旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

わかばさんのトラベラーページ

わかばさんのクチコミ全42件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 部屋と食事が充実したリゾートホテル

    投稿日 2023年12月02日

    ロッテアライリゾート 妙高・池の平

    総合評価:4.0

     新潟県妙高市にあり、妙高山から海まで続く山々がホテルから一望です。
    秋の紅葉シーズンに訪れましたが、このホテルホテルの裏からゴンドラでスキー場に接続しています。
     施設は充実しています。特に部屋は広々としてベットも広く気分は最高です。また、お風呂は露天風呂が広く夜空を楽しめます。宿泊した日は曇りでしたが天気が良ければ満天の星空で露天風呂が楽しめるそうです。
     食事は、夕食朝食ともブュッヘ形式でおいしい食事を楽しめました。

    旅行時期
    2023年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • コスパ最高旅館

    投稿日 2023年07月30日

    湯田上温泉 越後乃お宿 わか竹 加茂・五泉

    総合評価:4.0

    わか竹旅館
    新潟の奥座敷、湯田上温泉の純和風旅館。効能豊かな「薬師の湯」は飲泉もでき、天然の石を使った露天風呂は一味違った風流な趣を与えてくれます。お食事は四季折々の日本海の海の幸と豊富な山菜が中心でした。どれもおいしくいただきました。
    朝食は和、洋の御膳から選択でした。
     ここの旅館お風呂が最高です。

    旅行時期
    2023年07月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 4年ぶりの制限なしのえんま市

    投稿日 2023年07月30日

    えんま市 柏崎・鯨波海岸

    総合評価:5.0

    閻魔市
    200年を超す歴史のある「えんま市」は、毎年6月14日~16日に開催されます。
    6月14日に行ってきました。
     閻魔堂(えんまどう)のある本町通りを中心に、全国各地から集まった500軒近い露店が、数キロメートルにわたって立ち並び、20万人を超える人出で賑わうそうです。
    たくさんの露店で食べ物を売る店が多いようです。久しぶりにポッポ焼きを食べました。
     

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    催し物の規模:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

  • 呉港「軍港」

    投稿日 2023年05月28日

    呉港 呉・海田・安浦

    総合評価:3.0

    にっぽん丸のオプショナルツアーで呉港に遊覧船で向かいました。
    音戸の瀬戸の狭い海峡を抜け軍艦がたくさん停泊する呉港に向かいます。
    戦前から軍港として知られた呉港は現在は、自衛隊の艦船がたくさんの停泊していました。第二次大戦では、ここに戦艦大和や長門が停泊していたと思うと複雑です。
    以前見た映画「この世界の片隅で」を思い出し、感慨深いものがありました。

    旅行時期
    2023年03月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.0

  • 瀬戸内海遊覧「音戸の瀬戸」観光

    投稿日 2023年05月28日

    音戸の瀬戸 江田島・能美・倉橋

    総合評価:4.0

    にっぽん丸オプショナルツアーで広島県「音戸の瀬戸」観光に行ってきました。
    音戸の瀬戸は、 呉市の警固屋町(本土)と音戸町(倉橋島)の間を流れる幅90mの海峡で潮流の流れが激しいことで有名です。
     遊覧船は、音戸の瀬戸にかかる二つの橋を抜けて狭い海峡を船が通過する風景は、他では見られない特別なものとなっていました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 眼下に広がる鬼の洗濯板の絶景ポイント

    投稿日 2023年04月30日

    鬼の洗濯板 宮崎市

    総合評価:3.5

    眼下に広がる鬼の洗濯板の絶景ポイント
    宮崎市「道の駅」フェニックスは、日南海岸国定公園内「堀切峠」に位置しています。
     海岸からかなりの高台に位置し、上から眺めると鬼の洗濯板といわれる海岸線が一望できます。
    道の駅には物産品が販売されお土産には最適でした。
     「堀切峠」のスポットから約1㎞南下した位置にあり、国道から少し離れていますが絶景です。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 心霊スポット鵜戸神社

    投稿日 2023年04月30日

    鵜戸神宮 日南

    総合評価:4.0

    宮崎市から日南海岸を南下すると、海に面した断崖の洞窟に建つ神社がありました。鵜戸神社です。
    宮崎市から220号の道路はとても整備されています。鵜戸神社方向に向かう道はとても狭く対面の車が徐行してすれ違いました。平日でとても参拝者が少なかったおかげて神社に一番近い駐車場に駐車することができました。
    神社の本殿に向かうと、神秘的な洞窟の中に祠があり、その周りを一周できます。青い海に映える赤い社殿が印象的でした。
    日向灘に面した岬に位置する鵜戸神宮は、断崖絶壁に沿う玉砂利の参道に立つと、楼門の右手に青い水平線が広がる。門と柵の鮮やかな朱色と、周囲に生えるソテツや南国植物の緑がとてもきれいです。
    「運玉」と呼ばれる素焼きの玉を、女性は右手、男性は左手で投げ、「亀石」の上の枡形(くぼみ)に入れば、願いが叶うそうで早速挑戦しました。残念ながらまったく入りませんでした。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • モアイ像からパワーをもらう

    投稿日 2023年04月27日

    サンメッセ日南 日南

    総合評価:4.0

    日南海岸にある「サンメッセ日南」にあるモアイ像からパワーをもらうことができます。
     世界で唯一、イースター島の長老会公認の「モアイ像」が建っているのが『サンメッセ日南』だそうです。
     いただいたパンフレットによると、日本のプロジェクトチームが、イースター島のモアイ像の修復に協力したことをきっかけに、許可を得て「アフ・アキビ」を完全復刻した7体のモアイ像が建立されました。サンメッセ日南のモアイ像には、パワーがあると言われていて、7体それぞれに異なるご利益があり、触ると運気が上昇するそう。
    私は一番に「健康」についてお願いしました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • フォトジェニックなスポット「青島神社」

    投稿日 2023年04月19日

    青島神社 宮崎市

    総合評価:4.0

    青島神社観光
    宮崎市内からレンタカーで30分程度で「青島神社」に到着する。
    南国ならではの青い海と亜熱帯植物が生息する自然あふれる島です。島全体が聖地と考えられ、島内には神社が建立されていました。
    本殿に参拝したら、次は、青島のほぼ中心に位置する元宮にお参りをしました。
    天の平瓮投げに挑戦しました。うまく真ん中に投げることができて満足です。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 横浜港 大さん橋は霧の中 

    投稿日 2023年04月05日

    横浜港大さん橋国際客船ターミナル 横浜

    総合評価:4.0

     横浜の「大さん橋」にクルーズ乗船で行ってきました。正式には「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」というそうです。
     大さん橋は、ロビーや屋上広場は自由に利用することができました。特に屋上広場は横浜港の景観を楽しむのに絶好の展望スポットです。
     この日はあいにくの雨で靄にかすんでいましたが、赤レンガ倉庫やランドマークタワーが霧の中に浮かんでいるようで幻想的でした。
     大さん橋は横浜港に3方向囲まれ、横浜みなとみらいの景観や横浜ベイブリッジが見渡観光スポットであることを再確認しました。
     客船ターミナル機能を備えているので着岸しているこれから乗船する「にっぽん丸」を外から観光できました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • アクセス抜群のホテル

    投稿日 2023年04月05日

    ホテルJALシティ関内 横浜 横浜

    総合評価:4.0

     アクセスに優れたホテルです。みなとみらい線、日本大通駅から徒歩二分程度、横浜中華街まで五分程度でした。今回はクルーズの前泊として宿泊しました。横浜の大さん橋までも徒歩10分程度です。
     部屋はユニットバスですが、ビジネスホテルのそれとは違い、十分な広さがありました。
    フロントも親切で、建物全体が清潔感があります。朝の食事もおいしかったです。

    旅行時期
    2023年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 横浜中華街で久しぶりの食事

    投稿日 2023年04月05日

    セガ 横浜中華街 横浜

    総合評価:4.0

    コロナ流行依頼久々に横浜中華街に行ってみた。
    とにかく混雑が激しい。まるでコロナが流行っていないくらいの人混みで驚いた。
    いろいろ歩いて、食事場所を探しましたが、今回は中華街の入り口に近い「一楽(イチラク)」三で食事をしました。広々とした店内で伝統の中華料理が楽しめました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 温泉と料理の旅館

    投稿日 2023年03月15日

    新潟 岩室温泉 富士屋 岩室温泉

    総合評価:4.0

    岩室温泉「富士屋」
    岩室温泉の老舗旅館です。
    以前は、この岩室に何回か宿泊しましたがここ数年久しぶりの宿泊です。
    お部屋は、ベットのツインでとても落ち着きました。
    この旅館、岩室温泉のお風呂は最高でした。
     屋上の露天大浴場からは夜空が美しく、温泉のにおいで疲れも癒されました。
     さらに、食事もおいしく事前申告で結婚記念を記入していたら予約サイトにケーキを用意してくださって感激しました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • ファミリー向け高柳ガルルスキー場

    投稿日 2023年03月02日

    高柳ガルルのスキー場 柏崎・鯨波海岸

    総合評価:3.0

    地域の学校のスキーボランティアとして柏崎市「高柳ガルルスキー場」に行ってきました。
    小学生の中学年と一日、高学年と一日ボランティアでスキーを楽しみました。
    このスキー場ペアリフトが一機でコースも最大16度と緩やかです。ファミリーには最適のスキー場です。
    小学生の子供たちの中にはスキー経験がない子も多くいましたがすぐにどんどん滑れるようになり、子供たちの上達の速さに驚きました。
    私も5,6年のブランクがありましたが子供たちと一緒にスキーを楽しむことができた二日間でした。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    コース:
    3.0
    リフトの輸送力:
    2.0

  • コスパの良い旅館

    投稿日 2022年12月29日

    ホテル湯元 奥只見・大湯温泉

    総合評価:2.0

    伊藤園系列でホテル湯元に宿泊しました。
     当日は、奥只見から尾瀬をトレッキングした関係でコスパの良いこのホテルにしました。
     県民割が使えてとてもお得です。
     一人の旅で一番奥の部屋でした。清掃が行き届いていないでベランダには落ち葉の山です。窓ガラスにはほこりが張り付いていました。
     食事は種類も多く、お酒も無料でありがたいです。
     お風呂は、岩があり野趣あふれていました。
     全体的にはよいのですが、清掃の充実があるとまた宿泊したいと思いました。

    旅行時期
    2022年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    1.0
    接客対応:
    1.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 越後丘陵公園 バラ祭り

    投稿日 2022年12月29日

    国営越後丘陵公園 長岡・寺泊

    総合評価:5.0

    越後丘陵公園のバラ祭りに行ってきました。
     パンフレットによると、モダンローズを主に植栽している『香りのエリア』『色彩のエリア』『ばらと草花のエリア』と、古代ばらの栽培品種の系統が咲いているそうです。
    バラの種類がこんなにたくさんあるとは知りませんでした。
     さらに、園内を歩いているとバラのにおいが園内いっぱいに広がりそこにいるだけで楽しくなりました。
    約800品種2,400株が咲き誇っているそうです。
     またこの季節には訪れたい公園です。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 紅葉の松雲山荘

    投稿日 2022年12月28日

    松雲山荘 柏崎・鯨波海岸

    総合評価:5.0

    松雲山荘は、柏崎市の剣野地区、赤坂山公園内にあります。
    情緒あふれる日本庭園は、赤松やツツジ、モミジなど多数の樹木に覆われ、灯籠、太鼓橋、東屋、池など見どころがたくさんあります。
    11月にはモミジやドウダンツツジの垣根が色づき、紅葉がとにかく美しい庭園です。 この時期のは紅葉の見ごろに合わせてライトアップも行われ、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
    最近では、たくさんの観光客が訪れるほど美しい庭園となっています。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 晩秋のいもり池と妙高山

    投稿日 2022年12月27日

    いもり池 妙高・池の平

    総合評価:4.0

    長野にリンゴ買いに行ってきました。
    さらに天候に恵まれ、妙高の池の平「いもり池」を散策しました。
    いもり池に映る逆さ妙高山が素晴らしかったです。
    いもり池は、池の平温泉にあり、水面に標高2454mの妙高山の四季を映し出す池として有名です。春にはミズバショウが有名で、秋には紅葉の名所としても知られている。池の周囲には遊歩道も整備されており、湿生植物や白樺の林など自然散策を楽しめます。
    この時期は、晩秋で紅葉は終わっていましたが、それでも素晴らしい景色を楽しめます。

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 妙高高原ビジターセンター「素敵なカフェを楽しむ」

    投稿日 2022年12月26日

    妙高高原ビジターセンター(博物展示施設) 妙高・池の平

    総合評価:3.0

    妙高高原ビジターセンター
    妙高戸隠連山国立公園内の妙高高原いもり池に妙高高原ビジターセンターが今年4月にオープンしました。
    自然豊かな妙高の魅力を伝える施設「妙高高原ビジターセンター」がリニューアルしました。アウトドアショップやカフェも併設されています。 
    11月にリンゴ買いと一緒に初めて行ってみました。
    妙高高原ビジターセンターの中には素敵なカフェがあり、ゆったりと過ごせます。

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 思い出のホテルタングラム

    投稿日 2022年11月30日

    ホテルタングラム 斑尾東急リゾート 斑尾

    総合評価:3.0

    今から数十年前はよく訪れていたホテルです。
    その頃の思い出が 、蘇ってきました。
    部屋、食事はまずまずでした。特に食事は種類も豊富でおいしかったです。
    以前は、露天風呂がなかったような気がしますが、とても良いお風呂でした。
    一つだけフロントの高圧的な態度(女性)が気になりました。
    ホテルの周りにはゴルフコースが整備され、裏山にはタングラムスキーサーカスのゲレンデがありとても便利だと感じました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    2.5
    接客対応:
    1.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0

わかばさん

わかばさん 写真

12国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

わかばさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています