旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とっしーさんのトラベラーページ

とっしーさんのクチコミ(3ページ)全177件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 5000個の壺が一面に並ぶ壺畑

    投稿日 2021年12月23日

    黒酢の郷 桷志田 国分・福山

    総合評価:4.0

    ツアーのランチで訪れました。黒酢の製造元が運営しているレストランで黒酢ランチをおいしくいただきました。建物内には黒酢製造の説明や黒酢製品のショップがあり試飲、試食もできます。建物の外には黒酢壺畑があり1年から10年までの熟成中の壺が約5000個並んでいます。まさに壺畑と呼ぶにふさわしい雄大な眺めでした。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    黒酢製品がお手頃価格で
    サービス:
    4.0
    黒酢の説明や試飲、試食も楽しめる
    雰囲気:
    4.0
    レストランは快適です
    料理・味:
    4.0
    黒酢料理は上品でおいしい
    観光客向け度:
    4.0
    サービス精神旺盛で好感持てる

  • ガラスの鳥居のパワースポット

    投稿日 2021年12月22日

    神徳稲荷神社 大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)

    総合評価:4.0

    ガラスの鳥居と千本鳥居が見どころの新しい稲荷神社です。ガラスの鳥居がインスタ映えするとのことで最近人気があるようです。ただ鳥居はあまり大きくなく拍子抜けでした。
    千本鳥居も実際は400本弱とのことで期待外れでした。小さな狐のしっぽに願いことを書くとご利益があるとのことでたくさんの狐が奉納されていました。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日で少なかったです
    バリアフリー:
    4.0
    駐車場からすぐです
    見ごたえ:
    4.0
    ガラスの鳥居が珍しい

  • 天孫降臨の神話のふるさと霧島神宮

    投稿日 2021年12月22日

    霧島神宮 霧島温泉郷

    総合評価:4.5

    天孫降臨の神話の世界をのぞきにバスツアーで訪れました。手水舎の先にはさざれ石が鎮座
    しています。石段を上ると右手にご神木があります。幹の途中にお釈迦様がお祈りしている形の枝があり不思議な気持ちななります。本殿は厳かな雰囲気の神社で圧倒的な存在感があります。参道の両側には巨木が生えていて厳かな雰囲気を醸し出しています。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    人混みの少なさ:
    2.0
    平日でも多いです
    見ごたえ:
    4.5
    厳かな神社です

  • 島津斉彬公を祭る神社

    投稿日 2021年12月22日

    照国神社 鹿児島市

    総合評価:4.0

    バスツアーで照国神社を訪れました。入口にある斉鶴(鶴が羽を広げた形のイヌマキ)は見事です。御祭神は第28代島津家当主、島津斉彬公で多くの人が参拝に訪れているそうです。境内には島津斉彬公の像も設置してあります。アクセスのよい場所なので鹿児島観光の時はぜひ訪れることをお勧めします。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    鹿児島中央駅から車で10分
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日で少なかったです
    見ごたえ:
    4.0
    斉鶴が見事

  • ファミリー向けの大きなホテル

    投稿日 2021年12月22日

    指宿シーサイドホテル 指宿

    総合評価:4.0

    指宿にあるプールのあるリゾートホテル。大浴場には砂むし温泉が隣接していて便利です。
    屋根があり雨天でも利用できます。砂の上に専用浴衣で寝そべると係の人が砂をかけてくれます。じわじわと背中があったまり砂の重みが気持ちよくリラックスできます。入浴時間は10分から15分が適当とのことでしたが、あっと言うまでした。部屋からは対岸の大隅半島が見え素晴らしい眺望でした。

    旅行時期
    2021年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ツアー料金でリーズナブル
    客室:
    4.0
    15畳の広い部屋でした
    接客対応:
    4.0
    フロント、売店、食事処ともに良い
    風呂:
    4.0
    硫黄分のある滑らかなお湯です
    食事・ドリンク:
    4.0
    夕食は会席、朝食はバイキングでおいしかったです

  • ファミリーでの宿泊にピッタリ

    投稿日 2021年12月21日

    アクティブリゾーツ 霧島 霧島温泉郷

    総合評価:4.0

    霧島神宮観光後宿泊しました。二人でしたがトリプルルームに宿泊できゆっくりできました。大浴場は広くて気持ちがよいお風呂です。私は普段カラスの行水ですが、ここのお湯は気持ちがよく長湯しました。朝は5時からオープンだったので早起きしていくと誰もいなくて貸し切り状態で温泉を満喫しました。夕食はバイキングでしたがドリンクが飲み放題でラッキーでした。ロビーも広々して土産物もそろっています。家族連れにはぴったりです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    JR霧島神宮駅から車で10分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ツアーで利用なのでまずまずでした
    客室:
    4.0
    トリプルの洋室で広かったです
    接客対応:
    4.0
    フロントは感じよかったです
    風呂:
    4.0
    大浴場、露天風呂とも良い湯です
    食事・ドリンク:
    3.0
    ツアーだからこんなものでしょう

  • 勇壮な金沢城跡

    投稿日 2021年12月03日

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 金沢

    総合評価:4.5

    ツアーで参加しました。自由散策の時、金沢城に行きました。天守閣はありませんが城の石垣は雄大で当時の金沢城がしのばれます。城内の途中までは無料で観光できます。短時間で駆け足の観光になりましたが十分満足のいくものでした。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    兼六園の近くで便利です
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日でもそこそこに人です
    見ごたえ:
    4.5
    石垣が見事です

  • 車で走れる砂浜道路

    投稿日 2021年12月03日

    千里浜なぎさドライブウェイ 羽咋・千里浜・津幡

    総合評価:5.0

    日本で唯一車で走れる砂浜道路がウリです。ツアーでしたがバスも走れるとのことでしたが荒天で閉鎖されました。駐車場にバスを止め砂浜を歩きました。小麦粉を少ない水で溶いて固めたような感じで歩いても埋もれなく普通に歩けます。粒子の細かい砂で車で走れることに納得いきました。砂浜の入り口には砂像がいくつもありました。駐車場横の屋台風の店でイカ団子を売っていましたがおいしかったです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    一般道から直接行ける
    景観:
    4.0
    見た目は普通の砂浜
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日で荒天のため少なかった
    バリアフリー:
    4.0
    九r妻で直接進入できます

  • 曹洞宗大本山総持寺はここ

    投稿日 2021年12月03日

    大本山總持寺祖院 輪島

    総合評価:5.0

    ツアーで参加しました。お寺の方の案内があり、運水さんのお話を聞くこともできました。境内には山岡鉄舟の書をはじめ文化財がたくさん収納されています。山門や仏殿など重厚な建造物があります。曹洞宗発展の源流を感じ取れる厳かな寺院です。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    駐車場からすぐです
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日ですが多かったです
    見ごたえ:
    4.0
    さすが総本山

  • 日本三大朝市の一つ輪島島朝市

    投稿日 2021年12月03日

    輪島朝市 輪島

    総合評価:4.0

    ツアーでホテルから直行しました。あいにく小雨模様で寒いし平日で人通りがすくなかったです。朝市は海産物が中心で値段も安かったです。店のおばちゃんと値段交渉で安くしてくれたしおまけをくれたりで楽しかったです。テレビなどで見るとかなり人出が多い感じでしたが今回はかなり少なめでした。でも朝市の雰囲気は十分堪能しました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    輪島温泉から徒歩圏内
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日ですくなかった
    見ごたえ:
    3.5
    平日で寒かったので店も人も少なかった

  • 斜面に広がる千枚田

    投稿日 2021年12月03日

    白米千枚田 輪島

    総合評価:4.0

    ツアーで行きました。急斜面に千枚余の段々の田が広がっています。昔はあちこちで段々の田を見ることができましたが、これだけの田は初めて見ました。一つ一つは小さな田圃で、すべて人力で米つくりを行っているのは大変なご苦労があったと思います。日没後はライトアップされるとのことでしたが、ツアーのため見ることができず残念でした。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    駐車場から見ることができます
    景観:
    4.0
    日本の原風景
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日は少ないです

  • 神秘的なパワースポットはここ

    投稿日 2021年12月03日

    聖域の岬 自然環境保護センター 珠洲

    総合評価:4.5

    ツアーで行きました。聖域の岬の空中展望台はまさに空中に飛び出している先端部は揺れて怖いぐらいです。ここからの眺めは素晴らしいです。坂道を下ると青の洞窟があります。洞窟内は青色にライトアップされ神秘的です。また波打ち際にはパワーストーンがあり、持ち帰るとよいことがあるそうです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    駐車場からすぐです
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日でもかなりの人です
    見ごたえ:
    5.0
    空中展望台は見晴らし抜群です

  • 能登のシンボル見附島

    投稿日 2021年12月02日

    見附島 珠洲

    総合評価:4.5

    ツアーで行きました。確かに名前の通り海に浮かぶ軍艦に見えます。弘法大師が佐渡に来た時最初に見つけたところなので見附島と命名されたとのこと。軍艦等のほうがぴったりに思えます。湾内なので波のなく穏やかなたたずまいです。海岸では円盤型のきれいな意思後落ちていて記念に持って帰りました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    和倉温泉から車で1時間半遠いです
    景観:
    4.0
    能登のシンボル、軍艦の舳先に見えます
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日で少なかったです

  • 七尾湾を一望

    投稿日 2021年12月02日

    別所岳スカイデッキ 能登ゆめてらす 七尾

    総合評価:4.0

    ツアーでのとじま水続刊のあとのとゆめてらすにいこました。駐車場から細長い連絡道を上がり展望台に到着です。七尾湾が一望でき晴れた日は立山連峰が見られるとのことでしたがあいにくの雨で見ることができませんでした。日本海側とは対照的な静かな七尾湾の海でした。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    和倉温泉から車で40~50分
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日で少なかったです
    見ごたえ:
    3.0
    小雨でに原氏が悪かったです

  • ジンベイザメに出会える水族館

    投稿日 2021年12月02日

    のとじま水族館 能登島

    総合評価:5.0

    ツアーで参加しました。和倉温泉からバスで20分で到着しました。最初にジンベイザメ館に行きジンベイザメが悠々と泳ぐ姿に感動しました。ガラス越しですが手が届く距離まで近寄ってきました。水族館本館では色々な水槽にたくさんの魚たちが泳いでいます。ドクターフィッシュの体験コーナーもありました。最後はイルカとアシカのショーで楽しみました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    j和倉温泉から能登島大橋を渡って車で20分
    コストパフォーマンス:
    4.5
    ジンベイザメ館を筆頭に色々な水槽は見どころたくさん
    人混みの少なさ:
    5.0
    修学旅行2組と一緒になり混雑していました
    施設の快適度:
    4.5
    見やすく展示されています
    動物・展示物の充実度:
    5.0
    500種一万点の生物を展示

  • 日本海の絶景ポイント

    投稿日 2021年12月01日

    東尋坊 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:4.5

    荒々しい岩肌が続く東尋坊は国の名勝天然記念物に指定されています。当日は冬型の気象配置で海があれ白波が立っていました。岩壁に打ち寄せる大波は十メートルを超え波しぶきが展望台までかかりました。数十年前訪れたときは静かな海面でしたが、今回は荒々しい姿を見ることができました。駐車場から展望台までの道路の両側には土産物屋や食事処が並んでいて、イカやサザエを焼く香ばしいにおいが食欲をそそりました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    駐車場から少し歩きます
    景観:
    4.5
    冬型の気候だったので白波が打ち寄せ迫力ありました
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日で雨模様だったので少なかったです

  • 秀吉ゆかりの神社

    投稿日 2021年12月01日

    豊国神社 長浜

    総合評価:4.0

    長浜城主豊臣秀吉公の遺徳をしのんで町衆が建立した神社です。また加藤清正、木村重成も祀られています。そのため境内には加藤清正の像があります。徳川政権下は秀吉公を祀られないため表向きは恵比須宮として存続し明治になって豊国神社と改められたとのことです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    JR長浜駅から徒歩3分
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日で少なかったです。
    見ごたえ:
    4.0
    色々な建造物があります

  • 安土桃山時代から伝わる真宗大谷派の別院

    投稿日 2021年12月01日

    大通寺 長浜

    総合評価:4.0

    安土
    桃山時代の建築様式を伝える真宗大谷派の別院です。伏見城の遺構と伝わる大広間や円山応挙の襖絵などがあるとのことですがツアーで時間の制約があり見ることができませんでした。庭園も国の名勝に指定されているとのことでぜひ見たかったです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    JR長浜駅から徒歩10分。平坦地で歩きやすい
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日で少なかったです
    見ごたえ:
    4.0
    荘厳な寺院です

  • 焼鯖そうめんの専門店

    投稿日 2021年12月01日

    翼果楼 長浜

    総合評価:4.5

    長浜駅から徒歩5分。北国街道沿いにある焼き鯖そうめんの専門店です
    柔らかく煮た焼き鯖がゆでたそうめんの上に載っています。ボリュームがありお腹いっぱい
    になります。歴史を感じる古民家での食事ははるか昔に帰ったようで一層美味しくいただきました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    JR長浜駅から徒歩5分北国街道にあります
    コストパフォーマンス:
    4.5
    名物に美味いものありでした
    サービス:
    4.0
    家庭的なサービス
    雰囲気:
    4.0
    古民家での食事は趣あります
    料理・味:
    4.5
    焼きサバの味が絶品です
    バリアフリー:
    2.0
    畳軸の和室でいただきます
    観光客向け度:
    3.0
    建物は古く好みが分かれるかも

  • 懐かしい景色に会える長浜

    投稿日 2021年11月30日

    黒壁スクエア 長浜

    総合評価:4.0

    ツアーで行きました
    観光バスの駐車場から数分で北国街道に着きます。明治に建設された第百三十国立銀行長浜支店がガラス館に改装され町のシンボルになっています。まちづくり役場には街歩きMAPがあり散策に便利です。表通りから路地に入ると懐かしい景色に出会えます。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    長浜駅から徒歩5分
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日でしたがそこそこの人出でした
    バリアフリー:
    4.0
    平たん路で歩きやすいです
    見ごたえ:
    4.0
    碁盤目の道は歩きやすく見どころがたくさんあります

とっしーさん

とっしーさん 写真

2国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

とっしーさんにとって旅行とは

非日常の世界。何歳になっても感動できる。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

タイ

大好きな理由

故郷に帰ったような懐かしさ。

行ってみたい場所

タイの田舎

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

タイ |

台湾 |

現在24都道府県に訪問しています