旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

うなぎ猫さんのトラベラーページ

うなぎ猫さんのクチコミ(12ページ)全824件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 明るい雰囲気で居心地よい

    投稿日 2020年11月05日

    トラットリア バンビーナ 高崎アリーナ店 高崎

    総合評価:4.0

    キングオブパスタで知り、実店舗に行ってみたいと思って訪問。
    何店舗かあるうちコチラが高崎駅から徒歩圏内で電車での旅行者には行きやすいです。
    明るい雰囲気の店内で、2人掛けテーブルには真ん中に飛沫防止のパネルが設置されており安心。
    フルポーションで食べたかったキングオブパスタ2019メニューのふわトマビスクリームを食べました。海老の風味豊かなビスクスープがとても美味しかったです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 食べずに帰れない赤唐にんにく

    投稿日 2020年11月05日

    はらっぱ 駅ビルモントレー店 高崎

    総合評価:4.5

    高崎に行ったら必ず寄ってしまうお店。
    ランチとディナーのピーク時はお店の前に長い列ができます。
    赤唐にんにくトマトソースが売りで、アレンジしたメニューもいっぱい。違うものを食べてみたいと言いつつ結局毎回「赤唐にんにくのトマトクリーム」を注文してしまう…。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 昭和レトロな風景

    投稿日 2020年11月05日

    高崎中央銀座商店街 高崎

    総合評価:4.0

    高崎駅からは少し離れますが、昭和の香りのするアーケード街で古いもの好きにはたまらない通りとなっています。
    ただ、閉めてしまったお店も少なくなく、また居抜きで”夜の店”が入っていたりするので昼間歩くと結構閑散としていました。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0

  • 穏やかな気持ちになる

    投稿日 2020年11月05日

    慈眼院(高崎白衣大観音) 高崎

    総合評価:4.0

    高崎市街地を見下ろす観音様、このご時世に癒される存在です。
    胎内には300円で入場でき、階段はちょっとハードですが窓から臨む高崎市の風景や広大な関東平野は一見の価値あり。
    高崎駅から市内循環バスで200円、観音山頂で下車して昭和レトロな参道のお土産物屋さんを眺めつつのの参拝がおススメです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 展望ロビーから夜景を

    投稿日 2020年11月05日

    高崎市役所市庁舎 高崎

    総合評価:4.0

    高層型の市役所で、最上階は展望ロビーとレストランがあります。
    私が行った時は残念ながら雨が降ってしまっていて、ちょっとボヤっとした感じでしたが綺麗な夜景が見れました。今度は晴れた昼間に行ってみたいです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 濃厚ウニボナーラ極

    投稿日 2020年11月05日

    高崎カメレオン 高崎

    総合評価:4.5

    キングオブパスタ2020のメニューを食べに行きました。
    落ち着いた雰囲気の店内でゆっくり食事できます。スタッフさんの対応もとても親切で居心地よかったです。
    キングオブパスタ2020メニュー「濃厚ウニボナーラ極」ウニといくらが濃厚なソースに合ってとても美味しかったです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 街のパン屋さん

    投稿日 2020年11月05日

    アベニュー 高崎

    総合評価:4.0

    昭和レトロ感漂うパン屋さん。
    ご主人お一人でやっているようで、店頭に並ぶパンは少数。朝ごはんにしたくて開店間もない時間に行ったのですが、具材も手作りされているという総菜パンはまだ並んでなくて残念!
    でもカレーパンとピザトースト美味しかったです。オシャレベーカリーもいいけど、こういうお店はいつまでも残って欲しいな~と思います。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ボリューム満点のパスタ!

    投稿日 2020年11月05日

    ボンジョルノ 本店 高崎

    総合評価:4.0

    食べてみたかった群馬のご当地パスタ「ベスビオ」を頂きました。
    運ばれてきたお皿が思っていたより一回り大きくてビックリでしたが、程よい辛さとトマトの酸味、パスタの茹で加減もちょうどよくて大変美味しかったです。
    パスタ待ちにちょこっと食べようと思ったサラダもボリュームがあり、おなかいっぱいです。
    高崎駅からバスで行ったのでアクセスはちょっと不便でしたが、車で行く方が多いのでしょうね。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 文字通りの青い岩

    投稿日 2020年11月05日

    青岩公園 下仁田

    総合評価:4.0

    下仁田駅から歩いて10分程度。
    大きな青い岩は圧巻です。地元の方々が河原でBBQをしていたり、観光客が岩場を歩いていたりと周辺の静かな様子と比べて賑わっていました。
    岩場にはコンクリートで階段や足場を作っている場所もありますが、整備されているわけではないので足元はお気を付けください。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 下仁田駅近く

    投稿日 2020年11月05日

    鏑川 下仁田

    総合評価:4.0

    「乗り鉄」で下仁田駅まで行った際に駅周辺を街ブラして見に行きました。
    残念ながら倒木で通行止めになっていた「川井の断層」は見れませんでしたが、八千代橋付近の眺めや青岩公園で川を眺めました。
    駅近くで自然を感じられて良かったです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • レトロな駅舎が素敵

    投稿日 2020年11月05日

    下仁田駅 下仁田

    総合評価:4.0

    上信電鉄の終着駅、下仁田。
    レトロな田舎の駅舎が素敵で「関東の駅百選」にも選ばれています。改札内への入場は列車出発直前からになりますが、駅前の線路脇から発着する列車を眺めることもできますよ。
    「孤独のグルメ」のロケ地でもあります。(ドラマに出てきたお店も駅からすぐ)

    旅行時期
    2020年11月
    施設の快適度:
    4.0

  • シアワセの味ハンブルジョア

    投稿日 2020年11月05日

    デルムンド 高崎

    総合評価:4.0

    かねてより行ってみたかったお店。
    日曜の開店と同時に入店しましたが待っている人が私以外に2人、入店してからも次々と来店があり狭い店内はすぐに満席になりました。
    大きなハンバーグが乗ったスパゲティ「ハンブルジョア」が名物。手作りのふわ~っとしたハンバーグが美味しく、なんか懐かしい味でした。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 駅チカで使いやすい

    投稿日 2020年11月05日

    高崎ワシントンホテルプラザ 高崎

    総合評価:4.0

    GO TO割引で1泊3000円台でした。
    高崎駅西口からすぐでとても便利です。滞在中は駅周辺を徒歩で回ったり、バスや電車も利用したのですがどこでも出やすく良かったです。
    室内はリノベーションされており、出張やワーケーションでも使いやすい一人掛けソファとデスクがあるのがとても良かった。食事するにも便利です。
    アメニティはかなり簡素でハンドソープ、ボディソープ、シャンプー&コンディショナーのみ。剃刀と歯ブラシはフロント配布です。

    旅行時期
    2020年11月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5

  • 茨城のお菓子いろいろ

    投稿日 2020年10月27日

    あさ川 エクセルみなみ店 水戸

    総合評価:4.0

    駅ビル「エクセルみなみ」のお土産物屋さんが並ぶ中で、少し奥まったところにあります。
    有名な「水戸の梅」「吉原殿中」を始めとした茨城のお菓子がいっぱい。
    水戸の梅とミニ羊羹を買いました。水戸の梅は個包装になったものもあるので複数に配る場合は良いですね。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • いろいろな納豆があります

    投稿日 2020年10月27日

    水戸納豆 エクセルみなみ 水戸

    総合評価:4.0

    今回色々なメーカーの「そぼろ納豆」を買い集めており、こちらも利用しました。
    粒大きめで大豆の香りがしっかりする美味しいそぼろでした。
    他にも藁に入った納豆など、色々な種類のものがありました。駅ビル内なので時間がない時も利用しやすいです。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 色んなお土産が一か所に

    投稿日 2020年10月27日

    おみやげや プラム水戸 水戸

    総合評価:4.0

    水戸駅ビル内のお土産物屋さんで、食べ物屋さんが並ぶ奥にあります。
    それほど広くありませんが主要な物は色々と揃っていそうでした。
    今回色々なメーカーのそぼろ納豆を買って帰ったのですが、ここにはエクセルみなみにはなかっただるま納豆のそぼろがありそれを買いました。
    また、お酒は店員さんに言えば冷えたものを出してくれるので電車で頂くことも可能です!

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • やっぱり美味しいみんみんの餃子

    投稿日 2020年10月27日

    宇都宮みんみん ステーションバル 宇都宮

    総合評価:4.0

    宇都宮乗り継ぎで、あまり駅から離れずに餃子を食べたくてこちらへ。
    こちらのホテルメッツにはみんみんは2軒あり、ステーションバルは餃子は焼と水のみで飲み物やおつまみが充実しています。(お店の方曰く、もう一方のみんみんの方が列が長いが回転が早くこちらはゆっくりお酒を飲む方が多いので列は短くても回転は悪いそう)

    焼と水1枚ずつ食べましたが、やっぱりみんみんの餃子は安定して美味しいです。
    すぐに出て来る「餃子の皮揚げ」も頼んでみましたが、こちらもスナック感覚でとても美味しかったです。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • ほっとする駅そば

    投稿日 2020年10月27日

    駅乃そば 大子駅前 大子・袋田温泉

    総合評価:4.0

    常陸大子駅での乗り継ぎが1時間強あり、お昼にこちらを利用しました。
    駅前にある昔ながらのお蕎麦屋さんです。
    荷物が多かったのでお店の外のテーブルを使わせてもらい、この地方ならではの「けんちんそば」を頂きました。アツアツの具沢山けんちん汁におそばが入っています。
    旅疲れに沁みました。美味しかったです。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 美味しいコーヒーとスイーツ

    投稿日 2020年10月27日

    サザコーヒー 勝田駅前店 ひたちなか

    総合評価:4.0

    茨城と言えばサザコーヒー。
    日立から水戸に移動する際に途中下車して寄りました。(水戸駅ビルのサザコーヒーは10時~で次の列車に間に合わないので) 駅出てすぐで8時開店で便利!
    将軍アイスコーヒーとカステラショートを頂きました。
    光のたっぷり入る明るい店内で雰囲気も良かったです。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 便利な場所で美味しい!

    投稿日 2020年10月27日

    炭火串焼と旬鮮料理の店 炭旬 日立駅前店 日立

    総合評価:4.0

    日立での1人泊まりで夕食をどうするか迷ったのですが、入りやすい雰囲気のこちらへ。
    カウンター席が広くゆったり座れました。
    食べ物メニューがちょっと少な目かな?とオーダーの時に思いましたが、頼んだものどれも美味しく、無駄なく仕入れて丁寧に料理されているように感じました。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

うなぎ猫さん

うなぎ猫さん 写真

12国・地域渡航

24都道府県訪問

うなぎ猫さんにとって旅行とは

最近の旅の記録はほぼブログでしていますが、旅記録を残すきっかけとなった4トラも続けていきたく細々と簡単な日記を残し続けています。
シンガポールの散歩・食レポ『シンガポール食べ歩きノート』http://sgfoodnote.net
2016東南アジア一周旅行記 http://unacat.net

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

シンガポール & ブリスベン

大好きな理由

シンガポールのホーカーが大好き!
ディープでレトロなところとメトロポリスの融合が好き。

行ってみたい場所

タヒチ、モルディブ、ニューカレドニアなど海の綺麗なリゾートに行きたい☆

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています