旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

家守さんのトラベラーページ

家守さんのクチコミ(4ページ)全1,368件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • レストランで食事をしました

    投稿日 2023年02月23日

    アクアシティお台場 お台場

    総合評価:3.5

    東京ビッグサイトを訪問した帰りに、久しぶりにお台場を訪問しました。こちらのアクアシティお台場内のレストランで食事しました。

    お台場は何度か来ているのですが、このアクアシティお台場に入ったのは初めてではないかと思いました。
    お台場自体はかつてはものすごい観光客が押し寄せるところでしたが、コロナのためか、別の理由があるのかわかりませんが、思ったより活気がないなぁと言う印象です。
    それでも週末訪問だったので、それなりに賑わっていました。また、外国からの観光客が多かったのも印象的でした。

    旅行時期
    2023年02月

  • お台場で人気のモニュメント

    投稿日 2023年02月23日

    自由の女神像 お台場

    総合評価:4.0

    お台場海浜公園内に立つ自由の女神像は、日本とフランスの友好関係の記念として期間限定で平成10(1998)年に建てられましたが、人気があったことからその後常設となり現在に至っています。
    アメリカはニューヨークの自由の女神像が有名ですが、これはアメリカ独立100周年を記念してフランスが贈呈したもので、そのお礼にフランス革命100周年を記念してアメリカからフランスに自由の女神像が贈呈されています。
    そのフランスの自由の女神像の型をとったものが、このお台場の自由の女神像です。

    今回、公園から見上げていましたが、そんな人は一人もおらず、皆展望デッキから見ていました。でも、見上げた自由の女神像も良い感じでした。

    旅行時期
    2023年02月

  • ロケーションに優れた公園

    投稿日 2023年02月23日

    お台場海浜公園 お台場

    総合評価:4.0

    東京ビッグサイトを訪問した帰りに、久しぶりにお台場を訪問しました。というより、こちらのお台場海浜公園に来たのは初めてかもしれません。
    アクアシティお台場に近接する公園で、目の前に海とレインボーブリッジ、そして対岸の高層ビル群が望める、ロケーションに優れたところだと思います。
    特に訪問時間の夕方~夜にかけては、レインボーブリッジや自由の女神像のライトアップや対岸の高層ビルの窓明かりが東京の夜景を魅せてくれます。

    旅行時期
    2023年02月

  • 竣工後30年経つ吊り橋

    投稿日 2023年02月23日

    レインボーブリッジ お台場

    総合評価:4.0

    レインボーブリッジは、本土とお台場を結ぶ吊り橋のことで、竣工は平成5(1993)年。もう30年経つのですね。
    以前は東京ビックサイトでのイベントに行く機会が時々あり、何度かゆりかもめで通過していましたが、最近はご無沙汰でした。
    今回久しぶりにお台場を訪問し、お台場海浜公園から眺めました。ライトアップされていて美しかったです。
    今度は歩いて渡ってみたいです。

    旅行時期
    2023年02月

  • 南側の煉瓦塀は必見

    投稿日 2023年02月12日

    瑞雲山天龍寺 大森・大井町

    総合評価:4.5

    天龍寺は品川区南品川にある曹洞宗のお寺さんです。
    近代建築散歩をしている際に立ち寄りました。
    このお寺さんの特筆すべきは、お寺敷地の南側に東西に続く煉瓦塀でしょう。いつの頃のものなのか不明ですが、この煉瓦塀の西側にある日本ペイントには明治42(1909)年に建てられたレンガ造りの素敵な建物があり、それと同じ頃でしょうか。
    見学の際は、セットでのご見学がおススメです。

    旅行時期
    2022年03月

  • かつての品川宿本陣があったところ

    投稿日 2023年02月12日

    聖蹟公園 (品川宿本陣跡) 品川

    総合評価:4.0

    聖蹟公園は、東京都品川区の旧東海道品川宿内にある公園で、江戸時代には大名が宿泊する本陣が置かれたところでもあります。明治天皇が休憩した行在所としても使われたことから「聖蹟」の名がついたそうです。
    現在は建物はなくなっていますが、憩いの場として区民らに利用されています。
    旧東海道歩きをした際に立ち寄ってから20年ぶりに訪問しましたが、公園入口に建てられた木の公園案内板のくすみ具合を見て、月日の経ったことを感じました。

    旅行時期
    2022年03月

  • 旧東海道品川宿内にある真言宗のお寺

    投稿日 2023年02月12日

    一心寺 品川

    総合評価:4.0

    一心寺は、東京都品川区の旧東海道品川宿内にある真言宗のお寺です。しながわ観光協会によれば、安政2(1855)年創建とのこと。
    この品川宿内には寺社が至る所に点在しており、以前旧東海道を歩いた時には気づかなかったのですが、今回久しぶりに品川宿を歩いていて初めて知って立ち寄ることができました。
    境内はこぢんまりとしていますが、門も本堂もなかなか立派です。
    門前に掲げてある「成田山」と書かれた提灯が印象的でした。

    旅行時期
    2022年03月

  • 花壇の石垣に歴史あり

    投稿日 2023年02月12日

    品海公園 品川

    総合評価:4.0

    東京都品川区の旧東海道品川宿内にある公園です。もともと品川宿は、すぐ東側が海だったということもあり、この公園名になったのでしょうか。
    この公園入口にある花壇に使用されている石材は、もともと同公園北隣の民家の基礎として使用されていた房州石ということです。また、品川宿の街道筋の土留めと目黒川の護岸を兼ねた石垣としても組まれていたということで、地味ですが歴史の生き証人でもあります。

    旅行時期
    2022年03月

  • もともとお城があったという場所

    投稿日 2023年02月12日

    御殿山庭園 品川

    総合評価:4.0

    御殿山は、品川区北品川にありもともとお城があったそうです。徳川家康の頃品川御殿と呼ばれ、その名残で御殿山と呼ばれるようになったそうです。
    現在は、ホテルやマンションが建つほか、御殿山庭園という割と広めの庭園があります。
    御殿山とあって、庭園内も高低差があり、この高低差をうまく活用した滝がなかなか見ごたえがありました。今度は、もう少し暖かくなった春の時期に訪問してみたいと思いました。

    旅行時期
    2022年03月

  • 品川駅前にある稲荷神社

    投稿日 2023年02月12日

    高山稲荷神社 品川

    総合評価:4.0

    高山稲荷神社は、東京都港区の品川駅高輪口からほど近いところにある神社です。ウイング高輪のすぐ南側の国道15号線に面しており、人の往来の激しい箇所にありながらも、ここだけひっそりと落ち着いた空間が漂っています。
    しかも、道路部より少し階段を登ったところに本殿があるため、余計にわかりづらくなっていると思います。
    詳しい由緒等は不明ですが、せっかく出会ったので、参拝させていただきました。
    品川駅を訪問の際は、高輪口前にて信号待ちの際に目線を左前方に向けてみてください。鳥居が目に入ってくると思います。

    旅行時期
    2022年03月

  • 歴史を刻む静かなお寺

    投稿日 2023年02月12日

    最初のイギリス公使宿館跡 (東禅寺) 品川

    総合評価:4.0

    近代建築散歩をしている際に立ち寄りました。
    幕末にイギリス公使館が置かれていたお寺で、水戸浪士による襲撃事件の舞台にもなったところです。玄関の柱に当時のままの傷が残っているそうですが、私は見つけることが出来ませんでした。
    近くにある赤穂浪士の泉岳寺と違って、こちらは人が居らずにひっそりとした佇まいを見せていました。

    旅行時期
    2022年03月

  • 静かで落ち着いた公園

    投稿日 2023年02月12日

    高輪公園 品川

    総合評価:4.0

    近代建築散歩をしている際に立ち寄った公園です。
    港区高輪にある高輪公園、ザ・高輪な公園ですが、公園名の由来は区のページには記載されていません。公園として特筆すべきものも特段見当たらなかったのですが、強いてあげればバスケットゴールが設置されていて、若者が汗をかいていたのが印象的でした。
    また、国道1号線の喧騒から外れて、静かで落ち着いたところでした。

    旅行時期
    2022年03月

  • モダンとレトロが入り交じるところ

    投稿日 2023年02月10日

    佃公園 月島・勝どき

    総合評価:4.0

    佃公園は、東京都中央区佃1丁目にある公園で、子供用の遊具があるほか、水辺(佃船溜)もあり、正面に写る赤い佃小橋と大川端リバーシティの高層ビル群の風景がモダンとレトロが入り混じる不思議なところです。
    平日日中だったためか、子どもの姿は見かけませんでしたが、大人の方が休憩したりご飯を食べたりしていて、憩いの公園だと感じました。かくいう私は、トイレをお借りしました。
    ちなみに、佃公園と名の付くところは、少し離れたところにある石川島灯台のあるところもあります。

    旅行時期
    2022年09月

  • 近代建築が点在しています

    投稿日 2023年02月10日

    晴海通り 月島・勝どき

    総合評価:4.0

    晴海通りは通称で、正式には都道304号線と呼ばれている道路のことです。東京都千代田区の祝田橋交差点から江東区の東雲交差点まで続いており、今回中央区勝どきから勝鬨橋を渡って築地方面へ近代建築めぐりの途中で歩きました。
    それ以前も歌舞伎座の前や銀座4丁目交差点付近など、よく歩いたことがある道だなとあらためて思いました。
    ちなみに、近代建築は、この晴海通りには前述の歌舞伎座のほか、銀座和光や築地本願寺など裏道も含めて結構点在していますので、お散歩がてらに歩いてみるのも楽しいかと思います。

    旅行時期
    2022年09月

  • かつて渡船があったことを示す石碑

    投稿日 2023年02月10日

    かちどきの渡し跡 築地

    総合評価:4.0

    東京都中央区勝どき方面から勝鬨橋を渡った先、中央区築地に入った所に、こちらの石碑が建てられており、その横に説明版がありました。設置はなんと令和3年3月。新しく作り替えたのでしょうか。
    説明版によれば、明治38(1905)年には「勝鬨の渡し」という渡船が開設されていたそうです。その後、昭和15(1940)年に現在架かる勝鬨橋が架橋され、渡船は廃止となっています。
    時代の流れではありますが、旧東海道などでも、かつては渡し船が主流で、渡るのに難儀したことを考えると自然の流れですね。

    旅行時期
    2022年09月

  • 多くの参拝者がいました

    投稿日 2023年02月10日

    住吉神社 月島・勝どき

    総合評価:4.0

    こちらの住吉神社は、東京都中央区佃にある神社で、創建は正保3(1646)年。
    中央区の近代建築散策時に立ち寄りました。佃の住宅がひしめき合うようなところの隅にありましたが、この神社だけ多くの参拝者が来ていてびっくりしました。
    今回は東の裏側から入ってしまいましたが、西側にある赤い鳥居の方から続いているのが参道ですね。こぢんまりした境内の中でひときわ存在感を放つ立派な社殿が見事でした。昔も今も観光地ですね。

    旅行時期
    2022年09月

  • 東京らしい風景を眺めることができる公園

    投稿日 2023年02月10日

    中の島公園 月島・勝どき

    総合評価:4.0

    東京都中央区と江東区を結ぶ相生橋の途中に中州があり、その中州を公園として整備されたのが、この中の島公園です。自治体の区分としては江東区になります。
    潮の満ち引きの影響を受ける観潮池がありますが、訪問時は潮がひいていたのか、空っぽでした。
    ここから見る豊洲方面の景色は、東京らしい風景で、とても素敵でした。夜も良さそうですね。機会があれば訪問してみたいです。

    旅行時期
    2022年09月

  • 明治初期建造の歴史の生き証人

    投稿日 2023年02月10日

    明治丸 門前仲町

    総合評価:4.0

    明治丸は、東京都江東区の東京海洋大学越中島キャンパス内にある、明治7(1874)年建造の鉄船で、なんと国指定重要文化財でもあります。
    現役時代は、明治天皇をはじめとする多くの高官が乗船するなど、大活躍をしたそうです。その後明治29(1895)年に東京海洋大学の前身である商船学校に譲渡され、係留練習船として使用されました。現在は、陸地に保存されています。
    訪問時は清掃作業をしていたため、遠くから眺めるにとどめましたが、大規模修繕工事をしたためか、老朽化は感じられませんでした。なお、大学のホームページによれば、上甲板は見学できるようです。
    貴重な歴史の生き証人として、今後も保存してほしいです。

    旅行時期
    2022年09月

  • 橋上からの風景が大都会東京

    投稿日 2023年02月10日

    相生橋 月島・勝どき

    総合評価:4.0

    東京都中央区と江東区を結ぶ橋で、現在架かっている橋は平成10(1998)年に造られたものです。
    下を流れているのは隅田川で、ほぼ河口に近いことから川幅も広く、周辺も開けているため、とても開放的な空間が広がっています。特に橋の南東側を望むと、江東区の豊洲から中央区の晴海、月島、佃と、高層ビル群をぐるりと見まわすことができ、大都会東京の風景を味わうことができる場所だと思います。
    今回は日中の訪問でしたが、いつか夜景も堪能してみたいと思いました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 国指定重要文化財の橋

    投稿日 2023年02月10日

    勝鬨橋 月島・勝どき

    総合評価:4.5

    勝鬨橋は、昭和15(1940)年に造られた橋で、なんと国指定重要文化財です。
    「東洋一の可動橋」と呼ばれたこの橋の最大の特徴は、日本初の両開きの跳ね橋だったことです。しかし、墨田川を航行する大型船舶がなくなったことなどの理由により、昭和45(1970)年11月29日を最後に開閉を停止し、現在に至っています。

    「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の71巻に、病弱な友達のために両さんが閉鎖した橋を開けてしまう話があります。こち亀の人情話の一つですね。
    なかなか難しいと思いますが、開く日があればぜひ見てみたいです。

    旅行時期
    2022年09月

家守さん

家守さん 写真

0国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

家守さんにとって旅行とは

旅は人生です。人生は旅です。自然や歴史、文化、生活など、さまざまな地域のそれらに触れる喜び、楽しみ、そして学びがあります。時間やお金、体の都合がつけば、一生続けていきたいです。
街道歩きや旅行記などをHPに掲載しています。もしよろしければご参照ください。http://sloway.net(東海道放浪記)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています