-
3.32
|
6 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 79 件
-
リモニム シャローム ホテル エルサレム
3.34
9件
- 食事は種類が豊富です。
- お食事が美味しいです
-
ハシミ ホテル
3.33
4件
- ヴィア・ドロローサを歩くのにいいロケーション。
- 立地、眺望、朝食は最高! スタッフにちょっと残念な人がいる。
-
グランド コート ホテル
3.33
7件
- 快適なホテル
- 観光・連泊にも最適
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 81 件
-
嘆きの壁
3.62
62件
- 嘆きの壁
- 真剣に祈る人々
-
聖墳墓教会
3.47
43件
- 聖墳墓教会
- イエスの墓があります。朝行くことを勧めます。
-
エルサレムの旧市街とその城壁群
3.45
39件
- エルサレムの旧市街
- まるでゲームのダンジョンのような旧市街
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 9 件
- エルサレム ショッピング (3件)
旅行記 515 件
-
陸路で入るイスラエルはなかなか緊張感があった。
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2016/10/29 -
2016/10/31
(約6年前)
12 票
陸路で入るイスラエルはなかなか緊張感がありました。国境陸路越えが好きな自分にとってなかなか緊張感のあるルートでした。ヨルダンとイスラエルはまだ緊張状態が収まってるもの厳重さが感じ取れいい感じです。また、今回陸路越えしたイスラエル側がパレスチナ自治区側になりそれも見どころです。そこからエルサレムへ行きやすいので、陸路に人は皆さんこのルートがオススメです。追記:(ヨルダンのJordan River Border Crossing(北部)から陸路で入国)参考になればありがたいです。※現在、過去旅行分の旅行記を追記中です。汗 もっと見る(写真27枚)
-
3つの宗教に彩られた混沌の街、エルサレム=1990年中東・中欧の旅4
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
1990/02/15 -
1990/02/20
(約32年前)
43 票
トルコ、シリア、ヨルダンと巡って、次に向かったのがイスラエルのエルサレム。ユダヤの都で約束の地とされた場所。イエスが十字架に架けられたところ。ムハンマドが昇天したイスラム第3の聖地。3つの一神教を育んだ地であり、宗教的的な争いが絶えないところです。1990年のこの頃、東エルサレムを含むイスラエルの占領地では「インティファーダ」というパレスチナの抵抗運動が行われていました。欧米からの多くの巡礼者が訪れ、一軒平和なエルサレムの旧市街では、アラブ人地区の商店ではお昼を過ぎると一斉に商店が店を閉めていました。インティファーダの一環だったのでしょう。 日が暮れると、10代後半から20代前半の当時の私た... もっと見る(写真69枚)
-
シルクロードにおける宗教や歴史文化の伝播について興味津々なのでイスラエル来てみた(お祭り騒ぎの新市街エルサレム後編8/29夕~夜)14
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/08/24 -
2018/08/31
(約4年前)
55 票
がっつり旧市街は楽しみましたので、これからエルサレムの締めとして新市街も見てみましょ♪旧市街から新市街はちょっと離れてまして、徒歩ではちと厳しい。ヨーロッパの街と同じようにトラムが走ってまして、ダマスカス門や新門からトラムに乗って新市街まで行くことが出来ます♪なんちゃって鉄っちゃんなので、乗れるチャンスがあればもちろん乗りたい。ここは逃す手はないね(*゚∀゚)*さっきまでいたダビデの塔博物館からは新門の駅が便利です。券売機で切符を買って無事に乗車♪そんなに時間は掛からずに到着しますが、まずは明日の段取りの確認を♪♪行きはテルアビブ空港からシュルートという乗り合いタクシーで旧市街まで来たんですけ... もっと見る(写真71枚)
-
シルクロードにおける宗教や歴史文化の伝播について興味津々なのでイスラエル来てみた(ユダヤが嘆く壁エルサレム中編8/29PM)13
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/08/24 -
2018/08/31
(約4年前)
56 票
前編のパレスチナの分離壁に続きまして、また壁です♪壁シリーズです(笑)今度はエルサレムの嘆きの壁編ですが、なにか?(笑)パレスチナのベツレヘムから、エルサレムに戻って来まして、これからエルサレムを本格的に見て回ろうと思ってます。今朝は聖墳墓教会しか見てませんので、見所満載のエルサレム旧市街を中心に行ってみます♪ベツレヘムからバスで戻るとダマスカス門のバス停に到着します♪なのでダマスカス門から、また旧市街へ突入(´・ω・)やっとWi-Fiが繋がる環境に戻れて一安心だわ♪旧市街のごちゃごちゃした路地を歩き、まず目指すのは「嘆きの壁」!!そう、また壁です(笑)ヘロデ大王時代のエルサレム神殿の外壁のう... もっと見る(写真108枚)
-
エルサレム旧市街~オリーブ山と十字架の道
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/02/19 -
2020/02/19
(約2年前)
30 票
この日はついにエルサレム旧市街を歩きます。この国を訪れる多くの巡礼者にとってそうであるように、今回イスラエルを旅する目的はエルサレム、とくにこの旧市街にありました。 もっと見る(写真178枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 27件
エルサレムについて質問してみよう!
-
投稿:2019/02/12 |回答:9件
イスラエルへ1人旅で行きたいのですが、いつもネットでエアー、ホテルなど自分で手配しています。現地でもスマホのgoogle mapなどで移動して観光しております。イスラエルでも個人旅行で同じようにできますか?安全かどうか?また時期はいつがよろしいのですか、エアーはトルコ航空とかどうでしょうか? (もっと見る)
イスラエルのエルサレムとベツレヘムに一人旅しました。イスラエルの個人旅行も他国と同じように個人で全て手配出来ます。エルサレム旧市街や市街、ベツレヘムも路線バスでのアクセスでしたが一人で歩いていても不安はさほど感じませんでした。私はエティハド航空利用でイスラエルのエイラットから入国しりアレンビ-橋から出国しました。4トラにレポ-トしていますのでiamyjiさんのプランの参考になれば幸いです。https://4travel.jp/travelogue/11047243 (もっと見る)
締切済
クチコミ(898)
-
エルサレムの各所を結ぶトラム。行き先は英語、ヘブライ語、アラビア語の3種類。そう、アラビア語の表記があるのがなんとも不思議なところですね。新しい車体と古い車体どちらもあり、新旧を比べてみるのも一興かもしれません。
-
深い深い歴史、民族、宗教が結びつく旧市街。まるでゲームのダンジョンのような作りで、一度は必ず迷ってしまいそうな作りです。随所に時間が止まったかのような店が点在し、あてもなく歩く楽しさといったら!時間を忘れてただ歩き続けたい、そんな場所です。
-
観光客でも壁に近づけます。ただし、宗教上、頭を見せるのが非礼に当たるようで、壁の近くで帽子を貸し出していました。(無料)写真撮影は基本的に問題無いようですが、撮影が禁じられている日時が掲示されていたので、撮影前に、周囲の掲示を確認すると良いと思います。
-
ツアーで利用。寝るだけとはいえ、ちょっと残念な感じでした。部屋もバスルームも少し狭い。壁が薄くて隣室の音が聞こえる。ブッフェ形式の食事は、早めにいけば問題ないが、遅れていくと食べるものが少なくなり、補充が不十分。全般的に施設が古く、ややかび臭いです。
-
ダマスカスゲートから迷わず歩けたら、5分掛からない旧市街のホテル。(私は迷って15分~20分くらい歩いたけど)小さなホテルですけど、部屋に専用バスルームがあって、エアコンも付いてる。テラスもあって、エルサレムの夜景や街並みを一望できる最高の眺めが楽しめるホテルでした。朝食はスタンダードな内容で特筆するほどではないけど、まぁ満足できます。エルサレム旧市街の良い立地なので、聖墳墓教会や、ダビデの塔、嘆きの壁などの見所は全て徒歩圏内。真夜中でも大音量のアザーンが意図せず聞ける(確実に起こされる)のも、異文化体験と思えば良い経験でした。
基本情報
どんなとこ? | 標高800mにある、ヘブライ語で「平和の都」を意味する町。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教それぞれの聖地でもある。城壁の西、新市街には新生イスラエルの政治の中心としての顔もある。 |
---|---|
日本からのアクセス | 日本から直行便は運航していないので、ヨーロッパ主要都市で乗り継ぎ、ベン グリオン国際空港からテルアビブに入り鉄道利用、 約1時間30分 23.5ニューイスラエル シェケル。 |
時差 | 日本との時差は-7時間。イスラエルの方が遅れている。サマータイム期間(2013/3/29〜2013/10/27)は-6時間。 |
空港から市内へのアクセス | ベン グリオン国際空港(BEN GURION INT'L AIRPORT:TLV)から50KM。 |
市内電話料金 |