旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tonaさんのトラベラーページ

tonaさんのクチコミ(8ページ)全405件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • と~っても歴史ある洗礼堂。外壁のレリーフも楽しい!

    投稿日 2020年04月08日

    サン ジャン洗礼堂 ポワティエ

    総合評価:5.0

    石の色といい、その小さな佇まいといい、とてもかわいいです。
    起源はなんと4世紀!欧州で最古の現存するキリスト教建造物だそうです。

    堂内はあまり広くはありませんが、フレスコ画が素晴らしいです。
    外壁のモディロン(持ち送り。動物などなど、ロマネスクのレリーフ)は1つ1つ違っていて、とても興味深い、というか楽しいです!

    すぐ横のサント・クロア美術館には、ロマネスクのレリーフ等も多数所蔵していて、こちらも大変お勧めです。

    旅行時期
    2018年06月
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    5.0

  • スペイン坂でおいしいフレンチ・ランチ

    投稿日 2020年02月28日

    ビストロ グルマン 渋谷

    総合評価:4.5

    スペイン坂にある、フレンチのビストロです。
    遅いランチに行きました。

    どれもおいしそうで悩みましたが、「鴨とフォアグラの親子丼、ビストロ仕立て」をいただきました。
    とっ~てもおいしかったです。
    食前酒に樽ワイン(赤・白。かわいいミニグラスに自分で注げます)がついているのもうれしいです。

    店内もカジュアルでかわいいです。
    また行きたいお店です。

    ランチタイムは15時(ラストオーダー)まで、土日もやっているのがうれしいです。

    旅行時期
    2020年01月
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 絢爛に舞う獏 澁谷城の砦の石も!

    投稿日 2020年02月22日

    金王八幡宮 渋谷

    総合評価:4.0

    渋谷駅から歩いての5~6分のところにあります。
    渋谷とは思えない、広くて静かな境内です。

    煌びやかに彩色された社殿が美しいです。
    欄間部分の虎、獏の彫刻も素晴らしいです。

    境内には、澁谷城の「砦の石」もあります。

    旅行時期
    2020年01月

  • 狛ねずみを回して願掛け!

    投稿日 2020年02月01日

    戸部杉山神社 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:4.5

    京浜急行で横浜駅から1つ目の戸田駅から歩いて10分弱のところにあります。

    祭神は大国主命、創建は652年といわれる古社です。

    境内には、創建1350年を記念して建てられた、大国主命の使いの狛ねずみがいます。
    回すことができ、ゆっくり一回転させながら願掛けしてきました。

    狛ねずみ柄のお守りは、残念ながら品切れでした(2020/1/25時点)。

    旅行時期
    2020年01月

  • 徳川家の旧臣、服部半蔵が眠る

    投稿日 2020年02月01日

    西念寺 四ツ谷

    総合評価:4.0

    須賀神社を参拝後、寄りました。

    服部半蔵のことはよく知りませんでしたが、境内入口の案内版(徳川家の旧臣で、徳川家康の長男・信康切腹の際の介錯を命ぜられるも、果たせず、信康の冥福を祈るため仏門に入った)を読んで、胸が熱くなりました。

    一見道場のようなすっきりした社殿が美しいです。
    境内には服部半蔵の墓、信康公の供養塔があります。

    旅行時期
    2019年12月

  • 映画「君の名は。」のあのシーン

    投稿日 2020年02月01日

    須賀神社 四ツ谷

    総合評価:3.5

    静かな住宅街にある神社で、周辺にはお寺が点在しています。

    映画「君の名は。」のワンシーンでも有名な石の階段(男坂)があります。
    社名の由来は、祭神・須佐之男命が言った「すがすがしい」だそうです。

    年末に行ったせいか、ひとはポツリポツリといるくらいでした。

    旅行時期
    2019年12月

  • これがロマネスク最盛期!燦然と輝くレリーフ群

    投稿日 2019年12月28日

    ノートルダム ラ グランド教会 ポワティエ

    総合評価:5.0

    ロマネスクの街ポワティエで、一番の目的がここでした。

    聖母マリアを祀った教会(Notre-Dame la Grande:偉大なる聖母マリア)。
    起源は10世紀頃、現在の姿はロマネスク最盛期11世紀後半に再建されたものだそうです。

    遠くから松ぼっくりのような鐘楼が見えてきて、一歩一歩近づくと、隅々まで施された怒涛のレリーフ群が目の前に洪水のように降り注ぎます。
    旧約聖書、新約聖書、草飾り、そしてロマネスク特有の不思議な生き物たちです。

    十分期待して行きましたが、この目でみるレリーフ群は期待以上の素晴らしいものでした。

    ポワティエに3泊しましたが、この教会の前を通るたび、ついつい足を止め、1つ1つ、見入ってしまいました。


    旅行時期
    2018年06月

  • 大きな駅。バスターミナルが隣接しています。

    投稿日 2019年12月28日

    ポワティエ駅 ポワティエ

    総合評価:3.5

    パリSDG空港からTGVで、ポワティエ観光時に利用しました。

    大きくてきれいな駅です。
    構内に、タッチパネルの構内案内がありました。
    バスターミナルの建物が隣接しています(ショーヴィニー行きで利用しました)。

    ポワティエはロマネスクの街、ということで、楽しいポスターがあってうれしくなりました。

    旅行時期
    2018年06月

  • 空港から直結で便利です

    投稿日 2019年12月28日

    シャルルドゴール空港TGV駅 ロアシー=アン=フランス

    総合評価:3.5

    空港から列車でポワティエに向かう際、利用しました。

    案内が出ているので(Gare SNCF)、迷わずたどり着けました。ターミナルによってですが、けっこう歩きましたが、直結なので便利です。

    待合スペースは広く、カフェ・スタンド、ドリンクの自販機があります。
    たくさんの人が待っていて、座るところはほとんど埋まっていました。
    トイレは有料です。

    旅行時期
    2018年06月

  • 立地◎!近くにスーパー、レストランも

    投稿日 2019年12月28日

    Hotel de l'Europe ポワティエ

    総合評価:4.0

    ポワティエ観光で、3泊しました。

    Poitiers駅からタクシーで6~7分、徒歩20分ほど(坂・階段あり)です。

    rue Carnot沿い、青いアーチが目印です。近くにバス停もあります。
    同じ通り沿い、200m程のところにスーパー(Carrefour City)、その先にレストランが何軒か並んであるので、何かと便利です。

    街の中心マレシャル・ルクレール広場まで歩いて3~4分。ノートルダム・ラ・グランド、サン・ジャン礼拝堂など、徒歩圏内で、観光にとても便利でした。

    部屋はすっきりシンプルで、きれい。朝食もおいしかったです。
    フロントの方も親切で、いろいろ教えていただきました。

    旅行時期
    2018年06月
    利用目的
    観光
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    バスタブあり
    ロケーション:
    4.5
    街の中心広場まで歩いて4分程
    客室:
    4.0

  • 上野から歩いて15分、静寂の世界が広がる。龍が生んだ聖獣も!

    投稿日 2019年12月28日

    寛永寺 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    広くて驚きました。
    最盛期には上野公園も境内だったというから、さらに驚きです。

    立派な根元中堂は、上野戦争で焼失後、喜多院(川越)を移設したものだそうです。
    その前にある、蒼の御紋が入った大きな銅灯篭の、龍の装飾がかっこいいです。

    広い境内の隅の方に、鬼瓦や、石碑などもありました。
    なかでも了翁禅師の碑の台座が亀趺(贔屓:龍が生んだ9匹の聖獣のうちの1匹)で、珍しくて見応えがあります。

    上野駅から歩いて15分程のところに、こんなに広く厳かな空気が流れるお寺があるなんて、驚きです。
    上野に来た時は、また寄りたいところです。

    旅行時期
    2019年12月

  • 三面大黒天が祀られています。数珠状の鈴緒が楽しい

    投稿日 2019年12月28日

    英信寺 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    下谷七福神の1つです。
    小野照崎神社を参拝後に訪れました。

    本堂の左手に、「三面大黒天」が祀られていて、見応えがあります。

    本堂にお参りしようと鈴緒に手をのばすと、布上の紐ではなく、大きな数珠のようなものになっています。引くと、ゴロゴロと音がしてちょっと楽しいです。
    屋根に鳩が止まっていて、動かないな、と思ったら彫像でした。
    いろいろ驚きがあるお寺でした。

    旅行時期
    2019年02月
    見ごたえ:
    4.0

  • 学問・芸術・仕事の神様。末社には狛猿、狛狐が!

    投稿日 2019年12月28日

    小野照崎神社 上野・御徒町

    総合評価:4.5

    祭神は、歌人、学者と多彩な才能に溢れる平安時代の実在の人物、小野 篁(おのたかむら)公。
    学問の神、芸術の神、仕事の神として信仰されているそうです。

    本殿の向拝の彫刻(鳳凰、獅子、獏)が素晴らしいです。
    境内はわりと広く、庚申塚や末社やがあります。
    富士浅間神社には、狛犬ならぬ狛猿が、織姫・稲荷神社には、狛狐(飛び狐が)がいます!

    旅行時期
    2019年02月
    見ごたえ:
    4.5

  • 空中散歩で富士山ビュー!

    投稿日 2019年09月02日

    三島スカイウォーク 三島

    総合評価:4.0

    箱根観光後、車で行きました。

    大きな駐車場(無料)があります。
    橋の手前にチケット売場(1000円)があります。

    全長400m、日本一の大吊橋だそうです。
    日本一高い富士山に日本一深い相模湾と、日本一が盛りだくさんです。

    橋はがっちりしていて幅もあり、怖い感じはしませんでした。
    400mの空中散歩は、目の前に富士山、後方には相模湾の絶景ビューで素晴らしかったです。

    旅行時期
    2019年02月
    見ごたえ:
    4.0

  • 宮ノ下の温泉の神様

    投稿日 2019年09月02日

    熊野神社 (宮ノ下) 宮ノ下温泉

    総合評価:4.0

    宮ノ下を散歩中に通りかかり、訪れました。

    セピア通りの写真店の横道を入ったところにあります。
    石段の上に立つ石の鳥居がとても風情があります。

    温泉の守護神として建てられたそうです。
    社殿はこじんまりとしていますが、向拝の木の彫刻装飾がとても美しいです。

    旅行時期
    2019年02月
    見ごたえ:
    4.0

  • 野外芸術を満喫っ!

    投稿日 2019年08月20日

    彫刻の森美術館 芦之湯・大平台・宮城野

    総合評価:5.0

    だいぶ以前に訪れ、久しぶりの再訪です。

    野外展示が、開放感があってとても気持ちいです。
    緑と青空と作品が劇的にマッチしていたりして、素晴らしいです。

    ロダン、ヘンリー・ムーアなど有名どころから、あまり聞いたことがないアーティストまで(私が知らないだけかも)、様々なテーマの作品が同じ地の上で、360度、目の前で見ることができます。

    とても贅沢な芸術体験です。
    お散歩気分でのんびり訪れたいところです。

    今年(2019年)の夏で、開館50周年だそうです。

    旅行時期
    2019年02月
    展示内容:
    5.0

  • 温泉とフレンチのフルコース!

    投稿日 2019年08月20日

    強羅温泉 ホテルマロウド箱根 強羅温泉

    総合評価:4.0

    箱根旅行で一泊しました。

    温泉に入れて、夜は大好きなフレンチが食べられるというのでこちらに決めました。
    ディナーも朝食もとてもおいしかったです。

    建物は落ち着いたロッジ風の洋館です。部屋からの朝の眺めも素敵でした。

    翌朝、彫刻の森美術館へ行きましたが、車で分程でした。

    旅行時期
    2019年02月
    利用目的
    観光
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 芦ノ湖をゆったり遊覧

    投稿日 2019年08月20日

    箱根 芦ノ湖遊覧船 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    箱根神社参拝後、乗りました。

    遊覧船か海賊船のどちらかに乗りたいと思い、のんびり乗り場を探していると、5分後に遊覧船が出る、というのでこちらに乗りました。

    船内は空いていて、ゆったり遊覧を楽しみました。
    あいにく曇りで富士山が拝めず残念でしたが、箱根山や湖畔に佇む平和の鳥居などの景色を何にも遮られず、流れるように望めてとても良かったです。

    行き交う海賊船も見られ楽しかったです。

    旅行時期
    2019年02月
    車窓:
    4.0

  • 芦ノ湖畔に佇む鳥居

    投稿日 2019年08月20日

    平和の鳥居 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    箱根神社を参拝後、訪れました。
    芦ノ湖へ向かって歩いていると、湖に面して朱の鳥居が見えてきました。

    静かな湖面に立つ姿が、とても風情があります。
    人気のスポットのようで、鳥居をバックに写真を撮る列ができていました。

    この後、遊覧船に乗りましたが、そこからの姿もいいです。


    旅行時期
    2019年02月

  • 漁港でおいしい海鮮丼!

    投稿日 2019年08月20日

    小田原早川漁村 小田原

    総合評価:4.5

    2Fの海鮮丼のお店、海舟でランチをいただきました。

    ちょうどお昼時で、目の前の漁港の駐車場は満車で停めるのに30~40分待ちました。

    一番人気だという海鮮丼、お味噌汁付き(2480円)を注文しました。
    マグロ、寒ブリ、イクラ、サーモン、有頭海老など。有頭海老は注文時に頼めばの頭を取ってお味噌汁に入れて出してくれました。

    お刺身はどれもおいしく、特に寒ブリは、今まで食べたことないくらいおいしかったです。

    1Fは浜焼き、屋台、お土産屋さんなどが入っていて賑やかです。

    旅行時期
    2019年02月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    4.5

tonaさん

tonaさん 写真

10国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

tonaさんにとって旅行とは

知るは楽しみなり!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています