝垂れ桜の名所だったっていうのは初めて知りましたが、その流れで今でも枝垂れ桜がたくさんあるんですね〜。4トラで、遠方ならば、枝垂れ桜のすごい寺社仏閣を見かけたのですが、公園でこれだけってところが身近にあって幸せです。

    > 『仙台市歴史民俗資料館』
    > なんと当時の桜の景色の写真まであるなんてタイムリー。
    > 着物姿も写ってますね。
    > この時代にトリップしたら観光客など皆、立派な被写体です。(笑)

    自分がいるまさにその場所の、昔の写真は興味深かったです。ほんとに枝垂れ桜が見事だったんですね〜。明治時代や戦前の、活気ある人々の姿を目を凝らして見るのが楽しいですね。

    > 最後のハンバーグも凄く美味しそうでした。

    ひとりだと、つい飲食もせず撮影だけに没頭となりがちですが、ちょろっと立ち寄った割には、美味しいお店でした。

    こあひる
  • ガブリエラさん 2014/04/19 22:18:27
    糸桜って、ナイスネーミングですね(*^_^*)
    こあひるさん☆

    こんばんは♪

    こちらにも、お邪魔しちゃってますヽ(^o^)丿

    枝垂れ桜って、糸桜ともいうんですね!
    知りませんでした♪
    そして、本当に素敵なナイスネーミングです!!!

    枝垂れ桜って、本当に滝のように、上から降り注いでくるような感じが、大好きです♪
    ピンクの濃淡、本当に綺麗ですね(*^_^*) うっとり♪

    ガブ(^_^)v

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/04/21 09:53:16
    RE: 糸桜って、ナイスネーミングですね(*^_^*)
    ガブちゃん、再びありがと〜〜!

    私も、糸桜って名前を初めて知ったんです。滝桜とか、まさにふさわしいネーミングづけを聞くと、日本語って美しいな〜って思いますね。

    枝垂れ桜って、ほんとにいいですよね〜。わっさ〜〜〜って感じの迫力と濃いめのピンク色で、写真映えします・・・が、撮るの難しい〜〜!

    こあひる
  • 玄白さん 2014/04/19 15:36:30
    榴ヶ岡公園が枝垂れ桜の名所とは知らなかった!
    こあひるさん、こんにちは!

    榴ヶ岡公園の枝垂れ桜、見事ですね〜。
    玄白も若かりし頃、5年間仙台に居ましたが、榴ヶ岡公園が桜の名所とは知りませんでした。まあ、その当時は、花見を楽しむなんてジジクサイことなんかできるか!なんて息巻いて、関心外のことでしたからね。

    広い公園の中に枝垂れ桜しかないなんて風景は、見るだけなら華やかで良いのだけれども、写真にまとめるのは難しいですよね。ワンポイントのアクセントになるようなものがあればいいのでしょうけれども・・・

    玄白

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/04/21 09:43:07
    RE: 榴ヶ岡公園が枝垂れ桜の名所とは知らなかった!
    師匠、おはようございま〜す。

    > 榴ヶ岡公園の枝垂れ桜、見事ですね〜。
    > 玄白も若かりし頃、5年間仙台に居ましたが、榴ヶ岡公園が桜の名所とは知りませんでした。まあ、その当時は、花見を楽しむなんてジジクサイことなんかできるか!なんて息巻いて、関心外のことでしたからね。

    昨年には、私も榴岡公園が枝垂れ桜の名所とは全く気づきませんでした。今年、行ってみて・・・ほんとによかったです。

    師匠、若いころは血気盛んだったのですね〜。きっとお仕事も遊びもバリバリだったのでしょうね〜。

    > 広い公園の中に枝垂れ桜しかないなんて風景は、見るだけなら華やかで良いのだけれども、写真にまとめるのは難しいですよね。ワンポイントのアクセントになるようなものがあればいいのでしょうけれども・・・

    ほんとに難しいです。眼って、自分の見たいところを一番強調して見ていますが、写真はどこも平等に写し取るので、え?こんななの?とビックリすることも多いです。

    こあひる
  • 咲くや姫さん 2014/04/19 09:21:00
    おはようございます〜
    こあひるさん。おはようございます〜

    仙台も本当に春爛漫ですね〜

    ホント!ゴージャスなピンク・・です〜

    まさに枝垂桜の園。いいなあ〜

    こあひるさんの旅行記のおかげで今年は東北の桜まで愛でられて・・・

    それにしても、スケールが大きい感じがしますね。

    しあわせやわ〜

    お花で幸せ気分。ランチのところで美味しい気分〜

    ありがとうございます〜

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2014/04/21 09:12:10
    RE: おはようございます〜
    咲くや姫さん、おはようございま〜す!

    桜も終わり、色々なお花がどんどん目まぐるしく移り変わっていくシーズンになりました。

    ケヤキやイチョウの街路樹の枝にも、ぽそぽそと薄黄緑の葉っぱの赤ちゃんが生えてきています。

    この掲示板ですみませんが、満天星つつじ、すごいキレイですね〜〜〜!

    ドウダンツツジとういと、秋に真っ赤になった光景しか知らなくて、春にこんなお花をつけるなんて初めて知りました〜〜。ツツジという名前がついていますが、ツツジらしからぬお花に更にびっくり。

    満天星とはすごくいいネーミングですね。かわいらしいお花が一面・・・すごく見てみたいです。

    こあひる

こあひるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP