旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とーふさんのトラベラーページ

とーふさんのクチコミ(328ページ)全6,707件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 家族で手軽なランチに利用しています

    投稿日 2015年02月14日

    我孫子

    総合評価:3.0

    私は、都心のサイゼリヤではよくお酒を飲むのにも使うのですが、こちらはもっぱら車で行き家族でランチを食べるのに利用しています。車で入りやすく、駐車場も割と広いので使い勝手が良いです。接客等もサイゼリヤの中では標準的だと思います。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 我孫子でも二郎系ラーメンを食べることができます

    投稿日 2015年02月14日

    らーめん大 我孫子店 我孫子

    総合評価:3.0

    図書館などが入っているアビスタのすぐ近くにあります。二郎インスパイア系ラーメンのお店です。食券制です。いつもラーメン、野菜マシを注文します。ボリュームたっぷりなのでランチに食べると夜までなかなかお腹が減りません。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 美味しい欧風カレーのお店

    投稿日 2015年02月09日

    欧風カレー ボンディ 神田小川町店 神田・神保町

    総合評価:3.5

    こちらのカレーは欧風カレーという種類に分類されるそうです。チーズのかかったライスも好きですが、こちらのカレーはとても美味しいと思います。ゆでたジャガイモがついてきますが、これも好きです。場所がわかりにくいのが難点です。神保町で新御茶ノ水寄りの出口を出て、左側の車線を九段下方面に歩いてすぐのビルの2階です。看板(写真参照)をよく見て見落とさないようにするのがポイントです

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 6人で行きました

    投稿日 2015年02月12日

    ビストロ ラフ 四ツ谷

    総合評価:3.0

    近くで、立食の懇親会が1時間ほどあり、その後の2次会の場として、予約なしで6人ほどで利用しました。ワインを飲みながら軽くつまむというニーズに適していました。場所も、半蔵門駅のすぐそばだったので帰りも便利でした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    その他

  • 16時から呑みました

    投稿日 2015年02月09日

    神田餃子屋 本店 神田・神保町

    総合評価:3.0

    武道館でのライブを見に行く前、16時頃から飲みました。味は可もなく不可もなしという感想でした.メインの餃子はかなり大きいですが、具が多いというよりは皮が厚いです。麻婆豆腐は残念ながらあまり私の口には合いませんでした。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー

  • 居心地がとても良い蒸留所でした

    投稿日 2015年02月12日

    ジュラ島蒸留所 その他の都市

    総合評価:4.5

    年に一日だけ開催されるフェスティバルの日に行きました。アイラ島の、ポートアスケイグという港のそばにレンタカーを置き(無料の駐車スペースがあります)、フェリーでジュラ島に渡ると、そこから、乗り合いのミニバスが待機していて約20分ぐらい走り、蒸留所まで連れて行ってくださいます。フェスティバルの日はフェリー代金も蒸留所が支払うということで無料ですし(フェリー側で人数を確認しているようでした。蒸留所に行くのかと聞かれただけでした)、バスも無料です。蒸留所見学の予約はしていなかったのですが、せっかく来たのだからといって、見学ツアーの定員を超えて参加させてくださいました。ドライフルーツなども無料で用意されていて、蒸留所で働く人たちもとてもフレンドリーですし、アイラ島の蒸留所と比べて、もてなしの気持ちを強く感じました。たどり着くのは大変ですが、おすすめの蒸留所です。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日

  • 日本料理をコースで食べられるお店です

    投稿日 2015年02月11日

    日本料理 丸山 柏・流山

    総合評価:2.5

    柏で、行きつけにできるような和食店を探していた時に友人と2人で訪問しました。料理は、一人4,000円のコースを頼みました。味はどれも可もなく不可もなしといった感想でした。料理を運ぶ人が料理の説明をしてくださったのですがモゴモゴと早口で何を行っているかわかるいませんでしたし、予約した際の電話応対も「あまり感じは良くないな」と私は感じました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー

  • 寿司はまずまずだと思いましたが・・・。

    投稿日 2015年02月11日

    すし酒場 海ぼうず 柏・流山

    総合評価:3.0

    ドリンク1杯がついたコース料理のクーポン1人税込2,000円を購入した上で、予約し2人で行きました。
    コース料理の内容は、にぎり12貫、枝豆、若鶏の竜田揚げ、ホタテの稚貝の酒蒸し、魚の干物、あら汁でした。寿司はシャリがもう少し小さいほうが私の好みではありますが、結構美味しく満足でした。しかし、酒を飲んでいて、カウンターなのにすごく速く寿司12巻を一気に出してきたのが残念でした。店はガラガラなのに。「安いんだからとっとと食べて帰ってね」と言われているような気分がしたので、とっとと食べて、別の店でゆっくり呑み直しました

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー

  • イベント性が高い店

    投稿日 2015年02月11日

    大木屋 日暮里・西日暮里

    総合評価:3.5

    店のルールに納得できれば楽しいお店です。予約必須です。5か6か7人でないと入れません。料理はコースで出てきます。メインはエアーズロックステーキです。見た目の凄さだけでなく味も美味しいです。ドリンクはセルフサービスで最後に飲んで便やボトルの数を数えて生産になります。もんじゃをかき混ぜたり、下記とネギの炒めものをみんなで調理したりもするのでイベント的な感覚も味わえます。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー

  • もうちょっと価格が安くてもいいのかなと思いました

    投稿日 2015年02月10日

    お茶の水ホテル昇龍館 神田・神保町

    総合評価:3.0

    サウナ付きの大浴場がある点は良いと思います。チェックイン時の対応も早くてよいです。しかし、9?の和室に宿泊しましたが、8,640円(税込)という価格はやや高過ぎるかなと思いました。その理由は、他の地方都市なら5,000円以下で宿泊可能な内容で、東京の価格なので1.5倍はするのはアタリマエと考えてもまだ1,000円以上高い、その上、部屋は狭いからです。商売として考えれば、部屋を狭くしても、価格で比較すれば宿泊者に選択されるようにうまく設定しているなと思いました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満

  • カフェや売店も充実している蒸留所でした

    投稿日 2015年02月11日

    キルホーマン蒸留所 その他の都市

    総合評価:3.0

    アイラ島にある、8つの蒸留所のうち最もアクセスしにくいかもしれません。私は、レンタカーで行きました。アイラ島で最も新しい蒸留所です。とても小さいですが、製造工程を見学できますし、カフェや売店もあり施設は充実しています。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間

  • アイラ・モルトフェスティバル期間中のイベントが楽しいです

    投稿日 2015年02月11日

    ブルイックラディ蒸留所 その他の都市

    総合評価:4.0

    アイラモルトフェスティバルの期間中に行われるこの蒸留所のフェスティバルの日に、訪れました。入場料はかかりますが、ウイスキーを呑めるチケットをもらえますし、別途、飲食を提供する屋台も出ていました。地元バグパイプバンドの演奏なども見れて、手づくりの地元のお祭りという感じで良かったです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日

  • 一杯飲むのにも使えます

    投稿日 2015年02月09日

    さぼうる 神田・神保町

    総合評価:3.0

    喫茶店として有名ですが、軽いおつまみや酒もあります。チーズをつまみに生ビールとハイボールを呑みました。武道館のライブ前にこちらのお店で軽く一杯やって、九段下までブラブラと歩いて行くのもなかなか良かったです。

    旅行時期
    2014年04月

  • カツカレーを食べました

    投稿日 2015年02月09日

    キッチン南海 神保町店 神田・神保町

    総合評価:3.0

    昔ながらの雰囲気のある洋食店でリーズナブルです。手早く食事をすることが目的ならおすすめできるお店です。カツカレーを食べましたが、評判の割に・・・という感想でした。カレーの味は私の好みには合いませんでした。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 餃子にビール

    投稿日 2015年02月09日

    スヰートポーヅ 神田・神保町

    総合評価:3.5

    にんにくが入っていない餃子を食べることができます。ビールを飲みながら、こちらの焼き餃子を食べるのが好きです。餃子の形は、一般的な餃子の形とは異なり、棒のような形をしているのが特徴です。最寄り駅は神保町駅です。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー

  • カレーではなくカリーのお店です。

    投稿日 2015年02月09日

    カリーライス専門店エチオピア 本店 神田・神保町

    総合評価:3.5

    美味しいカリー専門店です。ビールも飲めます。カレーは辛さを選択できます。野菜豆カリーを頼むときは、野菜と豆の甘さがあるので、辛いのが好きな人は辛さの倍率を高めにしたほうが良いと思いました。席が狭いのでゆっくる食べる雰囲気ではないのが残念でした。

    旅行時期
    2014年09月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー

  • 四川料理のお店です

    投稿日 2015年02月08日

    川菜館 神田・神保町

    総合評価:3.0

    少人数での友人や仲間との集まりなどで手軽に中華料理を味わいながら呑み会をしたい時などに便利なお店です。四川料理のお店です。麻婆豆腐が看板メニューのようです。そんなに辛すぎるということもなく食べられました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 中の装飾が豪華でした

    投稿日 2015年02月08日

    メルク修道院 メルク

    総合評価:4.0

    チェスキークルムロフからウィーンに移動する途中で寄りました。非常に豪華な装飾が施されたみごとな修道院でした。私が行った平日の昼頃はとても空いていてゆっくり見学できました。見学終了後は川に降りて、メルクからクレムスまで船旅を楽しみ、クレムスから、鉄道でウィーンに向かいました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 夜のほうが良いのかもしれません

    投稿日 2015年02月08日

    セーチェニー鎖橋 ブダペスト

    総合評価:3.0

    有名な観光地なので行ってみました。歩道と車道は分離されていて歩きやすかったです。プラハのカレル橋のような感じかなというイメージで行ったのですが,こちらは観光のための橋という感じではありませんでした。夜に丘の上から眺めたほうが良いのではないでしょうか。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 当日券でコンサートを見ることができました

    投稿日 2015年02月08日

    ウィーン楽友協会 ウィーン

    総合評価:4.0

    ウィーンといえばクラシックコンサートが有名です。見たいとは思っていましたが事前にチケットは買っていませんでした。メジャーな公演の日でなかったので、試しに覗いてみたら、当日券を楽友協会の窓口で買うことができました。服装については正装する必要はありません。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日

とーふさん

とーふさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    6707

    207

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年01月29日登録)

    504,151アクセス

27国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

とーふさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在27の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています