旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

トロントロンさんのトラベラーページ

トロントロンさんのクチコミ(7ページ)全423件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 体験・お土産・レストランスポット

    投稿日 2014年08月17日

    桜の馬場 城彩苑 熊本市

    総合評価:4.0

    こちらには、歴史文化体験施設「湧々座」とお土産屋とレストランがある「桜の小路」のエリアがあります。
    今回時間が無くて、体験施設を見ることはできませんでした。
    お土産屋やレストランはそこそこの数がありました。
    なお、この施設の前から、頬当御門までのシャトルバスが出ています。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 復元ですが見事です。

    投稿日 2014年08月17日

    熊本城 熊本市

    総合評価:4.0

    2008年に5年をかけて復元された御殿です。
    中は靴を脱いで上がります。
    大御台所には、昔のお殿様の食事の見本が展示されていますが、
    こちらの2階ではその食事を楽しむことが出来るようです。
    そのほか大広間や茶室、若松之間など見て、そして何と言っても
    昭君之間ほ豪華絢爛さは見ものです。
    また、途中、木組みの仕組みの、セットがあり、釘を使わないで建てる方法を体験することが出来ます。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 3コース

    投稿日 2014年08月17日

    熊本城 熊本市

    総合評価:4.5

    城内の散策コースは、パンフレットによると
    60~90分、90~120分、100~130分の3コースあります。
    じっくり熊本城を見たかったので、一番長いコースで、
    パンフレットのルート通りに回ってみました。
    が、最後はちょっと時間が足りなくなり、ご飯を食べる時間が無くなりました(笑)
    足も疲れたので、頬当御門を出た所から城彩苑前までシャトルバスに乗り、楽が出来ました。
    それぞれの時間に合わせて、好きなコースでお回りください。

    しかし、ほんときれいなお城です。石垣のきれいさ、高さはほんとお見事です。

    またご多分にもれず、こちらにもコスプレ姿の案内の方がいて、
    一緒に写真撮ってくれたり案内もちゃんとしてくれます。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 名前がすごい

    投稿日 2014年08月16日

    はやしのいきなり団子 水前寺公園周辺

    総合評価:4.0

    「いきなり団子」この名前に、まずびっくり!
    何がいきなりかと思ったら、肉厚のさつまいもと餡が一緒に入っていて
    皮で包まれ蒸されたものです。
    店頭販売でその場でホクホクのおまんじゅうがお茶と一緒に食べることが出来ます。
    冬にはこの熱々が、体が温まっていいですね。
    ちなみにこちらの看板おばちゃんはちょっとした有名人のようです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • お茶もいただけます。

    投稿日 2014年08月16日

    古今伝授の間 水前寺公園周辺

    総合評価:3.0

    後陽成天皇の弟君に、細川幽斎が古今和歌集の奥義の伝授使った建物で、
    大正元年旧版よりこの地に移築されたそうです。
    この建物の敷地内に茶屋があり、こちらでお抹茶と本日の和菓子がいただけます。
    古今伝授の間でお茶を飲むこともできますが、気持ち料金がアップします。
    景色を楽しみながら一服どうぞ。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 成趣園が境内

    投稿日 2014年08月16日

    出水神社 水前寺公園周辺

    総合評価:3.0

    水前寺成趣園の中にある神社、と言うより成趣園を境内にしている神社だそうです。
    歴代藩主を祀り、明治11年生活の守護神として、地元の人は参拝に訪れるようです。
    鳥居を抜けていくと、長寿の水や立派な五葉の松があります。



    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 意外とこじんまりしてますが見どころあります。

    投稿日 2014年08月16日

    水前寺成趣園 水前寺公園周辺

    総合評価:4.0

    熊本空港から連絡バスに乗り、水前寺公園前で下車。
    道路を渡って向かいます。
    成趣園の前は参道のようになっていて両脇にお土産屋さんが並んでいます。
    成趣園内には、神社・お稲荷さん・能舞台・食事何処等あり、また庭園の景色はきれいです。
    東海道を模した景色も見られます。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • お正月のイルミネーション

    投稿日 2014年08月16日

    フジテレビ本社ビル お台場

    総合評価:4.5

    お正月に、はとバスツアーのコースの一つとしてお台場を訪れた際、見てきました。
    建物の窓を利用して、お正月用の景色等を映し出しています。
    いろいろなものが映し出されるので、見ていて飽きませんでした。
    他の季節にもこのようなイベントをしているのなら、また訪れたいです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 初詣

    投稿日 2014年08月16日

    明治神宮 原宿

    総合評価:3.5

    明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしている神社です。
    初詣の人出が日本で一番多い神社でもあります。

    時間も15時を過ぎたので、少しは人が減ったかなと思ったのですが、
    大鳥居を超えたあたりから、牛歩状態になりました。
    お正月初日ですからしょうがないですけど。

    季節が変わればお散歩するにもとてもいいところです。
    園内には菖蒲園もありきれいな菖蒲が見られます。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • お正月のクルーズ

    投稿日 2014年08月16日

    シンフォニー東京湾クルーズ 浜松町・竹芝

    総合評価:4.5

    お正月早々、ランチクルーズを行っているのはこちらだけだったので利用しました。
    北海道から来た家族に東京湾をぐるりと見せてあげたかったからです。

    食事をしている時間は少しゆっくりめな速度で、その後は適度な速度で走ります。
    東京湾沿岸の名所が、左右に見え、景色が楽しみたい人には、ちょっと落ち着かないかも。

    羽田空港近くでは、到着する飛行機の飛行ルートになっているので
    飛行機の真下を見ることが出来ます。

    食事もおいしく、景色もよく(天気も良かったので)、いい時間を過ごせました。

    旅行時期
    2014年01月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    4.5

  • 東京湾クルーズのひとつ

    投稿日 2014年08月16日

    日の出桟橋 浜松町・竹芝

    総合評価:4.0

    今回はシンフォニークルーズに乗船するために、こちらの桟橋を利用しました。
    こちらの桟橋は、今言ったクルーズと、水上バスの乗り場にもなっています。
    (乗船口は違います。)

    こちらの桟橋からは対面にお台場が見えます。
    水上バスも、普通の水上バスやタイミングによっては卑弥呼も見る(乗船する)こともできます。


    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 乗換駅

    投稿日 2014年06月28日

    早雲山 芦之湯・大平台・宮城野

    総合評価:3.0

    ケーブルカーとロープウェイの乗換駅として利用しました。
    時間的余裕があったので、早雲山の外の景色はどうなっているのかな
    と思って外に出てみたけれど、特に絶景が見れるわけではありませんでした。
    ほんと乗換だけにあるような場所でした。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 外国からのお客さんが一杯

    投稿日 2014年06月28日

    箱根海賊船 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:3.5

    今回は元箱根からの乗船。
    こちらからは外国からのお客さんがたくさん乗り込んできました。
    桃源台まで乗船かと思いきや、次の箱根町で下船です。
    約30分の乗船でした。
    その後は船内もゆったりし、船からの景色を見ることができました。

    旅行時期
    2013年12月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 元箱根から海賊船

    投稿日 2014年06月24日

    芦ノ湖 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:3.5

    芦ノ湖と言っても、接する場所がいろいろありますが
    今回は箱根町・箱根神社平和の鳥居・元箱根・桃源台で芦ノ湖をまじかに見ました。
    もちろん海賊船に乗ったので、湖上にもから芦ノ湖を見ましたが。
    個人的には元箱根、箱根町から見る芦ノ湖が好きですが、
    一度山の上からの芦ノ湖を見てみたいです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 箱根神社の途中

    投稿日 2014年06月24日

    曽我神社 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:3.0

    箱根神社の参道から階段を登り、調度「疲れたぁ」と思うところに
    この神社があります。
    こちらの神社は、他のクチコミでも書かれている通り、
    仇討で有名な(って私は知りませんでしたけど。)曽我兄弟を祀られている神社です。
    神社自体はそれほど大きなものではありません。
    が、階段の途中のちょっと足休めの場所として立ち寄れます。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 湖に建つ鳥居

    投稿日 2014年06月24日

    平和の鳥居 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:3.5

    一度見てみたいと思い始めてきました。
    箱根神社の本社をお参りした後、階段をそのままずんずん降りて行くと
    この鳥居にたどり着きます。
    天気が良いと、キラキラした湖が鳥居の先に見られとてもすがすがしいです。
    また遊覧船からも少し遠いですが見ることが出来ます。
    湖からこの鳥居をくぐって神社に行ってみたいです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • まずまず

    投稿日 2014年06月24日

    ホテルリゾーピア箱根 強羅温泉

    総合評価:3.5

    年末に宿泊。急に決めた箱根旅行で、良く取れたなと思います。
    立地は、中強羅駅を降りたらすぐ。
    ホテル玄関まで急な坂道を登るので、お年寄りなど車の必要な方は呼び出しができるようです。
    お部屋はまずまず。お風呂もまずまず。
    年末なので食事が2部制とチェックイン時に言われ、しかも20時しか空いてないとのこと。
    21時には寝てしまう父にとってはとんでもないことなので、早く席が空いたら知らせてほしいとお願いしたところ、15分早く連絡が来ました。
    また食事の時も、お料理は早く出してほしいとお願いしたところ、どんどん持ってきてもらうことが出来ました。
    と全体的にはまずまずのお宿でした。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • いつも混んでいます。

    投稿日 2014年05月11日

    箱根登山ケーブルカー 強羅温泉

    総合評価:3.5

    強羅と早雲山をつないでいるケーブルカー、距離だけだと歩ける距離ですが
    勾配がすごいので、歩くのはきついです。

    上強羅・中強羅周辺で宿泊をする方は、線路を横断する道がこの間にはありませんので
    降りる方向を間違えないようにしましょう。


    旅行時期
    2013年12月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    2.5

  • 晴れていると眺めは最高。

    投稿日 2014年05月11日

    箱根ロープウェイ 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    小田急の箱根フリーパスを利用して、この2日間何度か乗車しました。
    1日目は桃源台から早雲山まで、2日目はその逆コース。
    どちらのコースも天気がよけれ徐々に富士山もみられ、
    また大涌谷のすごさも感じることが出来ます。
    また、相模湾も見ることが出来、乗っていても四方八方うろうろ見回しちゃいます。

    旅行時期
    2013年12月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    4.5

  • 煙もくもく!

    投稿日 2014年05月11日

    大涌谷 仙石原

    総合評価:4.0

    箱根と言えば大涌谷、と思うのは私だけでしょうか。

    大涌谷にはロープウェイを乗り継いできましたが、その時の景色が雄大です。
    眼下には煙がもくもく、顔を上げると向こうには富士山が見えてきます。

    大涌谷に着くとおみやげ屋さんがあり、そこを通り越し、噴煙地へ向かいます。
    そこは「噴霧地」というだけあって、煙はもくもくです。

    そこには、玉子茶屋があり、名物の黒卵が売られていてみんなお買い上げ下食べています。


    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

トロントロンさん

トロントロンさん 写真

11国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

トロントロンさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています