旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とっしーさんのトラベラーページ

とっしーさんのクチコミ(2ページ)全177件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 飛行機から見た富士山

    投稿日 2022年05月30日

    富士山 富士吉田

    総合評価:5.0

    羽田から広島までの飛行で富士山が見えました。山梨上空を飛行中左側に見えました。当日は天気が良くはっきりとみることができました。山頂近くは雪が残っていて素晴らしい眺めでした。飛行機に乗っても席の位置や天候、飛行コースであまり見ることができませんがラッキーでした。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    景観:
    5.0
    久々見ました

  • こじんまりした空港

    投稿日 2022年05月30日

    秋田空港 秋田市

    総合評価:4.0

    秋田県のツアーで利用しました。こじんまりした地方空港で使い勝手が良いです。
    土産物もそろっています。人が少なく搭乗もスムーズです。離着陸も順番待ちがなく気持ちよいです。一階のロビーにはなまはげと竿燈が飾ってあり秋田に来たと思えてテンションが上がります。また利用したい空港です。

    旅行時期
    2022年05月
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日で少なかったです
    施設の充実度:
    4.0
    一通りそろっています、きれいです

  • 秘湯 乳頭温泉郷

    投稿日 2022年05月30日

    乳頭温泉郷 大釜温泉 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    ツアーの日帰り入浴で訪れました。風呂は狭く設備も古いがお湯は素晴らしいです。乳白色のお湯を想像していましたが泥湯です。そこに泥がたまっていてかき混ぜると泥水状態になります。フロ上りはいつまでもポカポカして気持ちよくさすが評判の乳頭温泉と納得しました。ただし設備は古くロッカーや貴重品入れはありません。各自管理してくださいということなんでしょう。
    でも満足しました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    2,500円未満
    接客対応:
    2.0
    サービス精神なし
    風呂:
    4.0
    さすが秘湯

  • 五能線十二湖駅

    投稿日 2022年05月30日

    十二湖駅 白神山地

    総合評価:4.0

    十二湖駅から五能線に乗りました。日本海のすぐ近くを走る単線区間です。青森と秋田の県境近くの見どころは列車を減速して走行しシャッターチャンスを作ってくれます。列車は以前の古い車両から新しくなり、五能線のイメージから離れて少し残念でした。
    観光客のエゴでしょうか?以前のキハに乗りたかったです。

    旅行時期
    2022年05月
    施設の快適度:
    4.0
    懐かしいローカル駅

  • 神秘的な青池

    投稿日 2022年05月30日

    十二湖 白神山地

    総合評価:4.0

    白神山地、十二湖の一つ青池に行きました。駐車場からブナの原生林の中の遊歩道を歩くと約10分で青池に到着します。ほかの池はグリーンがかった色ですが青池は文字通りブルーです。当日は雨天のため濃い青色でしたが天気のよい日はきれいなブリーになるようです。青池だけがブルーなのははっきりした原因はわからないようですが湖底からの湧水が影響してると言われています。周りのブナの新緑に囲まれて神秘的なたたずまいでした。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    駐車場から徒歩10分
    景観:
    4.0
    ブナの原生林を抜けると神秘な青池
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日で少なかった

  • 日本一長い木の橋

    投稿日 2022年05月30日

    鶴の舞橋 津軽半島

    総合評価:4.0

    バスツアーで訪れました津軽富士見湖にかかる全長300メートルの木造3連太鼓橋です。
    長い木の橋=長生きの橋のごろ合わせで縁起を担ぐ人々もいらっしゃるようです。吉永小百合さんのCMで人気が出て最近は訪れる人が増えているようです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日ですくなかったです
    見ごたえ:
    4.0
    珍しい木の三連太鼓橋です

  • 秋田犬に会える土産物屋

    投稿日 2022年05月30日

    田沢湖共栄パレス 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:3.0

    バスツアーで訪れました。田沢湖から車で15分で着きます。親子の秋田犬がいて子供の雄犬は外の囲いの中にいるのですぐ近くで見ることができます。ほかにもめずらしい鶏が飼育されていて見学できます。店内には土産物を販売していて秋田犬にちなんだお土産を買うことができます。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    田沢湖からすぐです
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日で少なかったです
    見ごたえ:
    3.0
    秋田犬に会えます

  • 日本一の水深を誇る田沢湖

    投稿日 2022年05月30日

    田沢湖 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    日本一の水深を誇るという田沢湖。シンボルの辰子姫は金ぴかで湖の中に立っています。
    辰子姫の伝説は何種類かあるようですが、いずれも悲しい物語です。田沢湖はダムの影響で水質が酸性になり一時魚が全くいなくなったようですが、比較的酸に強いハヤを放流して今では辰子姫の周りに多数生息しているようです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    駐車場からすぐです
    景観:
    4.0
    大きな湖です
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日で雨のため少なかったです

  • 武家屋敷の並ぶ街並み

    投稿日 2022年05月30日

    武家屋敷通り 角館

    総合評価:4.0

    樹齢300年の垂桜が並ぶ街並みに武家屋敷だ点在する城下町は江戸時代にタイムスリップしたような錯覚に陥るなぜか懐かしいような場所です。有名な石黒家、青柳家等じっくり見学すると半日があっと言う間に過ぎてしまいます、名物の稲庭うどん、比内地鶏の親子丼等のお店もたくさんあります。そんなに大きな城下町ではありませんがゆっくりめぐることをお勧めします。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    駐車場からすぐ
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日は少なかったです
    見ごたえ:
    4.0
    枝垂桜が続く街並みは見事です4

  • カップルにピッタリのホテル

    投稿日 2022年05月30日

    雫石プリンスホテル 雫石

    総合評価:3.0

    ツアーで行きました。客室から岩手山が見えるとのことでしたが、あいにくの雨で全く見えませんでした。部屋はビジネスホテル並みでゆったりのんびりといった雰囲気ではありません。夕食、朝食ともバイキングでしたが、内容、味ともいまいちでした。夕食時の会場でトラブルがありましたが対応が悪く途中で食事を切り上げ最悪の宿泊になりました。当方にもミスがありましたが対応が事務的で2度と泊まりたいと思いません。

    旅行時期
    2022年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ツアーなのでこんなものかと
    客室:
    3.0
    ビジネスホテル並み、狭い
    接客対応:
    3.0
    事務的で親しめない
    風呂:
    3.0
    大浴場はなく露天風呂のみ
    食事・ドリンク:
    2.0
    バイキングでいまいちだった

  • 癒しの宿です

    投稿日 2022年05月30日

    亀の井ホテル 秋田湯瀬 湯瀬温泉・八幡平(秋田側)

    総合評価:4.0

    ツアーで利用しました。修学旅行の小学生と同宿になりましたが、入浴時間は振り分けてあり、ゆっくり温泉を楽しめました。食事場所、宿泊フロアーも分けられてあり、快適に過ごせました。夕食は会席料理でツアーの食事としてはとてもおいしかったです。アルコール類もリーズナブルで日本酒の飲み比べ(3種類)がおいしかったです。接客も素晴らしくまた泊まりたいと思いました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    客室:
    4.0
    広々として清潔です
    接客対応:
    4.0
    フロント、売店、レストランすべて良いです
    風呂:
    4.0
    大浴場、露天風呂ともに素敵です
    食事・ドリンク:
    5.0
    ツアーで行きましたが、とてもよかったです

  • スケールの大きな庭園

    投稿日 2021年12月23日

    仙巌園(磯庭園) 鹿児島市

    総合評価:4.5

    ツアーの最後に訪問しました。島津家の別邸で桜島を築山に錦江湾を池に見立てた壮大な庭園で見事な景観です。篤姫も訪れたという歴史ある庭園です。園内は反射炉跡や御殿、正門など見どころがたくさんあります。後ろの山の中腹には千尋厳と書かれた大きな岩があります。御殿の庭から見る桜島は見事です。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    鹿児島中央駅からも近いです
    人混みの少なさ:
    3.0
    日曜日で多かったです
    バリアフリー:
    4.0
    車いすがあります
    見ごたえ:
    4.5
    スケールの大きな庭園です

  • 歴史を感じる武家屋敷群

    投稿日 2021年12月23日

    知覧武家屋敷庭園群 知覧・南さつま・日置

    総合評価:5.0

    ツアーで訪れました。折れ曲がった本馬場通りに沿って連なる石垣と生垣からなる景観は見事です。屋敷も保存状態がよく当時をしのばれます。また名勝に指定された六つの庭園は広くはないもののよく手入れされ枯山水の見事な庭です。(森氏庭園だけは池泉式です)
    映画の撮影にも使用されているようで江戸時代の武家屋敷群を彷彿するたたずまいです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    駐車場から徒歩圏内
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日で少なかったです
    バリアフリー:
    3.0
    庭園に入るには石段があります
    見ごたえ:
    5.0
    薩摩の小京都は見どころいっぱい

  • JR西日本最南端の駅

    投稿日 2021年12月23日

    西大山駅 指宿

    総合評価:4.0

    ツアーでJR西日本最南端の駅を訪問しました。開聞岳と日本最南端の駅の標識をバックに記念撮影する人の姿が多くみられました。駅前には幸せの鐘があり、幸せを届ける黄色いポストとともに撮影スポットになっています。駅前には到着証明書を販売する商店があります。

    旅行時期
    2021年12月
    施設の快適度:
    3.0
    田舎の駅です
    バリアフリー:
    4.0
    駐車場からすぐです

  • 薩摩富士開聞岳

    投稿日 2021年12月23日

    開聞岳 指宿

    総合評価:5.0

    ツアーで長崎鼻を訪問した時、車窓からの見物でした。開聞岳はなだらかな円錐形の稜線で
    いろいろなところから見ることができます。南薩摩のシンボルといわれる美しい山です。
    周りに山がないため全体を見ることができ素晴らしい景観を楽しめます。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    景観:
    5.0
    まさに富士山を見ているようです
    人混みの少なさ:
    4.0
    周囲のどこからでも見ることができます

  • 竜宮伝説発祥の地

    投稿日 2021年12月23日

    龍宮神社 指宿

    総合評価:4.0

    ツアーで竜宮神社を訪れました。浦島伝説のモデルになった山彦と乙姫が祭られています。神社の入り口には貝殻がおかれていて願い事を書いて壺に入れるとご利益があるとのことです。浦島太郎の像もあり恋愛成就のパワースポットになっています。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    人混みの少なさ:
    3.0
    日曜で多かったです
    見ごたえ:
    4.0
    朱塗りのきれいな神社

  • 薩摩半島最南端にある岬

    投稿日 2021年12月23日

    長崎鼻 指宿

    総合評価:4.0

    ツアーで薩摩半島最南端の長崎鼻を訪れました。先端には白い灯台が立ち岩礁に砕け散る白い波しぶきが郷愁をそそります。また雄大な開聞岳を望み勇壮の景色を堪能できます。近くには竜宮神社があり遠い昔がしのばれます。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    景観:
    4.0
    雄大な開聞岳と白い灯台が素晴らしい
    人混みの少なさ:
    2.0
    日曜日で多かったです

  • 九州最大の湖、池田湖

    投稿日 2021年12月23日

    池田湖 指宿

    総合評価:4.0

    バスツアーで訪れました。駐車場横には大ウナギの展示場があり、体長150センチの大ウナギを見ることができます。かってイッシーが有名になりましたが大きなイッシーのモニュメントがあります。湖の対岸には薩摩ふじと呼ばれる開聞岳の勇壮な姿が望まれます。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    景観:
    4.0
    開聞岳を望む大きな湖
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日は少ないです

  • 桜島から鹿児島まで15分の船旅

    投稿日 2021年12月23日

    桜島フェリー(鹿児島市船舶局) 鹿児島市

    総合評価:4.0

    ツアーで桜島から鹿児島まで乗船しました。大きなフェリーで揺れはなくあっと言う間に到着しました。船内のうどんが名物とのことでしたが食べる時間がないくらいです。デッキに出ると少し寒かったですが桜島がよく見えて短い船旅でしたが楽しく過ごしました。

    旅行時期
    2021年12月
    コストパフォーマンス:
    2.5
    ちょっと高めです
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日でも結構いな人でした
    車窓:
    4.0
    桜島がよく見えます

  • 一面に広がる溶岩

    投稿日 2021年12月23日

    有村溶岩展望所 桜島・古里温泉

    総合評価:4.0

    バスツアーで有村溶岩展望所を訪れました。一面に広がる溶岩がいろいろな姿を見せてくれます。遊歩道がきれいに整備してあり歩きながら見て回れます。大きな溶岩があり噴火のすさまじさが容易に想像できます。駐車場横には売店があり軽石も売っていました。昔はどこのお家の風呂場にも軽石があったと思いますが懐かしかったです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    景観:
    4.5
    自然の造形美に驚きました
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日で少なかったです

とっしーさん

とっしーさん 写真

2国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

とっしーさんにとって旅行とは

非日常の世界。何歳になっても感動できる。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

タイ

大好きな理由

故郷に帰ったような懐かしさ。

行ってみたい場所

タイの田舎

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

タイ |

台湾 |

現在24都道府県に訪問しています