旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

芝猫さんのトラベラーページ

芝猫さんのクチコミ(13ページ)全338件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 有名だそうです

    投稿日 2015年11月12日

    中田屋 東山茶屋街店 金沢

    総合評価:3.5

    金沢 ひがし茶屋街にある中田屋のひがし茶屋街店。
    ひがし茶屋街を歩いているとすぐ分かります。
    きんつばを早速買いました。食べてみると、甘すぎずおいしい。
    3こセットを買いましたがもっと買っておけばよかった。
    店の建物も風情があります。金沢にきたらお薦め。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 古い町並み

    投稿日 2015年11月12日

    ひがし茶屋街 金沢

    総合評価:3.0

    金沢観光定番のひがし茶屋街。
    いにしえの町屋の家々の並ぶ町並みです。
    土曜日ということで人が一杯。町並みの写真を撮りたいけど、人がいっぱいで人ばっかり写ってしまって町並みが余り写らない。
    なんとかカメラを上に向けて写しました。
    甘味どころ、喫茶店なんかがいくつもあったりして。
    聞くところでは有名なきんつば屋さんもあったりして、きんつば買いました。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 近江町市場のレストラン

    投稿日 2015年11月12日

    旬彩和食 口福 金沢

    総合評価:3.5

    金沢観光で近江町市場へ。そこのレストランで食事ということで、予約しておいたのでスムースに入れました。
    注文したのは、海鮮ひつまぶし。刺身なんかがご飯にまぶしてあって、スタッフの説明では3回に分けて食べるんだそうな。
    一回目はそのまま。二回目は薬味をまぶして。三回目はスープをかけて。
    小さな茶碗に取り分けて食べます。確かに旨かった。
    ただ、土曜日の昼ということで満員でした。予約なしだと待ち時間がたっぷりありそう。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 海産物が豊富

    投稿日 2015年11月12日

    近江町市場 金沢

    総合評価:3.5

    金沢観光で近江町市場も散策。
    市場のレストランで食事してそのあと市場へ。
    蟹を中心に海産物が豊富。乾物やいろいろなものを売っています。
    土曜日ということでかなり混雑していて歩くのも大変でした。
    お土産用にいろいろ売っていますのでぶらぶらするのもお勧め。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 晩秋・冬支度の兼六園

    投稿日 2015年11月12日

    兼六園 金沢

    総合評価:3.5

    金沢観光定番の兼六園。
    11月初旬ということで紅葉も散り際。松の木は、枝をわら縄で吊った冬支度が見られました。
    新幹線が通って金沢は観光客が増えたそうで、土曜日ということもあって人が一杯。
    中でも目立ったのは着物姿のおねーさん達。兼六園や東茶屋街などをレンタル着物で観光するのがはやりだそうです。ただ、着物を着たらしずしずと歩いてほしかった。
    膝を前に出して大股で歩かれると、せっかくの着物姿が・・・・・。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • やはり朝食はいまいち

    投稿日 2015年11月11日

    東横イン富山駅新幹線口1 富山市

    総合評価:2.5

    富山観光で泊まったホテル。駐車場やら駐車料金やらアクセスやら宿泊料金やらいろいろ検討してここにしました。
    駐車場が併設されていて、契約駐車場に止めるのでないのは良い。
    場所も分かりやすい

    部屋はやや狭くてクローゼットも無い。壁にハンガーかけがある。

    風呂・トイレは普通。音や臭いが無いのは良い。
    料金もリーズナブル。

    そして、朝食はよくない。何がよくないかと言うと、メニューが貧相。余り貧相すぎてどんな内容だったかも忘れた。
    それから、朝食の場所が狭い。ロビーフロアーにテーブルと椅子を置いてレストラン風にしているが、混んでいて座るところなし。むりやり狭いところに座ったら、邪魔だとスタッフに怒られた。隣の会議室で食べたけどなんか変な雰囲気。
    こんなことなら、コンビニで何か買ってきたほうがよほど良い。
    とてもがっかりでした。

    旅行時期
    2015年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    1.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 帆が張ってあってラッキー

    投稿日 2015年11月11日

    海王丸パーク 新湊・射水

    総合評価:4.5

    いやー、ラッキーでした。帆船海王丸の帆が張った姿を見られるのは年に数回。帆が張ってある日にあわせられなくて期待していなかったけど、行ってみるとなぜか帆が張られている。
    やはり帆が張られていると帆船の美しさが何倍にもなります。
    張ってある姿と帆を降ろした姿の両方を見ることができました。これもラッキー。
    晴天の日で帆が張ってあればきれいさ抜群。超お薦めです。

    船内を見学することもできます。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 平野を見渡せる眺望

    投稿日 2015年11月11日

    散居村展望台 展望広場 砺波

    総合評価:3.5

    ネットで検索してでてきたので行ってみようかと。
    車のナビで施設の電話番号で目的地設定してゆくと途中で到着します。
    山の中腹にあるので、山道をくねくねと登って行きます。

    秋の平日ということで、オフシーズンらしく対向車にもまったく出会わず、すいすいと登って着きました。
    20台くらいの駐車場があってほんの少し離れたところも眺望が良くて、別途駐車場もあります。

    眺望はというと、平野を上から眺められるのは貴重なアングル。
    ベストな時期は5月の田植えの頃だそうです。
    水を張った水田に夕日が映り込んでたいそうきれいだそうです。
    時期を見計らっていってみては。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 五箇山近くのレストラン

    投稿日 2015年11月11日

    うまいもん処 吟奴 五箇山周辺

    総合評価:3.5

    五箇山近辺で温泉施設に併設されたレストラン。国道156沿いにあって、車で走っているとすぐ分かります。
    平日の午前11:30頃ということで、空いていて1番乗り。あとから3組ほど客が来ましたが、混雑しないでのんびりできました。
    メニューはというといかにも普通、値段は観光客用。

    国道沿いで、五箇山から近くて、分かりやすくて、空いていて、お薦めです。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • JALのマイル稼ぎで

    投稿日 2015年10月19日

    相鉄フレッサイン 日本橋茅場町 日本橋

    総合評価:3.0

    東京出張で利用。
    JALのマイル稼ぎで、JMBのホームページからJALイージーホテルのシステムで探すと、
    1000とか2000とか3000とかのマイルがついてくるプランがあります。
    東京で探すといくつかあって、マイル稼ぎでコストパフォーマンスがよさそうなこのホテルに決定。2000マイルがついてくるプランでちょっとお高い。
    でも、宿泊料のほとんどを出張費用でまかなえると思えばたいした自腹にもならず、かつマイルは大きく稼げる。

    さて、茅場町の駅からはほんとにすぐ。部屋はごく普通。風呂もごく普通。
    ただし、バスルームのドアを開けると汗臭いすっぱい臭いがつーん。消臭が足りない。
    明らかにホテルとしては不合格。

    部屋はおおむね問題なし。ただし、壁が薄いのか、廊下や対面のドアの音が大きく響く。

    ベッドは、お高いだけあってセミダブルで広くて快適。

    朝食はというと、パンとサラダと飲み物1つという寂しいもの。
    レストランがなくて、1Fの喫茶店らしき狭いスペースで食べます。
    ここのスタッフはホテルのスタッフではないので接客教育がまったく行き届いておらず。おばさんスタッフに命令口調で指示されてしまいました。なんとも無礼なホテルでした。


    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 八角三重塔

    投稿日 2015年10月07日

    安楽寺(長野県上田市) 別所温泉

    総合評価:3.5

    信州別所温泉のはずれにある安楽寺。
    ここには、国宝となっている八角三重塔があります。

    駐車場は、別所温泉街のほそーい道をくねくね行くと山の中腹にあります。(無料)
    そこから境内に続く小路を通り、石畳、石段を通って境内へ。
    国宝に通じる通路前で拝観料300円を払って入場。
    杉林の山道を少し歩くと杉林の中に八角三重塔が見えてきます。
    塔の周りはお墓。墓石越しに塔の写真を撮りますが、位置取りが近すぎてなかな塔の全景が入りきりません。写真撮影の方は超広角レンズが必須です。

    建物は国宝らしく歴史を感じさせますが、塔自体は小ぶりです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 地元では初詣の定番

    投稿日 2015年10月07日

    北向観音堂 別所温泉

    総合評価:3.5

    信州別所温泉にある北向観音。
    地元では初詣の定番です。シーズンはかなり込み合いますが、オフシーズンの平日に言ったのでとても空いていました。
    駐車場は、別所温泉街を登ってゆくとあります。一回500円也。
    境内の石垣の真下にあって、駐車場を出るすぐに境内に上がる石段があります。
    石段を上りきって境内。右に愛染桂の大木。正面に本堂があります。
    本堂に入って参拝。お坊さんに撮影禁止ですかと尋ねると「大丈夫」とのことで、ご本尊様の写真を撮らせてもらいました。
    入ってきたのと反対側の出口から出ると和菓子屋さん。厄除け饅頭をお土産に買いました。でも、一緒に買った栗入りのどら焼きのほうが旨かった。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • かの真田家の居城

    投稿日 2015年10月07日

    上田城 上田

    総合評価:3.5

    2016年NHKの大河ドラマ「真田丸」の主人公真田幸村。
    その真田家の居城だった上田城。
    戦国時代に数で大幅に勝る徳川軍を二度にわたって撃退したことで有名なです。
    今は天守はなくて、物見櫓や門なんかが残っていて、一帯が城址公園になっています。

    正面入り口から入ると駐車場(無料)。先に進むと公園になっていて。櫓、門なんかが見られます。さらに進むと、公園下の広場に降りられるようになっていて、広場からは、櫓や石垣を見上げる角度になります。このほうが迫力があります。

    広場を抜けてぐるっと回って正面入り口に戻ってきます。距離はたいしたことありません。
    正面入り口の向かいにお土産屋さんがあるので、ここでお土産を買うのにちょうどいい。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 武田信玄ゆかりの

    投稿日 2015年10月07日

    生島足島神社 上田

    総合評価:3.5

    武田信玄ゆかりの神社。
    天皇陛下も訪問されたことがあるという有名どころ。
    平日だったのでとても空いていました。駐車場もがらがら(無料)。
    境内には観光客らしき人が2、3人。
    本堂では神主の思しき人が祝詞をあげていました。

    鳥居や建物が最近塗りなおされたらしくて、朱塗りがとても鮮やか。
    境内の池には鴨が遊んでいます。
    なぜか、ガチョウが一羽のんびり歩いていました。

    お守りなんかを売っていたので記念に買いました。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • そばが旨かった

    投稿日 2015年10月03日

    よろづや 上田

    総合評価:4.0

    友人と待ち合わせの時間まで間があったのでちょっと食事。
    場所は上田駅前の交差点の角にあって分かりやすい。
    信州なら蕎麦だろうということで、天ぷらそばの大盛りを注文。
    早速そばを味わいます。
    麺はその辺のいい加減なものとはさすがに違って、旨い。
    まさにちゃんとした蕎麦です。
    つゆはというと、少し薄味。濃い目が好きな私にはやや物足りないが、
    普通はこんなもんなんでしょう。
    街中の食堂ということであまり期待していませんでしたが、
    期待を裏切って、ちゃんとした蕎麦でした。
    大変おいしかった。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • うーん、朝食がいまいち

    投稿日 2015年10月03日

    上田駅前ロイヤルホテル 上田

    総合評価:2.5

    上田城や近辺の別所あたりを観光した際に利用。
    ホテルまで車のナビがうまく案内してくれず、場所がわからなくて電話で聞いてしまいました。
    しかも駐車場が遠い。ホテルから契約駐車場まで徒歩数分。荷物が多いと大変です。
    上田駅からはほど近いので問題なし。
    部屋、ベッド、風呂はごく普通。
    他方、朝食はいまいち。パンが3種とジャム、バター、インスタントのスープとコーヒー。レストランもなし。
    もう少しなんとかならんか。
    ただ、費用からするとこんなもんか。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    1.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 久しぶりに

    投稿日 2015年10月04日

    車屋 浦里店 上田

    総合評価:3.5

    地元ではそこそこ有名な車屋。何年かぶりで来てみました。
    店の外観、内装とも変わっておらず懐かしい。

    例によって盛そば大盛りを注文。
    一口食べて、うん?
    つゆの味は懐かしくて美味しくて変わりなし。
    麺はと言うと、ちょっと固い。こんなもんじゃなかったような。
    でも、まあ美味しくいただきました。

    やはり、そのへんのいい加減なそばとはちがうようにおもいます。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 中尊寺近辺でいろいろ

    投稿日 2015年08月12日

    中尊寺 平泉

    総合評価:3.0

    中尊寺の境内一帯でいろいろ見るところがありますが、この弁慶堂もそのひとつ。
    なにせ一帯の敷地が広いので良く歩かされます。ふもとから急坂をかなり登って中尊寺ということになりますが、弁慶堂はその途中にあります。
    中尊寺ほど人ごみはなくゆったりと見られます。
    いずれにしても、この中尊寺近辺では金色堂以外はそう感激するものでもなく、ゆったりのんんびり見物するのに適しています。
    私は酷暑の中行ったので、のんびりどころでなく、暑い暑いの連発でしたけど。
    季節の良いときならぐっと快適に見物できそう。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 仙台名物牛タン定食

    投稿日 2015年08月11日

    そば処 丸松 空港店 宮城野・若林・名取

    総合評価:3.5

    仙台空港で昼食を探して、名物牛タンをたべようと。
    レストランを探すと牛タン定食いくつかあります。
    その中で比較的安い料金で出ていました。1350円。
    入って早速注文。しばらくして出てきました。
    牛タンの量もそこそこあって、不満はありません。
    味もまあまあ。観光客向けとしては良いんじゃないでしょうか。
    昼食時だったけどそんなに混んでいることもなく、ゆったりと。
    あ、ここは空港内なのでCAのおねーさんたちもきます。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 東北3大祭りとは言うけれど

    投稿日 2015年08月11日

    秋田竿燈まつり 秋田市

    総合評価:3.0

    人混みはそこそこです。竿灯を演技する竿灯大通で、秋田駅に近いほうはかなり込み合いますが、もっと西のほう、つまり秋田駅から遠い方へ行くと比較的空いています。

    観覧の指定券も有料で買えますが、場所が固定された指定席で窮屈に見るよりは、
    空いているところで、道路の縁石に腰かけて、つまり一番前で観覧する方がずっと良い。

    こんな場所取りも、空いているところだとわりあい簡単にできますし、ゆったりと観覧できます。

    それから、竿灯自体はバリエーションが少ないし、演技もあまり動きや派手さがないので祭り見物としてはいまいち

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    催し物の規模:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    バリアフリー:
    1.0

芝猫さん

芝猫さん 写真

4国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

芝猫さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています