旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

sunnyuse20さんのトラベラーページ

sunnyuse20さんのクチコミ(11ページ)全275件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 品の良い家族連れと女性グループで賑わう

    投稿日 2014年10月04日

    イル・テアトロ 目白

    総合評価:3.5

    椿山荘の庭園を訪れるついでに、ランチを予約。
    公式ホームページにはなぜかほとんどメニューが載っていませんが、いろいろなサイト等と限定メニューを出しているからでしょうか。
    一休のスパークリングワイン付税サ込3600円コースで行きましたが、当日でもドリンク、税サ別で3900円ほどのコースからありました。

    店内はセミフォーマル程度の服装をした家族連れと女性グループが多く、思ったより賑やかな雰囲気です。
    ですが不思議と、隣のテーブルが気になることはありません。
    私たちの通された付近の2人席は、窓に向かって垂直に並んでいるため1人しか楽しめないつくりでした。

    パン盛り合わせとデザートワゴンの他は、アミューズ、前菜、パスタ、メインすべてポーション少なめ。ガッツリ派には物足りないでしょうが、ランチにはちょうど良いです。

    前菜、フォアグラのブリュレはクリームブリュレのように、ムースの表面をパリッと焼いた一品。甘くて初めての味わい、とても美味しかったです。
    サーモンのタルタル、トマトの自家製タリオリーニは間違いのない美味しさですが、独創性はなし。
    メインの神奈川産ポークのグリル、これはソースこそノーマルなポルチーニですが、グリルの加減と肉質が完璧!
    シェフの腕を感じました。
    パンがすべて冷たく、固くなりかけていたのが少しもったいない。。

    全体的に、格式高いホテルのレストランというより、椿山荘に用事があるときに使い勝手の良い場所なのでしょう。

    このプランであれば、コスパも高く雰囲気も良く、オススメしたいスポットです。


    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 紅葉キレイ!広くてゆったりが嬉しい

    投稿日 2014年10月01日

    国営昭和記念公園 立川

    総合評価:3.5

    2012年11月25日に訪れました。
    紅葉はとてもキレイです。
    都心の公園よりも「作られた」感がないというか、大自然がそのまま美しい色をつけたようで、とても癒されます。
    かなり広いですが、いろいろなエリアに分かれていて様々な紅葉を楽しめるのでぜひ1周を。

    駅からも程なく着くので、電車でもアクセスは問題ないです。

    旅行時期
    2012年11月

  • 二千円札の門!朱色が幸せなオーラ

    投稿日 2014年09月30日

    首里城 那覇

    総合評価:4.0

    沖縄には何度か行っていたものの、首里城は初体験。
    無料の屋内駐車場に車を停められます。

    入口の門、これが二千円札の柄になっていたものか!
    日本中が注目した門ですね。いいものを見られた気がします。

    中はさほど歩かず、城内を見学できるので暑い日でも大丈夫。

    本殿も良いですが、朱色一色の壁に目を奪われていると、広福門という文字が。龍も多くいるので、龍好きにはマストです。笑
    至る所に福を感じられて、パワーをもらえました!

    旅行時期
    2014年09月

  • 再入場不可。あらかじめ的を絞って

    投稿日 2014年09月30日

    浅草演芸ホール 浅草

    総合評価:3.0

    寄席を体験したいと、初めての女性ばかりで参戦。
    お弁当を買って入り、のんびり観るつもりが、途中退場と再入場不可と聞いて食べてから入場したので、すでに夕方近く。

    お客は朝から晩まで通しでいられて2500円程度。着いたときは1階は混んでいましたが、昼と夜の境目(4:30くらい?)で席が割と空くので、2階から1階に移動したら、とスタッフに教えていただきその通りにしました。

    入場してから、翌日から有名どころが出演するとわかってややショック。
    5日くらいで替わるようなので、あらかじめ調べて行きましょう。

    1階の前の方は緊張感があって面白かったです。
    ちなみにホールも古いですが、お手洗いもあまり???だそうなので、外で入ってからにしました。

    旅行時期
    2014年09月

  • 気持ちが満たされるレストラン

    投稿日 2014年09月29日

    リストランテASO 恵比寿・代官山

    総合評価:4.5

    平日限定ランチを利用しました。

    有名なパンサービスは、燻製のバター、普通のバター、オリーブオイルと
    共に1人1セット登場。
    ただしパンは2人で1つずつ。シェアしたければ手でちぎって分けることになるので
    慣れない相手だと少し気を遣います。
    パンは冷たく、お料理と一緒に温かいバゲットが出て来るので前菜のような感覚。

    お料理は前菜とメインの2皿、ポーションがかなり小さいので
    味わいきった感じがなく、評価をすることもはばかられますが
    特にソースのお味が絶妙で、いろいろな組み合わせを楽しめる構成です。
    もっといろいろ食べたい!と思ってしまいました。
    代わりにデザートのボリュームが多いので、女性向きのコースでした。

    妊婦ですがクッションをすぐに用意していただけたり、食事内容も
    マリネをグリルになど快く変更していただいてとても気持ちがよかったです。

    ぜひもっと品数の多いコースで再度お伺いしたいです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • フロアサービスは低レベル、ハンバーガーは最高!

    投稿日 2014年09月29日

    エーエス クラシックス ダイナー KOMAZAWA 三軒茶屋・駒沢

    総合評価:3.5

    駒澤大学駅から歩くこと10分以上。
    駅からはわかりやすく、気持ちの良い1本道です。

    日曜の14時すぎに到着すると、すでに外で5組待ち。
    他にすることもない場所なので、階段に座って待つこと30分強。

    途中でメニューを見ようとお願いしたところ、
    「順番が直前になったらお渡しします」というので待つことに。

    ですが、隣のカップルはメニュー無しのまま呼ばれていたので
    再度聞いてみたところ、やはり同じ返答。
    さすがに厚かましかったかな、、と反省しつつ待っていると
    なんとそのまま順番が来て、テーブルに通されてしまいました。
    一応ウエイトレスさんに言うと、「すみません」という簡単な返答。

    塩分控えめ食のため、アボガドチーズバーガーをソースなし、
    フレンチフライに塩なしで注文しました。
    待つことさらに15分強・・・私たちより後に入ったお客に
    続々と料理が出ていくのを見て、さすがにまた聞いてしまうと
    その後すぐに出てきました。
    うーん、短気な人と行ったらケンカになりそうです。。

    やっと出てきたハンバーガーは、パンを一口食べただけで
    「美味しい!!!」
    ほんのり甘くて少しだけデニッシュっぽいので、好みはあるかもしれません。
    パテにしっかり塩コショウ、肉の旨みがあるのでソースなしで十分。
    厚切り野菜も新鮮でボリュームたっぷりです。
    フレンチフライも、甘味があって、ジュワッと油気はあるもののサクサク。
    味、ボリューム、コスパ、今まで食べたハンバーガー屋さんの中で一番かも!

    帰りは東京医療センターからバスを利用しました。
    駐車場は無いので、アクセス方法や前後の過ごし方は工夫されることを
    オススメします。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • オシャレで本格的な原宿系

    投稿日 2014年09月27日

    東洋食堂 百 原宿

    総合評価:4.0

    野菜が美味しそうな韓国料理ということで訪問。
    路地に入った少しわかりづらい場所。
    マイバスケットの隣の地下です。

    中国のオシャレなカフェのような、クラシカルな雰囲気。
    客層はアパレル勤務っぽいカジュアルな女子や、派手な中年夫婦。
    原宿の路地感たっぷりです。

    寒かったので、自慢というブデチゲの中2600円を頼み、おつまみにチャプチェ1400円くらい?をオーダー。

    これが、かなり本格的な辛さとずっしりした濃さで、美味しい!!
    チャプチェにはサツマイモのチップが乗っていたり、ブデチゲにはセロリやズッキーニ、おそらくセロリも入っていて、野菜が嬉しいラインナップ。

    ポットのお茶は800円、アイスだと+100円で烏龍茶でも900円するので、お会計は思うより高くつきますが、このあたりで食事するなら、雰囲気、味、独自性ともに行って損ナシ!と思われます。

    あまりグルメでない男性や年輩の方だと合わないかもしれませんので、ご注意。。


    旅行時期
    2014年09月

  • 国際通りで10品コースの島野菜と鉄板焼き!

    投稿日 2014年09月19日

    碧 国際通り松尾店 那覇

    総合評価:4.0

    那覇最終日の夕食に利用しました。
    国際通りはお店は多いですが、程よく高級そうで沖縄素材のいただけるお店は
    見つけづらく。
    たまたま見つけたこちらが今すぐなら入れる、という返答だったので
    飛び込みました。

    提携駐車場があるので、そちらに停めてから来店することをオススメします。
    コインパーキングに入れて歩いたため、移動も面倒で、結局駐車場代が
    かなりかかってしまいました。

    私は一番特選テンダーロイン2800円、旦那は油が少ないと言われた
    黒毛和牛ももと車エビ5800円をチョイス。
    お肉だけの違いで、かなり値段が変わるのがユニークです。

    女性スタッフだけのためか、店内はカップルか男性1-2名の客層。
    担当の方が焼いてくれて、余計なスタッフの目もなく1人でも入りやすそう。

    コースは、島らっきょうの先付や島豆腐、紅芋など沖縄素材が嬉しい限り。
    鉄板焼きの間に、目の前で作られるゴーヤチャンプルーも嬉しい!
    車エビは15cmくらいの小ぶりサイズです。

    お肉は、特撰の方でも柔らかく、ステーキとして十分美味しい。
    モモ肉もお肉の旨味が濃縮されていて、食べやすいです。
    2人でシェアしましたが、焼き方を変えても対応していただけました。

    国際通りでは中途半端な観光客向けのお店より、記憶に残る料理で
    気分の高まるこちらをぜひオススメしたいです。予約必須。


    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • スーパーフライを食べずして帰れず!

    投稿日 2014年09月19日

    A&W 那覇空港店 那覇

    総合評価:3.5

    那覇空港は混んでいて、保安検査場を30分前に通過することが必要でした。
    お土産を買うことも考えると、食事の時間は取りづらいですよね。
    さくっと食べるつもりのA&Wは列ができていて、テイクアウトして
    保安検査場通過後に搭乗口付近でいただきました。

    お店の方のさばき方が非常に上手く、待ち時間は非常に短く
    テイクアウトだと別の列に案内してもらえました。

    特筆すべきは、スーパーフライ!
    マッシュポテトをフライにしたものですが、普通のポテトよりも
    しっとりした食感と、ケチャップなしで十分美味しい甘しょっぱい
    味わいは、クセになりそう。
    沖縄で食べていなければ、ぜひ空港で食べて帰ることをオススメします。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 丁寧ではないが、気軽なビストロ

    投稿日 2014年09月19日

    bistro oeuf oeuf 二子玉川

    総合評価:3.0

    二子玉川はなかなか女子会向けのコース系のお店がわからず、
    口コミサイトで評価の良かったこちらへ。

    7時に予約し、10分前に着いたところまだ開いておらず。
    妊婦のため、ドアが開いていたので「中で座って待っても良いですか」
    と聞くと「まだなんです、外で待ってください」とあっさり言われて
    そういう丁寧なサービスのお店では無いのだな、とまず覚悟しました。

    3名で前菜2品、メイン1品、デザート3品をチョイスし、アミューズと
    サラダがついた3500円のコースをセレクト。

    前菜はエスカルゴと蝦夷ジカのソーセージ。
    エスカルゴは小粒で6個、ソーセージは細いものが2本でボリュームは少ないです。
    このソーセージが、程良い塩気と脂身の少ない食感で美味しい!おすすめです。

    サラダはニース風でたっぷり。特に変わった具材や味付けはなくシンプル。

    メインは豚ヒレにしました。大きなヒレが3つゴロっと入っていて
    マッシュポテトとグレービーっぽいソースを絡めます。

    デザートはヌガーグラッセ、タルト、ガトーショコラ。
    2種類に同じバニラアイス、すべてに同じソースがかかっています。笑
    味は、普通。小ぶりなので、単品で650円は高く感じるかも。

    ソフトドリンクを1杯ずつ頼んで、税サ込で1人4600円でした。
    全体的に、繊細な味つけや手の込んだ印象は受けませんでしたが
    この立地で競合がないことを考えると、使い勝手の良いお店なのでしょう。

    ちなみに、2-3名は私たちと1組くらいで、あとは人数多めの
    グループで満席でしたが特にうるさいとは感じませんでした。
    音の反響や閉塞感は無く、雰囲気も良いと思います。
    間違っても、フレンチ探求型の人は連れて行かない方が良いですが
    料理よりワインを楽しみながら賑やかに過ごしたい仲間と行くには
    オススメです。



    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 松茸丼で失敗?

    投稿日 2014年09月16日

    尾張屋 本店 浅草

    総合評価:3.0

    浅草園芸ホールの方いわく、芸人さんに仕出しで運ばれているのがここの天丼だそう。
    なので、寄席の前に食べに行ってみました。

    天丼は、海老2尾だけで1500円なり。
    美味しそうですが、なんとなく満足しなそう、栄養偏るかな、、と同じ値段の松茸丼をセレクトしました。

    天丼目当ての私たち以外のテーブルは、皆さんお蕎麦でしたね。笑

    松茸丼は、なんと親子丼に松茸が数枚入った品。鶏肉は胸肉のように感じました。
    味も薄めです。

    天丼は友人は美味しかったそうですが、どうも見た目と価格は合っておらず。。
    きっと、お蕎麦が美味しいのでしょうね。

    旅行時期
    2014年09月

  • ちょっと高いけど、他では味わえない

    投稿日 2014年09月12日

    森乃園 日本橋

    総合評価:4.0

    とにかくここのかき氷をイチオシする人に連れられて訪問。
    お店も小さいからか、雨の日でも混んでいて15分以上並びました。

    メニューはかき氷で1000円弱、ドリンク+おせんべいの抹茶グリーンティーで700円弱とちょっとお高め。
    お腹がいっぱいだった私は、あまりない飲み物メニューから無理矢理抹茶グリーンティーをセレクト。
    甘味か抹茶が好きでなければ、選ぶものがなかった印象です。

    でも、これが超美味しい!
    しっかりした抹茶なのに苦くなくほんのり甘く、程よくさっぱり。喉の渇きがバッチリ癒されました。

    次はほうじ茶のソフトやぜんざいもぜひトライしたい!
    近くに行ったら寄りたいお店です。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • シンプルなのに、美味しい!

    投稿日 2014年09月13日

    丸吉食堂 宮古島

    総合評価:3.5

    どのサイトでも高評価だったので、期待を込めて訪問。
    平日でも常にパラパラ待つ人がいる状態です。

    思ったよりもお店がきれいで安心。笑

    宮古そばとソーキそばを注文。
    宮古そばは麺の下にカマボコと小さな三枚肉が2枚のみ。具が少ないんですね。。
    でも、つゆが程よい濃さと塩加減。上品で満足感ある味つけです。

    これを食べたら、沖縄そばの美味しさを再発見できそう。ただし、具を楽しみたければ宮古そば以外で!

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • フレンチじゃなくビストロでしたね

    投稿日 2014年09月14日

    ブノワ 表参道

    総合評価:3.5

    フレンチだという頭でしたが、内容やポーションはビストロそのものでした。

    土曜の14時予約、店内はほぼ満席で、少し大声で話さないと聞こえないくらい賑やかです。

    ランチのプリフィクスは、入荷の関係で前菜のサラダが無いと言われました。ブノワサラダ目当ての方はご注意を。

    ズワイガニのショートパスタ、ホロホロ鳥のフリカッセ、ミルフィーユをセレクト。
    ホロホロ鳥は、説明にはありませんでしたが骨付きで、付け合わせはクスクス状のコーンのみ。美味しいですが、野菜を入れれば良かったと後悔する組み合わせでした。笑

    量が多いので、ゆっくり苦しくない程度にいただけば満足感の高いお店です。
    途中、お水を進められ、料金に触れなかったので何気無くOKしたら、しっかり1500円取られていました。
    説明のあたり全般も大雑把というか、ビストロらしいなあという印象。

    でも、一度行ってみたかったし、フレンチビストロを味わえて満足です。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 日本人向けの美味しさ!コスパは・・・?

    投稿日 2014年09月13日

    ristorante della collina 恵比寿・代官山

    総合評価:4.0

    5000円のコースを利用しました。
    こじんまりした店内は大人カップルが多く、余計な装飾はなくオシャレで、雰囲気良いです。

    アミューズのグリーンピースのポタージュ、前菜はゴボウのパンナコッタなどのワンプレートで可愛らしい一口料理が続きます。
    パスタはあさりとカラスミ、メインは和牛のローストをチョイス。こちらもポーション少なめ。
    全体的に塩気やソースが濃い味つけで、奇抜な組み合わせもなく日本人好みだと思います。
    パンもソフト系で美味しい。

    1人1杯ソフトドリンクを頼んで、6200円のお会計。品数とノーアルコールにしてはお高めかな、、という印象ですが、ワインなど飲んでいたら充分に満足できるコスパなのでしょう。
    この価格と量のバランスなら、アラカルトの方が、いろいろ食べられて良かったかも。

    駅からも10分あれば着きますし、大人の女子会やデートに使えそうです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 食べやすい、やさしいぜんざい

    投稿日 2014年09月14日

    富士家 泊本店 那覇

    総合評価:3.5

    沖縄出身者から、絶対食べてと言われた富士家のぜんざい。
    沖縄でぜんざいが名物とは知りませんでした。

    空港の売店にあるとか、サンエーに売っているとかいろんな情報に踊らされた?後、ついに本店へたどり着きました。

    大通りではないですが、ナビでも出ましたし、駐車場もあって便利。

    昭和が香る店内には、Tシャツやらグッズがたくさんあります。

    ぜんざいは小豆の煮汁を凍らせた氷に、小ぶりの白玉が8個も入ってボリューミー。小豆も普通のぜんざいより甘すぎず、さらっと食べられます。
    甘いものがあまり、の方でもこれならいけるはず!
    おせんべいも非常に美味しい。笑

    タコライスとか驚くほど食事メニューのバリエーションがあって美味しそうだったので、食事&ぜんざいで訪れたいです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 新鮮な鮑ととろけるお肉!

    投稿日 2014年09月14日

    マラルンガ鉄板焼 宮古島

    総合評価:4.5

    アラマンダホテル滞在、初日に鉄板焼の予約を入れようとしたところ、すでに満席。
    改めて次の日に予約。
    ハイシーズンの方は、あらかじめ予約して行った方が良いかもしれません。

    お店はカウンターのみで、隣は空くようお客を入れるのでゆったり使えます。

    オススメの鮑と宮古牛のコース、島人18360円をオーダー。

    鮑は生きたものを焼くので新鮮!
    柔らかくてとにかく美味しいです。
    アグー豚の肉味噌をつけていただく島野菜、アグー豚の焼きしゃぶサラダも素材が生きていて、シンプルなのに絶品。

    宮古牛はとろける食感!
    つけだれは、シークヮーサーぽん酢や宮古の雪塩と、沖縄の色が出ていて美味です。

    シメはガーリックライスか白米ですが、皆さんガーリックライスを注文されていました。

    一人のウェイターさんがとても若くてサービスを頑張っているな、という感じでしたが、その他のスタッフはスマートで、シェフとの会話も楽しい。

    少し値段は張りますが、沖縄の素材もふんだんに楽しめるので、アラマンダに泊まったらここで食べて損はないなと思います。

    旅行時期
    2014年09月
    一人当たり予算
    10,000円以上
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 厚い鰻、鰻巻き、大満足

    投稿日 2014年09月13日

    うな富 日本橋

    総合評価:4.0

    水天宮前の有名な鰻です。
    店内には、松竹梅がグラム別で書かれています。
    身の厚さが通常の鰻の2倍あるため、ごはんを埋めるために鰻巻きが。
    ボリュームある鰻が口いっぱいに広がり、また鰻巻きが美味しく口直しになるので、得した気分になります。
    とろろもついていて、ちょっとかけて食べると違う味わい。
    飽きることなく、女性なら竹でも的度な満腹感で大満足のはず!
    お店が小さいので、ゆっくり長居しづらいのと、テレビがついている庶民的な雰囲気で高級感は欠けますが、鰻の質とか料理のバランスは素晴らしいと思いました。

    旅行時期
    2014年07月

  • 豊富なメニュー外れナシ

    投稿日 2014年09月12日

    そば処義家 平泉

    総合評価:3.5

    中尊寺の敷地内、参道入ってすぐにある人気のお蕎麦屋さん。
    ちょうどお昼時で15分くらい待ちました。

    セットメニューがとにかく豊富で、好きな組み合わせが必ず見つかります。
    わんこそば(この地方ではずらっと並ぶ方式)を食べている人が多いです。

    私は天ぷらとざるそばのセット、いなり寿司付きで1300円ほど。
    友人は茶そばのわんこそば、静御前2000円。
    茶そば含め、さっぱりしています。

    観光欲が満たされて、そのへんのお蕎麦屋さんに入るよりもずっと満足感があると思います!

    旅行時期
    2014年07月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • お部屋最高!!リゾートの粋を味わう

    投稿日 2014年09月12日

    シギラベイサイドスイート アラマンダ <宮古島> 宮古島

    総合評価:4.5

    ハネムーンで利用、と伝えてあったところ、なんとプール付きの部屋へグレードアップしていただきました。
    更に、フラワーアレンジBOXと写真立てのプレゼント。感激です。

    お部屋はたぶん全てにデイベッドが付いていて、天気が多少悪くても快適にゆっくりできます。

    エコを推奨していて、ルームクリーニングを1晩パスすると、宅急便1回かラウンジ1回使用券がもらえるのも嬉しい。

    想像以上に敷地が広く、夕方以降はシャトルバスでレストランや温泉を移動しますので、車で行かれることをお勧めします。

    プールがとても小さく、遊ぶ感じではないこと、敷地内のビーチがキレイですが車で行かなければならず、やはり小さいのが難点でしょうか。
    ビーチは周りの島へ行き、ホテルは高級レストランとお部屋で満喫すれば、最高の宮古島を味わえると思います!

    旅行時期
    2014年09月

sunnyuse20さん

sunnyuse20さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    275

    27

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年03月25日登録)

    101,161アクセス

10国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

sunnyuse20さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています