旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

せみなりさんのトラベラーページ

せみなりさんのクチコミ全11件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 小湊観光のアクセスがいい

    投稿日 2019年05月18日

    満ちてくる心の宿 吉夢 鴨川

    総合評価:4.0

    誕生寺の隣にあり、鯛の浦遊覧船も歩いて行ける距離にあります。
    一番安い部屋を取りました。海が見えない部屋で値段が安いのも納得でした。
    (寝るだけだったので、割り切りました。)
    お風呂が屋上と最上階に2カ所あります。最上階は屋根のない露天風呂で風が少し強いです。
    雨の日に行くのはかなり寒いです。

    旅行時期
    2019年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    屋上が露天風呂で眺めがいい
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 女性が作るチョコレートショップ

    投稿日 2016年03月08日

    エミルス グスタフス リガ

    総合評価:4.0

    リガの新市街で人通りの少ない通りに店を構えております。
    このブランドは女性が作ることをモットーにしており、従業員はほとんど女性なのだそうです。
    売っているのは板チョコ、トリュフなどがメインで置かれておりトリュフは数十種類の味があり英語でも商品名が書いてあるので、分かりやすいです。
    値段は量り売りになっております。

    味は甘さ控えめで日本人にも食べやすい味だと思います。
    ラトビア産のベリーを散りばめられたチョコレートは特におすすめです。

    店内はカフェが併設されており、店内で食べることも出来ます。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 旧市街にある小さなホテル

    投稿日 2016年02月28日

    Old City Boutique Hotel リガ

    総合評価:4.0

    旧市街にある小規模のホテルです。17世紀に建てられた建物を改装したホテルで、壁には当時の石壁が内装の一部として残っています。近くにはスーパーを含むショッピングセンターやレストラン、本屋などが有り、旧市街観光にも便利な場所です。

    併設のレストランで夕飯を食べましたが、値段も手頃でおいしかったです。
    朝食も種類が豊富で満足できました。

    値段も手頃なので、おすすめです。

    旅行時期
    2016年02月

  • 現地の雰囲気に合わせたホテル

    投稿日 2016年02月21日

    ハシエンダ ポサダ デ ヴァリナ ホテル コルドバ

    総合評価:4.0

    立地はメスキータの隣りにあり、内装はアンダルシア地方の雰囲気を集めた感じになっております。
    フロントから屋根付きの中庭を通り、部屋があります。

    客室は中庭への窓しか無いので昼間は若干暗いです。
    旧市街巡りにはとても良い場所です。

    旅行時期
    2016年01月

  • 古き良き雰囲気がありました。

    投稿日 2015年01月18日

    ザ コロニー ホテル ハイファ

    総合評価:4.0

    ハイファ中央駅から歩いて10分ほどにあるジャーマンコロニー通りの中腹にあります。
    20世紀前半に建てられた建物をリノベーションしてホテルにしたそうです。

    ロビーや客室もレトロな感じを残しており、個人的には好みの宿でした。

    旅行時期
    2014年12月

  • 旧市街から歩いていける距離です。

    投稿日 2015年01月17日

    レガシー ホテル エルサレム

    総合評価:4.0

    ホテルの隣にトラム駅があり、旧市街にも歩いていけるのでアクセスは抜群です。
    深夜2時に着きましたが、丁寧に対応していただきました。

    部屋も清潔で、食事も豊富だったので満足できる滞在でした。
    また機会があれば止まってみたいと思います。

    旅行時期
    2014年12月

  • 緑に囲まれてとても和んだ。

    投稿日 2013年07月04日

    鄙の館 松乃井 福地温泉・新平湯温泉

    総合評価:4.5

    安房トンネルを出て新穂高温泉方面への道を下って行くと、道沿いにあります。新平湯温泉に区分されていますが、温泉街からは外れています。

    食事は夕・朝とも部屋食で飛騨ならではの食材を使ったもので大満足でした。

    温泉は大浴場と貸切風呂が有りました。45分まで無料とのことで貸切で木製の湯船を予約しました。両浴場とも露天風呂があり緑が満点で心癒されました。

    旅行時期
    2013年07月

  • 個人で行くには大変

    投稿日 2012年01月13日

    野柳風景特定区 新北

    総合評価:3.5

    路線バスで行くには、淡水か基隆から行きますが、バスの運転手は日本の様にバス停をアナウンスしないので、降りる場所だと判断するのは難しいです。(降りる客がいればラッキーですが。)
    バス停から10分ぐらい歩くので、楽に行きたい人はツアーで行く方が良いかもしれません。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    路線バスで行くと降りるバス停を見つけるのが苦労
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    ツアー客多め

  • 体力に自信のある方向け

    投稿日 2012年01月20日

    黄金博物園区 (新北市立黄金博物館) 九分

    総合評価:4.0

    九分に行くバスの終点が大抵は金瓜石です。
    金に関する資料館で構成されていて、日本統治時代の建物が残る穴場です。
    山がちな地形なので九分を巡った後だと、人によっては肉体的に大変かもしれません。

    坑道巡り(100元)と砂金採り体験(50元)が有料で、それ以外は無料でした。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 奇岩群が気軽に見れる

    投稿日 2012年01月12日

    和平島海角楽園 基隆

    総合評価:3.5

    基隆駅出て右側のバス停101番に乗ると和平島バス停まで行きます。
    冬場だと入り口の門が閉まっているので、入っていいのか分かりづらいです。
    人混みは少ないというより、閑散としているレベルでした。

    無料なので、興味があるならぜひ。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    バス停から歩いて10分
    景観:
    4.0
    奇岩の不自然な形がとても見ごたえがありました。
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日ならそこまで多くありませんでした。

  • 狛犬が陶器製?

    投稿日 2011年10月16日

    新宮神社 甲賀

    総合評価:3.5

    信楽駅からまっすぐ歩いて5分程度で見えてくる神社です。
    人もそこまで多くないので、ゆっくり見学することが出来ます。タイトルに書いた通り、狛犬が赤みがかっているので陶器で出来ているのかなと思いました。神社のほかに能の踊り場があるのが印象的でした。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0

せみなりさん

せみなりさん 写真

14国・地域渡航

3都道府県訪問

せみなりさんにとって旅行とは

見識を広める、私生活とは違う雰囲気(空気や食、文化など)を味わえるきっかけ。
今まで、想像もつかなかったり、危険だと思っていた場所も写真1枚で印象が変わり、行ってみたいと思ったことが多々有ります。
トラベラーページの背景もその一つで、この風景写真をみてイスラエルに行こうと考えだしたわけです。

自分を客観的にみた第一印象

思い立ったが吉日、最後までやり通す。

大好きな場所

長崎、アッコー、リガ

大好きな理由

食べ物がおいしいから。
歴史的な建物が綺麗に残っているから。

行ってみたい場所

ウユニ塩原、ホワイトサンズ国定公園、南極、ソコトラ島、ペトラ遺跡、ホーエンツォレルン城

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています

千葉 |

岐阜 |

滋賀 |