旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ソンマーイさんのトラベラーページ

ソンマーイさんのQ&A(8ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • アユタヤ往復の交通機関について

    3月にバンコク旅行を計画しています。今回はアユタヤに足を伸ばそうと思いますが、往路にリバークルーズを利用し復路に列車で戻り、現地ではトクトクをチャーターしようかと思っています。そこでどなたか以下の2店...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/16 13:57:44
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    チャオプラヤ川のリバークルーズは現地ツアーに組み込まれています。
    川縁の生活を垣間見ることができますが、アユタヤからバンコクまで時間が掛かるのが難点。往復バスの方が安いですし。

    個人でクルーズ船をチャーターするのはお金がかかるし、大富豪でもないと一介の旅行者には難しいと思います。

    また日中はとても暑くなるので、冷房の効いた車内に逃げ込める観光バスのような形態が身体に楽だと思います。

    どうしてもというなら、往路ホアランポーン駅から普通列車、帰路アユタヤからミニバンで戦勝記念塔へ、ということになります。

    トゥクトゥクは1回ごとなら30〜40THBで乗れます。
    チャーターの場合は交渉です。

  • スコータイの宿とトゥクトゥクチャーターの相場、チェンマイまでのバスについて

    スコータイのホテルかゲストハウスのオススメはありますか?

    こちらが新しくてキレイそうなんですが、ロケーションはどうなんでしょうか?オーキッドハイビスカスゲストハウスの近くのようです。
    http...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/16 00:47:19
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    こんさん、こんばんは

    スコータイのタイタイゲストハウスは遺跡公園東側のタラブリリゾートやオーキッド・ハイビスカスゲストハウスのすぐ近くだと思います。
    春に泊ったときには気がつきませんでした。
    宿の雰囲気は、ホームページの通りなのでしょう。
    食事どころはタラブリリゾートや南に5分くらい歩いたところにガーデンレストランがあります。

    タラブリリゾートのトムヤムは本格的な味付けでした。
    このレストランは雰囲気がいいのに、そんなに高くありません。

    スコータイバスターミナルからはバンコク行きを含めVIPバスはありません。(2010.2調べ)
    チェンマイ行きはランパーン・ランプーン経由で所要5時間。
    2等バスが中心で7:15〜16:30,20:15の16便。218THB。ウィンツアーなど数社が運行しています。
    1等バスは14:30発で281THB。プールアンツアーの運行。

    バスの時刻は時々変わりますので、利用前に確認してください。

  • チェンマイ以外の北部、東北部のオススメ

    2月16日にバンコクからチェンマイへ行き、3泊ほどする予定で考えています。出国はバンコクから24日なので、まだ余裕があるのですが、バンコクへ戻りがてら寄るのにおすすめはありますか?

    アユタヤなど...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/14 19:18:58
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    ちょうど2月18日から20日の日程でラオス、サイニャブリの象祭りがあります。
    2011年はサイニャブリ県南部のタイ国境に比較的近いパークラーイという町が会場になります。パークラーイにはまだわたしも行ったことありません。

    チェンマイからですとルーイ方面のバスに乗ってください。
    ルーイ終点か、数十キロ手前の町(ダンサイ)でラオス国境方面のバスに乗り換えることになります。
    象祭りがあるのでサイニャブリのパークラーイに行く、といえば地元のタイ人は行き方を教えてくれます。
    タイ/ラオス国境はバーンナカセン・ケンタオという町です(地球の歩き方ラオス編による)。わたしの持っている地図ではタイの地名はバーンナカセンではなく、バーンパークフアイとなっています。
    ラオスでは、日本人旅行者の場合、ビザなしで15日間の滞在許可が出ます。
    ケンタオからパークラーイまでは1時間半くらいでしょう。

    パークラーイでは象祭り実行委員会がホームステイ先を斡旋してくれますので、宿の心配はありません。

    帰りはビエンチャンへバスが出ると思われます。

  • 関空からラオスへの格安便

    関空からラオスへ格安で行きたいのですが、
    中国経由、電車で渡航が安いのかもしくはLLCでラオスに行く方が
    安いのか教えて下さい。

    ちなみにLLCだとどうやって行けば良いですか??...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/12 02:05:21
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    羽田からだとエアアジアでクアラルンプール乗り継ぎ、ビエンチャンという方法がありますが、関空からはLCCはないようです。

    ハノイ経由とバンコク経由の安いほうを検討することになります。
    スワンナプーム空港バスターミナル発21時のノンカイ行きを利用すれば、ノンカイ7:30発のビエンチャン・タラートサオバスターミナル行き国際バスに乗ることができます。
    所要時間はイミグレの混雑具合によりますが、朝9時台にビエンチャンに到着できます。

    ミャンマーへの陸路入国は現在厳しい情勢です。
    メーサーイ/タチレークのみビザなしで入国できるかもしれません。
    しかしタチレークの町から外には出られません。

    空路利用でヤンゴンに行く場合でも事前にビザ取得が必要です。

  • アクセス

    シーロム地区のナライホテルに宿泊します。
    そこで教えて欲しいのですが
    シーロムから王宮地区(ワット・ポー、王宮、ワット・プラケオ)に行く方法を知りたいのです。
    地図を見るとBTSも地下鉄も王宮地...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/11 11:16:56
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    サナームルアン(王宮広場)からサイアム、シーロム通り方面の復路も市バス15番になります。またワットポーの裏から市バス48番に乗るとサイアムセンターからスクンビット通りに行きます。

    どちらかというと朝のほうが渋滞しないので、往路市バス15番、帰りチャオプラヤエキスプレスというのがお勧めです。

    シャングリラホテルでチャオプラヤ川を眺めながらアフタヌーンティーというのがいいですね。

  • 深夜、早朝着でおすすめのバンコクの宿

    こんにちは。
    バンコク経由でインド・デリー行きを考えています。

    行きはバンコク到着が早朝の6時で、デリー行きの便が同日16時です。

    また、帰りはバンコク到着が深夜2時で、同日23時の便で...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/11 00:54:26
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    こんにちは
    深夜2時着というのが問題ですね。
    ホアランポーン駅近くの京華大旅社(クルンカセムシークルン)ならエアコン、バス、冷蔵庫、TV付のツインが700THB(650THBから値上がりしたらしい)で泊れます。

    24時間チェックイン可能なのですが、深夜チェックインだとその日の正午チェックアウトになります。早朝チェックインなら、翌日の正午まで1泊料金でOKです。

    2泊分覚悟でまっすぐタクシーで宿に向かうか、エアポートリンクや地下鉄が動くのを待ってマカサン駅乗換えでホアランポーン駅に向かうか、思案しましょう。

    宿の場所はホアランポーン駅正面を背に通りを右手に、川とクルンカセム通りを渡って右へ30mくらい行った左側に入り口があります。

    もうひとつの心当たりはスクンビットソイ26のラッキーホテル。
    場所はタラ、セントジェームズの少し先の左手の建物。ソイから回り込めば受付があります。
    モーテル風に自動車が部屋の入り口に置けるようになっています。
    ツイン、エアコン、バス付で1泊600THBですが、まだ利用したことはありません。たぶん深夜早朝でも大丈夫と思います。

  • バンコクからシェムリアップへ・モーチットバスターミナルからのVIPバスチケット購入

    バンコクからシェムリアップに行くのにVIPバスを利用したいのですが、カオサンではなく、直接モーチットバスターミナルでバスチケットを購入したいと思います。
    必ずVIPバスに乗りたい場合、前日などに行っ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/09 23:58:44
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    カンボジアには行ったことないのですが、東部方面はエカマイの東バスターミナルかもしれません。

    モーチットマイバスターミナルへはBTSモーチット駅またはMRTチャトチャック駅で下車、北行きのバス停から市バス3番、77番などに乗車します。大回りしてバスターミナルに行くので10分近くかかります。
    77番にはシーロム通り、伊勢丹前、戦勝記念塔からも乗車できます。

  • アクセス

    シーロム地区のナライホテルに宿泊します。
    そこで教えて欲しいのですが
    シーロムから王宮地区(ワット・ポー、王宮、ワット・プラケオ)に行く方法を知りたいのです。
    地図を見るとBTSも地下鉄も王宮地...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/09 23:46:15
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    わたしが使うのはシーロム通りからの市バス15番です。このバスはサイアムセンター前を通ってサナームルアン(王宮前広場)まで行きます。

    乗り換えなしで便利。時間もそんなにかからないと思います。
    ノンエアコン車なら8バーツくらい。たまに無料のバスもあります。

  • 三島駅周辺で2時間ほどの観光とランチ場所を教えて下さい

    時之スミカに行くついでに三島駅でちょっとの観光をと思いました。
    2・3時間で遊べる箇所と美味しいランチを教えて下さい。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/09 21:33:22
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    竹倉温泉錦昌館が趣があっていいと思います。
    函館の谷地頭温泉のような泉質でよく温まります。
    食事もできると思います。
    場所は東海道線三島-函南の沿線で、車窓から見えるか見えないかくらいの位置です。路線バスを利用することもできます。

  • バンコクのオススメホテル

    バンコクのオススメホテルを教えてください。
    予算はUSD30前後で、好立地、清潔、エアコン、部屋がうるさくない(壁が薄い等)、ちゃんとお湯がでる。というのを重視します。
    現地食堂や屋台を中心に食事...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/09 21:23:29
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    バンコクの場合、2000円台では安ホテルか上級ゲストハウスの価格帯なので泊まって楽しくないと思います。
    4000円以上の価格帯のホテルなら意外と高級感があり、部屋が広くファシリティーも質がよくなります。

    先月、オープンしたばかりのアコーグループのノボテルバンコクチットロムに泊りましたが、ちっともよくありませんでした。
    1泊分の宿代は捨てて、別の宿を探しました。

    アコーでもプルマンバンコク・ヴィーホテルくらいのホテルなら不満はないでしょう。

  • チェンマイ以外の北部、東北部のオススメ

    2月16日にバンコクからチェンマイへ行き、3泊ほどする予定で考えています。出国はバンコクから24日なので、まだ余裕があるのですが、バンコクへ戻りがてら寄るのにおすすめはありますか?

    アユタヤなど...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/09 20:28:30
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    タイ東北部で町の雰囲気の好きなののは、ウボンラチャタニー、コンケーン、チャイヤプームかな。サコンナコンの市場もにぎやか。
    観光地としてはローイエットもいいです。

    ウボンラチャタニーはチェンマイからでは遠い。
    タイは広いので、またの機会にタイ東北部(イサーン)旅行を計画されるといいと思います。

  • チェンマイ以外の北部、東北部のオススメ

    2月16日にバンコクからチェンマイへ行き、3泊ほどする予定で考えています。出国はバンコクから24日なので、まだ余裕があるのですが、バンコクへ戻りがてら寄るのにおすすめはありますか?

    アユタヤなど...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/09 20:22:14
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    チェンマイからバンコクへの道筋というと、スコータイかピッサヌロークでしょう。
    日本人にはアユタヤ遺跡ほど知名度はありませんが、スコータイ遺跡のほうが規模や美術史的価値が高いので、スコータイを見た後ではアユタヤは見劣りします。観光客が少ないのがいい感じです。
    最近は遺跡公園の近くによい宿が増えました。
    タラブリリゾートやオーキッド・ハイビスカスゲストハウスなどをお勧めします。
    スコータイに滞在するなら、シーサッチャナライの遺跡公園とワットマハタート(現役の寺院です)は見ておきたいところ。
    シーサッチャナライ遺跡は丘の上の寺院跡と下の寺院群と。スコータイより荒れた感じですが、それがまたよい風情です。

  • チェンマイ以外の北部、東北部のオススメ

    2月16日にバンコクからチェンマイへ行き、3泊ほどする予定で考えています。出国はバンコクから24日なので、まだ余裕があるのですが、バンコクへ戻りがてら寄るのにおすすめはありますか?

    アユタヤなど...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/09 20:11:32
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    メーホンソン県ではパンマパー(地元ではソッポンといいます)。
    よいアコモデーションがあり、滞在にお勧め。
    パーイからバスで1時間ほどです。
    宿はリトルエデンかソッポンリバーサイドがいいでしょう。
    ソッポンリバーサイドで食べたミャンマー料理のウープは味噌味風味でとてもおいしく感じました。
    近くにはリス族の村があります。坂道を徒歩20分くらい登ります。バイタクでタムロートという洞窟に行くのも面白いでしょう。

    パイのホットスプリングリゾートのバンガローは高級感があり、日本人にもよい宿です。

  • バンコクからおすすめの旅先ありますか?(滞在3日間)

    こんにちは!夏休みの旅行計画を今ごろ立てていて、安くいける航空券はバンコクくらいしか手配できそうにありません。

    そこで、バンコクから3日間程度でどこかに足を伸ばしたいと思いますが、おすすめスポッ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/08/04 03:39:01
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    コンケーンに恐竜化石を見に行く

    午前発のバスでモーチットバスターミナルからコンケーンへ移動。市内泊。
    朝、コンケーンバスターミナルからプーウィアンへ。
    モトサイをチャーターしてDinosarland博物館、恐竜化石発掘現場に案内してもらう。12時のバスでコンケーンに戻り、市内観光。市内泊。
    バスでチャイヤプームに移動。市内観光後、泊。
    バスでチャイやプームからバンコクに戻り、そのままスワンナプーム空港へ。
    深夜便にて帰国。

  • ヨジュバスターミナルから水原行きのバスはありますか?

    8月にソウルへ行きます。
    京畿道のホームページにはヨジュバスターミナルから水原行きの路線が書かれてあったのですが作成された時期が古いようなので本当に出てるのかご存知の方、ぜひ教えて下さい。
    市内か...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/08/02 07:35:58
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    バスの時刻を探しましたが見つかりません。
    ここ数年ヨジュに行きませんが、水原は京畿道の道庁所在地なのでヨジュ−水原のバスはたくさんあると思います。
    もしヨジュバスターミナルに行ってなければ、利川バスターミナルに移動すればソウル東ターミナルでも水原でもたくさん出ています。

    ヨジュの見所は南漢江沿いの神勒寺(シラクサ)。明成皇后生家、木芽博物館など。
    特に神勒寺はいい。ここの石塔は美しい。韓国の仏塔の特徴をよく表しています。明成皇后生家は日本人にはつらい歴史を教えてくれます。

    世宗大王陵は行ったことがありません。

    利川もいい町です。温泉もあるしね。

  • オーロラ観賞

    2010年12月末にオーロラを見に行こうと思っています。以前にフィンランドのサーりセリカへ行って、3日滞在して3日ともオーロラは出たのですが、横にいたすごいカメラを持った日本人のおばさんが「イエローナ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/06/13 02:41:17
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:なし

    オーロラは太陽活動と相関が高いので、高緯度帯であればスカンジナビアであろうと、アラスカ、カナダであろうと同じです。
    オーロラの見え方はどの土地かよりも、太陽活動が活発な時期かどうかが大きいのです。

    現在の太陽活動は極小期が従来になく長くなっています。本来は11年周期だったのですが、数百年単位の変調が始まったという見方もあります。

    というわけで、太陽黒点の観測状況などを参考に旅行日程を考えられたらよろしいかと思います。

  • 子連れ(5歳&1歳)で東南アジア旅行のおすすめ地域

    こんばんは!普段はアジア中心に一人旅を楽しんでいるのですが、やはり家族サービスもしないとまずいなと思い(笑)、7月ごろにアジア方面へ私、嫁、5歳&1歳の息子2人合計4人とでかけたいなと思っています。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/06/11 21:43:17
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    こどもを連れて東南アジアですか。
    雨季で気温・湿度が高い時期です。
    また蚊・蟻などに喰われることも多いと思います。
    マラリア・デング熱などの感染症の心配もあります。
    西洋人には赤ん坊を連れて旅行する人を見かけますが、害はあっても益はないのではないかと思います。

    バンコクの政争がらみの争乱があって観光気分でないこともあります。

  • ドイツの鉄道内での荷物の置き場所について

    こんにちは、8月にドイツ一人旅を予定しているものです。
    大都市間の鉄道(ベルリン→ドレスデンなど)は
    たぶんコンパートメントになっているのではないかと
    思いますが、みなさまは荷物はどこに置かれて...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/06/10 18:44:41
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    わたしもひとりで旅行しました。
    ベルリン→ドレスデンのICはコンパートメントではなく、オープンタイプの客室だと思います。荷物は上の棚に置けるでしょう。
    ドレスデン→プラハのECはコンパートメントタイプでしたが、室内に荷物棚があります。(指定席2等をとっていましたが、空いていました)

    ボックス席はテーブルがあるタイプもあります。他の方の回答にありますように、前の方にことわってパンなどを食べても構わないでしょう。
    そういえばドレスデンへ行ったときは空港駅から乗ってきたフットボールの選手たちがなんか食べていて、わたしも生の蕪をお裾分けに授かりました。

    ICEは時刻通りに走らないときもあります。わたしはあまり信頼していません。遅れによっては特急料金分の払い戻しを受けることがあります。

  • 中国から(またはチェンライまで飛行機でそこから)陸路でアユタヤに行くには?

    こんにちは。
    ご経験者の方のアドバイスをいただきたく、お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

    関空(JAL)-中国から陸路でアユタヤに行きたいと思い、情報を集めています。
    インド-ネ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/05/04 01:04:51
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    チェンラーイ郊外のバスターミナルから直接バンコク行きの長距離バスもあります。

    こちらもアユタヤを通るはずですが、バンコクまで所要約13時間。
    ソンバットツアーという民間会社が運行しています。
    夕方〜夜発がほとんどです。朝発は1日1本かな。

    スコータイに行きましたので、チェンラーイの発時刻はチェックしませんでした。

  • 中国から(またはチェンライまで飛行機でそこから)陸路でアユタヤに行くには?

    こんにちは。
    ご経験者の方のアドバイスをいただきたく、お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

    関空(JAL)-中国から陸路でアユタヤに行きたいと思い、情報を集めています。
    インド-ネ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/05/04 00:52:21
    • 回答者: ソンマーイさん
    • 経験:あり

    こんにちは、中国シーサンパンナー(西双版納)タイ族自治州のジェンホン(景洪)からメンラーを通ってモーハン/ボーテン国境を通ってラオスに入国します。これは今月わたしも通る予定です。

    ルアンナムター、フアイサイ(ボーケオ)へ、メンラーから直接行くことができるでしょう。

    メンラー→フアイサイのミニバン、気をつけないと高い運賃を言われますので事前に相場を聞いておくと良いでしょう。

    フアイサイからチェンコーンへ渡し船でメコンを渡り、タイに入国します。
    チェンコーンバスターミナルに移動してチェンラーイ市内バスターミナルまで2時間20分くらい。

    チェンラーイ郊外の新バスターミナルからウタラディット経由のスコータイ行きが一日4本。
    所要時間はウタラディットまでが5時間30分、スコータイまでが7時間30分程度です。(7:30,9:30,10:30,14:30他にウタラディット止まりが8:30です)

    わたしの考えではアユタヤ遺跡よりスコータイ遺跡のほうがずっと美術的価値が大きいし、観光客の姿も少ないのでここで滞在することをお勧めします。チェンラーイからのバスはシーサッチャナライを通りますので、こちらもチェックしましょう。

    スコータイに興味がなければ、ウタラディットからバンコク行きのバスに乗車。スコータイからもピッサヌローク経由か(ピッサヌローク経由の方が早いのとピッサヌロークからバンコク行きの便もあるのでこちらがお勧め)、一日1本のカンペーンペッ経由のバスでバンコク行きに乗車。いずれも途中アユタヤを通過すると思います。乗車前にアユタヤで降ろしてもらうように頼みましょう。

ソンマーイさん

ソンマーイさん 写真

9国・地域渡航

6都道府県訪問

ソンマーイさんにとって旅行とは

旅行は気分転換の場であるけれど、それだけではありません。
旅行を通して知らなかったことに気づき、知らない土地で出会いがあるのが楽しいと思います。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています