旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とんきさんのトラベラーページ

とんきさんのクチコミ(7ページ)全219件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 想像をたくましくするしかない

    投稿日 2014年02月08日

    アテネ人の宝庫 デルフィ

    総合評価:3.0

    ギリシャには多くの立派な建物があるので、これが宝庫といわれてもそんなに価値のあるものが入っていたとは思えない。想像を逞しくして中の黄金を思い浮かべるしかないと思います。デルフィは地震で裏山が崩れて埋まっていたとのことなので、発掘されなかった方が埋蔵金伝説のように想像が膨らんだかも知れません。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 主な宝物はこちら

    投稿日 2014年02月08日

    デルフィ博物館 デルフィ

    総合評価:3.5

    デルフィの遺跡の直ぐ近くにあり、3ユーロプラスで遺跡と共通券があります。主な宝物は博物館にありますので、こちらも見ないとデルフィに行ったことにはならないとおもいます。遺跡にあるヘソの石はローマ時代の複製とのことで、ギリシャ時代のものはこちらにあります。ナクソスの柱も素晴らしいものだと思います。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ガイド必要です

    投稿日 2014年02月08日

    デルフィ遺跡 デルフィ

    総合評価:2.5

    説明がないとただの遺跡です。昔、アポロンから神託をいただいたところということで急に興味が湧いてくるわけで、ガイドの説明は不可欠と思います。ただ、行ったときは人が多く、あまり感慨にふけるという感じではありませんでした。中学生(?)の社会科見学かなにかにぶつかってしまったようです。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    2.5

  • 簡単に行けます

    投稿日 2014年02月08日

    メガロ メテオロン修道院 (メタモルフォシス修道院) メテオラ周辺

    総合評価:4.0

    生憎の雪で、一番アクセスし易い修道院ということで連れていってくれたのと思います。修道女だけの修道院とのことでした。展示室やお土産屋さんもあり観光には良いと思います。女性の見学者は写真の看板のように服装の注意してください。記念に巻きスカートを借りての観光が良いのでは。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 是非、周囲の散策を

    投稿日 2014年02月07日

    ファミッシ エデン ホテル カランバカ

    総合評価:4.0

    設備が古く部屋の暖房を入れると音が気になりました。でも、部屋の暖房を入れるほどの寒さにはなりませんでした。このホテルの良さはなんといっても周囲の風景の良さでしょう。是非、早めに起きてホテルの周りを一周されることをお勧めします。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • お勧めしません

    投稿日 2014年02月07日

    Parnassos Delphi Hotel デルフィ

    総合評価:2.0

    場所は街中の便利なところにあります。ホテル前の道路は車が一台しか通れないので、荷物の積み降ろしで車が止まると、後から来た車は終わるのを静かに待ってくれます。部屋は、古いが普通でしょうか。泊まったのはバスタブなしの部屋でしたがシャワーが狭く、お湯がぬるい。しかも、バスルームにタオルが置いていない。タオルはベッドの上に置いてある。しかも、ベッドルームの床が大きなタイル張りです。シャワーの後、タオルを忘れたのを思い出し、ベッドへ戻ろうとした時、足を滑らして腰を打ち痛さで暫くの間動けませんでした。足ふきマットも後から気づいたのですがドアの後ろにありました。狭いロビーでの喫煙も許可しているようで、あまりお勧めできるホテルではありません。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    1.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    2.5

  • やはり落花岩で物思いに耽るべし

    投稿日 2013年10月10日

    扶蘇山城 (落花岩) 扶余

    総合評価:3.0

    韓国の地方観光は新羅ゆかりの地が多いのですが、ここは新羅・唐連合軍に敗れた百済の都でした。日本から百済には大勢の援軍を出したり、敗れた百済からの大量の渡来人を受け入れたりしたのですが、その割には日本からのツアーもあまりありません。写真は、百済が破れたときに多くの宮廷の女官がそこから身を投げ、その様子は花びらが散るようだったといわれる扶余の落花岩です。扶余には 、20年以上前に一度来ました。当時と比べて町は賑やかになりましたが、全体的な雰囲気はあまり変わっていないと思います。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    半日
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • これって日本と同じじゃ?

    投稿日 2013年10月10日

    朝鮮王陵の王墓群 ソウル

    総合評価:4.0

    ソウルにある世界遺産の朝鮮王陵のひとつである宣陵を見たときに、これって日本の神社と同じじゃないかと思いました。写真には、自宅の近所にある皇産霊神社を比較のために入れます。宣陵の鳥居にあたる場所から写真、拝殿にあたるもの、御神体にあたる王陵です。公開されている王陵と、鳥居みたいなもの、拝殿は一直線上にあります。韓国人は、神社は韓国から日本に伝わったというのでしょうか?

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 日本の国会議事堂は墓場でしたが・・・

    投稿日 2013年07月21日

    国会議事堂 (ウェストミンスター宮殿) ロンドン

    総合評価:4.0

    最近はあまり聞かれませんが、昔は日本の国会議事堂を墓場といっていたと思います。外観が西洋の墓場ににているからだと聞いた覚えがあります。それと比べて、イギリスの国会議事堂の瀟洒なこと、やはり民主政治発祥の地の貫禄でしょうか?一回は傍聴に行きたくなりました。今回は、残念ながら中には入りませんでした。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • やはり立派な教会です

    投稿日 2013年07月21日

    ウェストミンスター寺院 ロンドン

    総合評価:3.5

    イギリスの国王の戴冠式や王族の結婚式が行われたところだけにやはり立派な教会です。でも人が多いです。あまりゆっくりとは見物できないかも。日時計の時計台(?)があったり、教会の端の方からはビッグベンが見えます。テムズ川の反対側からみたビッグベンの写真を撮るのも忘れずに。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0

  • ロンドンのシンボルの一つ

    投稿日 2013年07月21日

    タワーブリッジ ロンドン

    総合評価:4.0

    テムズ川に架かるタワーブリッジはやはりロンドンの代表的な観光スポットの一つでしょう。テムズ川の河畔を散策しながら見ると一番いいのかな?テムズ川沿いのロンドン塔とかビッグベンとかワンセットで、ロンドンと感じられるものと思います。私は乗りませんでしたが、船から眺めるのも良いものと思います。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • キングズクロス駅ではなくセント・パンクラス駅では?

    投稿日 2013年07月01日

    キングスクロス駅 9と4分の3番線 ロンドン

    総合評価:3.5

    地下鉄のキングズクロス駅の上はセント・パンクラス駅だと思います。本当のキングズクロス駅は、道路の向こう側です。映画はセント・パンクラス駅の方が外観が良いのであえてセント・パンクラス駅をキングズクロス駅にしたのだと思います。セント・パンクラス駅は、ユーロスターの発着駅でそれなりの趣があります。ユーロスターに乗るときは、地下鉄のキングズクロス駅から地上にでないで乗るようなので、セント・パンクラス駅をあまり観光する人はいないかも知れません。

    旅行時期
    2013年07月

  • 巨大な図書館

    投稿日 2013年06月30日

    大英図書館 ロンドン

    総合評価:4.5

    図書館は昔のスーパーコンピューターだったと聞いたような気がします。人類の英知がすべてここに集められている訳です。庭にはニュートンが何かを真剣に研究している像が置かれています。9:30の開館前からかなりの人が並んで待っていました。ロビーのところには、展示室があり、マグナカルタや初めての活版印刷によるグーテンベルグの聖書、大航海時代に描かれた世界各地の動植物の絵など興味をそそられる文書の原本が展示されています。展示場所が文書の劣化を防ぐため、非常に暗く見にくいのが残念です。勿論、写真は不可です。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 意外と質素?

    投稿日 2013年06月30日

    ケンジントン宮殿 ロンドン

    総合評価:3.0

    大英帝国を統治した王族の居城としては思ったよりも質素な感じがしました。日本人の観光客はあまり多くなく、ダイアナ妃を慕うイギリス人が多いように感じました。あまりイギリスの歴史に詳しくない私には、古いお化けの出そうな館といった感じでした。尚、入館には、大英博物館のような任意のDonationではなく、GBP16.50のDonationと書かれた入場券を買わされます。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    3.5

  • 巨大な公園ですね

    投稿日 2013年06月30日

    旧王立天文台 (グリニッジ旧王立天文台) グリニッジ

    総合評価:3.5

    ロンドンで申し込んだ半日ツアーに含まれていたので行きました。天文台だったので周りが広く公園になっています。リスが沢山遊んでいました。グリニッジということで、意味がありますが、グリニッジでなければただの公園といったところです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 流石にナショナルギャラリー

    投稿日 2013年06月30日

    ナショナルギャラリー ロンドン

    総合評価:4.5

    私は、日本語の解説イヤホンを借りて見学しました。貰った案内には60分ツアーと書いてあるのですが、半日かけても案内に載っている全ての絵を見ることが出来ませんでした。多分、音声の解説だけで60分なのだと思います。対象の絵は、広いギャラリー中に散らばって展示されているので、それを探すのも大変です。解説のない絵も素晴らしいので、そちらにも目が行くし・・・。私は一日かけて観るつもりだったのですが、広すぎてだんだんと疲労が蓄積し、半日で断念しました。何回かに分けて見学した方が良いかもしれません。それと、効率よく観るためには、正式なガイドさんを雇われることをお勧めします。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • あ!思い出した

    投稿日 2013年06月30日

    ピカデリー サーカス ロンドン

    総合評価:3.0

    映画とか演劇とかに興味がない私にはただの大きな交差点にしか見えないのですが・・・。ただ一つ思い出したものがあります。エロス像を見て、これ英語の教科書に出てた!今から40年以上前の英語の中学か高校の教科書に出ていた写真を思いだしました。内容はすっかり忘れてしまったのですが写真だけが蘇りました。確かあのころは、観光でロンドンに行くなんて思っても見ませんでした。世の中変わりました。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.0

  • 少し時間がもったいない感じ・・・

    投稿日 2013年06月30日

    バッキンガム宮殿 ロンドン

    総合評価:3.0

    ロンドンに来た人は皆がバッキンガム宮殿の衛兵の交代を見ると思います。だからすごい人です。中々、よく見える場所を確保するのは大変です。早く行って場所を確保して、目の前を通り過ぎるのは10秒くらいでしょうか?10秒のために何十分も待つのは時間の無駄ですかね。でもココは外せないですよね。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    展示内容:
    4.0

  • 古いものだけではないのですね。

    投稿日 2013年06月30日

    大英博物館 ロンドン

    総合評価:4.5

    誰もが見たいと思うロゼッタストーンはあまり人だかりもなく拍子抜けしました。アフリカのアート(?)で、銃を使った作り物が展示されていました。アフリカは常に紛争の地でしたから、大量に今も残る銃。それを再利用し、アートにしてしまう力強さ。でも、実際に使われていた銃なのですよね。人殺しの道具(狩り用ではない)を大量に捨てるほど残した先進国の人間の罪深さを感じました。ところで、日本の展示がなくなっていました。廊下に日本の展示ケースだけカラのまま放置されているのもありました。???

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • この形好きです

    投稿日 2013年05月06日

    チャシュマ アイユブ ブハラ

    総合評価:4.0

    ウズベキスタンの建物はどこも同じように見えます。でも、この廟はほかと違います。屋根がドームではなく、とんがったところが私は好きです。ゾロアスター教の影響を受けているそうです。旧約聖書にでてくるヨブが杖で叩いたら泉が湧き出たとの伝承があるそうです。ヨブがこんなところまで来ていたとは驚きです。実際に来ていなくとも、ヨブの名前が伝わったことだけですごいと思います。飛行機もインタネットも、電話も、電信も、何もない時代に駱駝にのせられた書かれた文字と人から人への伝言でここまで伝わったのですから。投稿した後に調べたら、ヨブはウツという国に住んでいた人のようです。どこかははっきり分かっていないようですが、インタネットでは旧約聖書が書かれたイスラエル周辺のように書かれています。でも、英語ではウツはUZと表記するようで、Uzbekistanのことかも知れないと思いました。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

とんきさん

とんきさん 写真

30国・地域渡航

4都道府県訪問

とんきさんにとって旅行とは

暇つぶしというか日つぶし。

自分を客観的にみた第一印象

おやじ

大好きな場所

イスラム教の国

大好きな理由

人々の旅人への暖かさを感じる。どの国でもではないかも知れないが・・・

行ってみたい場所

アジアでまだ行ってないネパール。

現在30の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています