気まぐれトラベラーさんの旅行記全0冊 »
気まぐれトラベラーさんの写真全0枚 »
気まぐれトラベラーさんのクチコミ全2,134件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2016年05月10日
3.0善光寺の参道を本堂のほうへ向かって行って右手にある、六地蔵様。よく見ると、6体共に、しぐさがちがうお地蔵さまが並んでいらっしゃいました。現在の六地蔵様は、昭和二...もっと見る
-
投稿日 2016年05月10日
3.0善光寺の参道の途中にある、山門。1750年に建立され、国の重要文化財にも指定されているとの事です。山門の上に有料で登れる登楼参拝がありますが、私が行った時には混...もっと見る
-
投稿日 2016年05月07日
-
投稿日 2016年05月07日
3.0JR長野駅から善光寺の本堂を目指して参道を歩いて行く途中にありました。立派な仁王像でしたが、御開帳の時に行ったので、混雑していて、人の波にのまれながら本堂方向へ...もっと見る
気まぐれトラベラーさんのQ&A
回答(4件)
-
経営者の名前を教えてください。
- エリア: 横須賀
数十年前に長澤駅近くの中華レストランに家族で行った思い出の店があります。その時の店かどうかもう一度訪ねたいのでご主人の名前を知っている方は教えてください。...もっと見る
この回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2017/10/11 22:14:59
- 回答者: 気まぐれトラベラーさん
- 経験:あり
紅隆園、お店の場所は、この35年位、変わっていません
店頭にある、店内サービスメニューの看板も、30年以上前から同じ(自分の記憶)
店主はどうだったかまでは、自信ないなぁ
ここ数年は、お店の前は通るのですが、食べる機会がありません。
数十年前は、具体的に何年前でしょうか?
この近辺は、昭和50年代前半、湘南長沢グリーンハイツ建設に伴う周辺の区画整理があり、現在の地形になっています。
その前は、農地だったのではないでしょうか?。
昭和50年以前ですと、長沢の市街地は、国道134号の1本山側の旧道沿いです。
紅隆園 -
門司港駅から関門トンネル人道口までの移動方法について
- エリア: 門司・関門海峡
今月、門司港エリアを観光しようと思っているのですが、門司港駅から関門トンネル人道口までタクシー移動を考えています。バス移動も考えましたが接続の時間が悪かったのでタクシーを選択しました。ここで質問ですが...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2016/01/05 00:47:32
- 回答者: 気まぐれトラベラーさん
- 経験:あり
私、関門人道トンネル、3回行きましたが、
2回は門司港駅とトンネル入口の、めかり公園までは歩き。
1回は、トロッコ列車に乗車でした。
お疲れの場合や雨天の場合はタクシー、時間があれば徒歩の検討はいかがでしょうか?。
門司港駅とトンネルの入口の間には、レトロ地区など、観光要素のある施設も多くあります。
ちなみに、トンネルを渡った下関側も、下関駅までの間に、観光スポットが点在していますので、私は歩きました。
タクシーに関しては、乗車距離はざっくり2Km程度かと思います。
海底トンネル入口には、門司側、下関側ともに、タクシーは居なかったという記憶です
門司港駅 -
皆さんの推し麺 のラーメン店教えて
- エリア: 秋葉原
今週末に東京の秋葉原に行きますが
皆さんの推し麺のラーメン店
教えて
できれば どの麺がすきか教えて
頂けると嬉しいです...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2013/11/11 23:10:10
- 回答者: 気まぐれトラベラーさん
- 経験:あり
秋葉原でもどちらに行かれるかによりますが、判り易い店としておススメは、ヨドバシカメラ、8階のちゃぶ屋 とんこつ らぁ麺
時間帯によっては並びますのでご注意を
トンコツラーメンが好きです
というか、全体的に脂っぽいスープの麺が好みです
秋葉原駅【参考URL】http://www.yodobashi-akiba.com/restaurant/restaurant_chab.html