函館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北海道上陸の第一歩 函館の町に到着後チェックイン前のホテルに荷物を預け函館駅周辺をひとまわり。<br />街の雰囲気を感じるための偵察です。<br />まずは函館朝市に。ここでは漁港としての函館の賑わいを感じ、ベイエリアの赤煉瓦倉庫 この街は予想以上に私の好みにあった街かも・・・そんな期待を感じさせてくれるものでした。

まずは函館ひとまわり

2いいね!

2008/08/10 - 2008/08/10

3777位(同エリア4305件中)

旅行記グループ 北海道旅行記 1

0

27

ぬいぬい

ぬいぬいさん

北海道上陸の第一歩 函館の町に到着後チェックイン前のホテルに荷物を預け函館駅周辺をひとまわり。
街の雰囲気を感じるための偵察です。
まずは函館朝市に。ここでは漁港としての函館の賑わいを感じ、ベイエリアの赤煉瓦倉庫 この街は予想以上に私の好みにあった街かも・・・そんな期待を感じさせてくれるものでした。

交通手段
徒歩

PR

  • 北海道、旅の第一歩函館駅に到着したのは11時少し前。ホテルに荷物を預けまずは函館自由市場へと向かいます。

    北海道、旅の第一歩函館駅に到着したのは11時少し前。ホテルに荷物を預けまずは函館自由市場へと向かいます。

  • 何があるのかまずはチェック 

    何があるのかまずはチェック 

  • 次に隣の朝市へ移動 ここは野菜や乾物類が中心で、近所のおじちゃんやおばちゃんがお店を出している感じ。

    次に隣の朝市へ移動 ここは野菜や乾物類が中心で、近所のおじちゃんやおばちゃんがお店を出している感じ。

  • 自由市場の2階の食堂でまずは生ビールで渇ききったのどを潤したあとは、やっぱこれでしょ いくら丼<br />1階は高めの価格設定の丼屋さんが多いのですが、2階ではこれがワンコインで味わえます。

    自由市場の2階の食堂でまずは生ビールで渇ききったのどを潤したあとは、やっぱこれでしょ いくら丼
    1階は高めの価格設定の丼屋さんが多いのですが、2階ではこれがワンコインで味わえます。

  • 内部はトップライトで明るくなってトラスがむき出しの構造になっています。

    内部はトップライトで明るくなってトラスがむき出しの構造になっています。

  • ガラス格子の窓に覆われた土蔵 和食のお店のようです。

    ガラス格子の窓に覆われた土蔵 和食のお店のようです。

  • アメリカンなデザインの鮮やかな黄色の消火栓。街のいたるところで見かけました。

    アメリカンなデザインの鮮やかな黄色の消火栓。街のいたるところで見かけました。

  • 赤煉瓦倉庫街の運河をはさんで左がBAY函館 左がショップの入った金森洋物店になっています。

    赤煉瓦倉庫街の運河をはさんで左がBAY函館 左がショップの入った金森洋物店になっています。

  • 半円アーチ型の入り口には白くペイントされた鉄扉 周りの赤煉瓦にすごく溶け込んでいます。

    半円アーチ型の入り口には白くペイントされた鉄扉 周りの赤煉瓦にすごく溶け込んでいます。

  • お店の入り口のないこの通り、人も歩いていなくて、雰囲気あっていいですね。

    お店の入り口のないこの通り、人も歩いていなくて、雰囲気あっていいですね。

  • 石で造られた太鼓橋から見る金森倉庫街

    石で造られた太鼓橋から見る金森倉庫街

  • 漁火のついた漁船はイカ釣り船

    漁火のついた漁船はイカ釣り船

  • この倉庫街のすぐ目の前は海 漁港としての函館の顔もここで見ることができます。

    この倉庫街のすぐ目の前は海 漁港としての函館の顔もここで見ることができます。

  • イカ釣り船の甲板に所狭しと吊るされた漁火 夜に漁火を灯して漁をする ♪♪はるばる来たぜ函館へ〜♪♪といった感じですね。

    イカ釣り船の甲板に所狭しと吊るされた漁火 夜に漁火を灯して漁をする ♪♪はるばる来たぜ函館へ〜♪♪といった感じですね。

  • 漁船の横にはこんなプレジャーボートも並んでいたりして・・・

    漁船の横にはこんなプレジャーボートも並んでいたりして・・・

  • 函館の元町界隈を歩いていてやたら目に付くのがこのスタイルの古い住宅。

    函館の元町界隈を歩いていてやたら目に付くのがこのスタイルの古い住宅。

  • これは擬洋風建築と言って欧米の建築を日本の職人が見よう見まねで建てたもの。

    これは擬洋風建築と言って欧米の建築を日本の職人が見よう見まねで建てたもの。

  • 主に明治時代初期に各地で建造されました。

    主に明治時代初期に各地で建造されました。

  • でも函館の擬洋風建築は他と比べるとちょっと違うんです。

    でも函館の擬洋風建築は他と比べるとちょっと違うんです。

  • 1階がこんな和風のスタイルで、2階は下見板張りで白くペイントされたコロニアルスタイルでこれがなんともいえないいい味出しているんです。

    1階がこんな和風のスタイルで、2階は下見板張りで白くペイントされたコロニアルスタイルでこれがなんともいえないいい味出しているんです。

  • 庇の下にも凝った装飾が施されています。

    庇の下にも凝った装飾が施されています。

  • 銀座通りは、大正から昭和初期にかけて、大変な賑わいをみせていた一大繁華街だったエリア。ご本家銀座同様、柳の並木が続き、往時はたくさんのカフェーが建ち並び、近くには芸者の見番もあったと言います。そんな関係で今もこのような看板建築が並んで建っていますが、今はすっかり寂れてしまった感じです。

    銀座通りは、大正から昭和初期にかけて、大変な賑わいをみせていた一大繁華街だったエリア。ご本家銀座同様、柳の並木が続き、往時はたくさんのカフェーが建ち並び、近くには芸者の見番もあったと言います。そんな関係で今もこのような看板建築が並んで建っていますが、今はすっかり寂れてしまった感じです。

  • 護国神社へと通じる高田屋通り、そこに函館山を背に高くそびえ立つ銅像があります。<br />この銅像の人物、高田屋嘉兵衛は国後、択捉行路開拓し函館発展の基礎を築いたいわば函館のヒーローなんです。

    護国神社へと通じる高田屋通り、そこに函館山を背に高くそびえ立つ銅像があります。
    この銅像の人物、高田屋嘉兵衛は国後、択捉行路開拓し函館発展の基礎を築いたいわば函館のヒーローなんです。

  • 今頃アジサイが満開です。

    今頃アジサイが満開です。

  • これは函館市地域交流まちづくりセンターで、大正12年創建の丸井今井呉服店函館支店として建てられた建物を再利用したものです。夜にはライトアップされてまた雰囲気が変わります。  <br />  <br />

    これは函館市地域交流まちづくりセンターで、大正12年創建の丸井今井呉服店函館支店として建てられた建物を再利用したものです。夜にはライトアップされてまた雰囲気が変わります。
     

  • 坂の多い函館の街 中でも港に入る船を眺められるこの船見坂が人気があるようです。

    坂の多い函館の街 中でも港に入る船を眺められるこの船見坂が人気があるようです。

  • 元町界隈の石畳もいい雰囲気ですね。ノスタルジックな函館の街 すっかり気に入ってしまいました。

    元町界隈の石畳もいい雰囲気ですね。ノスタルジックな函館の街 すっかり気に入ってしまいました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

北海道旅行記 1

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP