ムーミントロールさんのクチコミ全2,047件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2022年11月22日
-
投稿日 2022年11月22日
総合評価:5.0
11月の平日に家族で初めて行きました。湖に面した美しい場所にあるムーミンバレーパークは、紅葉の時期で、紅葉も美しく最高でした。紅葉を見に行くと子どもたちは飽きてしまうけれど、子どもたちも楽しめるアトラクション(リトルミイのプレイスポットや海のオーケストラ号、ヘムレムさんの遊園地など)が沢山あって、家族みんなが楽しめるスポットになっていました。以前行ったことがある、フィンランドにあるムーミンワールドやタンペレ図書館(現在のムーミン美術館)を彷彿とさせる場所で、そしてそれ以上に素晴らしい展示もコケムスでは見られて、ムーミンをよく知らない人も楽しめる、そしてムーミンの世界を知ってもらえる素晴らしい施設でした。ムーミン好きには、最高過ぎる場所でした。
- 旅行時期
- 2022年11月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
-
投稿日 2022年10月25日
総合評価:5.0
今年は5年に一度の流鏑馬神事が行われる年でした。お天気にも恵まれ、参観券を当日の朝購入しに行き、子どもたちと見に行きました。流鏑馬は、鎌倉幕府の創始者である源頼朝と特に縁が深いことから昭和27年に古式流鏑馬を行い、奉献することによって国家の安泰と平安を祈願したことが始まりで、以後5年ごとの大儀として開催されているようです。14:30頃行くと、すでに沢山の人で、人気の比較的低い1の的付近で見ることにしました(この辺りでは、最前列で見ることができました)。着いた頃は矢を射らずに走る練習中でした。15時頃馬場入りし、その後騎射の儀が始まりました。走る馬は美しく、旗手の方も凛々しく、子どもたちと見入ってしまいました。
- 旅行時期
- 2022年10月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
-
投稿日 2022年10月13日
総合評価:4.0
群馬から東京へ向かう途中、こちらのサービスエリアでランチ休憩をしました。3連休最終日の11:30時頃到着。混み合う前に、フードコートで家族それぞれ好きなもの、ダブルひれかつソースカツ丼や神様ちゃんぽん(白)、醤油ラーメン、ざるうどんをたのんで、シェアして昼食にしました。私は神様ちゃんぽん(白)を主にいただきましたが、野菜たっぷりで、とっても美味しかったです。食べ終わる頃にはフードコートは席を見つけるのも大変なくらいに混んでいました。
サービスエリア内には、フードコートの他、美味しそうなパンが並ぶパン屋さんや、お土産などが充実のショッピングコーナー、スターバックスコーヒーなどがありました。ショッピングコーナーで、食後のおやつを買って、自宅を目指して出発しました。きれいで充実の、休憩に最適なサービスエリアでした。- 旅行時期
- 2022年10月
-
投稿日 2022年10月11日
総合評価:3.5
3連休に赤城山にキャンプに行った際、こちらへ2日目の15時くらいに行きました。大人¥520、小学生¥260、自動販売機で入場券を買って、受付で靴のロッカーの鍵と一緒に出して、お風呂のロッカーの鍵をもらって入るようになっていました。沢山の人で、脱衣所もお風呂も混んでいました。露天風呂もあって、気持ちいいお風呂でした。備え付けのリンスインシャンプーとボディソープがありました。
- 旅行時期
- 2022年10月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
-
投稿日 2022年10月11日
総合評価:3.5
3連休に赤城山にキャンプに行った際、2日目にこちらへ寄りました。遊具で遊んだり、ヤギや羊、ポニー、うさぎ、オウムを見たりしました。エサをあげることも出来ます。色々おしゃべりできるオウムが面白かったです。子どもとお出かけにオススメの場所です。
川の向こう側には、高さ22メートルのオランダ型風車がシンボルの道の駅があり、花木農作物直売所「さんぽ道」や展望台、芝広場などがあり、あわせて楽しめるスポットになっています。- 旅行時期
- 2022年10月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
-
投稿日 2022年10月11日
総合評価:4.0
3連休に赤城山にキャンプに行った際、2日目にこちらへ寄りました。高さ22メートルのオランダ型風車がシンボルの道の駅です。風車の周りでは、マーケット開催中でした。風車の南側に広くて気持ちいい芝広場が広がり、その先には町が一望出来る展望台がありました。風車の周りや展望台、芝広場を散歩した後は、花木農作物直売所「さんぽ道」で、昼食(子どもたちが好きなハンバーグ弁当やオムライス弁当、カツサンドなどもあり、パンも種類豊富でした)やお野菜を購入し、モニュメント近くのテーブルでいただきました。その後、遊具で遊んだり、ヤギや羊、ポニー、うさぎ、オウムを見たりしました。お買い物もお食事も、遊ぶこともできて、充実の道の駅でした。
- 旅行時期
- 2022年10月
-
投稿日 2022年10月11日
-
投稿日 2022年10月11日
総合評価:5.0
10月の3連休に赤城自然園へ『森 de Camp』しに行きました。
初日10時過ぎに到着し、まずはキャンプの受付をして、赤城自然園へ。広大な園内を子どもたちと散策しました。季節の花が美しく、森林に癒されました。
お昼過ぎにはキャンプ場へ移動。12サイトの中から、連泊の方が使用していないサイトで好きなところを選ぶことができました。私たちは、何サイトか見て、目の前に広がる森林が美しい『カタクリ』にしました。施設は水場(屋根あり、電気なし、もちろんお湯なし)と簡易トイレのみで、人工物は最小限のキャンプ場です。森の中にキャンプに来た感じで、夜は真っ暗、満月や星がきれいに見えました。子どもたちは、真っ暗過ぎて、人がいな過ぎて、怖かったようです。私は、人に会うこともなく、隣のサイトを気にする必要もなく、ただただ美しい森林に癒され、今の季節の植物を楽しみ、最高の2泊3日でした。蚊も全然いなくて(夜トイレに行く途中に大きなカエルに会ったり、虫は沢山いました)、快適でした。ただ堆肥のにおいが風向きに寄ってはすごくにおって、子どもたちは耐えられない!とにおう度に言っていました。
自然の中で、森林の中でキャンプしたい人には、とってもオススメのキャンプ場です。- 旅行時期
- 2022年10月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
-
投稿日 2022年10月11日
-
投稿日 2022年10月11日
-
投稿日 2022年10月11日
総合評価:4.0
子どものお誕生日に義母も誘ってみんなで夕食を食べに行きました。駐車場があり、美味しいイタリアンがいただけて、ケーキも種類豊富に揃っていて、美味しいので、我が家のお気に入りのレストランです。サラダに子どもたちお気に入りのカルボナーラやフライドポテト、フィットチーネ、ピザ、チキン、ビーフを頼んでみんなでシェアしていただきました。最後にそれぞれ好きなケーキをいただきました。お腹いっぱい、どれも美味しくて、しあわせな時間でした。
- 旅行時期
- 2022年09月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 一人当たり予算
- 3,000円未満
- 利用形態
- ディナー
-
投稿日 2022年09月02日
総合評価:4.0
グランスタ東京に寄った際、こちらのお店を見つけ、大好きでよく購入している玄米ロール入りのお弁当をランチ用に購入しました。何個かあった玄米ロール入りのお弁当の中から、今回は生春巻き、パストラミビーフのサラダにひかれて、『玄米ロール30品目Saladabento』にしました。帰宅後いただきましたが、ボリューム満点、野菜も沢山取れて、とっても美味しかったです。玄米ロール、もう数年はまっていますが、飽きることなんて全然なく、大好きです。
- 旅行時期
- 2022年09月
- 利用した際の同行者
- その他
- 一人当たり予算
- 1,500円未満
- 利用形態
- ランチ
-
投稿日 2022年09月02日
-
投稿日 2022年08月25日
総合評価:4.0
浜松から東京へ向かう途中、藤枝パーキングエリアに続いて、こちらのエクスパーサ海老名に休憩に寄りました。 神奈川県海老名市にある東名高速道路の最後の大きなサービスエリア(パーキングエリアは港北があります)です。お盆後の平日、17:30頃寄りましたが、この日も沢山の人でにぎわっていました(かなり混雑していました)。増えてきたコロナ感染者数も怖くて、いつもはゆっくりお買い物を楽しんだりするけれど、かなり混み合っていたので、トイレ休憩とドリンクのみを購入し、出発しました。
- 旅行時期
- 2022年08月
-
8:00~22:00営業のショッピングコーナーとフードコートがあります
投稿日 2022年08月25日
総合評価:4.0
浜松から東京へ向かう途中、こちらのパーキングエリアに休憩に寄りました。 静岡県藤枝市にある新東名高速道路のパーキングエリアです。8:00~22:00営業のショッピングコーナーとフードコートがあります。お盆後の平日、15時頃寄りましたが、人&車は多かったです。藤枝パーキングエリアは今回2回目でしたが、新しく、とってもきれいでオススメです。
- 旅行時期
- 2022年08月
-
投稿日 2022年08月25日
総合評価:4.0
お盆の後の時期に、和洋室ファミリールームにバイキング2食付プランで宿泊しました。2018年のお盆時期にも宿泊したことがあるホテルで、子どもたちはプールで泳ぐことを楽しみにしていたので、少し早めにホテルに向かいました。14時にホテルに着き、荷物を預けてチェクイン前にプールで泳ぎました(12時以降プールに入れるようです)。16時頃チェックインし、夕食は予約時に時間を選んでいて、17:30から19:00だったので、それまでに入浴しました。夕食は、種類も豊富な豪華バイキングで、子どもたちも食べたいと思うものが沢山あり、大満足でした。朝食もバイキングで、こちらも種類が豊富で、満足な内容でした。朝はゆっくり支度して、10時頃チェックアウトしました。前回はお盆の時期で、エレベーターが激混みだったけれど、今回はそこまでの混雑はなく、子どもも大きくなったので、1回待って乗れなければ、階段を使用したりもしました。ファミリーで宿泊の人がほとんどで、子連れでも全然気にならず、快適に滞在できました。
- 旅行時期
- 2022年08月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 12,500円未満
-
投稿日 2022年08月24日
総合評価:3.5
お昼頃イオンモール浜松志都呂店へ行き、フードコートでこちらのお店のカツ丼を食べました。長期旅行中で、ひさしぶりに温かい丼物を食べたくなりいただきました。安定の美味しさで、大満足の昼食になりました。家族もそれぞれ好きなお店の好きなメニューを頼んで、一緒にいただきました。家族みんながそれぞれ好きなものが食べられるのがフードコートの良いところだと思います。お盆後の平日でしたが、席を見つけづらいくらい、割とフードコートは混んでいました。
- 旅行時期
- 2022年08月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 一人当たり予算
- 1,000円未満
- 利用形態
- ランチ
-
浜名湖や上流の都田川、遠州灘に生息する代表的な魚介類が見られます
投稿日 2022年08月24日
静岡県水産試験場浜名湖分場浜名湖体験学習施設ウォット 弁天島温泉
総合評価:3.5
浜松に行った際、家族でウォットへ行きました。お盆の時期の朝11時過ぎに到着し、浜松市営渚園駐車所(1日¥400)に車を停めて行きました。夏でも屋内施設のここは涼しいかなと思って来ましたが、館内の冷房が故障中ということで、不安を抱えながら入館。館内は割りと混んでいて、冷房が故障しているのは辛かったです。それでも水槽は涼しげで、家族で浜名湖や上流の都田川、遠州灘に生息する代表的な魚介類を観賞しました。屋外にはタッチプールなどもありましたが、暑すぎて、1時間ほどで出ました。小さな水族館ですが、小さなお子さんから楽しめる施設だと思います。
- 旅行時期
- 2022年08月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
-
投稿日 2022年08月24日
総合評価:4.0
浜松に行った際、家族でトランポリンパークへ行きました。お盆の時期の朝9時過ぎに到着、受付で整理券をもらって、10分ほど待ち順番が来たら、受付をしました。フリーエリアは、10:15くらいまで待つ必要があるということでしたが、プライベートエリアなら今すぐ入れて、家族5人だとこちらの方が安い(¥7,200・家族みんなの靴下代込み)ということで、プライベートエリアにしました。プライベートエリアには、トランポリンと飛び込み台、スポンジプールがあり、子どもたちは1回フリーエリアにあるすべり台をすべりに行きことができるチケットが付いていました。家族だけで、他の人には気兼ねなく、トランポリンやスポンジプールで遊べたのは、子どもたちも良かったと言っていました。あっという間の1時間で、大人も子どももとっても楽しめました(子どもたちはまた行きたいとずっと言っています)。浜松のオススメレジャースポットです。
- 旅行時期
- 2022年08月
- 利用した際の同行者
- 家族旅行