旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tonaさんのトラベラーページ

tonaさんのクチコミ(6ページ)全405件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 海上カフェバーで絶景BBQ!

    投稿日 2020年11月04日

    ヘミングウェイ 横浜 横浜

    総合評価:4.5

    BBQができるお店を探して、こちらの「海上カフェバー」に惹かれ行ってきました。

    食後は夜景散歩をしたいので、少し早目のディナーを予約(ステーキBBQプラン・飲み放題付き@5,500円)して行きました。

    短いタラップを渡り、デッキ席へ。広がる景色はまさにみなとみらいビュー!
    時間が早いせいかほぼ貸切状態。最高に贅沢な非日常の中、海上BBQを満喫しました。

    お肉はランプ肉で、おいしかったです。ドリンク(飲み放題)のお代わりは店内バーにもらいに行くシステムで、デッキ内をビューを味わいながらの行き来も楽しいです。
    帰る頃には暮れてきて、みなとみらいのライトアップも楽しみました。

    通常メニューやランチもやっているそうです。

    旅行時期
    2020年09月
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    桜木町駅から徒歩6~7分。みはとみらい博物館を超えた辺り
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0

  • まさに「港町横浜」な風景

    投稿日 2020年11月04日

    帆船日本丸 横浜

    総合評価:4.0

    桜木町駅から歩いて5分程でその姿が見えてきます。

    ビル群を背に悠々と停泊している姿は、凛としてとても美しく、実に港町横浜らしい風景です。

    残念ながら帆は張られていませんでしたが、いつかその姿も見てみたいです。

    旅行時期
    2020年09月

  • プライムリブといえば!

    投稿日 2020年10月28日

    ロウリーズ・ザ・プライムリブ 赤坂店 赤坂

    総合評価:4.5

    10月頃になると、ちょっと贅沢してあのゴージャスな空間でプライムリブが食べたくなります。
    ニューオープン(2017年9月)したと聞いて、行きたい行きたいと思いながら、やっとランチに行きました。

    以前は地下でしたが、こちらは3階。明るくゴージャスな感じに早くもわくわくします。

    ランチは、プライムリブ(6サイズから選べます)、サラダバー、デザートバー、コーヒーor紅茶がつきます。

    お肉は、最初の一口から思わず「ん~、これこれ」と声が漏れる間違いないおいしさです。付け合わせのクリームドコーンとクリームドスピナッチも相性ピッタリでとてもおいしいです。
    時間を気にせずゆったりでき、お腹も気持ちも大満足です。

    店内ではあちこちでお誕生日ソングが聞こえてきました。お祝い事にもぴったりのお店です。

    旅行時期
    2020年10月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • かき氷と老舗の和菓子

    投稿日 2020年10月28日

    ちもと総本店 阿佐谷店 阿佐ヶ谷

    総合評価:3.5

    軽めのランチをしに行きました。

    お蕎麦のつもりが、メニューをみると、ボリューミーなかき氷がとてもおいしそう。
    なので、宇治金時のかき氷と「ちもと餅」と「蕎麦饅頭」をいただきました。

    かき氷はフワフワ、渋めの大人な抹茶蜜。白玉は・・・と思ったら中に隠れてました。
    ちもと餅はふわっと軽~い不思議な食感。
    蕎麦饅頭は、想像(蕎麦粉生地に餡が包まれているのかな、と)とは逆の、餡の中に蕎麦団子が!しっかりした感じで、小さいながら食べた感があります。

    カフェが少ない阿佐ヶ谷で、まったり和のお茶ができるお店を見つけました。

    旅行時期
    2020年09月
    利用形態
    ランチ

  • お狐様がいっぱい!

    投稿日 2020年09月24日

    豊川稲荷東京別院 赤坂

    総合評価:3.5

    赤坂見附駅から歩いて7~8分程の、国道246号沿いにあります。

    「稲荷」ですが、仏教の神様・豊川荼枳尼眞天を祀った「寺院」だそうです。
    本殿前には左右に大~きなブロンズのお狐様、また三神殿の参道にずらりと並んだお狐様も見ごたえがあります。

    もともとお稲荷さんの神使のお狐様が神仏習合して、荼枳尼眞天が乗る白い狐と同一視されるようなったそうですが、神使と比べると、少し険しい表情をしている気がします。

    迷路のような境内を、1つ1つお狐様の表情を見ているとあっという間に時間がたってしまいました。

    旅行時期
    2020年02月

  • 和な夏のお茶時間満喫

    投稿日 2020年08月27日

    茶庭 然花抄院 渋谷ヒカリエ ShinQs店 渋谷

    総合評価:4.0

    渋谷ヒカリエの5Fにある和のカフェです。
    かき氷が食べたくて行きました。

    然の氷・宇治金時をいただきました。1650円でドリンク付きです。
    抹茶アイス、白玉、シャリシャリのかき氷、すべてとてもおいしかったです。

    渋谷とは思えない広く、すっきりした和な店内が、とても落ち着きます。
    今度はカステラを食べてみたいです。

    本店は京都室町だそうです。

    旅行時期
    2020年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満

  • フルーツサンド・モーニングで幸せ!

    投稿日 2020年08月25日

    果実園 リーベル 新宿店 新宿

    総合評価:5.0

    東京店で食べたフルーツサンドがとてもおいしかったので、モーニングをいただきに。
    けれどフルーツサンドは11時からというので、残念。と思ったら新宿店は朝から(7:30~)いただけるというので行ってきました。

    いろいろなフルーツがたっぷり入ったフルーツサンド、生クリームも絶妙で、朝から幸せ。フリードリンク(コーヒー、紅茶など)もついて880円。
    新宿のモーニングはここに決まり、です。

    店内もとても広く、ゆったりできました。

    旅行時期
    2020年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    料理・味:
    5.0

  • 柱を支える亀、角のある狛犬にも会えました!

    投稿日 2020年07月09日

    穴八幡宮 早稲田・高田馬場

    総合評価:4.5

    高田馬場駅からお散歩がてら行きました。

    鳥居(一の鳥居)の土台が亀になっていて楽しいです。
    鳥居をくぐると、朱の灯篭、石段があり、夕方には灯りがともり風情があります。
    境内には鮮やかな朱の随神門、黄金に輝く獅子の木鼻が目を引きます。
    手水舎の水は、なんと布袋様の袋からでています!

    広い境内には、角のある狛犬(神武天皇遥拝所)もいます。

    旅行時期
    2020年06月

  • カフェオレ専門店

    投稿日 2020年07月09日

    カフェオレトーキョー 早稲田・高田馬場

    総合評価:4.0

    高田馬場駅、戸山口改札右手に徒歩10秒のところにあります。

    専門店ということで、ミルク、砂糖の種類・量をカスタマイズできてわくわくします。砂糖は黒糖、蜂蜜などもあっていろいろ試してみたくなります。

    すっきり落ち着ける店内で、居心地がいいです。

    旅行時期
    2020年06月
    利用形態
    その他

  • かわいい塔が目印、もとお菓子工場

    投稿日 2020年06月28日

    アート複合施設 リュー ユニーク ナント

    総合評価:4.0

    ナント観光の際、立ち寄りました。

    フランスの有名お菓子メーカー「Lu」の元工場。
    アールヌーボー様式の卵のような塔がとってもかわいい建物です。もともとは塔は2つあったそうです!
    現在はカフェ、カルチャースペースなどの複合施設になっています。

    実は別のカフェと勘違いしていたため、カフェには入りませんでしたが、開放感があって、エルドル川沿いのテラスも気持ちよさそうでした。

    Luのお菓子や、かわいいグッズがあるかな~、っと思っていましたが、見当たりませんでした。

    旅行時期
    2018年06月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 12世紀後半のステンドグラスが美しく輝く聖堂

    投稿日 2020年06月28日

    サン モーリス大聖堂 アンジェ

    総合評価:4.5

    アンジュ観光で立ち寄りました。

    2つの鐘楼(16世紀)が美しいゴシックの聖堂です。
    シャルトル大聖堂に影響を受けたというティンパヌム(半円形の装飾的壁面)は、残念ながら修復中で覆いがかかっていました。

    聖人の物語を綴ったステンドグラス(12世紀末のものなど)が素晴らしいです!
    美しい薔薇窓は、薔薇窓には珍しいアポカリプス(黙示)が主題になっているそうです。12枚の花びらの先にゾディアック(12星座)が描かれていてかわいいです。

    アンジェの至宝「ヨハネの黙示録のタペストリー」は、今はアンジェ城に所蔵されていますが、もともとここに飾られていたものです。
    当時をちょっと想像して聖堂内を歩くのも楽しいです。

    旅行時期
    2018年06月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ここのパンケーキが一番好き!

    投稿日 2020年06月17日

    シクスバイオリエンタルホテル 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:5.0

    パンケーキが好きでいろいろ行きますが、ここのプレーンが一番好きです。

    店内はとても広く(200席くらい)、雰囲気があっていい感じです。
    テラス席もあって、とても気持ちいいです。

    有楽町駅からすぐ、ビックカメラの目の前でとてもわかりやすいです。


    旅行時期
    2020年06月
    利用形態
    ランチ

  • 14世紀に織られたタペストリー「ヨハネの黙示録」が素晴らしい!

    投稿日 2020年06月01日

    アンジェ城 アンジェ

    総合評価:5.0

    ナントから日帰りで行きました。

    駅から徒歩15分程です。
    17もの強固な塔が城を囲む要塞のような佇まいがかっこいいです。

    お目当ては、14世紀に10年の歳月をかけ織られた「ヨハネの黙示録」のタペストリー。
    長さ100mを超えるタペストリーを展示するためだけに建てられたL字型の建物に所蔵されています。

    次々と降りかかる禍、不思議な生き物(七つの頭、十の角等々)などのシーンが、恐ろしくも素朴なタッチで綴られていて、見応え充分です!

    城壁の上に巡回路があって歩けます。空中庭園があり、黙示録に描かれた草花も植えられています。

    城は、世界遺産「シュリー=シュル=ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷」に含まれています。

    旅行時期
    2018年06月
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    5.0

  • 緑溢れる大~きな公園 お昼寝トピアリーがかわいい!

    投稿日 2020年06月01日

    ナント植物園 ナント

    総合評価:4.0

    Nantes駅近く、広くて緑豊かな公園です。

    かわいいトピアリーに会いたくて行きました。
    とても広いのでなかなか見つかりませんでしたが、池や噴水、鳥たちのさえずりが気持ちいい園内をのんびり歩きました。

    トピアリーはお昼寝ポーズで、とってもかわいかったです!

    旅行時期
    2018年06月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 進化するアートな遊園地

    投稿日 2020年05月27日

    レ マシーン ド リル ナント

    総合評価:5.0

    ここに来たくて、ナント行きを決めました。

    トラムを降り、ロワール川に架かる橋を渡ったところです。

    入場(というか、入口ゲートみたいなものはありません)は無料です。
    時間があえばマシンの象が歩く姿を自由に見ることができます。
    マシン象、海のメリーゴーランド、ギャラリーは有料です(事前にネット予約もできます)。

    象には乗りませんでしたが、のっしのっしと歩く姿は圧巻です!
    海のメリーゴーランドは、三層になっていて、海のちょっと不思議な生き物たちで溢れています!
    ギャラリーには2022年開園予定の空中庭園「ヘロン・ツリー」という、進行形のプロジェクトの一部を見ることができました。

    かっこいいやらどこか懐かしいやらのスチームパンクの世界に、すっかり魅了されました。

    開園日、時間は月などによって変わるので、事前にHPで確認した方がいいです。行った6月は月曜休みでした。

    旅行時期
    2018年06月
    観光の所要時間
    半日

  • フランスで一番古いトラム

    投稿日 2020年05月27日

    トラム (ナント) ナント

    総合評価:4.0

    レ・マシンや、エルドル川クルーズへ行く際などに利用しました。

    本数が多く、とても便利です。
    が、2度、ホームの切符販売機が故障していて困りました。SNCFナント駅のキオスクでも切符を売っていました。
    1回券は1.60eurで、打刻から1時間乗り放題。他に1日券もあるようです。

    夕方、乗り切れない程混んでいました。

    フランスで一番古いトラムは、ここナントだそうです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用目的
    市内・近距離

  • 「ナントの勅令」が発布されたのはここ!

    投稿日 2020年05月27日

    ブルターニュ大公城 ナント

    総合評価:4.0

    ナント観光で行きました。

    「ナントの勅令」(1598年)が出されたお城です。
    大改修工事を終えリニューアル・オープン(2007年)したそうです。

    要塞のような外観も素晴らしいですが、門をくぐると一転、白亜の壁が美しいお城です。

    城内は歴史博物館(8.00 eur)になっています。
    とてもきれいで空いていて、終始貸切状態でした。

    博物館以外、中庭などは無料で開放されています。芝生もあって、お城を眺めながらのんびりできます。

    旅行時期
    2018年06月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 立地◎、駅も大公城も近い!

    投稿日 2020年05月25日

    ロテル ナント

    総合評価:4.0

    ナント、アンジェ観光の際、2泊しました。

    ナント駅から徒歩4分(宿泊時は道路工事中でぐるっと迂回したのでもう少しかかりましたが)、ブルターニュ大公城はホテルから見えて、歩いて2分程です。
    大通り(rue Henri IV)沿いなので、わかりやすいです。

    部屋はすっきりした内装で、きれいでした。泊まった部屋にはポットがありました。
    フロントの方は、チェックイン時も、翌朝のタクシー手配をお願いした際も、とてもテキパキ対応していただきました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用目的
    観光
    サービス:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • きんめ丼!

    投稿日 2020年05月06日

    きんめ屋 下田

    総合評価:4.0

    下田駅から徒歩1~2分のところにあります。

    あまり時間がなく駅周辺で探し、名前に惹かれました。

    伊豆といえば金目鯛。きんめ丼(1800円)をいただきました。
    煮つけは何度か食べましたが、丼というのははじめて。おいしかったです!

    伊豆旅行最後のランチ、あたりでした

    旅行時期
    2019年05月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 奥石廊崎の絶景

    投稿日 2020年05月06日

    奥石廊崎(あいあい岬) 南伊豆

    総合評価:5.0

    南伊豆旅行で車で行きました。

    どこも絶景が広がる素晴らしい南伊豆ですが、ここもまた格別です。

    ここに来る前に石廊崎岬めぐりの遊覧船に乗りましたが、その時一周した大根島、ヒリゾ海岸などが眼下に一望。
    さらに右手には大小の島々が点在する変化に富む海岸線が広がります。

    ここは夕日がとても美しいんだそうで、今度は夕日を見に来たいです。

    近くにはユウスゲ公園もあり、そちらもお勧めです。

    旅行時期
    2019年05月

tonaさん

tonaさん 写真

10国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

tonaさんにとって旅行とは

知るは楽しみなり!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています