旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tonaさんのトラベラーページ

tonaさんのクチコミ(5ページ)全405件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 断崖絶壁の峠

    投稿日 2021年11月14日

    さった峠 清水

    総合評価:4.5

    宿の朝食前に、早起きして車で行ってきました。

    断崖絶壁、難所中の難所さった峠。
    車を停め展望台へ。木々に実が生り、眼下には駿河湾の絶景が迫ります。

    富士山は、残念ながら拝めませんでしたが、安政の大地震(1854年)で海岸線が隆起したところに、今は鉄道(東海道本線)・車道(国道1号線)・道路(東名高速)の3線が忙しく逞しく走る景色は、なんとも独特ですごいものでした。

    旅行時期
    2019年08月

  • 360度の、ウッドデッキ展望回廊

    投稿日 2021年11月14日

    日本平夢テラス 清水

    総合評価:3.5

    久能山東照宮の帰りに寄りました。

    日本平のロープウェイの駐車場から見えたので行ってみました。

    入場無料で、1Fは日本平の歴史などがパネル展示されています。
    3Fの展望フロアでは、天気が良ければ富士山、三保の松原、清水港などの絶景が望める展望回廊が楽しめます。回廊はとても風が気持ちよかったです。
    ウッドデッキの回廊がとてもスタイリッシュで。下から見ても素敵です。

    旅行時期
    2019年08月

  • 家康を祀る神社第一号。兎や栗鼠も!玉垣彫刻が楽しい

    投稿日 2021年11月14日

    久能山東照宮 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:5.0

    久能山に建立された、家康を祀る最初の神社。

    楼門では霊獣・獏、唐門では瑠璃色の鳳凰、金色の獅子たちがお出迎え。そして鳳凰が舞い、龍が嘶く絢爛豪華な社殿。

    そして圧巻なのは玉垣腰の彫刻群。その数92枚!
    これ以外に渡廊下腰に14枚の計106枚。それぞれ1枚の板を彫り上げた透彫だそうです。
    獅子はもちろん、虎、猿、栗鼠、兎も。どれも平和の世を謳歌していて、次は何だろう、と楽しく心がワクワクします。

    息つく間もない程見どころ満載です。

    旅行時期
    2019年08月
    見ごたえ:
    5.0

  • 駿河湾を望む、約5分間の空中遊泳

    投稿日 2021年11月14日

    日本平ロープウェイ 清水

    総合評価:4.0

    久能山観光で乗りました。

    徒歩で目指す1,159段の石段ルートにも惹かれましたが、時間が押しているのでスルッとロープウェーを利用しました。

    日本平から久能山東照宮まで、全長1,065m、約5分の空中遊覧です。
    天井に大きな青の御紋が描かれていて、テンションも上がります。
    緑の山の向こうに駿河湾が広がり、絶景を楽しめます。

    旅行時期
    2019年08月
    車窓:
    4.0

  • ブルーチーズ&パイナップルバーガー!

    投稿日 2021年11月14日

    ブルーブックスカフェ 静岡 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:4.5

    久能山観光の前にランチで行きました。

    静岡駅から徒歩5分程、DENBILLの1Fです。

    ちょうどお昼時で4~5人並んでいましたが、程なく入店。
    ブルーノート・ジャパンがプロデュース、という感じのしっとりおしゃれな落ち着いた店内。
    お目当てのブルーベリー・パンケーキは、残念ながら15時からの提供でした。
    気を取り直し、ブルーチーズ&パイナップルバーガーを注文。
    フルーツ&パテのバーガーが好きでよく食べますが、ブルーチーズ、パイナップルがジューシーなパテに合うあう!とってもおいしかったです。

    旅行時期
    2019年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 清水で本格イタリアン・カフェ

    投稿日 2021年11月14日

    アルモカフェ 清水

    総合評価:5.0

    車で三保の松原観光後、ランチに寄りました。

    大好きなパニーニが食べられるというので目指しました。
    三保街道沿い、自転車屋さん内に併設されたカフェです。

    本格的なエスプレッソマシーン、日差しの注ぐ明るい店内でとてもいい感じ。

    パニーニセット(1,100円)、ランチプレート(1,350円)をいただきました。
    本格的で、とってもとっても美味しかったです。
    三保の観光が押してあまり時間がなかったのですが、我慢できずにデザートにティラミスもいただきました。

    地元にあれば通いたくなる、美味しくて居心地のいいカフェでした。

    旅行時期
    2019年08月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • これがコンクのロマネスク教会!

    投稿日 2021年06月19日

    サント フォワ教会 コンク

    総合評価:5.0

    トゥールーズ発の現地ツアー(&コルド・シュル・シェル)で訪れました。

    数あるフランスのロマネスク教会の中でも、サント・フォア教会は、長年の夢でした。

    ファサードに描かれるのは「最後の審判」です。
    終末のラッパを吹き鳴らす天使、再臨したキリスト、天国と地獄・・・・。びっしり埋め尽くす素朴でぽっこりした浮彫りの1つ1つの素晴らしいこと!

    大天使ミカエルと悪魔の駆け引き(魂の計量)にハラハラ、罪状に沿って繰り広げられる地獄シーンの数々にゾッとしながらも、どこかコミカルな躍動感に目が離せません。

    「最後の審判」を覗き見る、「好奇心」もお見逃しなく!

    旅行時期
    2018年06月

  • これがコンクの黄金像!

    投稿日 2021年06月19日

    宝物館と博物館 コンク

    総合評価:5.0

    巡礼地コンク、そのきっかけとなったのが「聖フォアの聖遺物」。
    ここに、それを収めた黄金の聖遺物箱が展示されています。

    コンクは長い間憧れの地で、本などでいろいろ見ていましたが、実はこの箱の豪華絢爛過多なビジュアルにはちょっとだけ引いていました。

    が、本物は圧巻でした!
    旅行で「写真より断然いいっ!」ということはよくありますが、そのトップ3に入る衝撃的な裏切りでした。

    ちなみに、幼い聖女のイメージとはだいぶ違う面持ちは、ローマ皇帝(4~5世紀)説、黄金仮面説などがあるそうです。

    館内の写真撮影はNGです。

    旅行時期
    2018年06月

  • のび~るチーズ、名物アリゴを!

    投稿日 2021年06月19日

    オーベルジュサンジャック (レストラン) コンク

    総合評価:4.0

    現地ツアーのガイドさんに、オーブラックの郷土料理アリゴが食べられると紹介していただき、ランチに行きました。

    ホテルで、1Fがカフェ、2Fが伝統的なフレンチレストランになっているそうです。
    2Fのテラス席からは、サント・フォア教会が望めます!

    アリゴ、Saucisse de pays et Aligot をいただきました(15eur)。
    のび~るチーズはニンニクが効いた大人の味、ど~んと添えられたソーセージはハーブがいい感じでおいしいかったです!

    巡礼の地でいただく郷土料理、とても素晴らしいランチでした。

    旅行時期
    2018年06月
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    サント・フォア教会近く
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 7世紀創建 富士塚も

    投稿日 2021年02月24日

    鶴見神社 鶴見

    総合評価:4.5

    五十猛命を祀る杉山大明神と、素戔嗚尊を祀る天王宮の二社相殿だそうです。

    石の鳥居をくぐると、すっきりと美しい千木と鰹木を掲げた社殿が迎えてくれます。
    境内は広く、ずらりと並ぶ末社(三島由紀夫を祀った社も!)、社殿の裏手には富士塚、浅間神社、五重塔など見所がたくさんあります。

    旅行時期
    2019年04月

  • 桜の時期に。12神将は8のつく日に

    投稿日 2021年02月24日

    新井薬師梅照院 中野

    総合評価:4.0

    4月初めに訪れました。
    境内の見事な桜が満開でした。

    ご本尊の薬師如来・如意輪観音は、12年に1度、寅年にのみ開帳されるという秘仏だそうです。
    本堂には、前回の開帳(2013年)にあわせ145年ぶりに復活した「12神将」が鎮座。
    その色鮮やかな神々を拝むのを楽しみにしていましたが、本堂に入れるのは毎月8のつく日だけだそうで、また、8のつく日に再訪したいです。

    薬師霊堂前の石灯篭に、ぐるっと刻まれた十二支がかわいいです。

    旅行時期
    2019年04月

  • 春は桜通りに!

    投稿日 2021年02月24日

    中野通り 新宿

    総合評価:4.0

    JR中野駅~哲学堂公園まで、約2kmに渡る桜並木で、毎年桜の時期が楽しみです。

    まさに降るような桜を楽しめます。

    この時期に合わせ、毎年「中野通り桜まつり」が開催されます。今年(2019年)は4/4~7でした。
    新井薬師公園では、露店が並び、賑わいます。

    旅行時期
    2019年04月

  • 桜の時期に しだれ桜

    投稿日 2021年02月24日

    西照寺 高円寺

    総合評価:4.0

    4月の初め、高円寺をお散歩中に立ち寄りました。

    緑豊かな広い境内です。入ってすぐのところのしだれ桜が、とても美しく咲いていました。

    お隣の松応寺も緑豊かで、松、桜が見事です。
    JR高円寺駅から徒歩10分程です。

    旅行時期
    2019年04月

  • 桜の時期に

    投稿日 2021年02月24日

    松応寺 高円寺

    総合評価:4.0

    4月の初め、高円寺をお散歩中に立ち寄りました。

    入口の立派な松、そして山門からのぞく見事な桜に誘われ門をくぐりました。
    美しく整えられた松など、緑豊かな広い境内でした。
    桜が満開でした。

    JR高円寺駅から徒歩10分程です。

    旅行時期
    2019年04月

  • 半熟卵がたまらない

    投稿日 2021年02月17日

    日本橋 天丼 金子半之助 本店 日本橋

    総合評価:4.5

    友人が、「おいしいけど行列かも」と連れて行ってくれました。
    ラストオーダー寸前だったせいか5~6人しか並んでおらず、私たちで締め切りになり、ギリギリセーフでした。

    出してくれた黒豆茶がおいしい~。
    テーブルの上のガリごぼうもおいしい~。
    江戸前天丼は、かなりのボリュームですが、最初から最後までおいしく、あと、半熟卵の天ぷらがたまりません。

    天丼といえば天すけ(高円寺)ですが、ここなら夜も食べられるので、夜は金子半之助に決まりです。

    旅行時期
    2019年03月
    利用形態
    ディナー

  • ビルの谷間に

    投稿日 2021年02月17日

    福徳神社 (芽吹稲荷) 日本橋

    総合評価:4.0

    コレド室町へ映画を観に行った際、ビルの谷間に鳥居をみつけました。

    ほのかにライトアップ(夜19時頃)されていて厳かな雰囲気に包まれていました。
    たまに百貨店の屋上に神社がありますが、ここは一等地にもかかわらず、地にある感じがよかったです。
    主祭神は倉稲魂命〈うかのみたまのみこと〉、ということで、狛狐がいます。
    社殿も狛狐もきれいで比較的新しいもののようでした。

    旅行時期
    2019年03月

  • タカナシのフレッシュチーズバー!

    投稿日 2020年11月04日

    タカナシミルクレストラン 横浜

    総合評価:4.0

    フレッシュチーズバーが気になって、ランチに行きました。

    あまり並ぶようなら諦めるつもりでしたが、並んでない!と思ったら、コロナ対策で番号配布でただいま12組待ち・・・。店員さんに聞くと、時間制限がないので待ち時間は読みずらいとのことでした。
    少し迷いましたが、買い物をして待つことにしました。

    フレッシュチーズ&クリームバー・ランチセットを注文。
    まず5種のチーズ(モッツァレラ、リコッタ、クレームエペスなど)。それとバケット、蜂蜜、自家製コンフィチュール(この日はパイナップル)。
    これらすべておかわり自由。

    初体験のクレームエペス、爽やかな酸味がたまらなくおいしいっ!コンフィチュールも素晴らしくおいしくて、チーズが進みます。
    ちょこっとずつ何度でも。フレッシュチーズ好きにはとてもうれしいです。

    メインはカニクリームコロッケ・グラタン、デザートは北海道クリーム・トライフルをチョイス。デザートはまさにとろけるようにおいしかったです。

    気軽にワイン、お茶ができたら何度も来たいところですが・・・。バー&カフェとかできるとうれしいです。

    旅行時期
    2020年09月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    4.0

  • 元気な動物たちに会える!

    投稿日 2020年11月04日

    野毛山動物園 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:4.5

    朝、泊まったホテルをチェックアウトし歩いていると、「野毛山動物園行き」のバスが来たので行ってみました。

    動物園は大好きですが、どこも混んでいてだいぶ久しぶり。ですが、ちょうど開園したところで、コロナ渦もあってどこもゆっくり見られました。

    入場無料なのにも大変驚きましたが、動物たちが元気に動き回っているのがとてもよかったです!
    人が少なくて、ちょっと人恋しくなっていたのかな?

    旅行時期
    2020年09月

  • 月がモチーフのきれいなホテル

    投稿日 2020年11月04日

    横浜東急REIホテル 横浜

    総合評価:4.0

    いつくかの候補の中から、今年(2020年)6月オープンというここに一泊しました。

    オフィスエリアにあり、9Fがフロント。10F~客室です。
    月がモチーフになっているらしく、1Fエレベータ前、フロント、お部屋で出会えて楽しいです。

    お部屋はさすがにきれいで、すっきりモダンで落ち着く空間です。
    朝食は9Fのレストランで。バーガー、海鮮丼、ステーキサラダボールの3つから選べます。
    けっこうなボリュームでおなかいっぱいになりました。軽めにパンとコーヒーとかも選べるとうれしかったです。

    旅行時期
    2020年09月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    10,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0

  • 大人も楽しいサイクルモノレール!

    投稿日 2020年11月04日

    よこはまコスモワールド 横浜

    総合評価:4.0

    みなとみらいといえばの大観覧車がある遊園地です。
    夜景散歩がてら夜7時頃に行きました。

    入場料がないので、園内を気軽に歩けるのがいいです。
    ライトアップされた観覧車には行列ができていましたが、時間が遅いせいもあってキッズカーニバル・ゾーンは空いていてどれもすぐに乗れました。
    中でもサイクルモノレールは、キッズゾーンながらなかなかの浮遊感&みなとみらい独り占めビューがすごかったです!

    旅行時期
    2020年09月

tonaさん

tonaさん 写真

10国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

tonaさんにとって旅行とは

知るは楽しみなり!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています